藤一番で台湾ラーメンを堪能♪
- 2013/12/31
- 18:48

能登半島にいる時は地元チェーン店の八番ラーメンを愛用している老猫ですが、やはり地元のラーメンチェーンと言えば藤一番ですよね。そんな訳で今日のお昼は藤一番にラーメンの食べ納めに行ってきました♪ゆず塩系が人気のようですけど、ここはやはり名古屋飯の代表、台湾ラーメンで締めないと一年が終わりません味仙の台湾ラーメンとは全くの別物ですが、鶏ガラ醤油スープにピリ辛のミンチが載っているのを見ると名古屋に帰ってき...
CESTINOデリスクエア今池店のチーズ焼き♪
- 2013/12/31
- 11:42

今年の春に閉館・取り壊しになった大名古屋ビルヂングですが、ここに行くと必ず足を運ぶお店が2つありました。1つがカレーのボンベイ、もう1つがパスタのCESTINOです。CESTINOさんは、あんかけスパゲッティが充実しているのですが、老猫のお気に入りは「チーズ焼き」。ケチャップベースのスパゲッティが溶き玉子を敷いた鉄板の上に乗っているのはナポリタンと同じですが、スパゲッティの上にとろけるチーズがたっぷりかかっている...
今池・浅ひろの親子味噌煮込みうどん
- 2013/12/31
- 09:56

名古屋に帰って来てからせっせと名古屋飯を食べている老猫日曜のお昼は今池にある浅ひろさんに食べに行ってきました老猫が注文したのは、親子味噌煮込みうどんと小ライスで1280円。街場のうどん屋さんにしてはいいお値段です。1000円で収まると嬉しいんですけどね(-。-)y-~玉子が溶き玉子になっているのが、このお店の特長ですが、やっぱり煮込みは身体が温まります♪欲を言えばもう少し出汁が効いた濃厚なタイプだと嬉しいんですけ...
錦三丁目・榮太郎で錦三復活の狼煙♪
- 2013/12/30
- 17:29

盆明けから能登半島に長期出張している老猫以前は毎週のように錦三丁目に飲みにいっていたのですが、この1年半くらいは季節ごとに1回くらいの頻度になっていました出張後は更に減ってしまって1度も飲みに行っていなかったんですよねその間に行き付けのお店のママさんが、独立してお店を始められたので、開店祝いと年末の挨拶も兼ねて久しぶりに錦三に出掛けてみることにしました店の場所も分からないし、久しぶりなので係りの女の...
大須・鯱市の串カツカレー煮込みうどん
- 2013/12/29
- 20:02

名古屋に戻ってきた老猫は、しばらく会社に出ていなかったので溜まっていた書類を決裁しに会社に出掛けました書類の処理がお昼に終わったので、食事を兼ねたお散歩に出ましたですが、人気店だけあって13時を回っているのに激混みです( ̄□ ̄;)!! 台湾ラーメンを諦めてぷらぷら歩いていると、以前入った事があるカレー煮込みのお店「鯱市」さんに遭遇山本屋本店系列のカレー煮込み専門店です♪小綺麗な店内のカウンターで食べるのが...
金沢駅・源の特選ますのすし
- 2013/12/29
- 18:31

金曜日が現場の御用納だった老猫昼には片付けが終わる予定だったので、早めに名古屋に移動できるかなって思っていたのですが…そういう時に限って問い合わせや急ぎの用事が出てくるんですよねバタバタと対応に終われ雪の金沢に着いたのは18時過ぎ。金沢発、名古屋行きの特急しらさぎは19時前が最終なので、ゆっくり夕食を食べている訳にも行きません仕方がないので駅弁でも買おうと思い、金沢百番街を物色したのですが、この時間だ...
志賀町・のうみの日替りB定食(/。\)
- 2013/12/29
- 11:04

老猫が志賀町の街外れを通るとき、たまに利用しているのがドライブインのうみさん以前にも漬け丼やカツカレーを紹介しましたが、なかなかリーズナブルで美味しいので、地元でも人気があるみたいです♪先日、お昼に前を通ったら、かなり車中に入ると車に同乗してきた人や徒歩の地元のお客さんがいるようで、車の数以上にお客さんでいっぱいです( ̄□ ̄;)!!とりあえず気持ちを立て直し、お刺身付の日替りB定食を980円を注文しました10...
名古屋駅のイルミネーション♪
- 2013/12/24
- 22:26

この前の三連休は母の三回忌で名古屋に帰った老猫法要は1時間もあれば終わるので、それ以外は久しぶりの名古屋を散歩したり友人と飲みにいっていた老猫です。そんな老猫が土曜の夜に名駅前を散策していると、あちこちでイルミネーションを見かけましたミッドランドの端っこはこんな感じです↓ミッドランド前の通りは、全体がイルミネーションで飾られていて遠くに見えるスパイラルタワーとのコントラストが綺麗です更に笹島方面に向...
富山・源のぶりのすし
- 2013/12/24
- 12:49

全国には人気のある有名駅弁がいくつもありますが、富山で駅弁と言ったらなんと言っても鱒寿司なのではないでしょうか。先日、富山市の川上ます寿し店で買ってみましたが、沢山お店があって同じ鱒寿司といっても個性がかなりあるようです。そんな鱒寿司に比べて地味なのが「ぶりの寿司」パッケージのデザインは同一人物の作だと思いますし、笹に包まれているのも同じなのですが、何故か鱒寿司に比べると知名度が落ちるような気がし...
のと山海道・西山PAの焼き魚定食♪
- 2013/12/23
- 11:40

先日、用事で七尾に行った帰りに能登里山海道の西山PAに寄ってみました。このPAには物産売り場があったり、海鮮丼が食べられる食堂があるとは聞いていたのですが、1度も立ち寄った事がなかったんですよね…で、西山PAに車を停めて中に入ってみますが、外見はPAに有りがちな普通の食堂風です。期待値がちょっと下がりましたが、メニューを見ると噂通り海鮮丼があるようです。海鮮丼はネタの鮮度が命ですが、妙に安いので先ずは焼き魚...
富山市・まるたかやの「シナチクチャーシューメンおでんセット」
- 2013/12/21
- 16:28

先日の富山出張の時、富山駅北口側でこんなラーメン屋さんを見かけましたその名も「まるたかや」さんお店の前に駐車場もあるし、こじんまりとした入り口だからすぐ座れるだろうと入ったのですが…激混み( ̄□ ̄;)!! 店内で立って待っている人もいるんですけど(´Д`)まあ、それだけ人気があるんだろうと待つことにしました。とは言っても回転の早いラーメン屋さんなので、5分も待てば座れるんですけどね待っている間、お客さんを観察...
志賀町・市左衛門のちょっと贅沢定食
- 2013/12/21
- 09:56

最近の老猫が能登半島テリトリーの中で気に入っているお店の1つが志賀町の中心部にある市左衛門さん。和食系の料理屋さんです。夜は1~2回しか行ったことがありませんが、ランチがかなり質が高くて美味しいんです♪ランチな3種類あって魚かお肉の日替り料理のベーシックな定食、これにお造りが付いたちょっと贅沢定食、おかずが2品付いている市左衛門定食です。この日に老猫が注文したのは、ちょっと贅沢定食1000円。日替りおかずは...
羽咋市・福客来で台湾ラーメンと再会( ̄□ ̄;)!!
- 2013/12/20
- 19:52

その地域独特のご当地ラーメンって沢山ありますよね。サッポロラーメン、喜多方ラーメン、横浜のサンマー麺等々φ(..)じゃあ名古屋のご当地ラーメンってσ(^_^;)?って聞かれたら答えの第2位がスガキヤラーメン、第1位は台湾ラーメンなのではないでしょうか台湾ラーメン発祥の店「味仙」は勿論、名古屋の中華料理店ではかなりの確率で台湾ラーメンがメニューに載っていますが、東海地方を出るととんと見かけなくなるんですよね。ま...
宝達志水町・昇竜のオムライス
- 2013/12/19
- 22:57

最近はB-1グランプリで代表されるようにご当地メニューが大流行ですよね♪北陸地方にもご当地ならではのメニューが色々ありますが、美味しいものからそれほどでもないもの、盛り上がっているものから一部で勝手に盛り上げてるものまで様々です思い付くだけでも金沢カレー、ハントンライス、富山ブラックラーメン、能登しか丼等々φ(..)そんな中で宝達志水町ではオムライスを街おこしのネタにしています。なんでも大阪にある北極星...
八番ラーメンの野菜牛もつ煮ラーメン
- 2013/12/19
- 22:29

北陸地方のソウルフード八番ラーメン相変わらず週に1度くらいのペースで通っている老猫です12月に入り季節限定メニューが加わったので、早速食べてみました♪その名も野菜牛もつ煮ラーメン\(^o^)/ピリ辛味噌味の牛もつ煮がたっぷり乗っていますが、それに負けずに野菜たっぷりなのが八番ラーメンらしいですね栄養たっぷりで身体も温まる冬にぴったりのメニューです♪...
富山市・川上鱒寿し店の鱒寿司♪
- 2013/12/19
- 21:24

富山名物と言えば白海老やホタルイカ、氷見の寒鰤、富山ブラックラーメンなど色々ありますが、駅弁としても人気なのが鱒寿司デパートでやっているような駅弁祭では、某メーカーの鱒寿司がメジャーですが、富山市内には小規模な鱒寿司店が沢山あるんです。それぞれに個性があってファンがいるようなのですが、富山にいる同僚にお勧めのお店を聞いた所、答えで出てきたのがここ↓川上鱒寿し店さんです\(^o^)/お店の軒先には新巻がぶ...
富山市・シネマ食堂街のレトロ空間
- 2013/12/17
- 22:46

富山出張の時、富山駅南口で気になる空間を見つけました何だかレトロで妖しげな雰囲気が漂ってきます… 赤線跡や闇市跡を散策するのが趣味の老猫レーダーが反応しまくりです中に入ってみるとこんな看板が「昭和がここにある」というキャッチコピーですが、確かに平成ではなく昭和、しかも昭和20年代とか30年代の雰囲気です。ネットで調べてみると昭和34年頃に映画館と食堂街が出来たそうなので、老猫の推測はビンゴですね♪ 昔は娯...
富山市・魚嘉時本店の純米酒飲み比べ
- 2013/12/15
- 20:23

先日の富山出張の時に飲みに行ったのが富山駅南口からすぐの所にある魚嘉時本店さん。同僚から地酒や地魚が美味しいと薦められたお店です。色々と注文したのですが、最近の老猫が出張先でよく頼むのが…地酒飲み比べ\(^o^)/お酒のランクが3種類ありますが、老猫が注文したのは純米酒5種のセット。盃を上げると下に正解が書いてあるという趣向です♪この手のセットにたどり着く頃には一通り飲んでいるので、違いは分かっても、それ...
富山市内のクリスマスイルミネーション♪
- 2013/12/15
- 10:29

先日出張で行った富山市内も完全にクリスマスモードに突入してました。老猫の出先にもいくつかクリスマスイルミネーションとかがあったのでご紹介です♪先ずは香港吟次郎さんが入っているアーバンプレイスのクリスマスツリー続いて富山駅北口の大通りにあったイルミネーション♪最近はどこの街に行ってもイルミネーションをやっていて、完全に年末の風物詩になってますよね\(^o^)/綺麗だな~と思いつつも、北陸の冷たい風が見に染...
富山市・香港吟次郎のカレー&チーズ担々麺
- 2013/12/15
- 08:44

能登半島に来てからラーメンと言えば八番ラーメンがデフォルトの老猫たまには他のお店で食べてみようと思い、富山に行った時にこんなお店に行ってみました↓富山駅北口 アーバンプレイスの地下にある香港吟次郎さんです♪見た目は普通のラーメン屋さんですが、メニューがちょっと変わっていますそんな中でカレー星人の老猫が気になったのが「カレー&チーズ担々麺」カレーラーメンはよくあるし、担々麺は一般的なメニューですが、この...
宝達志水町のモーゼパークに行ってきました…
- 2013/12/14
- 22:14

能登半島に初めて来た10年前から気になっていたスポットがあります。それが宝達志水町にある「モーゼパーク」モーゼって「モーゼの十戒」のモーゼσ(^_^;)?隣の羽咋市にはUFO伝説があるし、何か関係はあるのかな(O.O;)(oo;)珍スポットの類だよね(-。-)y-~等と気になりつつも未訪問だった老猫ですで、改めて宝達志水町の観光案内をネットで見るとこんな記事が載っていました。「神より十戒を授かったモーゼが、宝達山の山麓、三ツ 子...
桜通の銀杏並木と名駅のクリスマスデコレーション♪
- 2013/12/14
- 20:52

能登半島での生活もそろそろ4ヶ月。たまには名古屋のネタでも書かないと名古屋猫だということを忘れそうです今年は紅葉狩りに行っている時間もありませんでしたが、この前名古屋に帰った時は銀杏が綺麗に黄葉してました。もっとも散る間際の最後の輝きですけど、桜通の銀杏並木が綺麗でした多分、もう散っちゃったんでしょうね。今年の3月に閉館した大名古屋ビルヂングの跡も盛んに工事が行われていましたJR高島屋ではクリスマス飾...
AKB48 大島優子さんとツーショット♪
- 2013/12/14
- 12:44

老猫東京散歩編の続きです。蝋人形の館、マダムタッソー東京には政治家やスポーツ選手、ハリウッドスターなどの蝋人形が数10体展示されていて、オバマ大統領を立たせたまま大統領の椅子に座るとか、マリリン・モンローとハグなんて事も出来るんです。でも老猫的なツボは、そこにはなくて…AKB48メンバーを激写渡辺麻友さん↓少し表情が固くて蝋人形っぽい感じがしますね。オバマ大統領や石原前都知事...
マダムタッソー東京で世界のセレブと対面♪
- 2013/12/11
- 22:23

今回の東京ツアーは(一応それがお台場にあるマダムタッソー東京♪ロンドンにある有名な蝋人形の館、マダムタッソーの姉妹館です\(^o^)/以前から東京タワーにあった蝋人形館に興味があったのですが、一度も行かない内に最近閉館してしまい残念に思っていたんですよねそんな老猫が先日テレビを見ていたら、NHKの探検バクモンで蝋人形を取り上げていたんですo(^-^o)(o^-^)o 番組を見て蝋人形のマイブームがやってきた老猫がネットで...
新橋・だし茶漬けえんで朝御飯♪
- 2013/12/10
- 23:18

東京に来てから毎日飲んでいた老猫さすがに胃腸が疲れてきたので、最終日の朝御飯は、こんなお店に入ってみました↓新橋駅前ビルへの入口近くにある「だし茶漬けえん」さんです。牛丼屋の朝定食は意外とボリュームがあってカロリーも高めなので、さらっと食べられてカロリー控えめのお茶漬けはデブ猫には嬉しいですね老猫が注文したのは「焼き鮭と胡麻昆布のだし茶漬け」550円。ご飯を大盛りにしても値段が同じなのは嬉しいですね。...
新橋SL広場のイルミネーションとアードベッグ・ガリレオ
- 2013/12/10
- 22:28

東京に住んでいた時は新橋に入り浸っていた老猫テレビでサラリーマンにインタビューする場所と言えば、新橋駅前のSL広場が有名ですが、この時期はSLがクリスマスイルミネーションで彩られています♪一緒に食事をするはずだった友人と見れないのは残念ですが、いろんな思い出がある街で見るクリスマスイルミネーションは感慨深いものがありますしばらくイルミネーションを見ていた老猫は、行きつけのバー「Atrium en」さんに足を運び...
新橋・もうやんカレーのソーセージカレー
- 2013/12/09
- 22:05

研修も無事に終わって解放された老猫は、金曜日の夜を新橋で過ごすことにしました。老猫が東京にいた時、毎日の様に飲みに通った思い出の街です♪六本木とか銀座じゃない所が老猫らしいですが、新橋のごちゃごちゃした猥雑な感じが好きなんですよね(-。-)y-~本当は友人と食事をする予定でしたが、当日に行けなくなったというメールが( ̄□ ̄;)!!手持ち無沙汰になった老猫は、一人新橋の街に出撃池袋とかにある「もうやんカレー」の新...
岩本町・ナタラージのデリセット
- 2013/12/08
- 11:19

東京カレー探検の3軒めは、岩本町にあるナタラージさん。中華料理でも食べようと思いながらぷらぷらしていたのですが、カレー星人の性でついメニューに目が止まりますそんな老猫の様子に気づいた店員さんは、店内からダッシュで出てきて「いらっしゃいませ~♪」押しに弱い老猫は、振りきれずにそのまま店内へ… 中華料理を食べるはずが、3日連続カレーランチになってしまいまして( ̄▽ ̄;) まあ苦にならないので、どっちでもいい...
東京でカレー三昧 地下こし庵の牛すじカレー
- 2013/12/07
- 17:11

今週は水曜午後~土曜午前を東京で過ごした老猫到着早々に新橋のカリカルさんで印度カレーを食べた後は、毎日カレーを食べちゃいました♪東京2軒めは岩本町にある「地下こし庵」さん。隣にあるこし庵というお店の別館?が地階にあるので、地下こし庵っていう名前みたいです。カレー屋さんではなく、居酒屋?ですね。で、ランチにあったのが牛すじカレー600円↓お魚ランチがありましたが、能登半島から来てわざわざ東京で魚料理という...
新橋・カリカルの印度カツカレー
- 2013/12/04
- 23:10

能登半島から名古屋に戻った老猫ですが、能登半島での仕事が終わった訳ではなくて、東京出張の途中に寄っただけ(/o\)という訳で、今日は名古屋でちょっと仕事をした後に東京に移動することに♪ でも東京は近いですね~11時くらいまで名古屋で仕事をしていても、新幹線を使えばランチタイム中には東京に着いちゃうんですから東京に付いて老猫が先ずやることと言えば決まっていますよね。もちろんお昼ご飯です ご飯も観光もやりたい...