fc2ブログ

記事一覧

千種区・サンティプールでカレーランチ♪

何気にカレー激戦区の今池~千種周辺ですが、先日久しぶりに行ってみたのがこちら↓千種区神田町にあるサンティプールさん。カレー屋さんは潰れたり居抜きでお店が変わったりすることがよくありますが、ここは完全に定着しています♪何時もの老猫ならタンドリーチキンやシークカバブにデザートなんかが付いたセットをたのむ所ですが、年末に飲み会や会食が続くのでシンプルなCセットを注文ナン、サラダ、チキンカレーにアイスチャイ...

続きを読む

名古屋市科学館・館長庵野秀明 特撮博物館のジオラマ♪

名古屋市科学館で開かれている「館長庵野秀明 特撮博物館」前回行ってみたらチケットを売り場に行列が出来ていてスルーしたのですが…土曜日に行ってみたら、今回も行列が出来てました(@_@)冬休みですからね~f(^_^)老猫は特撮用のミニチュアが見たいだけなのにな(´-ω-`)って思っていたらロビーに特撮ジオラマの撮影コーナーを発見♪新聞記事に載っていましたが、ジオラマの背後に回ってゴジラ気分で写真撮影が出来るという趣向です...

続きを読む

千種・おばんざいはるちゃんを今年最後のパトロール♪

飲み系の飲食店の中には、先週で御用納めというお店も多いと思いますが、老猫blogでお馴染み「おばんざいはるちゃん」も27日の土曜日が今年最後の営業でした(・∀・)はるちゃんは、単身赴任のサラリーマンのお客さんが多いので、皆もう帰り支度をしていて空いているんだろうなって思ったのですが… 地元の常連さんで混んでました\(^o^)/常連さんの考えることは、みんな同じですねf(^_^) 最終日に年末のご挨拶という訳ですこの日は...

続きを読む

金山・韓美膳のスンドゥブセット♪

名古屋に戻ってきた翌日は、会社で精算や書類の決裁をした老猫昼頃には一通りの仕事を終えたので金山で昼食を食べていくことにしました。金山駅の飲食店街μ-platは2店舗に入ってみましたが、まだ入ったことのないお店が沢山あるので、今回は韓国料理のお店「韓美膳」に入ってみましたランチは色々と種類がありましたが、老猫はスンドゥブが好きなので海鮮スンドゥブしばらくしてスンドゥブセットが登場(; ̄Д ̄)? (゜〇゜;)????...

続きを読む

東区赤萩東・盛隆のカレー炒飯♪

名古屋に戻って年末年始を過ごしている老猫ですが、早速かつての行きつけのお店を覗いてみましたそれが桜通の赤萩東交差点近くにある盛隆さん。名古屋には沢山あるけど、能登半島ではほとんど見かけない台湾系の中華料理店です老猫の好きなのは、特製台湾ラーメンとサンラー麺なのですが、この日はカレー炒飯700円を注文しました。カレー炒飯ってたまに食べたくなるけど、意外とメニューに載っていない食べ物の代表のような気がし...

続きを読む

金沢駅・カフェ百番やのメンチカツカレー♪

先週金曜日で能登半島のお仕事は仕事納め♪ 午後から移動を開始しようと思った老猫ですが、宿の片付けやらをしていたらちょっと時間が押し気味…ようやく金沢まで移動したのは良いのですが、2週連続で特急しらさぎに乗り遅れ(T^T) よっぽど相性が悪いのかな…仕方ないので1時間の電車待ちの間に早めの夕食を食べちゃいました先週は上司の奢りだったので地物握りでしたが、今回は一人なのでカレーです。入ったのは駅ビルの2階に...

続きを読む

金沢駅あんと・菜香楼の酸辣湯麺とスマイルギョウザ♪

月曜日のお昼に金沢に着いたおでん、カレーと食べてみたので、今回は中華料理の菜香楼さんに入ってみました。普通に定食も良いですが、折角なので季節メニューの酸辣湯麺を食べてみましたしばらくして料理が登場\(^o^)/スマイルギョウザは、パリパリしてて美味しいですね♪ 食べると笑顔になるからスマイルギョウザだったりして酸辣湯麺は、普通に美味しいですけど、老猫的にはちょっと酸っぱ辛さが足りないかなって感じまし...

続きを読む

筒井三丁目・角屋の美味しい料理♪

日曜日の夜は、地元の飲み仲間との飲み会(ややこしいですね)に出た老猫仲間の一人が激推しするお店に皆で飲みに行こうという訳です向かったのは、東区筒井3丁目にある角屋さん。海鮮炭焼き炉端と銘打っているので、大将が巨大な杓文字で料理を出すのをイメージしていたのですが、カウンターとテーブル席少々の落ち着いたお店ですf(^_^)先ずはビールで乾杯して、お通しを食べてみます♪ シンプルだけどあまり見かけない素材を使って...

続きを読む

栄町ビル・うめやのイチゴジュース♪

地上以外にも地下街やビルの地下にも沢山お店がある栄ですが、先週の日曜日は、広小路通に面した栄町ビルにあるこんなお店に入ってみました入るもなにも、ビル地下の通路に面したカウンターがお店なので、そのまま着席するだけなんですけどね昭和の雰囲気が充満しているこのお店の名前は「うめや」さん。前から気にはなっていたのですが、入るのはこれが初めてです。メニューは、軽食やサンドイッチからドリンクまで色々ありますが...

続きを読む

住吉・デニケン'sのダチョウステーキプレート♪

日曜日のお昼に名古屋飯を補給しようと栄~住吉辺りをぷらぷらしていた老猫お目当てのあんかけスパのお店ヨコイさんは行列になっていたのでスルーして更に歩くと、こんな看板を見かけました。元祖ダチョウ料理と創作アジアン酒場デニケン'sΣ( ̄ロ ̄lll)老猫センサーがビビっと反応したので入ってみることにしましたビルの2階にあるのと日曜日でサラリーマンがいないせいか先客はいませんでしたが良さげな雰囲気ですランチメニ...

続きを読む

千種・おばんざいはるちゃんを先週末もパトロール♪

名古屋に戻ったら老猫が必ずパトロールするのが、千種にあるおばんざいはるちゃん。勿論、先週末も行ってきましたよ先ずはビールで乾杯いつも通りお通しを食べながらビールをちびちび…老猫の好物グラタンが2個だけあるので、さっそくゲット\(^o^)/隣の人も頼んでだので、グラタンは即完売。後から来た人は、グラタンがなくて悔しがってましたf(^_^)お酒をハイボールに替えておでんを少々。寒い季節のおでんは最高ですね♪一応ダイ...

続きを読む

千種・キューピービルのクリスマスイルミネーション♪

冬の風物詩として完全に定着したイルミネーション老猫の地元の千種では、通称キューピービル(名古屋菫友ビル)のイルミネーションが人気でしたが去年は中止に。これも不景気の影響なのかなって思っていたら…今年は復活しました\(^o^)/イルミネーションをやっても儲かる訳ではないので、あくまでも企業の好意というか地元へのサービスな訳ですが、冬の寒空にイルミネーションの灯りが点っていると癒されますよねO(≧∇≦)Oアベノ...

続きを読む

栄・クリスタル広場のクリスマスデコレーション♪

一昔前、栄で待ち合わせと言えばクリスタル広場が定番でしたが、最近はオアシス21やサンシャイン栄もあるので待ち合わせ場所も分散しているんでしょうかσ(^_^;)?そんなクリスタル広場ですが、日曜日に歩いてみたらクリスマス老猫はクリスチャンではないのでクリスマスそのものにはあんまり興味がないのですが、イルミネーションやデコレーションには萌えちゃうんですよね雪を被った白い屋根と暖炉の組合せは、クリスマスイメージの...

続きを読む

名古屋市科学館・ブラザー グリーンクリスマス 2014 ~Projection Mapping on Brother Earth~

最近は東京のあちこちでプロジェクションマッピングが行われていますし、老猫の地元愛知県では、蒲郡にあるラグーナの360°プロジェクションマッピングが人気らしいですですが、老猫はまだ1度も見たことがないんです。能登半島ではイルミネーションを見かけるだけでテンションが上がるくらいですからねf(^_^)そんな老猫が土曜日に向かったのが、名古屋市科学館で行われた「ブラザー グリーンクリスマス 2014 ~Projection Mapping o...

続きを読む

大曽根・大黒屋の天ぷら煮込み定食(竹)

週末に名古屋に戻った老猫は、土曜日の朝から散歩に出ました。この季節の能登半島では、まともな散歩は出来ないですからねぷらぷら散歩をした後、大曽根で昼食の場所を物色していると「大黒屋」という蕎麦とうどんのお店を発見♪ 味噌煮込みを補給していくことにしました。はらすまダイエットも今の所順調なので、ちょっと張り込んで天ぷら煮込み定食の竹1300円を注文です。待つこと暫し、定食が登場です\(^o^)/海老天入りを想像...

続きを読む

金沢駅・すし玉 季節の地物盛り♪

金曜日は名古屋への移動日だった老猫午後一で能登半島を出発しようと思っていたのですが、上司が金沢まで車に乗せていってくれというので、上司の作業待ちですf(^_^) 帰る時に限って、仕事が入るのは何故なんですかねσ(^_^;)?結局、旅館に荷物を置きにいったりしていたら、能登半島を出る事が出来たのは16時過ぎ… この時間だと17時台の特急しらさぎには乗れません17時台のしらさぎは、数分差で乗れなかったので、次の電車までの...

続きを読む

志賀町・能登ロイヤルホテル 志賀の郷温泉♪

最近は新規の温泉になかなか行けない老猫ですが、久しぶりに新しい温泉に行ってみました♪ それが能登ロイヤルホテルの 「志賀の郷温泉」志賀の郷のペンション村に送られているのと同じ源泉だと思いますが、日帰り入浴をやっている大きなお風呂は、ここぐらいなんですよね。水曜日の夜は爆弾低気圧( ・_・)ノΞ●~*で強烈に吹雪いた能登半島こんな時に温泉に行くやつなんているかと思うかもしれませんが、こんな時こそ温泉独り占めの...

続きを読む

今週の能登半島は雪だらけ(>_<)

今週は、12月には珍しい大雪に悩まされた能登半島。水曜日には、こんな感じで車は真っ白け!Σ( ̄□ ̄;)毎週雪が降るよな~とテンションが下がっているのに、水曜日は猛吹雪思ったより積雪量が少なかったとは言え、雪は更に降り積もります海も随分荒れてますね~木曜日には、雪は峠を越えました。ですけど、豪雪地帯のようには根雪にならないので、中途半端に溶けたり凍結したりで、メイン通りから一本裏に入ると道路はぐちゃぐち...

続きを読む

志賀町・オレンヂ亭のカツカレー♪

最近平日にお昼は事務所で食べることが多い老猫。能登半島で休みだった日曜日は、久しぶりに志賀町のお店で食べることにしましたお邪魔したのは、一時期たまに食べに行っていたしかまちのオレンヂ亭さん。変わりオムライスが美味しいお店なのですが…オムライスのプレートがお休みということなので、お約束のカツカレーにいっちゃいました\(^o^)/オレンヂ亭のカレーは、野菜ごろごろのビーフカレーで老猫好みなのですが、この日の...

続きを読む

近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用中骨だしの塩ラーメン♪

最近食べたカップ麺で割りと美味しかったのが、エースコックの「近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用中骨だしの塩ラーメン」カップ麺史上最長の名前のような気がしますが、近大マグロと言えば初めて卵から成魚まで育てた完全養殖マグロとして有名食べてみるとあっさりした塩味でなかなか美味しいですO(≧∇≦)Oでも、鮪の匂いもしなければ、鮪のお肉も入ってないよな~って思ってよく見たら、鮪の肉は入ってませんってちゃんと書...

続きを読む

北陸自動車道・有磯海SAの氷見牛ブラックカレーパン♪

北陸自動車道・有磯海SAで目に付いたのでお土産に買っちゃった物があります♪ お土産って言っても自分へのなので、老猫の昼食って言った方が正確ですけど。それがこちら、氷見牛ブラックカレーパン。竹炭入りで黒いカレーパンの中に氷見牛とチーズが入っているというのですから、カレー星人としては見逃せませんが、デブには危険な食べ物ですしばし悩んだ挙げ句…買っちゃいました\(^o^)/袋を開けると、形は普通のドーナツですけど...

続きを読む

北陸自動車道・有磯海SAのお粥定食♪

先週火曜日の朝に魚津のホテルを出発した老猫は、魚津ICから北陸自動車道に乗り、隣の有磯海SAで朝食を摂りました。SAのレストランは、朝の時間帯は定食3種類だけでしたが、こちらが老猫の目に留まりました。お粥定食。362kcalちょっと菓子パンを食べても400kcalを超えるというのに信じられない低カロリーですよね!Σ( ̄□ ̄;)これは食べない訳にはいかないので、実食してみましたメインはもちろん白粥ですが、その他に焼き物、イ...

続きを読む

魚津駅前・万両のげんげの唐揚げとお任せ握り♪

先週月曜日の夜、魚津駅前で夕食を物色していた老猫は、寿司割烹の「万両」というお店を発見回らないお寿司屋さんに入るのは随分久しぶりですが、折角日本海側にいるので、たまには美味しいお魚を食べたいですからね意を決して入ってみることにしました。店内に入るとカウンターの先客は0。やっちまった~と思いつつ席に座ります。先ずは生中を注文して、お通しをつまみに飲み始めた老猫ですが、このお通しがなかなか美味しい意外...

続きを読む

魚津駅前のクリスマスイルミネーション♪

先週の月曜日、夕方に長野市の山間部での仕事を終えた老猫は、妙高高原まで峠越えをして上信越自動車道に乗りました距離的には白馬にぬけて糸魚川に出るのが最短距離なのですが、11月下旬に起きた長野県神城断層地震の影響で、この時は国道148号が通行止めになっていたんです(´・ω・`)迂回してそのまま能登半島まで移動するのは結構大変だし、雪もあるので取りあえず魚津で泊まって行く事にしました。ホテルに荷物を降ろすと、二日...

続きを読む

カレー星人はカップ麺もやっぱりカレー♪

最近は事務所でお昼を食べることが多い老猫結構新製品も出てますからねそんな老猫が最近食べたカレー麺のコレクションですO(≧∇≦)Oマルちゃんの黒い豚カレーうどん↓蓋に書いてある通り、トロトロで結構濃厚な感じが良いですね♪ニュータッチの懐かしのカレーうどん↓特別に強烈なキャラクターがあるわけではありませんが、昔ながらのカップ麺でホッとする味です。麺屋武蔵とゴーゴーカレーのコラボ商品、黒カリー麺↓金沢カレーのよ...

続きを読む

長野駅そば・BANIKUMANで馬刺盛合せを堪能\(^o^)/

先週の日曜日、長野駅前を夕食を求めてさまよう老猫は、こんなお店を発見その名もBANIKUMAN入ろうかどうしようかな~って入り口のメニューを見ていると、店員のお姉さんが「馬肉を食べながら、お話でもしませんか?」と声をかけてくれます知らない街のお店を覗くと、常連さんばかりでアウェイ感が凄かったり、店員さんがなかなか注文も取りに来ないで放置ということもしばしばなので、こういう声掛けは旅行者には嬉しいですね。も...

続きを読む

長野駅・東急前のクリスマスイルミネーション♪

一週間遅れになりますが、長野シリーズはもう少し続きますf(^_^)先週の日曜日の夜に長野に着いた老猫は、ホテルに荷物を置くと夜の街に出ますこの時期は、どこの街でもイルミネーション長野駅の東急前で見つけたのが、こちらのクリスマスツリー大きなクリスマスツリーが入っているので、「クリスマスツリーのマトリョーシカや~」(彦摩呂風)って感じですねO(≧∇≦)O決して大きなツリーではありませんが、なかなか凝った造りに見...

続きを読む

長野自動車道・姥捨SAから望む善光寺平♪

先週の日曜日は夕方に長野道・姥捨SAに着いた老猫この辺りは「アルプスの見えるハイウェイ長野道」というキャッチフレーズが付けられているようですが、天気がいまいちなので残念ながら北信五岳ははっきりとは見えませんでしたが、眼下に広がる善光寺平が見事です天気の良い夜に見たら、街の灯りが盆地全体に広がって見事でしょうね展望スペースの隣には、千曲市~長野市にかけての川の流れや地形を表現したモザイクもあるので、実...

続きを読む

中央道・内津峠PAのシュールなチェーンソーアート!Σ( ̄□ ̄;)

長野に向かい中央道をひた走る老猫は、早くも内津峠PAで小休止。長旅になるので飲み物の補給です(もちろんアルコールじゃないですよPAに車を止めると、チェーンソーアートが林立しているのを発見愛知県の東栄町では、毎年チェーンソーアートの世界大会が開かれていますが、最近は高速道路のPAで作品をよく見かけますよね(゜-゜)(。_。)で、この作品がなかなかシュールな出来なので激写してしまった老猫です生姜焼き定食を薦めるウ...

続きを読む

豊山南・橋村家の台湾まぜそば♪

月曜日の朝から長野での仕事が入った老猫は、日曜日の昼から移動を開始しました長野での打合せは10時からなので、月曜日の朝早くに出ても間に合いそうですが、週末の雪がどうなっているか分からないので、念には念を入れてという訳です小牧ICで高速に乗る前に昼食を食べるお店を物色していた老猫ですが、豊山南でこんなお店を発見入ってみることにしました。それが台湾ラーメン・まぜそばのお店「橋村家本店」さん台湾まぜそばは、...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター