fc2ブログ

記事一覧

道の駅奥大井音戯の郷・トトロとダイダラボッチ

仕事の途中、トイレ休憩で千頭にある道の駅奥大井音戯の郷に寄りました。そうしたら凄い物件を発見(゜ロ゜;チェーンソーアートのトトロとだいだらぼっちです( ̄▽ ̄;)最近は奥三河を中心にチェーンソーアートの作品を見かけるけどトトロは初めてですφ(..)チェーンソーで作っているだけあって、精巧さと粗さのバランスがちょうどいい感じです。これくらいの粗さでも某鼠の国のキャラクターだとクレームがつくんでしょうかσ(^_^;)?...

続きを読む

静岡おでんと生しらす

昨日、今日と静岡出張。昨日の夜は早めに仕事を片付けて静岡の街に飲みに出かけます(^^)v同僚に連れていかれたのが南町にある海坊主という居酒屋・・・が、しかし・・・6時半頃だと言うのに満席です(T_T)静岡らしいものを安く食べられるということで期待してたのに。そうしたらお店のお兄さんが二階の系列店でも同じようなものが食べられますから(^o^)v と自信満々です。でも二階の系列店は「ホルモン学校熱血先生」って名前です(...

続きを読む

関の鮎ソースカツ丼

今日のお昼はちょっと珍しいものが食べられました(^0_0^)その名も「あゆソースカツ丼」(^^)v金山駅構内で岐阜県関市の物産展をやっていたので覗いてみると「あゆ丼」の看板が出ています。長良川は鮎の産地で有名なので、どうやら鮎の丼で街興しをしているようです。近寄って見てみると、お刺身や塩焼きの丼ではなくて、ソースカツ丼みたいですφ(..)鮎カツじゃなくて鮎フライではσ(^_^;)?という疑問はさておき、値段が500円と安い...

続きを読む

パンクな壁画

昨日JR千種駅と鶴舞駅の間を歩いていると、ガード下の壁にこんな絵が描かれているのを見かけました(゜ロ゜;お店の壁に描かれた絵ですけど、かなりインパクトがあります(゜-゜)(。_。)肝心のお店がなんの店かは分からず仕舞いですけどね┐('~`;)┌...

続きを読む

猫ちゃん定食中華版

昨日のお昼は沢上にある萬珍館さんで猫ちゃん定食でした。台湾料理店ではデフォの麺飯セットですが、ここの飯はかなりバリエーションがあります。炒飯や天津飯だけでなく、にんにく炒飯、五目おこげなんかがあります。中でも気になっていたのが麻婆天津飯(゜-゜)(。_。)そこで台湾ラーメンと麻婆天津飯のセット750円を注文してみました(^0_0^)麻婆天津飯は想像していたのとはちょっと違っていて、麻婆ソースかけ天津飯みたいな感じ...

続きを読む

撫子満開(^0_0^)

老猫宅の撫子が満開になりましたo(^o^)o最近雨も降っているし、順調に育っているので安心していたのですが、昨日の朝見たら少々お疲れぎみで元気がありません(>_<)慌ててお水と肥料をあげたら元気を取り戻してくれて満開です(^0_0^)やっぱりちゃんと世話をすれば通じるものですね(^^)v...

続きを読む

安祥城跡を散策o(^o^)o

昨日は午後から安城をお散歩。家族連れやカップルならデンパークとかなんでしょうけど、どこでも一人で歩き回る老猫はストイックに史蹟巡りに徹します( ̄^ ̄)向かったのは安城市歴史博物館と安祥城趾ですφ(..)全然知らなかったけど松平家が岡崎に移る前は安城が本拠地だったんですねf(^_^;安城市歴史博物館では「震災を記憶する」という企画展が行われていて、東日本大震災の写真パネルや三河地震の記録が展示されていましたφ(....

続きを読む

アリアナレストランのベジタブルセット

昨日は散歩に出掛ける前に車道にあるアリアナレストランさんでランチをいただきました。金曜、土曜と飲み会が続いたので、お肉のカレーは止めてベジタブルセットにしてみました。ナン、サラダ、豆カレー、ナスとジャガイモのカレー、野菜パコラ、野菜サモサ、アイスティーが付いて980円なので結構お得ですo(^o^)o揚げ物が付いているので、カロリー的には微妙ですけどf(^_^;...

続きを読む

タイフェスティバル2012 名古屋

土曜日の夕方は久屋大通公園で開催されたタイフェスティバル2012を覗いてきました(゜-゜)(。_。)「去年は大雨だったし、お店も大したことなかったよ」って知り合いから聞かされていたので、あんまり期待していなかったのですが、凄い人出です(゜ロ゜;老猫の知らない間に世間ではタイブームなのかσ(^_^;)?美味しそうな屋台がいくつも出ているのでいくつか食べてみました。老猫が食べたのはカレー風味の焼鳥、タイ風焼そば、タイ風ソ...

続きを読む

一宮・妙興寺

一宮ツアーの〆は妙興寺です。老猫は神社仏閣巡りが趣味なのですが、中でも臨済宗や曹洞宗の禅寺が好きなんですよね(^0_0^)観光地化している有名寺院で国宝の仏像を見るのもいいけど、禅寺のはりつめた空気が心地いいんですよね(^^)v妙興寺はお坊さんが修行しているエリアには入れなさそうでしたが、境内を散策すると仏殿や勅使門等の古い建物を見ることが出来て満足した老猫なのでした。...

続きを読む

犯人はこの男!

真清田神社を散策した後、名鉄で隣駅の妙興寺に移動します(^0_0^)駅の改札を出ると道路沿いにこんな看板が設置されていました(゜ロ゜)2年前に一宮市内で女子高生が刺されて怪我をしたらしいのですが、その犯人に関する情報提供を求める看板ですφ(..)最近は嫌な事件が毎日起きるしな~って見てみると(゜ロ゜;(゜ロ゜;かなり個性的な犯人です(゜ロ゜;顔色も青ざめてるし(;´д`)似顔絵は特徴をデフォルメしてるって良く言うけど、本...

続きを読む

真清田神社の長屋商店

真清田神社の周りを散策していたら長屋がずらりとならんでいます。1つの店舗は間口1間か1間半くらいでしょうか(゜ロ゜;非常にコンパクトなスペースにお店が収まっています(゜ロ゜)戦後の闇市とかはこんな感じだったのかなって思わせる不思議な風景です。名古屋は空襲で大分焼けているし、再開発で古い建物もどんどんなくなっているけど、少し郊外に出ただけでこんな雰囲気が残っているんですね。...

続きを読む

一宮・太田屋の味噌煮込みうどん

勝川で大弘法を見た後は一宮に移動。次なる目的地は真清田神社です。結構有名な神社だけど未訪問だったんですよね(^0_0^)一宮に着いたのがちょうどお昼だったので、駅の周りで昼食を物色しましたが意外と駅前にはお店がないんですよね~しばらく歩くとうどん屋さんを発見!それが太田屋さんですφ(..)昔からやってそうな雰囲気なので入ってみることにしました。お店の中に入るとメニューは味噌煮込みと冷たいうどんだけと超シンプ...

続きを読む

一宮・真清田神社

味噌煮込みで心が折れた老猫は、気を取り直して真清田神社に向かいます。それくらいで立ち直るなら大して折れとらんやんけ(゜゜;)\(--;)真清田神社は熱田神宮に比べると派手な建物ですが、宝物館とかがある訳ではないので、これといった見所がある訳ではありませんf(^_^;ただ、神社の周りにあるお店が結構珍しかったです(゜ロ゜;最近は見なくなった長屋の中に小さなお店が沢山入っています(゜-゜)(。_。)土曜日のせいか開いている...

続きを読む

勝川大弘法

最近の週末は散歩に出るのがお約束になっていますが、昨日の午前中は春日井市の勝川に行ってきました。B級スポットや大仏巡りにはまっている老猫ですが、今日の目的地は勝川大弘法ですo(^o^)oJR中央線の勝川駅で降りると駅前にゆるキャラがいます( ̄▽ ̄;)なんでも春日井市はサボテン日本一らしくて、このキャラクターを街のあちこちで見かけます(゜-゜)(。_。)ゆるキャラをスルーして商店街を数分歩くと目指す大弘法が姿を表します...

続きを読む

13種類の野菜の恵みぜいたくキーマカレー

今日のお昼は久しぶりにCoCo壱。と言っても1週間ぶりですけど( ̄▽ ̄;)CoCo壱の揚げ物はカロリーが高くてデブ猫には危険なので13種類の野菜の恵みぜいたくキーマカレーを注文しました。これなら揚げ物はないし、野菜も摂れますからね(^-^)v ご飯が250gとお腹が空かないけど、食べ過ぎにならない微妙な量なのも嬉しい所です。他のCoCo壱メニューに比べるとマイルドなので、辛いのが苦手な人でも大丈夫なのではないでしょうか(^-^)v...

続きを読む

柳橋・角重の唐揚定食

今日は午後から名古屋駅周辺で講習会に参加。昼時に名駅にいることはあまりないので、昼食は名駅で物色することにしました(^-^)vが、これが大間違い( ̄▽ ̄;)12時を過ぎた名駅のランチ戦争は凄いですね(゜ロ゜;有名店、お得そうなお店の前には行列が・・・並んでまで食べるのが苦手な老猫は、行列をスルーしながら歩き続けますが、どこを覗いても行列です(゜ロ゜;地下街でさっさと食べた方が良かったと思いつつ昼食難民になりかけま...

続きを読む

たまごかけごはん朝食

今日の朝ご飯はすき家の新メニュー「たまごかけごはん朝食」です。老猫はどちらかと言うと吉野家派なのですが、ブログをリンクしているNYAAGOさんの記事に200円とあったので試してみることにしました(^0_0^)内容はご飯、味噌汁、じゃこおろし、生卵とシンプルですφ(..)吉野家の朝定食で出る卵はへたっていることがあるけど、さすがに卵は勝負の商品だけあって卵は新鮮です(^-^)vたまごかけご飯以上でも以下でもないけど、200円な...

続きを読む

ひるがの高原ソフトクリーム

高山出張の帰りはまたまたひるがの高原SAに立ち寄りました。お目当てはこれ↑ひるがの高原ソフトクリーム(^0_0^)東海じゃらん5月号で紹介されたそうですφ(..)PA・SAの食事は当たり外れが大きいけど、スウィーツやお菓子、漬け物なんかは意外と当たりが多いような気がします。記事で紹介されたせいか、背広を着たサラリーマンが何人もソフトクリームをなめています( ̄▽ ̄;)ちょっと変な光景かも(((^_^;)ソフトクリームの味はと言う...

続きを読む

ひるがの高原SA の鷄ちゃん力うどん

昨日は久しぶりの高山出張o(^o^)o当然、高山ラーメンを食べる気満々です(^0_0^)仕事じゃないんかい(゜゜;)\(--;)と思ったのですが、名神が集中工事中なんですよね( ̄▽ ̄;)名古屋市内から東海北陸に乗るだけで1時間半近くかかりました(--;)当然のように昼食時間が圧迫され、途中のSAで昼食を摂ることに・・・久しぶりの高山ラーメンが遠退いていきます(T_T)で、停まったのはひるがの高原SA。なるべく高山近くまで行っておきたかっ...

続きを読む

アクセス数急増( ̄▽ ̄;)

昨日の深夜からアクセス数が急増してます。以前は東栄町の記事が地域情報で紹介されたのが原因でしたが、今回は何が原因なんですかねf(^_^)最近は身近な食べ物ネタがほとんどなので謎です┐('~`;)┌...

続きを読む

今朝の撫子o(^o^)o

蕾が沢山ついていた撫子ですが、どんどん咲き始めていますo(^o^)oまたまだ蕾があるので、週末くらいには満開でしょうか。毎日成長する様子を見るのは楽しいものです(^-^)v...

続きを読む

千種駅前食堂の朝定食

今日の朝ご飯は千種駅前食堂で朝定食。菜の花の辛子和えを付けて495円。ワンコインでお釣りがきます(^0_0^)玉子料理は玉子焼き、目玉焼き、ハムエッグから選べるのですが、今日は玉子焼きを選択。火加減もちょうど良い美味しいだし巻き玉子で、値段を考えると非常にお得感があります。栄養のバランスもいいし、美味しく朝食をいただきましたm(__)m...

続きを読む

あじめ胡椒のカルボナーラ

先日、金山のAMPHORA さんで限定メニュー「あじめ胡椒のカルボナーラ」1260円をいただきました。平日ランチはサラダとトーストが付くのですが、月曜日は麺1.5倍かソフトドリンクが付いてお値段変わらずとのことなので迷わず1.5倍を(゜゜;)\(--;)あじめ胡椒って何だか分からなかったのですが、調べたら在来種の唐辛子みたいですφ(..)食べてみるとピリ辛で美味しかったのですが、どの辺りがあじめ胡椒なのかは分からずじまいでし...

続きを読む

道徳公園のくじら

先日の中日新聞にこんな記事が載っていました(゜-゜)(。_。)コンクリート製彫刻職人後藤鍬五郎氏の紹介記事です。代表作は昨日見に行った聚楽園の大仏らしいですが、道徳公園のくじらも彼の作品だそうですφ(..)道徳は聚楽園から帰る途中にあるので、名鉄を途中下車して覗いてみることにしました。駅から数分の所に目指す道徳公園はあります。地元の小さい公園を想像していたのですが、結構広いし地元の人達で賑わっています(゜ロ...

続きを読む

細井平州記念館

昨日は大仏を見に聚楽園に行ってきました(^-^)v名鉄聚楽園駅で降りて駅前ロータリーに出ると、細井平州の碑が建っています(゜-゜)(。_。)ロータリークラブの建てたモニュメントもあるし、へいしゅうくんというキャラクターがいるしで、町中が平州>゜)))彡 平州>゜)))彡って感じです。平州って誰σ(^_^;)?って思い説明文を読んでみたら、米沢藩主上杉鷹山の師匠で尾張藩校の初代校長も務めた江戸時代の学者さんみたいですφ(....

続きを読む

ブータン王室はなぜこんなに愛されるのか

この週末に読んだ本(その1)は、田中敏恵さんの「ブータン王室はなぜこんなに愛されるのか」です。昨年11月にブータン国王と王妃が国賓として来日された時のブームは記憶に新しい所です。当時老猫も興味を持ってテレビを見ていました(^0_0^)理由の半分は王妃がアジアンビューティーだったから(゜o゜)\(-_-)ですけど、それ以外にも国王と王妃の言動に何か日本人の琴線に触れる部分があったんだと思います。そんなブータンブームの話...

続きを読む

聚楽園大仏

最近B級珍スポット巡りを再開した老猫ですが、今日は聚楽園大仏を見に行ってきました(^-^)v先日は江南市にある布袋大仏を見てきましたが、今日の聚楽園大仏も同じ名鉄沿線です。名鉄、名鉄バスの沿線には五色園、桃太郎神社なんかもあるけど、珍スポットを呼び寄せる磁場でも働いているんでしょうかσ(^_^;)?元々は聚楽園の観光用に造られたらしくて、昔は胎内巡りとかも出来たようですが、今では完成から随分と年月も経ち東海市の...

続きを読む

厚切りチャーシュー家のランチ

今日のお昼は散歩に出た聚楽園で食べました。駅前には何もないのでぶらぶらと歩いていたらアピタを発見!老猫は地元に密着したお店で食べるのが好きなのでフードコートはあまり好きではありませんが仕方ありません。どんなお店が入っているかチェックしていたら厚切りチャーシュー家を発見(^0_0^)このお店は栄の中日ビルにも入っているので、久しぶりに入ってみることにしました。注文したのはラーメンと半炒飯のランチ790円です。...

続きを読む

錦三・たなべのカレー皿うどん

昨日の夕食は錦三丁目のたなべさんでカレー皿うどんをいただきました。何故この時間に錦三丁目にいるかは秘密ですが( ̄▽ ̄;)ちゃんぽんや皿うどんは野菜が沢山摂れるので、炭水化物星人になりたいけど野菜も摂りたい時には最適です。これだけボリュームがあって780円というのも嬉しい所です。たなべさんは何を食べても美味しいけど、料理の名前が不思議なんですよねσ(^_^;)?麺を揚げたバリそばを「焼きそば」って呼んでいるんです...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター