fc2ブログ

記事一覧

宗教公園五色園( その3) 不動明王

五色園の中には親鸞上人や法然上人の事跡以外にも仏像も何体か鎮座していますφ(..)森の中には突然不動明王が(゜ロ゜;不動明王というと火炎を背にした厳しい表情をイメージしますが、この明王は何だかコミカルな表情をしてます。手にしている剣も五平餅かソフトクリームのように見えます(((^_^;)でも愛嬌のある不動明王も悪くないですね(^-^)v...

続きを読む

宗教公園五色園( その2) 信行両座

五色園シリーズ(その2)は、法然上人が開いた信行両座の様子です。老猫は仏教に詳しくないので良く分かりませんが、仏さんを信じさえすれば極楽往生できるのか、信心の上に修行しなければ往生できないのかを弟子たちに聞いたそうです。素人考えだと信心があって修行した方がいいじゃんって思うけど、それが素人の浅はかさ( ̄▽ ̄;)信じるだけが正解だそうです。信じる者は救われるってことですかね(-。-)y-~勿論、親鸞上人は圧倒的少...

続きを読む

宗教公園五色園( その1) 月見の宴

今日は日進市にある宗教公園五色園に行ってきました(^-^)v久しぶりの再訪です。パンフレットによると親鸞上人の有名な事跡を塑像に刻み、聴覚伝導という方法で親鸞上人の偉大さを理解させ、仏教入信への第一歩とするという高尚な宗教施設みたいです。が、しかし・・・宗教公園としてよりは、浅野祥雲さんというコンクリート彫刻家?の作品をまとめて見ることが出来るスポットとしての方が有名です。老猫はこの手のブツに目がないの...

続きを読む

津波てんでんこ

山下文男さんの著書「津波てんでんこー近代日本の津波史」を読了(^-^)v老猫は土木・防災関係の仕事をしていることと、大学時代を仙台で過ごしたこともあって、東日本大震災には大きな衝撃を受けました。何でこんな事が起きたんだろう?、どこまで分かっていて何が分からないんだろう?、これからの見通しは?いろいろと考え、手当たり次第本を買ってきて読んでいました。そんな中の一冊がこの本です。積ん読していた間に著者の山下...

続きを読む

今池・盛香倫の猫ちゃん定食

今日のお昼は今池の盛香倫さんで猫ちゃん定食。本当はちゃんとした定食で栄養のバランスを取りたかったけど、日曜日は麺飯セットと飲茶セットしかないそうです(>_<)仕方ないので台湾ラーメンと麻婆飯のセット780円を注文。麻婆飯はまあまあ美味しかったけど、台湾ラーメンは腰の強い太めの麺(ゴムっぽい感じの)で、老猫の好みとは少し違っていて残念!...

続きを読む

日本の地方財閥30 家

菊地浩之さんの新著「日本の地方財閥30家」を読了(^-^)v菊地さんの著書には、日本の15大財閥とか日本の15大同族企業なんて本があってなかなか面白いです。地方財閥の成り立ちや経済活動について調べた研究書ではなくて、地方財閥当主の系図や企業の系譜、略史についてかかれた読み物なので、硬派な人には物足りないかもしれませんが、地元財閥が出てきたりするので、地方史マニア、系図マニアには面白く読めると思います。タキヒョ...

続きを読む

神田町・どんたくの野菜半熟玉子ラーメン

今日は久しぶりに部屋の掃除をしたりでお腹がすいたので、千種区神田町にある豚骨ラーメンのお店どんたくさんに行ってみました。前回いつ行ったか全く覚えていないので、少なくとも5年ぶり以上だと思います(-。-)y-~ラーメン特集では必ず載っている有名店ではあるんですけどね。老猫が注文したのは野菜半熟玉子ラーメン(スタミナとんこつ)と炒飯のセットで930円。ランチタイムは、炒飯やカレーがプラス100円で付けられるそうで、そ...

続きを読む

鳩に大量の餌?

仕事が忙しくて不規則な生活が続いていた老猫( ̄▽ ̄;)仕事が落ち着いて来たので、久しぶりに朝の散歩に出ました(^-^)v行き先は千種公園。仔猫の頃に良く遊びに行った公園です(-。-)y-~仔猫の頃は遊具や蝉取り、カナブン取りに夢中であまり気にしていませんでしたが、かなり緑が豊富です(^0_0^)百合園なんかもあって、草木を見ながら歩いていると怪しげな看板が!ハトに大量にえさをやらないで??大量にやる人がいたの?大量ってど...

続きを読む

金山ソウルの野菜クッパ

今日のお昼はアスナル金山の3階にある金山ソウルさんでいただきました。注文したのは韓国式野菜クッパのセットで880円φ(..) フリードリンク、サラダ、唐揚が付いています。老猫は韓国料理も好きなので良く行くのですが、韓流ブームのせいか結構混んでいるイメージがあります。それがお昼時だというのに、お店の中はお客さんがあまりいません(-_-;)まあ3階まで上がってくるのも面倒だしな~なんて思いながらスープを取りに行って...

続きを読む

二代目おもてなし武将隊

昨日の中日新聞にこんな記事が載っていましたφ(..)二代目おもてなし武将隊任命!写真を見ると韓流スターみたいなツルッとしたイケメン揃いです( ̄▽ ̄;)記事を読むと全員がオーディションで勝ち残った俳優やタレントみたいですねφ(..)緊急雇用対策としてハローワークで募集したことや、初代信長の素人が頑張ってる感が武将隊の人気の原因の一つだったと老猫は思います。人気が定着したことで、タレント事務所や広告代理店の商売...

続きを読む

13種類の野菜の恵みぜいたくキーマWカレー

最近のCoCo壱で気になるメニューが、テレビ番組スッキリとのコラボメニュー「13種類の野菜の恵みぜいたくキーマWカレー」です(^0_0^)タイトル長すぎですけど( ̄▽ ̄;)野菜の恵みというフレーズが、野菜不足カレー星人の老猫のツボにはまります。出てきたカレーはこんな感じで、野菜の恵みというほどの量ではないです。メニューの写真の方が豪華で盛り盛です。リンガーハットの野菜たっぷりちゃんぽんの方がインパクト大!でもおくら...

続きを読む

赤から鍋定食

昨日のお昼は久しぶりに赤からさんでいただきました。赤からと言えば赤から鍋(^0_0^)独特の甘辛いスープの中に野菜や肉団子、ホルモンが入っていてなかなかヘルシーな鍋です。最近はあちこちでお店を見かけるようになったし、スーパーに行くと赤から鍋の素も売っていますφ(..)相変わらず人気があるみたいで、お昼は混んでいますが、880円という値段は微妙です。同じ赤からでも丼系のランチだと700円以下で食べられますからね(-。...

続きを読む

ダム三昧

先日は出張の途中で2つのダムの横を通過(^0_0^)国土交通省の長島ダムと中部電力の井川ダムです。井川ダムは中空重力式という珍しいタイプらしいですφ(..)直接仕事と関係がなくてもダムとか高層ビルに遭遇すると、ついつい写真に収めてしまう老猫です。巨大なダムの迫力と周りの山やダム湖の自然とのコントラストが大好きな老猫なのでした。...

続きを読む

今日のつくば

今日のつくばランチは珍しく普通の定食(^0_0^)メインはチキンソテーですけど、蓮根のきんぴらや茄子の肉味噌かけ、刻みキャベツが付いているのでなかなかいい感じのバランスですo(^o^)oこんな感じのメニューが続くといいんですけどね。...

続きを読む

ラズウェル細木・大江戸グルメ

コンビニに入る度にラズウェル細木さんの本が置いてないか探す老猫です。下手うまっぽい絵だけれど、何となく老猫のツボにはまります。酒の細道とかが好きなのですが、昨日は江戸バージョンの「大江戸グルメ」を見かけたので購入(^-^)v江戸前の食べ物の話はもちろん、吉原ネタが出てきたりするので、赤線・遊郭に興味がある老猫には嬉しい限りです(^0_0^)...

続きを読む

新東名デビュー

昨日は仕事で静岡の山の中へ。せっかくなので開通したばかりの新東名を走ってみました(^-^)v 走ったのは三ヶ日JCT~島田金谷ICの短い区間だけど、仕事で新東名に関わっていただけに感慨もひとしおです(-。-)y-~直線が多くて縦断勾配も最大で2%なので走りやすいのは確かですねφ(..) ただ、海沿いや市街地を通っていないし、構造物区間が多いので、景色が単調って言えば単調かも。話題の浜松SAは混雑していたので、帰り道に遠州森...

続きを読む

日本全国津々うりゃうりゃ

宮田珠己さんの「日本全国津々うりゃうりゃ」を読了(^-^)v老猫はスケジュールがびっしり詰まったパック旅行より、目的地だけ決めて後は気分と成り行きにまかせる緩い旅が好みです。なので旅行の本も地球の歩き方みたいなのより、なぎら健壱さんや吉田類さんの放浪記的なものや、.B級スポット探索みたいなのがツボにはまります。この本は老猫のツボにジャストミート(゜ロ゜)日進市の五色園や津軽の舎利石なんて行っても普通の人は興...

続きを読む

東郷PAのきしめん定食

今日は朝から車で移動。朝食は東名高速東郷PAできしめん定食をいただきました。ご飯、きしめん、串カツが付いて650円、多分800kcal くらいです。朝からやっちまったσ(^_^;)?でもたまにはきしめんも美味しいですね(^-^)v...

続きを読む

高辻・トッポのポパイミートボール載せ

今日の夕食は高辻にあるあんかけスパのお店トッポさんでいただきました。このお店はほうれん草系のメニューが豊富なのですが、老猫が注文したのはほうれん草とベーコンを載せたポパイにミートボールをトッピング。値段はちょうど1000円だけど、カロリーも1000kcal くらいかも(((^_^;) またデブの素を食べてしまった(´Д`)...

続きを読む

リンガーハットのピリ辛ちゃんぽん

今日のお昼はリンガーハットでピリ辛ちゃんぽんをいただきました(^-^)v野菜たっぷりで677kcal なのでOKだと思ったら、その後にマックに入ってポテトのLを頼んだので、結局は1200kcal オーバー(´Д`)同僚と一緒だとついつい食べ過ぎちゃってダメですね(((^_^;)...

続きを読む

不思議の国・北朝鮮

老猫は国内旅行専門で海外に行ったことはないのですが、何処に行きたいって聞かれたら北朝鮮って答えます。リゾートとかショッピングに興味がないので、ハワイやサイパンには全く興味がありません。モンゴルとかブータンにも行ってみたいけど、今しかないと行ったら北朝鮮じゃないでしょうか。主体塔とか柳京ホテル、マスゲームや美女軍団、10年後に今と同じ状態であるとは思えないので、今のうちに見ておきたいような気がします。...

続きを読む

体重が

昨日の夜炒飯と麻婆豆腐を食べたら、今朝の体重は72.4kg (゜ロ゜)クラゲをつまみに青島ビールを飲んだりしたし、体は正直ですね。...

続きを読む

とりあたまJAPAN

浜松出張の時に本屋さんで見かけて購入したのが西原理恵子・佐藤優著「とりあたまJAPAN」。週刊新潮に載っている連載を単行本化したものだけど、佐藤さんのコラムと西原さんの漫画が合っているようで、合ってなかったりする微妙な感じが老猫のツボにはまります(((^_^;)西原さんの本は恨みシュラン以来良く買っているけど、なかなか面白いんですよねo(^o^)o...

続きを読む

紅高梁の東北料理

今日の夕食は今池にある東北料理のお店、紅高梁さんでいただきました。老猫の中国の知り合いは瀋陽、大連、内蒙古と北の人が多いので、東北料理には割りと馴染みがあります。このお店は東北料理と書いてあるので、以前から気になってましたo(^o^)o中に入ってみると・・・ここは中国σ(^_^;)?お客さんの話し声のボリュームがでかいし、子供が走り回っているし、日本のお店ではありえない無秩序状態です(´Д`)お客さんは中国人と中国...

続きを読む

ダルマカニとクビデ

今日の夕食は千種のアリアナレストランでカレー。このお店は、カレー以外にアフガニスタン料理やイラン料理も出すという不思議なお店です。休日注文したのは、チーズナン、4種の豆が入ったダルマカニ、ハンバーグの串焼きの様なクビデです。ダルマカニはぜんざいっぽくて、辛口が好きな老猫にはもの足りません。クビデは塩胡椒のシンプルな味付けですが、お肉を食べている感が楽しめてなかなか美味しいです。量がかなり多いので、...

続きを読む

豫園のレバーの辛子炒め定食

仕事の最後の山場は月曜日。それに備えて今日も休日出勤です。お昼はレバー炒めでスタミナを付けます。メニューにはレバーの辛子炒め定食と書いてあったけど、本当にレバーがてんこ盛りです(((^_^;)もう少し野菜が入っているといいんですけどね┐('~`;)┌...

続きを読む

AMPHORA の焼きカレースパゲティ

金山にあるパスタ屋さんのAMPHORA さん。和風タラカルボみたいな創作メニューで人気のお店です。平日はトーストとサラダが付くので若干お得ですが、焼きカレースパゲティが1260円です(((^_^;)細目の麺はアルデンテっていうよりは少し茹ですぎた感があり、老猫の好みとは若干違いますが、店内が明るくて器もお洒落なせいか、それなりにお客さんが入っています。それでも昔のように満席になることは少ないから、やっぱり景気低迷やデ...

続きを読む

千種駅前の枝下桜

今年は4月になっても寒いし、なかなか桜も咲かないよな~なんて思っているうちに4月も20日が過ぎ、ソメイヨシノたちは完全に葉桜になってしまいました(´Д`)そんな中、まだまだ綺麗に咲いているのが枝下桜。千種駅前の枝下桜はまだまだ盛りですo(^o^)oやっぱり桜の花のピンク色を見ると春~~~って気分になって良いものですね(^0_0^)...

続きを読む

在庫一掃・つるしげの猫ちゃん定食

仕事でバタバタしていたら写真が溜まってきたので在庫一掃!最近は通う頻度が低くなったけど、相変わらずパンチが聞いているのが金山のつるしげさん。圧倒的なボリュームと日によって違う味付け(シェフの気まぐれメニュー)で老猫を捉えて放しません。この前行ったときはカキフライ定食麺付きというメニューがありました。ご飯、お新香、カキフライ、刻みキャベツ主体の生野菜から構成されるカキフライ定食に、更にラーメンが付くと...

続きを読む

浜松・八百徳の上うな重

昨日は浜松出張。仕事が一段落したので、自分へのご褒美に新幹線口にある八百徳さんで上鰻重をいただきました(^_^)vうなぎの値段が高騰しているし、結構な老舗なので4000円以上は覚悟したのですが3000円でしたf(^_^;前回入った時のことを覚えていないのですが、うなぎの量を減らして対応しているような気が(-。-)y-~うなぎは老猫の好物だし、値段も驚くほど高い訳じゃないけど、腹持ちとコストパフォーマンスを考えるとやはり猫ち...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター