スマホのデータが破壊(゜ロ゜; ネタも消滅…
- 2014/02/26
- 08:57
先日、何気なくスマホからmicroSDを外したらデータがクラッシュ(゜ロ゜;散歩しながら撮った風景や食べ物の写真ばかりですが、メディア自体が破壊されたみたいで2000枚くらいが復元不能に(;´д`) 最近はスマホでそこそこの写真Σp[【◎】]ω・´)が撮れるので、デジカメを持ち歩いたりしないし、大容量に甘えてバックアップを取らずに貯められるだけメディアに入れて置いたのが仇になりました…昔のスマホはバッテリーを外さないとメディ...
珠洲市・のんちのカレーうどん♪
- 2014/02/23
- 17:01

珠洲市にある見附島を見た後、飯田の町でご飯を食べることにした老猫海鮮が食べられそうなお店に入ってみましたが、料理を作っているらしくてお店の人の姿が見えません(;´д`) お客さんは放置中~ 老猫の経験では、こういうお店で良い思いをしたことがないので、注文せずに出ることにしました。食べ物屋さんを探していた老猫が見つけたのがうどんのお店「のんち」さん。珠洲まで来てうどん~中に入るとメニューがイラスト入りで壁...
珠洲市・見附島(軍艦島)に行ってきました♪
- 2014/02/20
- 16:06

今週の日曜日は、能登半島最北端の町 珠洲市に行ってきました前回行ったときは能登半島西岸(外浦)を北上しましたが、今回は東岸(内浦)をひた走ります♪珠洲市の内浦側で最大の観光名所と言えば、なんと言っても「見附島」♪ 観光案内には必ず写真が載っているので、見たことがある人もいるかもしれないですねどんな所かと言うと…白っぽい崖が見えるのが見附島です。七輪の原材料になる珪藻土で出来ているので、地質屋の老猫には興味...
志賀町・市左衛門の天ぷら定食♪
- 2014/02/20
- 14:20

老猫blogで毎度お馴染み志賀町の「市左衛門」さんで初めて食べたランチのご紹介です♪普段は日替り定食か、日替りにミニお造りを付けたちょっとぜいたく定食をたのむことが多い老猫ですが、この日は隣の人が食べていた天ぷら定食が気になったので、初めて注文してみました。小鉢と山盛の天ぷらが付いて1000円という値段は、かなりリーズナブルだと思います海鮮から野菜まで色んな天ぷらが盛り付けられていますが、老猫的にはカリカ...
能登の旨いもの 牡蠣釜飯とにごり酒♪
- 2014/02/19
- 21:23

先週から比較的よい天気が続いている能登半島ですとは言え季節はまだまだ冬真っ盛り 日本海らしい食べ物やお酒でデブ猫化しつつある今日この頃です老猫blogでお馴染みの志賀町の市左衛門さんでは、こんなのをいただきました♪バイ貝の刺身↓バイ貝と言うと甘辛く煮たのしか食べたことがないので、刺身を食べるのは初体験です♪鮑みたいなコリコリした食感が独特で美味しいです(・∀・)七尾や穴水等の内浦では牡蠣が旬で、生牡蠣や焼き...
和倉温泉総湯に行ってきました♪
- 2014/02/18
- 09:06

輪島からの帰り道、七尾市にある和倉温泉総湯に立ち寄ってみました能登半島に来てから近場の温泉に入りにいっている老猫ですが、本格的な温泉街に行くのは片山津に続いて2箇所めです♪片山津温泉の街湯は近代的な建物でしたが、和倉温泉総湯は和風で風情がありますね♪入り口にはこんなキャラクターも和倉温泉は飲める温泉みたいですφ(..)能登半島の温泉は、ナトリウム・カリウム塩化物泉が多いですが、和倉温泉も同じですね♪老猫...
能登の奇祭 「あえのこと」と「もっそう祭」
- 2014/02/17
- 13:52

能登半島には色んなお祭りがあって、奇祭と呼ばれるようなものがいくつもありますが、その中の1つがしばらく前に行われた「あえのこと」↓田の神様を家に迎えた戸主が、神様を御馳走でもてなすのですが、あたかもそこに神様がいるかのように話しかけて、料理の説明をしたり豊作の感謝を述べたりするのが奇祭たる所以です。神様との「エア対話」って訳ですもう1つが、輪島市久手川町本村で2月16日に行われる「もっそう祭」。某HPに...
輪島の観光名所 キリコ会館♪
- 2014/02/17
- 09:45

輪島の観光名所と言えば朝市に輪島塗の工房、輪島塗の博物館なんかですが、もう1つの名所が「キリコ会館」です。キリコと聞いても能登半島に関係がない人には分からないと思いますが、こんなのです↓老猫の地元の名古屋では、お祭りと言うとからくり人形が乗った山車がデフォルトですが、能登のお祭りではキリコがつきものみたいです。見た感じは縦型のねぶたみたいですね能登のお祭りでは、灯りを点けたキリコがお神輿を先導するそ...
輪島・orizzonteの地物パスタランチ♪
- 2014/02/17
- 08:58

輪島朝市やイナチュウ美術館跡を散策した老猫は、海鮮丼でも食べようかとお店を物色したのですが、観光オフシーズンのせいか目ぼしいお店が見つかりません。観光のハイシーズンなら幟がたっていたり、お客さんがならんでいるんでしょうけどねf(^ー^;途方にくれながら歩いていたら、こんなお店を見つけました↓イタリア料理のお店「orizzonte」さん。普段イタリアンやフレンチはあまり食べない老猫、輪島でイタリアンかと正直思った...
輪島の珍スポット 廃墟化したイナチュウ美術館
- 2014/02/15
- 20:40

老猫が12年前に初めて輪島に行った時、観光をしていて一番びっくりしたのは輪島塗の素晴らしさでも朝市の賑わいでもなく、こちら↓http://kimassi.net/noto/inatyuu.htmlイナチュウ美術館(゜ロ゜;金ぴかで絢爛豪華だけど、成金の大豪邸とかにありがちな「高そうな物や有名画家の作品を取りあえず集めてみました」的な雰囲気が充満していたのを覚えていますf(^ー^;老猫が考える価値のあるコレクションとは、地味でも思想が背後にあっ...
のと鉄道廃線区間の終着駅…
- 2014/02/14
- 08:11

輪島市にある道の駅ふらっと訪夢に足を運ぶとこんなオブジェがあるのに気がつきました↓鉄道のレールの端です。終着駅で見かける例のやつですね何でこんな所にレールがσ(^_^;)?と後ろを振り向くと…列車が近づいてきます(◎-◎;)なんじゃこりゃ~( ̄□ ̄;)!!って感じですが、種明かしをすると…今は廃線になっている「のと鉄道(穴水~輪島区間)」の終着点 輪島駅がかつてここにあったんです♪ホームも再現されていますが、輪島が終着駅で...
ゴーゴーカレーの宣伝カーに遭遇(◎-◎;)
- 2014/02/12
- 10:48

今週の日曜日は輪島に足を延ばした老猫ですが、輪島市内の道の駅でこんな車に遭遇しました(◎-◎;)金沢カレーのチェーン店、ゴーゴーカレーの宣伝カーです全体が黄色(カレー色σ(^_^;)?)で、車のナンバーも55と徹底しています昔は電話番号で語呂合わせというのが良くありましたが、マイナンバー制が導入されてからは、車のナンバーでもゾロ目や語呂合わせを見かけますよね♪ 老猫が見た一番凄いのは「・893」というやつですが車の側面...
志賀町・市左衛門のふぐ鍋定食♪
- 2014/02/11
- 22:55

しばらく暖かい日が続いていた能登半島ですが、先週からまた雪が時々降るようになりました近年では雪が少ない方らしくてなかなか根雪にはならないのですが、一度雪が降るとこんな感じの景色になります(-。-)y-~海岸沿いは風も強くて体感温度は結構低くなるので、 温かい食べ物が恋しくなりますそんな老猫にジャストミートだったのが志賀町にある市左衛門さん。先日の日替り定食は、こんな感じでした↓ふぐ鍋定食750円です\(^o^)/...
志賀町・唐人 vs 八番ラーメン
- 2014/02/10
- 22:38

最近は事務所での仕事より外の仕事が多い老猫そんな老猫が最近食べたラーメンをいくつかご紹介です先ずは志賀町にある唐人さん。焼き飯が老猫好みなので何度か紹介したお店ですが、この前食べたのが肉絲麺です↓青椒肉絲みたいな細切りの具材がのったとろみのある麺ですが、見た目は地味ですよね…食べごたえなさそうだな~f(^_^;)と思ったのですが、意外と肉が入っていてお腹も満足です続いて北陸のソウルフード八番ラーメン全メニ...
新湊に係留 海の貴婦人・海王丸♪
- 2014/02/10
- 17:20

高岡の瑞龍寺に参拝した老猫は、その足で新湊に係留されている海王丸を見に行ってきました♪ 商船大学や専門学校の実習船として使われていた帆船で、海の貴婦人と呼ばれた優美な姿で有名ですねo(^-^o)(o^-^)oマストに帆を張るのは年に10回くらいで、冬はずっとこんな感じのようですが、それでも美しいですよねバックに見える日本海側で最大の斜張橋(いわゆる吊り橋)、新湊大橋とのコントラストも見応えがあります。ただ、何だかな~...
曹洞宗高岡山瑞龍寺に行ってきました♪
- 2014/02/09
- 22:25

先週の日曜日、高岡に向かった老猫の目的地はこちら↓曹洞宗のお寺、高岡山瑞龍寺です\(^o^)/老猫好みの禅寺ですねo(^-^o)(o^-^)o瑞龍寺は加賀藩二代藩主前田利長公の菩提を弔うため三代藩主利常公によって建立されたお寺だそうですφ(..)加賀前田家と言うと金沢のイメージが強いですが、利長公は高岡に築城し、この地で亡くなったということなので、かなり縁の深い土地なんですね伽藍配置はこんな感じで、一直線に総門→山門→仏...
高岡市・氷見うどんの美濃屋の味噌煮込み定食♪
- 2014/02/08
- 15:55

今週の日曜日、高岡方面に出かけた老猫は、高岡市内でこんなお店を見かけました氷見うどんの美濃屋さん↓高岡と氷見はすぐ隣りですけど、高岡なのに氷見うどん(・・;) しかも店名は美濃だしf(^_^;)地名が沢山出てくるので、結局どこやねん(゜o゜)\(-_-)って感じですが、取り合えず入ってみることにしました店内に入った最初の感想は…やっちまった~( ̄□ ̄;)!!順番に好きな物を取っていくセルフサービスのお店だったんです… セル...
志賀町・市左衛門の鰤の照り焼き定食♪
- 2014/02/08
- 15:14

老猫blogでお馴染み志賀町の市左衛門さん。日替りランチは、仕入れに応じてお肉かお魚料理のどちらかなのですが、老猫が行く日は肉料理の日が多かったんですよねそれが先日は久しぶりに魚料理に当たったのでテンションが上がりぎみです\(^o^)/基本肉食の老猫ですが、折角能登半島にいるんだから魚も堪能したいですからねこの日のおかずは「鰤の照り焼き」。いつものようにミニお造りを付けて「ちょっとぜいたく定食」1000円にし...
志賀町・大島諸願堂の六地蔵
- 2014/02/04
- 22:43

輪島の朝市や和倉温泉のような全国的に有名な観光地ではありませんが、地味ながら老猫の気になる場所が能登半島にはいくつもあります。その中の1つが志賀町にある大島諸願堂♪なかなか上手く説明出来ないので、某観光案内のホームページを引用すると…「松林が美しい大島海岸。日本海のさざ波がうち寄せる小さな出崎に、石積みの六角地蔵塔が物悲しく佇んでいます。室 町の時代、肥前大村(現長崎県大村市)の船持武太夫の息子が乗...
悪魔の辛さ ゴーゴーカレーの新メニュー「デビルカレー」
- 2014/02/03
- 21:45

老猫の地元愛知県でチェーン店のカレー屋さんと言えば「CoCo壱番屋」が圧倒的なシェアですが、能登半島は金沢カレーのお膝元だけあって「ゴーゴーカレー」や「カレーのチャンピオン」が一大勢力になっています。 先日、ゴーゴーカレーに入った老猫は、こんなメニューを見かけました↓ 石川県出身の2大コラボ 永井豪×ゴーゴーカレー! デビルカレー\(^o^)/ 先日、ファミリーマートの「きん肉まん」を食べたばかりだったので、デ...
志賀町・市左衛門のポークステーキ
- 2014/02/02
- 10:15

お待ちかねの猫ちゃん能登半島を行くシリーズ再開です♪先ずはお馴染みのお店、志賀町の市左衛門さんです。老猫が能登半島で味を運んだお店の中でもクオリティが高いお店の1つ(猫立ち入り禁止の高級店はしりません日替りランチのメインメニューは、ポークステーキ老猫の実家ではトンテキは醤油味、四日市では全体がソースまみれの濃厚な味ですが、市左衛門さんのポークステーキは、控え目な味付けです。四日市トンテキも美味しいで...