fc2ブログ

記事一覧

興和のケロちゃんと佐藤製薬のサトコちゃん

土曜は久しぶりに化石掘りに瑞浪へ待ち合わせ時間より早くついたので、駅前をぶらぶらしていたら、面白いものを発見♪駅前によくあるモニュメント↓東濃地方は陶土や焼き物で有名なので、焼き物をイメージしたオブジェなんでしょうけど、製作意図もタイトルも作者も不明です。ちなみにただいま岐阜国体が開催中です。駅前の薬屋さんには、こんな懐かしいキャラクターもいました↓興和のケロちゃんと佐藤製薬のサトコちゃんです昔は薬...

続きを読む

ヨコイのミラカン サンジェルマン載せ

たまにあんかけスパを食べている老猫ですが、久しぶりに錦三のヨコイさんに行ってみました老猫は野菜と赤ウィンナーが載ったミラカンが好物ですが、止めておけばいいのにトッピングをしちゃうんですよね( ̄▽ ̄;)この日はミラカンのサンジェルマン載せ1300円を注文まずはポテサラが出てきますが、これが食欲を増進するんですよねしばらくしてサンジェルマン載せがでてきましたが、海老が入ったのふわふわのオムレツがなかなか美味し...

続きを読む

四日市・一品香の麻婆豆腐ランチ

身体の1割くらいが麻婆豆腐で出来ている老猫なかなかジャストミートの麻婆豆腐に巡り会えず、麻婆豆腐探しの旅は続きますそんな老猫が先日入ったのが四日市にある一品香さん。日替りランチはニラレバと麻婆豆腐がありますが、当然麻婆豆腐を選択です老猫好みの花椒が効いたタイプではないけど、これはこれで悪くはないです♪ 食後には(業務用ぽいけど)アイスコーヒーも付いてくるので、コストパフォーマンスはなかなかですね...

続きを読む

金山・蘭のお造りセット

仕事でバタバタしていてブログの更新ペースが少し落ちたら、あっという間に写真が溜まってしまった老猫ですそんな訳でちょっとペースを上げてみます。最近、なるべく魚も食べるようにしている老猫ですが、この日は名鉄金山駅2階にある和食のお店蘭さんでお刺身の定食をいただきました。ご飯、赤だし、漬け物、茶碗蒸しにお造り盛合せが付いて1200円マグロの刺身の質が微妙なような気もしましたが、老猫のお魚欲これで1000円位だと...

続きを読む

金山・ほんのりの「おやじセット」( ̄□ ̄;)!!

先日、夕食兼ちょい呑みで入ったのが、名鉄金山駅2階にあるほんのりさん。名古屋飯を売りにした居酒屋さんですこの手のお店は、宴会が始まる前の時間帯をハッピーアワーと名付けてサービスメニューを出したり、おつまみとお酒のセットを提供したりしていますが、このお店にもそんなメニューがいくつかあります(^_^)/□☆□\(^_^)晩酌セットとかほろ酔いセットといった感じの名前の中に一際目をひいたのが…おやじセットです( ̄□ ̄;)!...

続きを読む

ラの壱のバリューランチセット

9月19日に開店したラの壱金山店♪開店翌日に食べに行ったばかりだったので、再訪はしばらく先かなって思っていたら、数日間を空けただけで再訪してしまいました何故かというと老猫には、ラーメンマニアの友人がいて、彼が食べたいというので同行することになったんですよねラーメンマニアや炭水化物星人の友人というのは危険です(;^_^A。前回は唐揚セットを注文したので、今回はとんこつラーメンと日替り丼のバリューランチセット68...

続きを読む

千種・でらやのスタミナお好み焼き

先日、夜ご飯を食べに入ったのが千種にある鉄板焼のお店でらやさん奥に座敷があるようですが、基本は堀ごたつ的なカウンター席がメインのお店です。鉄板焼は一品の量が多いので、基本お一人様の老猫にはあまり縁のない業態ですが、この日はお好み焼きに絞ることにしました。とは言え、何もつまみが無いのも寂しいので、名物のトロ〆鯖を注文しました〆鯖の上に数の子が載っているのですが、確かにトロっぽい食感になります。アイデ...

続きを読む

飛島村・クロンボのスペシャルインドカレー

昨日は四日市に出張途中の23号沿いに気になる看板があったので、入って みることにしましたそれがカレーとパスタのお店クロンボさん。いつの頃からか新聞やテレビはいわゆる差別用語に自主規制をかけて、クレームが付きにくい婉曲的な表現に言い換えたり、存在自体に目をつぶって見ないふりをするようになりましたよねクロンボという言葉はその代表例で、チビクロサンボやジャングル黒べぇは、今では放送禁止なんじゃないでしょう...

続きを読む

今池・吉川屋のヒレカツ丼

老猫ブログに良くコメントをくださるのぼさんの記事を見ていたら、美味しそうなカツ丼の写真が載っていました。久しぶりにカツ丼が食べたくなった老猫が向かった先は今池の吉川屋さん。昔からある肉料理と鰻のお店です。豚テキが一押しらしいのですが、初志貫徹でカツ丼を注文(^-^)vただし、脂が気になるお年頃なので、ヒレカツ丼1050円にしました。お吸い物と漬け物が付いていますが、赤だしにも変えられるみたいですご飯の上には...

続きを読む

東海道・笠寺の一里塚

週末に東海道や中仙道の街道巡りをしている老猫本陣や街並みが残っている宿場や関所の跡を歩いてきましたが、一里塚を見たことはありませんでした(;^_^A一里毎に整備されていたなら、東海道だけで何十個もあるはずですけど、道路整備や開発なんかで消えてしまった所が多いんでしょうね。そんな中、近場で一里塚が残っている笠寺に行ってきました♪笠寺観音を越えて旧東海道を歩いていくと、一里塚が遠くに見えてきました小さな塚を...

続きを読む

化石の分子生物学

記事のタイトルだけを見ると、何のこっちゃ更科功「化石の分子生物学」老猫は、学生の頃の専門が古生物学だったので、今でも化石や古生物の本が出るとたまに買って読んだりします古生物学の本というと、化石図鑑や恐竜の本が本屋さんに沢山並んでいて良く売れているようですが、少し専門的になるととたんに字が多くなるし、値段も結構するので、手にしたことがある人は少なくなるのではないでしょうかそんな図鑑と専門書の間を埋め...

続きを読む

新瑞橋・ゴールデンパスタのガーリックミラカン

昨日はお彼岸の中日だったので母の墓参りに行ってきましたちょうどお昼時間だったので、新瑞橋で地下鉄を途中下車して栄養補給していくことにしました行き先は駅を降りてすぐのあんかけパスタのお店ゴールデンパスタさんです。メニューはなかなか豊富ですが、老猫が注文したのはガーリックミラカン1.25倍のカニコロのせ910円です\(^o^)/ミラカンは、どこのお店にもある定番メニューですが、ガーリックが効いているというのが珍し...

続きを読む

野菜の多い食事(その2)

昨日の昼食も野菜メインにしてみた老猫入ったのは老猫テリトリーにある金山の四川菜園さん。ここは麺飯セットだけでなくて、定食メニューが豊富なのが嬉しいんですよね♪肉欲が強い時は青菜炒めや麻婆茄子が選択できます昨日食べたのは麻婆茄子定食750円↓茄子は油を吸うのでカロリーはそれなりにあると思いますが、野菜欲を満足させて幸せな老猫なのでした...

続きを読む

野菜の多い食事(その1)

最近、炭水化物星人に回帰しつつある老猫流石に栄養のバランスが崩れるので、たまには魚や野菜を摂って軌道修正を図ります。そんな老猫のある日の晩御飯がこれ↓ご飯、キムチ、納豆に茄子の揚げ浸しです。毎食こんな感じなら、体重も横ばいになるんですけどね(-。-)y-~これからは、食欲の秋で美味しいものが沢山出てくるので、デブ猫には危険な季節です...

続きを読む

金山にラの壱開店\(^o^)/

9月19日、名鉄金山駅の2階にとんこつラーメンのお店ラの壱さんが開店しました\(^o^)/郊外でたまに見かけますが、大名古屋ビルヂングに入っていたお店も閉じちゃったしな~と思っていた所でした特別大ファンという訳ではないけど、気軽にとんこつラーメンを食べるのにちょうど いいお店なんですよね♪そんなお店が金山に開店したので、早速行ってみました老猫が注文したのは、元あじのかためと唐揚のセット780円ですランチサービ...

続きを読む

新東名遠州森町PAの地野菜タンメン

先日の静岡出張の帰り、新東名の遠州森町PAで夕食を食べていくことにしました新東名のフードコートとはいまいち相性が悪い老猫果たして今回の結果は如何に(;^_^A注文したのは遠州製麺所さんの地野菜タンメンと桜海老の天むす。930円です( ̄□ ̄;)!!地元の野菜を使ってタンメンにしようというアイデアは良いのですが、東京で塩タンメンを食べなれた老猫には、スープのこくが無さすぎですラーメンは好みがあるので何とも言えませんが...

続きを読む

増量しました( ̄□ ̄;)!!

先日、伊勢湾岸自動車道の湾岸長島PAに停まった時、男子トイレにこんな表示が↓増量しました( ̄□ ̄;)!!何を増量(・。・;例の物ですよね(´・д・`)BOWとかに載ってそうな写真ですが、上手く貼られているので、最初から増量してるのかと思いました...

続きを読む

大山田PAのしぐれ肉巻きおにぎり

昨日は急に四日市出張にちょうどお昼時だったので、東名阪の大山田PAで食べていくことにしました折角なのでご当地物をと考えた老猫が目をつけたのがこちら↓しぐれ肉巻きおにぎりとうどんのセット670円です肉巻きおにぎりというと東国原前宮崎県知事が宣伝していたので有名ですが、桑名は蛤や蜆の時雨が名物だし、デパートの総菜で有名な柿安もあるので、新たな名物にしようとしているのかも。長島のSAにもPOPが貼ってあったので、N...

続きを読む

オリエンタルカレー栄店のチキン野菜カレー

昭和の時代、オリエンタルカレーはテレビ番組のスポンサーになったりしていて、全国区のメーカーでしたそれが今ではハウスやグリコに圧倒されていて、一部のお店でしか見かけなくなりました数年前までは神宮前に直営店がありましたが、それもなくなり寂しく思っていましたそれがまさかの栄にお店を開店( ̄□ ̄;)!!ずっと気になっていたので。先日足を運んで みました老猫が注文したのは、チキン野菜カレーの小盛530円です一口食べて...

続きを読む

今池・無化調ラーメンの空王士

この3連休の日曜と月曜は地元の今池祭りでした♪商店街のお店や地元選出の議員さんが出す屋台を食べ比べたり神社やお寺とは縁もゆかりもないので、有り難みはないですけどねそんなお祭りを見に行った途中、以前から気になっていたお店に入ってみました。それが無化調塩ラーメンのお店空王士さんです。最近はこってり濃厚なラーメンや、化学調味料の味が強い大手の廉価版ラーメン店が多いので、無化調という所が気になっていたんです...

続きを読む

矢場町・清浄寺のジャンボ延命大地蔵菩薩

日曜にぷらぷらと例の仏を見に行ってきました。そう大仏さんです\(^o^)/東大寺や鎌倉の大仏が有名ですが、それ以外にも観音さんや地蔵さん、弘法大師なんかの大仏も結構あるんですよね♪老猫が向かったのは矢場町にある清浄寺。戦国時代の城跡(小林城)に建てられているお寺です。このお寺は、矢場の延命地蔵菩薩として篤い信仰の対象になっていますが、平成になってからでかい仏が作られたようです。それが平成のジャンボ延命大地...

続きを読む

最近読んだ本

最近老猫が読んだ本のご紹介です谷川彰英「名古屋「駅名」の謎」同じ著者で名古屋の地名についての新書が出ていますが、これは続編の駅名版です。1つの駅名の解説が2~3ページくらいなので少々物足りないですが、意外と知らないことも多いので、地名の入門編としてはいいとおもいます次は日本経済新聞社京都支社の「京都ここだけの話」↓奈良に行く電車の中で読もうと思い買った本です。京都本はたくさん出ていて、切り口もたくさん...

続きを読む

京都駅・洛楽の麻婆豆腐セット

興福寺と東大寺に参拝した後、奈良国立博物館にも行ってみましたお目当ては特別展「頼朝と重源」です仏像も良いですけど、鑑真和尚像や一遍上人などの肖像彫刻もリアルな存在感があって興味深いものです。興福寺国宝館にも法相宗の祖師像がありましたが、この特別展の目玉はなんといっても重源上人像ですリアルすぎてその辺りにいるおじいちゃんみたいですね。そんなこんなでぷらぷらしていたら、いい時間になってしまったので、名...

続きを読む

東大寺の大仏と誕生釈迦仏

大仏巡りをしている老猫にとって、大きさの基準になるのが東大寺の大仏さんです。一時期、観光大仏や観音が流行したので、東大寺より大きいものもあるんでしょうが、やはり大仏と言えば東大寺、東大寺と言えば大仏です老猫は小学校の修学旅行で1回、その後にも1回来ているので、たぶん3回目の訪問です。最近はどこでもそうですけど、超有名観光地だけあって、中国と韓国からの観光客で溢れかえっています(゜ロ゜;竹島や尖閣諸島で...

続きを読む

猿沢池・かめやのモダン焼き

奈良のお昼ご飯は、折角なのでご当地ものをと思い、お店を探したのですが、なかなか良いお店が見当たりませんそう言えば、何が奈良名物か知らんかった(゜o゜)\(-_-)猿沢池近くを歩いていると、お好み焼きのお店「かめや」さんを発見老猫ブログに良くコメントをしただいている院長さんが、モダン焼きの事を記事にされていたのを思いだし、かめやさんに入ってみることにしました。老猫が注文したのは、モダン焼き定食しばらくすると...

続きを読む

興福寺国宝館で阿修羅像と再会

興福寺南円堂にお詣りした後、境内を五重塔の方向に歩いていきましたなんかガヤガヤしてるなぁと思いながら五重塔の方を見ると、沢山の椅子が並べられています境内で城ノ内ミサさんのコンサートがあるので、その準備のようですφ(..)しばらく境内をぶらぶらした後、お目当ての国宝館にGO!以前にも国宝館に入ったことがありますが、ずいぶん雰囲気が変わっています。展示の仕方が現代風になったせいか、とても見やすくなっています...

続きを読む

仏足石と摩利支天石

仕事柄、散歩をしていても色々な石の存在が気になる老猫です奈良を歩いていて見つけたのがこちら↓浄土真宗本願寺派の浄教寺にある仏足石老猫は仏舎利信仰や舎利の荘厳に興味がありますが、仏足石にも関心があります。もともと偶像崇拝がなかった仏教で、舎利を納めた搭や仏足石みたいに目に見えるものが信仰の対象になったのは理解できるのですが、仏像が出来た後の役割ってどんな感じなんだろうって考えたりしますφ(..) 主役は...

続きを読む

奈良の鹿くんたち

奈良の名物には大仏や奈良漬けなど色々ありますが、奈良に来たな~と実感させられるのが、至るところにいる鹿くんたちです\(^o^)/老猫は、仕事で山の中を歩き回ったりするので、野性動物に良く遭遇しますそれに比べて意外と見ないのが鹿ですそれが奈良に来ると至るところに鹿がいるんですよね完全に人に馴れている鹿くんたちは、人間が体に触っても我関せずで、のそのそと歩いていますたまに鹿煎餅を持っている事を察知した鹿く...

続きを読む

奈良に行ってきました

最近は近場のB級スポット巡りばかりしていたので、たまにはちゃんとした歴史散歩をしてみようと思い、久しぶりに奈良に出掛けてみましたとは言え、日帰り予定なので目的地は興福寺、東大寺、奈良国立博物館に絞って、あとは成り行きに任せることにしました東海道新幹線と奈良線に揺られること約2時間奈良に到着しました\(^o^)/昔きた時は古い駅舎だったような気がしますが、何だか綺麗になっています何でも建て替えるのではなく...

続きを読む

千種・アリアナレストランのチキンチリカレー

先日、千種にあるアリアナレストランでカレーを食べてきましたこのお店はアフガニスタン料理がメニューにあったり、宗教の関係でアルコールが置いてなかったりと珍しいカレー屋さんですが、普通のナンやカレーも美味しいので良く利用しています。老猫が注文したのは、チーズナン、チキンチリカレー、アイスチャイでしめて1350円。チーズナンは火傷しそうなくらい熱々で、とろとろに溶けたチーズと微妙な塩味がいい感じですチキンチ...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター