fc2ブログ

記事一覧

高槻名物σ(^_^;)? うどん餃子

先日行きつけのお店でこんな変わったメニューを見かけたので注文してみました。その名も「うどん餃子」( ̄□ ̄;)!!うどんか餃子かどっちやねん(゜o゜)\(-_-)という感じですが、要は短く切ったうどんを餃子の具に混ぜて焼いたものです初めて見たのでお店で話を聞いたり、ネットで調べてみたのですが、大阪の高槻名物だという意見もあれば、名物と言う人もいるけど地元で食べたことがないという意見があったりで、良くわかりません。...

続きを読む

お寿司・割烹吉野の柿の葉寿司

先日の朝食にこんなのを食べてみました♪お土産でもらったお寿司・割烹吉野さんの柿の葉寿司です。老猫は富山の鱒寿司、福井の焼き鯖寿司には目がないのですが、柿の葉寿司も好物の1つです鱒寿司だと同じ種類を沢山食べないといけないけど、これは2種類を食べ比べ出来るのが良いですよね♪1つの量が小振りなので、適当な所でストップ出来るのも年寄猫には嬉しい限りです♪そう言いながら何時も食べすぎだろ(゜o゜)\(-_-)...

続きを読む

緑壽庵清水 濃茶の金平糖♪

先日、行きつけのお店で飲んでいたら、チャームでこんな物が出てきました京都にある緑壽庵清水さんの濃茶の金平糖です\(^o^)/ テレビや雑誌で良く見かけるけど、実際に口にするのは初めてです駄菓子屋で売っている金平糖とは別物で、角のない柔らかな甘味と抹茶の香りがマッチして上品な味わいです 心なしか外見もはんなりした京美人に見えますねお客さんがお店に持ってきたお土産のお裾分けでしたが、いいおつまみだとお酒も...

続きを読む

千種・アリアナレストランのデイリーランチ

老猫が良く利用するカレー屋さんの1つが千種あるアリアナレストランさん。このお店は、名古屋で珍しいアフガニスタン料理が食べられたり、水煙草を体験できたり、宗教上の理由なのかアルコールが全く置いてなかったりと独特のスタンスのお店ですでもカレーやビリヤニは普通に美味しいんですよね♪日曜のランチに老猫が注文したのは、デイリーランチ700円。サラダ、ナン、ミックスベジタブルカレーにソフトドリンクが付いてきます♪...

続きを読む

寿司本家のかにすききしめん

手軽にお寿司が食べたい時に老猫が良く利用するのが金山の寿司本家さん。大手回転寿司チェーンのように激安っていう訳にはいきませんが、なかなかコスパの良いお店です♪このお店はかに本家のグループで、カニのお寿司や料理が売りなので、いつもカニ入りの茶碗蒸しやカニグラタンなんかを注文しています。この日は〆にかにすききしめん450円を注文してみました♪きしめんの量は少なめだけど、カニの脚が載っているのを見るとプチ贅...

続きを読む

伊勢ノ國米菓 サラダ煎棒

先日、東名阪の大山田PA内にあるローソンに立ち寄ったら、こんなお菓子に目が止まりました伊勢ノ國米菓 サラダ煎棒というお菓子です。三重県は伊勢神宮の式年遷宮で盛り上がりつつありますが、お菓子にまでコラボ商品があるのが面白いですね♪それと面白かったのが「サラダ煎棒」というネーミング( ̄□ ̄;)!!確かに棒状ですけど、煎棒と言うのは初めて見たような気が因みに油と塩控えめのあっさりサラダ味で美味しかったですよ\(^o^...

続きを読む

大曽根・信楽のベトコンラーメン

金曜日は疲れがピークに達していたので、夜はパンチの効いたものをガツンと食べたくなりましたそんな時に老猫が多用しているのがベトコンラーメンです老猫は新守山の新京さんか原の翔華さんにお邪魔するのですが、手近にないかと調べてみたらありましたよ~\(^o^)/それが大曽根の信楽さんです。大曽根駅から北東に5分くらい歩いた所にありますが、確かにベトコンラーメンの看板が出ています老猫が注文したのは、ベトコンラーメン...

続きを読む

パスタ・デ・ココのミラカン+ポークピカタ

国道19号を大須方面に向かって走っていると、名古屋高速を越えた先でこんなお店が目に入ってきますCoCo壱番屋とパスタ・デ・ココの複合型店舗です( ̄□ ̄;)!!CoCo壱の別業態のパスタ・デ・ココと麺屋一番は、今一つ店舗数が延びていないんですよね…カレーのイメージが強すぎ、二匹目のドジョウはそう簡単にはいない、あんまり美味しくない等々… いろんな意見がありますが、このタイプのお店はなかなか良いアイデアかも幹線道路に面...

続きを読む

比内地鶏のきりたんぽ鍋

先日、親戚のおばさんから「比内地鶏のきりたんぽ鍋」セットが送られてきました。おばさんは秋田とは縁もゆかりもないはずのにσ(^_^;)?それはさておき、大学時代に仙台にいた老猫は、牛タン、はらこ飯なんかは良く食べましたし、調査で歩いた事がある三陸海岸ではホヤやフカヒレ寿司(気仙沼のあさひ寿司さんは復興されたんでしょうかなのでこれが本格的なきりたんぽかと言われると甚だ自信がないのですが、早速作って食べてみたら...

続きを読む

金山・サヴァサヴァのパスタランチ

相も変わらず老猫テリトリーの金山ネタをひとつ最近は金山にも小洒落たお店が増えてきましたが、その昔は個人営業の居酒屋や怪しげなキャバレーが目につく街でした。そんな金山でイタリア風居酒屋?を長く営業されているのがサヴァサヴァさんです。お店のキャパもそこそこあるし、スパゲティやピザを手軽に食べることが出来るし、宴会にも使えるしと重宝してましたが、最近は選択肢も増えたので訪問頻度は低下してました昨日はそん...

続きを読む

金山・和食蘭の晩酌セット

写真が溜まってきたので在庫一掃棚卸しです。地域的には老猫テリトリーに超集中してますけどね先ずは金山駅2階にある和食蘭さん。金山駅と言えばアスナルが有名ですけど、名鉄の駅の2階にも沢山の飲食店が入っています♪洋麺屋五右衛門やそじ坊といったチェーン店以外にも海鮮を食べられるお店があるのが嬉しいです。そんな中で老猫が先日入ったのが和食蘭さん。海鮮や天婦羅の定食があるので、ランチや夕食、ちょい飲みまで使い...

続きを読む

今日もアクセス数増加( ̄□ ̄;)!!

今朝から老猫ブログのアクセス数が増加しています( ̄□ ̄;)!! 調べてみたら三重の地域情報で、四日市の金龍ラーメンさんの記事が取り上げられたようです♪食べ物は好き嫌いや好み、味・盛り・雰囲気・コスパ等の何を重視するかで評価が百八十度変わったりしますが、老猫ブログは少しは参考になっているんですかね(-。-)y-~行ってみたら美味しかった、それほどでもなかった、この店もお勧め等々…コメントは随時お受けしています...

続きを読む

金山・そじ坊のけんちんそば定食

先日神田藪そばの火事がニュースになりましたが、東京には老舗の蕎麦屋さんだけじゃなく、立ち食い蕎麦のお店が至るところにありますよね。それに比べ名古屋はうどん文化圏なので、うどん屋やきしめん屋の方が多いです。そんな訳で老猫もうどんは良く食べますが、蕎麦を食べる頻度はうどんの10分の1以下のような気がします。前置きが長くなりましたが、そんな老猫が久しぶりに蕎麦を食べてみました\(^o^)/向かったのは金山駅2階...

続きを読む

金山・嘉文のセレクト弁当

老猫ブログでも何度か紹介したことがある金山駅2階の嘉文さん。前回はお造りの船盛定食をいただきましたが、今回はランチをいただきましたご飯、味噌汁、漬物の基本セットにお好みのおかずを2品選べるというシステムです。老猫が選んだのは焼き魚(さわら)ときつねうどんだったのですが…周りと見比べると、この選択はどうやら失敗だったようです(/。\)お刺身とおかずを1品選ぶのが、見た目も豪華で栄養も摂れて良さげです老猫チ...

続きを読む

またまたアクセス数増加( ̄□ ̄;)!!

今朝から老猫ブログのアクセス数が急増…今年何度目かの地域情報掲載が理由だと思うのですが、該当する記事が見当たりません(/。\)スマホからだと上手く見れないのか、前回も発見出来なかったんですよね。謎です(-。-)y-~...

続きを読む

金山・光葉のビーフシチューランチ

昨日のお昼は金山の長谷川ビルの地下にある光葉さんに行ってきました♪以前、晩御飯を食べに行った時にたっぷり出てくるサラダと目の前で切り分けてくれるお肉が美味しかった記憶があります。ランチは未訪問だったのですが、1000円以内で食べられるみたいだし、日替りメニューもあるので初めて行ってみました♪着いたのが12時を少しまわっていたせいかカウンター席はほぼ満席です( ̄□ ̄;)!!夜は少しお洒落な感じがするのですが、お昼...

続きを読む

四日市・カリー河の菜の花キーマカリー

昨日も午前中は四日市へ帰り道にお昼を食べていくことにしましたが、実はひそかに目的としていたお店があったんですよね♪ それが西日野にあるカリー河さんです↓何故知ってるかというと、先日お邪魔した熊猫飯店さんのトイレに名刺が置いてあったから…安直ですねσ(^_^;)?お店は大通りに近い立地なのですが、直接通りに面していないので、ちょっと分かりにくいです(/。\)お店の中に入ると真ん中にバイクがドーンと鎮座( ̄□ ̄;)!!...

続きを読む

上前津・四川麻辣湯の四川回鍋肉

昨日は仕事の帰りに上前津に寄る用事があったので、大須で夜ご飯を食べていこうとお店を物色していた老猫。大須に向かって歩いていくと途中でこんなお店を見つけました四川麻辣湯さんです。四川料理が大好きな老猫は、麻辣という単語に弱いんですよね。磁石に引き付けられるようにお店に吸い込まれる老猫が、しかし店内に入ると食事時間のピークよりは早いせいかお客さんが数人しかいません。やっちまった~(/。\)と思いつつメニ...

続きを読む

四日市・熊猫飯店の汁無し担々麺

いつものように四日市市内を走っていると熊猫飯店さんの名前は、確かラーメンウォーカーで見たことがあったので入ってみることにしました♪中に入ってメニューを見ると担々麺と麻婆豆腐がメインのお店のようです。それで熊猫なんですね…メニューの中に老猫が好きな汁無し担々麺があったのでこれを注文しました。ランチタイムにはサービスでご飯が付いてきますしばらくして汁無し担々麺登場\(^o^)/なかなか本格的なルックスですね♪...

続きを読む

金山南口・黒亀の日替御膳

金山駅南口を出るとすぐ目の前にカラオケの大型店舗がありますが、その地下にこんなお店がありますこの場所には、以前は銀座舌呑(一世を風靡した飲食チェーンです(-。-)y-~)がありましたが、何年か前に黒亀さんに変わっています。ですが、舌呑やお洒落な創作料理系居酒屋で一時期多用された某有名設計士(デザイナー?)の手法である配管むき出し、黒っぽい内装、間接照明的な雰囲気は今でも残っています。 こ洒落た雰囲気が苦手なの...

続きを読む

金山・嘉っとび居酒屋ざぶんのセレクト弁当

普段は炭水化物星人、カレー星人の老猫ですが、色々なものを食べたくなると足を運ぶのがループ金山郵便局の隣にある嘉っとび居酒屋ざぶんさんです。ここは海鮮系の居酒屋さんですが、お昼のセレクト弁当がなかなかお得なんですよね♪ご飯、赤だし、刺身の基本セットに日替りおかずを2品組み合わせて880円です。この日老猫が選んだのは、鰆の塩焼きとあんかけハンバーグですダブル炭水化物のようなボリューム感はありませんが、バラ...

続きを読む

CoCo壱番屋のカキフライカレー

CoCo壱番屋には季節限定メニューが色々とありますが、今の季節だとカキフライカレーが定番メニューです老猫は普段は牡蠣はあまりたべないのですが、たまに食べてみようかなって思うんですよね♪この日がそんな気分だったので、カキフライカレーを注文してみました野菜不足なので野菜をトッピングし、2辛にしてみました。ついでに一押しのタルタルソースを追加\(^o^)/ 1070円とお昼にしては結構な値段になるのがCoCo壱の難点ですね...

続きを読む

尾張旭・愛宕山の厄除け大弘法

老猫尾張旭ツアーの続きですなごみやさんでラーメンを食べた後、浅野祥雲作の大弘法が待つ愛宕山に向かいます♪とは言えなごみやさんから愛宕山まで歩いて10分くらい、山と言っても小高い丘くらいの高さなので直に到着です。丘の上に登ると大弘法が見えてきました\(^o^)/先日見に行った圓通寺の毘沙門天のようにモノトーンではなくカラフルに着色されています。説明文を読むと最近修復されたみたいで、その点では春日井の大弘法と...

続きを読む

尾張旭・なごみやの香味マー油ラーメン

日曜日は午前中で仕事を終えて、浅野祥雲作のコンクリート像探訪の旅に出ました目指すは尾張旭にある愛宕山の厄除け大弘法です\(^o^)/大曽根で名鉄瀬戸線に乗り換えて一路尾張旭に向かいます尾張旭なんて滅多に行かないから、駅前で何か食べていこうと期待に胸を膨らませ駅前に降り立った老猫ですか…殺風景~( ̄□ ̄;)!! 車で移動するのが前提の郊外の駅前だからですかね(/。\)食べ物を探して駅前をふらふらした老猫ですが、中...

続きを読む

林屋製菓の銀俵(サラダ煎餅)

最近老猫が気に入っているのが埼玉県にある林屋製菓さんのサラダ煎餅「銀俵」大手メーカーのサラダせんべいも美味しいけど、食べていると手が油だらけになるし、塩気も意外と強いんですよね。米木地を使った「煎餅」っていうより手軽なおやつの「せんべい」って感じです。それに比べると、銀俵はお米の味がしっかりとする「煎餅」って感じで食べごたえがあります。塩味も上品だし、煎餅を食べたい時にお勧めの一品です♪...

続きを読む

錦二丁目・だんだんの盛岡冷麺

この前の土曜日、休日出勤する前に久しぶりに錦を歩いてみました夜の錦三に出る機会もめっきり減ったので、ずいぶん久しぶりなような気がします。錦には部隊チゲが美味しいお店があるのですが、行ってみたらお休み(/。\)場所柄から土日のランチ営業はしないのかなぁって思いつつぷらぷら歩いているとこんなお店を発見錦二丁目の「だんだん」さんです。たまには居酒屋のランチもいいかなって思い入ってみることにしました。岩手に...

続きを読む

鈴鹿市・江西禅寺(だるま寺)の大祈祷会

鈴鹿市を車で走っていたらこんなお寺を見つけました江西禅寺、通称だるま寺です。なんでも祈願だるまの起源の地らしいです(-。-)y-~そのためにお寺の周りや境内には、達磨さんがたくさんいます本堂の中には奉納されただるまや、縁起物・お守りとして授与されるだるまで溢れかえっていて壮観ですけど、ちょうどお坊さんがお勤めをしていたので、写真を撮るのは憚られました…観光寺院と違って信仰のお寺では、写真撮影も気を遣います...

続きを読む

鈴鹿ICそば・らーめん門蔵の国士無双

先日、鈴鹿ICから東名阪に乗ろうと思ったら1軒のラーメン屋が目に入りましたそれがらーめん門蔵さんです↓郊外やバイパス沿いに良くある大きな駐車場が付いた箱形の店舗てすね中に入ってメニューを見ると煮干しや鰹節を使った魚系の出汁が売りのお店のようです。老猫が注文したのは、限定メニューの国士無双(味噌カレーらーめん)1080円です。しばらくしてラーメンが登場\(^o^)/なのですが…ネーミングや値段ほどのインパクトはあ...

続きを読む

滝子・樽政本店のとんこつ味噌ラーメン

先日、昭和区の滝子を走っていたら、こんなお店を見かけました樽政本店さんですちょうどお昼時だったのですが、地元の人たちが何人も入って行くのが見えたので、入ってみることにしました中に入ってメニューを見てみると…なんじゃこりゃあ~( ̄□ ̄;)!!あり得ない値段設定なんですけど( ̄□ ̄;)!!激安が売りで味はいまいちσ(^_^;)?なんて思いを心に秘め、とんこつ味噌ラーメンと五目飯を注文。しめて500円です出てきたのがこちら↓二...

続きを読む

秋葉山圓通寺・浅野祥雲作の毘沙門天と鬼

一時期、大仏や浅野祥雲作のコンクリート像を見て回っていた老猫ですが、多忙のためなかなか出歩けない日が続いています。でも仕事漬け、家と会社の往復だけではストレスがたまるので、近場の探索を再開しましたという訳で復帰第一段として向かったのが、熱田神宮の隣にある秋葉山圓通寺です♪ このお寺の境内には、こんな像が立っているんですよね手前に香炉を持った鬼が二人(二匹?)いますが、浅野祥雲の特徴が良く出ていてコミ...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター