龍虎餐房の麻婆豆腐と炒飯
- 2012/07/31
- 19:51

今日のお昼はアスナル金山にある龍虎餐房に行ってみました揚州炒飯と石鍋麻婆豆腐が看板メニューのチェーン店ですね♪老猫が注文したのは日替わり炒飯のランチなのですが、表に置いてある見本とは違う龍虎炒飯が今日の日替わりだそうです(;´д`)翡翠炒飯だから注文したのにと思いつつ、諦めの早い老猫は龍虎炒飯の気分に切り替えますしばらくして出てきたのはこんな感じミニ麻婆豆腐、スープにザーサイ↓熱々の麻婆豆腐↓ピリ辛の龍虎...
最近老猫が読んだ本(^0_0^)
- 2012/07/31
- 12:32

最近、老猫が読んだ本です♪街歩き系という共通点が微かにあるものの、相変わらず支離滅裂の乱読ですね(-。-)y-~@nifty編「名古屋の不思議」↓2005年の発行なので今はないスポットもありそうですが、これぞ名古屋という場所や食べ物が取り上げられています♪ 大須演芸場は健在だけど、出演していた紙切りの大東両さん、名古屋のバタヤン、落語の雷門小福さんも亡くなってしまいましたからねリーマンショックの前の本だから、その後の...
桂芳院の愚痴聞き地蔵
- 2012/07/30
- 20:26

昨日はお昼からお散歩に出ました目指す目的地は、那古野にある桂芳院。つい先日までその存在を知らなかったのですが、名古屋城に散歩に行った時に観光案内に載っていたのを見て、是非行ってみたいと思ったんですよね何故かってσ(^_^;)?それは老猫の好きなB級スポットがあるからですその名も愚痴聞き地蔵昨日のお昼過ぎの名古屋駅周辺は、ゲリラ豪雨でえらいことになっていましたが、雨が小降りになるのを待ってお散歩再開です駅か...
大名古屋ビルヂング・チェスティーノのチーズ焼き
- 2012/07/30
- 10:51

ブログをリンクさせていただいているNYAAGOさんの記事を見て、大名古屋ビルヂングが9月末には閉館すると知った老猫(゜ロ゜;マイアミが今シーズンで最後ということは知っていましたが、他のテナントは年内くらいはやるのかと思っていました。それが8月末には閉める店があると聞いては行かない訳にはいきません。NYAAGOさんの記事にあったチェスティーノをはじめ、カレーのボンベイとか老猫好みのお店が何軒かありますからそんな老猫...
岐阜市・なまずや分店のうなぎまぶし
- 2012/07/29
- 12:09

昨日は友人と岐阜に行ってきましたちょうどお昼に岐阜駅に着くので、駅周辺で何か食べていこうということになりました。好き嫌いがない老猫は何でも良かったのですが、そう言えば土用が過ぎたというのに鰻を食べていないという話が盛り上がり、鰻を食べに行くことになりました今年は吉野家とすき家でしか鰻を食べていなかった老猫ですが、思わぬ所で鰻初体験です(^0_0^)ネットで検索して決めたのは、岐阜駅近くにあるなまずや分店...
蒲郡市緑町のシュールな滑り台( ̄▽ ̄;)
- 2012/07/29
- 09:46

蒲郡市内を歩いていると、老猫レーダーが反応するB級スポットを発見場所は蒲郡市役所北の緑町にある公園というかゲートボール場です。そこで見つけたのかこれ(゜ロ゜;前面に階段が付いていて、口が入り口、両腕が滑り台になっています最初はガリバーかと思いましたが、近寄るとよく分からないキャラでした。かなりシュールな表情ですね両手を伸ばした姿も歌舞伎の見栄の様でなかなか味わいがあります。夏休みだというのに子供の姿...
蒲郡駅前・アメリカズカップのニッポンチャレンジ号
- 2012/07/29
- 09:28

先日、蒲郡に行った時、電車を降りて駅前に出るとこんなのがありました[[attached(0,)]]アメリカズカップに出たニッポンチャレンジ号が蒲郡を基地にしていたようで、ヨットの実物が駅前ロータリーに展示されています[[attached(1,)]]ヨットというので小さいのかと思ったら、かなりでかいです(゜ロ゜;しばらく見とれていました(-。-)y-~ニッポンチャレンジは、以前テレビでCMが流れたりしていた記憶があるのですが、最近全然話題に...
金山・やたい家でちょい飲み
- 2012/07/27
- 08:36

昨日は金山近くで初めてのお店に入りちょい飲みしてみました入ったお店は、中央線沿いにある「やたい家」さんこのお店も前から存在は知っていましたが、中に入るのは初めてです\(^o^)/お店の中はカウンターと椅子席があるようですが、一人の老猫はカウンターにご案内です♪まずは、突きだしと刺身にお酒が付く晩酌セットを注文! 酷暑が続いているので、お酒は当然生中を選択。お料理は、こんな感じです↓突きだしは、とうもろこし...
金山・つるしげのバリそば定食
- 2012/07/26
- 08:42

昨日は久しぶりに金山のつるしげさんでランチ日替わりランチは何種類かありますが、老猫はバリそば定食700円を注文です。ダブル炭水化物には違いないけど、チャンポンやバリそばは、野菜もしっかり食べられるのか嬉しいですよね。ラーメン炒飯にしなかった所にちょっとだけ成長の跡が・・・見えないですよね( ̄▽ ̄;)ダブル炭水化物に変わりはないですからね(-。-)y-~...
街中で糸蜻蛉を発見(゜-゜)(。_。)
- 2012/07/25
- 20:56

今週から子供達は夏休みに入りましたね老猫が仔猫の頃、夏休みの最大の楽しみと言えば虫採りでした老猫は名古屋の都心部の生まれですが、当時はまだ原っぱやどぶ川が残っていて、蝉やバッタやカナブンは勿論、気合いを入れて探すとカブトムシやクワガタ、オニヤンマなんかが採れたものです今ではホームセンターで外国産のカブトムシを売ってたりするけど、最近の子は虫採りなんてするんでしょうかσ(^_^;)?そんな仔猫時代を送った老...
今日の撫子
- 2012/07/25
- 07:21
ラブホに狛犬( ̄▽ ̄;)
- 2012/07/24
- 21:08

通勤途中にラブホ街があるのですが、今日、その内の1軒の前を通ったらこんなのを見つけました狛犬σ(^_^;)?な訳はなくてライオンです最近神社巡りをしているせいか、ライオンが狛犬に見えちゃいましたf(^_^;ちなみに相方の阿形はいなかったですね...
金山・つくばのオムライス
- 2012/07/24
- 19:59

今日のお昼は久しぶりに金山のつくばさんでランチです今日の日替わりは定番メニューの一つ、オムライス中華あんかけやホワイトソースの変わりオムライスも良く見かけますが、今日のはチキンライスにケチャップのオーソドックスなタイプφ(..)変わり種も面白いけど、やっぱりオーソドックスなものがシンプルで美味しいですね♪値段も650円と安くてボリュームがあるので、問題はカロリーだけですね朝のサブウェイの調整代は、オムラ...
サブウェイのチーズローストチキンサンド
- 2012/07/24
- 08:25
寿司本家の蟹すききしめん
- 2012/07/24
- 08:15

昨日の夜はお魚が食べたくなり金山の寿司本家さんへかに本家の系列店で回転寿司にしては美味しいのでたまに利用していますそんな寿司本家で気になるのは、何品かある蟹料理。前回行った時には蟹酢と蟹グラタンを食べましたが、昨日は蟹すききしめんを注文してみました。お寿司を食べた後でも食べられるように量は控えめですけど、麺はもちもちでなかなかいけます普通のきしめんのような醤油味じゃなくて、出汁の効いた薄口でお寿司...
東名阪御在所SA・とんとん食堂のトンテキ丼
- 2012/07/23
- 21:16

今日は四日市方面に出張したので、猫ご飯このお店は、四日市名物トンテキをはじめとした豚肉料理がメインです老猫が注文したのは味噌汁付きのトンテキ丼 850円です以前、富田で食べたこま焼定食の丼バージョンみたいな感じですけど、濃厚なソース味の厚切り豚肉と千切りキャベツのコントラストがいい感じですご飯が進む濃いめの味なので、定食にすると食べ過ぎが危険ですね丼にして正解でした...
招き猫の新しい仲間
- 2012/07/23
- 08:02
素盞男神社と中村遊郭の痕跡
- 2012/07/22
- 22:16

今日のお散歩(その2)は、中村区にある素盞男神社です。中村遊郭跡には、まだ昔の遊郭建築が沢山残っているので老猫の散歩コースの一つなのですが、素盞男神社は前から気になっていました吉原とかもそうですけど、遊郭に近い神社仏閣には楼主や組合が施主になった石造物があったり、無縁仏の供養碑があったりすることが多いんですよね。そんな目で境内を見てみると、昔の妓楼の名前が彫られた燈籠なんかがいくつかありました名楽園...
山田天満宮と金神社
- 2012/07/22
- 21:42

今日のお散歩先は北区山田町にある山田天満宮と金神社ですどちらも名古屋では有名な神社ですが、老猫は未訪問でした山田天満宮は名古屋三天神の一つで、中日新聞に良く広告が出ています。受験のシーズンになると、予備校の天神巡りツアーでお詣りする様子がテレビで放送されたりしますね入り口にいる撫で牛。いい感じの風化具合です(゜-゜)(。_。)↓参道を進むと狛犬くんの代わりに撫で牛くんがお出迎えです。牛に阿吽はないようで...
古出来町・味王の日替わりランチ
- 2012/07/22
- 19:43

今日のお昼はお散歩の途中に古出来町にある味王さんでいただきました前から存在には気づいていましたが、お店に入るのは今日が初めてですお店の造りやメニューは、最近増えている台湾料理系ですφ(..)老猫が注文したのは、日替わり定食Bライス、漬物、ジャージャー麺、茄子味噌炒め、唐揚、杏仁豆腐が付いています。(゜ロ゜; (゜ロ゜; (゜ロ゜; (゜ロ゜;炭水化物星人の食べ終えてレジに行くと、お店の方が650円です(゜ロ゜; (...
神田町・サンティプールのチキンビリヤニ
- 2012/07/22
- 09:18

昨日の名古屋は一日中雨降り週末恒例のお散歩も出来ないので、その代わりに昼食に出掛けました東部医療センター(旧東市民病院)近くにある文化洋食が美味しいと聞いていたので、そちらを目指して行くと途中にはネパールカレーのお店サンティプールさんがあります以前入った時、味が落ちてたしな~と思いつつお店の中を覗くと、店員のお姉さんが美人さんですそればっかりやないかい(゜o゜)\(-_-)ランチメニューは、一般的なナンとカ...
安富歩「原発危機と「東大話法」」
- 2012/07/21
- 23:24

昨年の東京電力福島第1原発事故、原発再稼働問題、最近のいじめ自殺問題等が取りマスコミで上げられると、いつも思うことがあります。それは・・・何故この人達はこんなに無責任で適当な発言ばかりするんだろう? 誰も信じないような嘘を平気でつくんだろう?目の前の原発が爆発しているのに、爆発的事象と言い換え、明らかに建屋や原発の中心部が破壊されているのに、原発の安全性は確保されていると断言していた自称専門家の先...
矢場とん松坂屋店の鉄板ひれとんかつ定食
- 2012/07/21
- 11:38

昨日は仕事でちょっと腹がたつことがあったので、ガッツリ夕食を食べて気分転換しようと思い街に出ました向かったのは松坂屋南館10階の蓬莱軒です。土用も近づいてきましたからねエレベーターで10階に上がると蓬莱軒の前には行列が出来ています(゜ロ゜;並んでまで食べるのが苦手な老猫は、速攻で方針転換周りで他の店を探します河豚のお店、重慶飯店が入っていますが、さすがに松坂屋のテナント結構いいお値段で矢場とんなら値段は...
訪問御礼m(__)m 7864アクセス
- 2012/07/21
- 00:41
アクセス数急増の理由
- 2012/07/20
- 08:13
今朝起きたらアクセス数が増加しています(゜-゜)(。_。)地域情報に載った港区のカレー屋ドルーガさんの記事が原因みたいです。これを機会に同じカレー星人の方からコメントをもらえると嬉しいですね♪...
如意山福生院の金の草鞋と福袋なで石
- 2012/07/19
- 20:25

昨日、栄に御使いに出た時に凄いものを発見してしまいました(゜ロ゜;それは「袋町お聖天」こと如意山福生院です街の中にある小規模なお寺で、老猫も以前から何度か前を通ったことがありますが、これまでは全然気にもしませんでしたそれが昨日は何故か怪しげな匂いがして足が止まりました最近のお寺巡り、B級スポット巡りで猫の嗅覚が研ぎ澄まされてきたのかもしれません山門は派手だけど普通のお寺だな~とあちこち見るとあるはあ...
波寄町・立ち飲み居酒屋 大安に初参戦(^0_0^)
- 2012/07/19
- 12:33

昨日の夜は食事を兼ねたちょい飲みがしたくなった老猫ですいつも酔いどれ猫だろ(゜o゜)\(-_-)行き先は前から気になっていた波寄町の立ち飲み居酒屋 大安さんこのお店は、金山からJR中央線沿いを鶴舞方面に歩いていくと右手にあるのですが、いつも込み合っていますそんなお店に昨日は珍しく空き席があったので入ってみることにしました。店内に入ると立ち飲み席とカウンターの椅子席がありますが、一人客の老猫は椅子席に案内され...
栄・萬壽山酒家の牛肉麺と炒飯
- 2012/07/18
- 18:40

痩せる痩せると言いながら炭水化物を食べている「言うだけ詐欺」の老猫です野田総理や前原政調会長の言うだけ番長ぶりと比べていい勝負ですかね(-。-)y-~そんな老猫の今日の昼食はダブル炭水化物\(^o^)/栄に出掛ける用事があったので、中華料理の萬壽山酒家さんでランチですランチメニューはこんな感じ↓老猫が注文したのは炒飯と牛肉麺の麺飯セット800円↓見事なダブル炭水化物ですf(^_^;蘭州牛肉麺は老猫の好物ですが、ここの牛...
陳麻婆豆腐・ラシック店でランチ
- 2012/07/17
- 21:46

今日は午後から栄に出たので、ラシックにある陳麻婆豆腐で食べていくことにしました開店当初に比べて味が落ちた(レシピが変わった?)という印象があるので最近はあまり行っていませんでしたが、なかなか麻婆豆腐の美味しいお店がないので、久しぶりに行ってみることにしました老猫が注文したのは、回鍋肉の定食とミニ麻婆豆腐ですライス、ザーサイ、スープにミニ麻婆豆腐。麻婆豆腐がかなり赤いです回鍋肉。普通のお店で出てくるキ...
丸の内の明倫堂跡と東照宮
- 2012/07/17
- 14:21

丸の内はお城に近いだけあって、尾張徳川家ゆかりの史蹟がいくつもあります。そんな場所の一つが明倫堂跡細井平州が校長をしていた尾張藩校で、現在の明和高校のルーツにあたりますなんて偉そうに書いていますが、先日聚楽園大仏を見に東海市に行くまで細井平州の存在自体を知りませんでしたf(^_^;あちこち歩き回って、自分で色々見たり調べたりしていると、歴史の点と点が繋がって線になってくるのが街歩きの醍醐味の一つです明倫...