fc2ブログ

記事一覧

アスナル金山・トントゥの森のクリスマス♪

昨日は1ヶ月ぶりに名古屋に戻った老猫日が暮れてからアスナル金山に行ってきました。何があるかと言うと…名古屋提灯のクリスマスツリー\(^o^)/多分去年からだと思いますが、名古屋提灯を素材にしたクリスマスイルツリーが飾られるようになったんです♪今年のテーマは「トントゥの森のクリスマス」だそうですが、こんな感じで飾り付けがされています電飾主体のイルミネーションも華やかで綺麗ですけど、提灯の素材である竹や紙で作...

続きを読む

金沢まいもん寿司のまんきつランチ♪

今週は東京で研修があるので、一旦能登半島を離れる事になった老猫昨日は午前中に金沢まで移動し、午後から特急しらさぎと新幹線を使って名古屋へ移動です。ちょうどお昼に金沢駅に着いた老猫は、金沢駅構内・百番街にある「金沢まいもん寿司」でお昼をいただきました♪老猫が注文したのは観光客やビジネス客に人気の「まんきつランチ」先ずはサラダが登場↓シンプルな大根サラダですね。続いて味噌汁登場↓12月1日に解禁になったばか...

続きを読む

志賀町・いま本の西能登しか丼 甘海老天丼♪

月曜のお昼に立ち寄ったのが、志賀町にある割烹いま本さん♪志賀町では地元の食材を使った各店オリジナルの丼を「西能登しか丼」に認定して、観光客誘致と満足度アップを目指した活動をしています。ちなみに「西能登鹿丼」ではなくて「西能登でしか食べられない丼」の意味で、志賀町の「しか」もかけてあるんでしょうね各店が海鮮や能登牛、地元の野菜なんかを使ったオリジナル丼を工夫しているのですが、いま本さんで出されている...

続きを読む

松本清張「ゼロの焦点」の舞台 巌門へ

今週の日曜日、羽咋市の永光寺に参拝した後、志賀町にある巌門に行ってきましたこの一帯の海岸は能登金剛と呼ばれているのですが、日本海の荒波によって浸食された崖地形が連続していて、外浦海岸有数の景勝地になっています見所と しては巌門、関野鼻、機具岩、ヤセの断崖、碁盤島、吹上滝、増穂浦、玄徳岬など色々あって、先日の老猫ブログでも機具岩と増穂浦は紹介しましたね今回訪れた巌門は、その中でも一番観光地化している...

続きを読む

瑩山紹瑾禅師所縁の洞谷山永光寺に参拝♪

今週日曜日はなんとか天気が持ちそうだったので、羽咋市にある洞谷山永光寺に行ってきました。このお寺は、曹洞 宗の第四祖瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)が正和元(1312)年に創建したという由緒ある禅寺です。瑩山紹瑾禅師と言えば、以前参拝した門前町にある總持寺祖院の開祖としても有名なお坊さんですね(といいつつ、老猫も能登半島に来て知ったのですが老猫は禅寺の雰囲気が好きなので良く足を運ぶのですが、永光寺も羽咋市の...

続きを読む

志賀町・花のミュージアム フローリー(冬季閉館中)

能登半島の秋~冬は天候不順で、最近は毎日雨や霰が降っています。日本海の波も日増しに高くなってきています…こんな気候なので、どうしても冬場は観光客の人数が減ってしまうみたいです(/o\)確かに寒い中に屋外を歩くのはきついですし、荒波の日本海に遊覧船を出すのは危険ですからね。そんな訳で冬場には営業をお休みする船や施設がいくつもあります。そんな施設の1つがこちら↓志賀町にある「花のミュージアム フローリー」南...

続きを読む

増穂浦の世界一長いベンチ

機具岩から少し北に行った増穂浦には、こんな名所がありますその名も「世界一長いベンチ」\(^o^)/どれくらい長いかと言うと…全景を上手く撮れないので、なかなか長さが伝わりませんが、パノラマで撮るとこんな感じです↓伝わりましたかねちなみに長さは460.9mで、このベンチにカップルで腰掛けながら見る夕陽は最高らしいのですが(-。-)y-~季節は冬が到来、しかも荒波を前に老猫一匹完成時は結構話題になり、同時に何人座れるかっ...

続きを読む

荒波逆巻く日本海に屹立する能登二見・機具岩

食べ物のネタが続いたので、能登半島の見所をご紹介です先ずは志賀町(旧富来町)にある機具岩。能登二見と呼ばれているそうですが、何故かと言うと…三重県の二見ヶ浦にある夫婦岩と同じようなペアの岩が海岸に立っていて、しめ縄で結ばれているんですもっとも太平洋側にある本家夫婦岩が優しい雰囲気なのとは違って、荒波逆巻く日本海にある能登二見は荒々しい感じです( ̄□ ̄;)!!どちらが好きかは好みもありますが、荒波に耐えて屹...

続きを読む

富山市・西町大喜の富山ブラックラーメン

月曜日の午前中に仕事を終え、お昼を食べてから能登半島に戻ることにした老猫は、折角なので富山らしいものを食べていくことにしました。そんな老猫が選んだのは、西町大喜さんの中華そば、通称「富山ブラックラーメン」です。(-。-)y-~ (-。-)y-~ (-。-)y-~食べるのが大好きな老猫は、食べ物の記事を書くときには\(^o^)/という顔文字をよく使うのですが、今回(-。-)y-~ (-。-)y-~ (-。-)y-~としたのには理由があるんです。炭水...

続きを読む

富山市・ホットトットクラブのチーズグラタン

週末の休みに仕入れたネタを平日に小出しにしているので、ウィークエンドになるとネタの鮮度が落ちがちな老猫ですと前降りをしておいて…先週の日曜日、夕食で地魚と地酒を堪能した老猫は、2軒目のお店に足を運びました。それがホットトットクラブ。一見強面、実は気さくなスキンヘッドのマスターが1人でやっているチーズとワインが売りのバーです。老猫は、普段はラフロイグを愛飲しているのですが、このお酒を教えてくれたのがこ...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター