fc2ブログ

記事一覧

北陸小トリップ5日目:気比そば うどん あまののおろしそば

8月13日の若狭行きでは、敦賀で駅弁を買って車内で食べるつもりだったのですが、コロナの影響なのかホームで駅弁の販売をしてなくて断念。仕方なく三方に1軒だけあったファミマでサンドイッチを買ってそれを食べる事になってしまいました(>_<)

で、お昼は三方で鰻を食べるつもりだったのですが、まさかの行列で密になる危険性がΣ(゜Д゜)

結局、ろくなものを食べられずに敦賀に戻ってきた傷心の老猫。こうなったら昼食を抜いてデブれの波から降りるという選択肢は…

老猫にはありません( ・`д・´)

さすがに夕食の事を考えて軽めにしておくかと入ったのが、敦賀駅の中に入っている気比そば うどん あまの。富山の立山そば、金沢の白山そば、福井の今庄そばを攻略済みなので気比そばも外す訳にはいかんですからね。

2020081515141387a.jpg


202008151514322ae.jpg

メニューを見るとおろしそばがあったので、もちろんこれを注文ですヽ(・∀・)ノ

で、出てきたのがこちら↓

2020081515150323b.jpg


見た目は立派なおろしそば♪

なのですが、麺は蕎麦粉より小麦粉の方が多いうどん風味で、おろしも辛味大根じゃなくて普通の大根おろし(´Д`)
420円という値段の駅そばで、本格的な越前おろしそばを食べられる訳ありませんが、もう少し専門店の味に寄せて欲しかったかな(^_^;)

そう考えると名古屋駅で老猫が愛用しているよもだそばは、蕎麦もカレーも専門店に近いレベルに寄せているので、その凄さを再認識したのでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

うどん風味の蕎麦って(-_-;)
まぁ、駅そばなのでお腹が満たせばOKってことで(笑)

No title

軽めにと言いつつも、きっとおにぎりも付けるだろうな~って思ってましたが、どうやら本気でデブれの波から降りるおつもり?。(笑)

Re: No title

> すむナビさん
蕎麦粉と小麦粉の量は、圧倒的に小麦粉が多いんじゃないかと(^_^;) 食感と風味はかなりうどん寄りでした(^_^;)

Re: No title

> 彦爺さん
この日の夕食は、ソースカツ丼にする気満々だったのと、遅い昼食だったのでおろしそば単品にしておきました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター