東名高速の渋滞
- 2011/02/26
- 08:24

社会人になった15年前は全然気にならなかったのに、最近は東名高速の渋滞が慢性化している。昔は名古屋~豊川間は40分で流れていたと思うのだけれど、最近では70分くらいかかるのが当たり前で、少し渋滞が酷いと2時間近くかかる時がある。以前、道路公団の人に渋滞理由を聞いたことがあるけど、岡崎~音羽蒲郡にあるサグが原因の自然渋滞だという答えだった。最近では渋滞対策も進化しているし、若い人の車離れも進んでいるような...
内津峠のカツカレー
- 2011/02/24
- 22:22

今日は東濃地方に出張。東名高速は嫌というほど走るけど、中央道はあまり走る機会がない。高速を降りるまで待つと昼食の時間が微妙になるので、内津峠PAで食べて行くことにする。最近のPAはなかなか美味しいお店やメニューが増えてきたので、出張の楽しみの一つになっている。そんな期待を持って立ち寄ってみたら、意外と昔風のPAで軽食やオーソドックスな定食が主体のお店だった。カレー星人としては、迷わずにカツカレー730円を...
元祖味噌カツ丼の叶
- 2011/02/22
- 22:34

今日は買い物に栄に出たので、栄でお昼を食べて行くことにする。いつもならカレーかラーメンにする所だけど、今日は目先をかえてカツ丼にしてみた。カツ丼にもいろんな種類があって、駒ヶ根や福井のソースカツ丼は美味しいし、瑞浪にはあんかけカツ丼もある。名古屋と言えば豆味噌味が定番なので、当然味噌カツ丼というメニューがある。ただ、味噌煮込みうどんや味噌串カツに比べると食べる頻度は低いような気がする。今日行った叶...
カレー焼きそば
- 2011/02/21
- 23:12

今日の夜食は錦にあるちゃんぽん屋たなべでいただく。寝しなにカロリーの高いものは良くないけど、野菜不足なのでつい食べてしまう。注文したのはカレー焼きそば790円。焼きそばとは名ばかりで、カレー味のバリそばというのが実態。昔風の黄色カレーに野菜たっぷりで、食べごたえ十分でした。...
丸龍庵のますの寿司
- 2011/02/21
- 12:47

今日のお昼は富山名物ますの寿司。ますの寿司と言えば駅弁で幅を効かせている某メーカーが有名だけど、地元でしか売っていない中小業者のお寿司が美味しいと聞いたことがある。今日は富山物産展を覗いてみると見慣れない箱が置いてある。それが丸龍庵さんだった。一重で1300円と結構なお値段だけれど、駅やパーキングエリアでは売ってないよという言葉につられて購入。駅弁に付き物のガリや醤油が入っていないので、そのまま食べて...
ビーフカツカレー
- 2011/02/21
- 08:16

昨日の夕食はCoCo壱番屋でビーフカツカレーをいたただく。昨日は、正月に亡くなった母の五十日祭が無事に終わったので、何かガッツリと食べたい気分になる。ビーフカツカレーにチーズをトッピングし、2辛にするというハードなメニュー。もっとも普段からこれに近い食生活だから痩せないんだけど…CoCo壱番屋のカレーはカロリー高めで、揚げ物なんかを頼むと1000kcalをはるかに超えるけど、何故かたまに食べたくなるから不思議。...
ライブシアター銀映
- 2011/02/20
- 11:51
昨年の10月末で徳川町のライブシアター銀映が閉館した。何年か前に鶴舞劇場が閉館したりしたので、愛知県からはストリップ劇場が消滅してしまった。娯楽や風俗の多様化で客数が減少傾向にあったみたいだから仕方ないけど、何だか寂しいと思っていた。今日、久しぶりに散歩で前を通ったら建物は跡形もなくなっていて、セブンイレブンが開店準備をしていた。大規模ショッピングセンターやコンビニを否定する訳ではないけど、どこの町...
八事かるだもん
- 2011/02/19
- 15:15

最近、東海エリアのカレー屋さんを特集した「究極のカレー」というムックが発売されたので、未訪問店を回ってみることにする。第一段は八事にある「かるだもん」さん。女性が好きそうな木目調のテーブルで、空間にも余裕がある。 ただスパイスの効能を書いた紙が貼ってあるのを見て一抹の不安が・・・能書きの多いお店に美味しいお店はないというのが、これまでの個人的な経験則だから。注文したのはトッピングが2種類選べてサ...
KAIBIGANのフィリピン料理
- 2011/02/19
- 12:58

昨日の夕食は知り合いに連れられて栄の池田公園近くにあるフィリピン料理のお店に行く。中はカウンターとテーブル席が少しあるだけで、フィリピンの食料品なんかも売っている。日本人単独のお客さんは皆無で、自分も一人なら浮いてたかもしれない。システムが良く分からなかったけど、後から聞いたらライスとおかず3品が付いた定食にして500円とのこと。デフレ時代とは言え、余りの安さに驚く。注文したのは、牛肉のトマト煮込みの...
豫園の酢豚
- 2011/02/18
- 12:45

今日のお昼は金山にある豫園で酢豚でいただく。このお店は美味しくてボリュームがある割に安いので愛用している。今日は酢豚定食を注文したけど、ライス、スープ、漬物、小鉢、酢豚がついているので大満足。上海ラーメンや麻婆飯もいけるので、なかなか使いでのあるお店です。...
バームクーヘントゥルム
- 2011/02/17
- 23:02

バレンタインデーにいただいたチョコレートバームクーヘンを食後に食べてみる。カレーや激辛麻婆豆腐なんかも大好きだけど、実は甘いものも大好き。洋菓子はカロリーが高いので、普段は控えているのだけど、せっかくのいただきものなので、さっそく試食。バームクーヘンにチョコレートだから激甘かと思ったら、意外と甘さ控えめで美味しい。それで油断して食べ過ぎると体重が大変なことになるんですけどね。...
アドエア
- 2011/02/17
- 12:58
今年の冬はのりきれると思ったけど、いつまで経っても咳が良くならないので、喘息専門医にみてもらった。結果は当然のように喘息の再発。以前処方してもらっていたアドエアを始めたので、少し落ち着くといいのだけれど。...
鶏そば
- 2011/02/15
- 13:29
今日は浜松に出張。ちょうどお昼に駅前に戻って来たので浜松で昼食を食べて行くことにする。本当は鰻が食べたかったけど、予算の関係でラーメンにする。 入ったのは新幹線口にある好麺というお店。ネットの口コミを見るとサービス面の評価が低いけど、味がまあまあならいいかと思い入ってみる。 入り口に鶏そばの宣伝が出てる割に店内の扱いが地味なのが気になったけど、鶏そばとかに玉丼のセットを頼んでみる。 鶏そばはあっさり...
アイスバーン
- 2011/02/15
- 10:43

今年の名古屋は何だか雪が多い。昨日は午後からかなり降ったので、かなり積もるのではないかと思ったけど、意外とそれほどでもなかった それでも残った雪がアイスバーン化しているので足元には注意しないと...
まだまだ喘息
- 2011/02/15
- 07:56
例年この時期には喘息が出て大変だけど、今回はなかなか良くならない。一応近所の内科に行って、昔処方してもらっていた薬を飲んでいるけど、体調はいまいち。仕事が少し落ち着くまでは、だましだまし付き合っていくしかないのかなぁ…症状の緩和法とかあったら教えて下さい。...
喘息は続く
- 2011/02/13
- 12:33
PAHANAのチャパティセット
- 2011/02/12
- 20:02

金山にあるPAHANAさんは名古屋では比較的珍しいスリランカ料理のお店金山は昼食激戦区なので800円とか1000円もするようなランチでは、なかなかやっていけない。このお店もランチは580円~とかなりリーズナブルその分、当たり障りのないメニューとなってしまうのは仕方ないのかな、美味しいのに勿体ないなって思っていたら、土曜日は少し趣向を変えているらしいということを最近知った土曜ランチは値段が980になる代わりに、チャパ...
石鍋麻婆豆腐
- 2011/02/12
- 09:41

昨日のお昼は金山アスナルの龍虎餐房でいただく。本当はセットがお得なんだけど、雨・雪の日は麻婆豆腐とエビチリが500円のワンコインで提供ということなので、揚洲炒飯と石鍋麻婆豆腐を注文してみる。セットの麻婆豆腐は辛さが選べないけど、単品は選べるので激辛のタイガーにしてもらう本場の麻婆豆腐のような痺れる辛さではなく、唐辛子の辛さが主体で単純な味だけど、これはこれでなかなかいける。それほど辛くないと思ったけ...
喘息、メニエルの二重苦
- 2011/02/10
- 12:08

後厄がやっと終わったというのに喘息とメニエルのせいで体調不良両方ともストレスが良くないことは分かっているけど、今の仕事をしている以上はストレスは不可分だし、どうしたものだろうか。ストレスのない仕事なんてないことは分かってはいるけれど、いろいろと考える今日この頃です。...
喘息の悩み
- 2011/02/09
- 11:31

自分はもともとアレルギー体質気味で、春先にはアレルギー性鼻炎で顔中がグシュグシュになったりしていた。それが東京転勤をきっかけに喘息まで出はじめたから始末におえない。季節の変わり目の今頃が酷くて、夜眠れなかったり、咳のしすぎで体中が痛くなったことも一度や二度ではない。幸い息が出来ないほどの大発作の経験はないので、アドエアなんかを吸入してやり過ごしてきた名古屋に帰ってきた去年の冬は調子が良かったので安...
うなぎの小太郎
- 2011/02/08
- 13:33

今日のお昼は出張先の袋井でいただく袋井市役所のそばにある「うなぎの小太郎」さんは、この辺りの人気店らしく駐車場はいっぱい。お店に入ってメニューを見てみると丼がないことにこだわりを感じる普通のお店だと松竹梅と3段階くらいにしか別れていないけど、ここは5段階くらいに別れているとりあえず真ん中でお店の名前が付いた小太郎を頼んでみる。肝吸いとお新香とメロンが付いて2275円というのは、なかなかコストパフォーマン...
今日のつるしげ
- 2011/02/07
- 12:34

今日のお昼も金山のつるしげさんでいただくそのメニューの不可思議さに驚愕することが多いお店だけれど、今日は新メニューとしてカレーラーメンが登場早速注文してみたら、こんな感じ↓w(゜o゜)w (-.-;) これがラーメンなのかは微妙???だけど、確かにラーメンっぽかったです。ますます謎は深まるばかり…...
四川タンメン
- 2011/02/06
- 19:28

今日のお昼は金山にあるはせ川さんでラーメンをいただく手打ち(風?)の麺が売りのお店だけあってラーメンの種類は結構あるランチメニューは定番のラーメンと日替わりご飯(炒飯とか天津飯とか)の組み合わせが多いので、今日は目先を変えて四川タンメンを食べてみることにする。激辛ラーメンをイメージしていたけど、思いのほか辛くない名古屋は野菜たっぷりのタンメン系を出すお店が少ないけど、何故だろうか?野菜も沢山摂れてヘルシ...
インダスのカレー
- 2011/02/06
- 09:07

昨日は友人と住吉にあるインダスさんでカレーディナー栄周辺にはインド料理屋さんが沢山ありそうだけど、実際にはそれほどでもない。栄周辺ではアクバルさんが名古屋のインド料理の先駆けだけど、インダスさんも30年くらいの歴史があるらしい今日注文したのは、ナンとカレーが2種類付いたセットで1480円彼女も同じセットを注文したので、カレーはキーマ、チキン、ポテトとチキン、ほうれん草と4種類を頼んでみる。出てきたのはこん...
ほうとう
- 2011/02/05
- 10:11

昨日は出張の帰りの東名高速の小笠PAり線で、ご当地B級グルメの関連商品を購入富士宮焼きそばと山梨ほうとうのカップ麺本物に敵う訳はないけど、気分だけでも味わえればもうけものだけど、値段は400円以上とそれなりにする今日の朝食は、早速ほうとうを食べてみることにする買った時にお店の人は美味しくて評判で、一晩寝かせた味がしますと言っていたけど、見た目は微妙やっぱり本物のボリュームには敵わない。せっかくのレトルト...
チェーンソーアート
- 2011/02/04
- 18:17

昨年、愛知県の東栄町でチェーンソーアートの世界大会が開催されたせいか、東名高速のPA・SAには木彫の動物がオブジェのように置いてある仕事で通る度に写真を撮ったりしてるのだけど、いったい何体あるんだろう今日撮ったのは美合PA下り線にいる熊 コンプリートするために分布図でも作ってみようかな。...
両手のない猫、チビタ
- 2011/02/03
- 08:12

先日、名古屋中国春節祭に行った時、中国物産も中華料理も中国旅行も扱っていないブースが1つあった。猫の写真が沢山貼ってあったので近寄ってみると、両手のない猫「チビタ」くんとらばさみに挟まれたのが原因で両手を切断しなければならなくなったらしい飼い主さんの猫吉さんのブログが話題になっているらしいけど、ここに来るまで全然知らなかった。猫吉さんがチビタくんとの生活を書いた本が置いてあったので見せてもらうと、...
つるしげのカレーうどん
- 2011/02/02
- 21:12

今日のお昼は金山駅から徒歩数分のところにあるつるしげさんでいただく。このお店は中華系なのに餃子も焼売もなく、その代わりにカレーライスや生姜焼きがあるという何とも不思議なお店…どのメニューも盛りは十分だけど、定食に更にミニラーメンが付いた○○定食麺付なるメニューまである。これで600~800円というのだから財布にも優しい量が多いので、人によっては胃にやさしくないかもしれないけど。そんな不思議なメニューの中で...
カナヤマ55 二郎系ラーメン
- 2011/02/01
- 18:27

一時は名古屋でも「つけ麺」のお店がやたらと増殖していたけれど、最近はインスパイア系とか二郎系のお店も増えつつあるカナヤマ55は、モトヤマ55とかと同じ系列でつけ麺が売りのお店だけど、二郎系ラーメンもメニューに載っている。最近はガツンと食べたい時に入ったりするけど、今日のお昼も食べに行ってみる注文したのは具沢山の二郎系ラーメン全部載せ1000円也最初はそのボリュームに圧倒されたけど、最近はそんなに驚かなくな...