老猫一筆書の旅(その8) 金扇で飛騨の味覚を堪能♪
- 2015/01/31
- 08:37

白鷺之湯を堪能した老猫は、夕食を食べることにしました♪ 土曜の夜の割りには閉まっているお店も少なくない事を確認していた老猫は、白鷺之湯最寄りの居酒屋「金扇」さんに突入しましたこの辺りの決断は、店の佇まいを見ての老猫の野生の勘ですお店に入ってメニューを見ると、一般的な居酒屋メニューが大部分を占めていますが、郷土料理や地酒も混じっています。どうせなら地物に行かない手はないですよね先ずは地ビールの下...
老猫一筆書の旅(その7) 白鷺之湯とビーナスの足湯♪
- 2015/01/30
- 06:52

富喜屋さんで新鮮なお湯を楽しんだ老猫は、夜の下呂温泉の街に出ました♪ 目指したのは共同浴場の下呂温泉白鷺之湯昼間の散策で日本三名泉発祥之地の碑を見かけましたが、そこが正に白鷺之湯。昔の温泉街は、旅館に内湯がなくて共同浴場(外湯)に入りにいくのが普通だったので、共同浴場を中心に旅館や飲食店が集まり、温泉街を形成されていくと言うのが一般的なパターンなんですよね♪ 白鷺之湯の入り口には、下呂温泉の歴...
老猫一筆書の旅(その6) 温泉ビジネスホテル富喜屋♪
- 2015/01/29
- 12:36

下呂温泉に行ったのに全然温泉に入らないじゃないかと言う方がいるかもしれませんが、あわてて湯巡りに出ない理由がこちら↓温泉ビジネスホテル富喜屋さん。温泉ビジネスホテルって名前が凄くありませんか屋号に付けるくらいなので、相当温泉を売りにしているんだろうなって思って予約した宿です。普通の温泉旅館は1人では泊めてくれないとか、予算オーバーなど大人の事情もあるんですけどねf(^_^)チェクイン後、部屋に荷物を置くと...
老猫一筆書の旅(その5) 下呂発温泉博物館♪
- 2015/01/29
- 06:54

かえる神社を後にした老猫は、隣にある下呂発温泉博物館に入ってみました♪観光地に行っても温泉に行っても、博物館や美術館があると入らずにはいられない学究肌の老猫です入場料を払って中に入ると思いの外、資料が充実しています温泉の成分が析出したものが重なっていって塔状になった噴泉塔の模型↓同じく温泉の成分の内、珪質分が球状に固まった玉滴石とブリコ石地質屋の老猫にとってはたまらない展示ばかりなので、一つ一つ説明...
老猫一筆書の旅(その4) 下呂温泉神社とかえる神社
- 2015/01/28
- 20:34

温泉地に来たのだから、先ずはホテルにチェックインして温泉先ずは何処に何があるのか(主に飲み屋)を確認しながらの散策です老猫が気になったのが、こちら↓温泉街の入り口にある下呂温泉神社です。ビルの中と言う立地から式内社とかの由緒ある神社でないことは確実ですが、縁起を読んでみると出羽三山の1つである湯殿山に温泉が湧き出る岩をご神体にした湯殿山神社があって、その神様を分祀したものだそうです。そう聞くと何だか有...
老猫一筆書の旅(その3) 下呂温泉に到着♪
- 2015/01/28
- 08:57

特急ひだに乗り下呂に向かった老猫は、14時半頃に下呂駅に到着しました老猫は、能登半島に来てからあちこち温泉巡りをしていますが、北陸の温泉地は、一部の温泉以外は、どこも空いていると言うか寂れている感じがしました。片山津や粟津もあんまり人が歩いていなかったんですよねf(^_^)なので下呂温泉もそんな感じなんだろうなって思っていたのですが…駅の改札を出ると旅館の送迎バスやタクシーで一杯ですw(゜o゜)w特急ひだが停ま...
老猫一筆書の旅(その2) うまい棒でうまい仏w(゜o゜)w
- 2015/01/27
- 20:34

今日も仕事を休み病院で検査を受けた老猫インフルエンザは陰性で無罪放免\(^o^)/にはならず、ウィルス性胃腸炎による腹痛と格闘中です(>_<)そんな中、blogを更新するなんてブロガーの鑑ですねσ(*´∀`*)昼間ずっと寝ていたので、やることがないだけと言う説もありますけどねで、一筆書の旅の続きです味噌煮込みの補給が完了した老猫が次に向かったのが、ミッドランドスクエアで開かれていた「うまい仏~円空が眠るまち・岐...
老猫一筆書の旅(その1) 山本屋本店の牡蠣入り味噌煮込みうどん(廉価版)♪
- 2015/01/27
- 08:51

土曜日は朝から能登半島を移動した老猫老猫が最初に能登半島に来た10数年前には、名古屋行きのしらさぎと米原止まりの加越という2つの特急がありましたそんな訳で米原駅で新幹線に乗換です。やっぱり新幹線は早いですねw(゜o゜)wちょうど良いタイミングでシャッターを切ったつもりなのに見切れちゃいました(>_<)11時半前に名古屋に着いた老猫は、その足で名古屋飯の補給に向かいました仲間の猫(=^ェ^=)に導かれて向かったの...
週末はこんな旅を企画しちゃいました♪
- 2015/01/26
- 19:07

この週末は、急に土日が休みになった老猫で、どうせ名古屋に行くなら、ちょっと変わった旅にしてみようと思い立った老猫ですどんな旅かと言うと…能登半島発着一筆書の旅\(^o^)/こんな行程を組んでみた訳です能登半島 → 金沢発特急しらさぎで米原へ → 新幹線に乗り換え名古屋に移動 → 名古屋飯を補給・イベントに参加 → 特急ひだで下呂に移動 → 下呂温泉を堪能・下呂温泉泊 → 特急ひだで高山に移動・高山グルメと散策を堪能♪ → 特...
白山市・Soup Curry & Cafe moguのスープカレーランチ♪
- 2015/01/26
- 12:30

朝から熱が出て関節が痛い老猫…病院に行ったらインフルエンザは陰性でしたが、症状の出始めはウィルスが検出されないそうなので、明日の再検査まで保護観察処分中ですf(^_^)動けないような高熱ではないので、ベッドの中で♪たまってきたネタの棚卸しでもしますか先週は名古屋から能登半島に車で移動した老猫ですが、途中で燃料ランプが点灯w(゜o゜)wしばらくそのまま走っていましたが、ちょっとヤバイかなって感じだったので白山IC...
名神高速・尾張一宮PAの台湾ラーメン♪
- 2015/01/25
- 21:57

前回は車で名古屋に帰った老猫ですが、行きが車なら帰りも当然車能登半島は遠いんですよねf(^_^)移動途中で食事に寄ったのが、名神高速の尾張一宮PA。朝食の時間帯と一宮という場所柄から、当然のように小倉トーストとかのモーニングセットもありましたが、老猫は台湾ラーメンにいっちゃいました食券を出すと調理係のおばちゃんが「にんにくチップ入れますか?」って聞いてきたので、入れてくださいと答えた老猫ですしばらくして台...
名古屋ボストン美術館「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」
- 2015/01/24
- 10:43

能登半島の目ぼしい美術館は、この1年半でだいたい一巡してしまった老猫あんまり車でぷらぷらするなとも言われているので、遠出も出来ませんf(^_^)その点、名古屋に帰ると何らかのイベントがあるのは嬉しいですね♪そんな老猫が日曜日に向かったのが、金山にある名古屋ボストン美術館 年明けから「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム」展が開かれているんですよね。地下鉄の駅に広告が貼られているので気になっていたんです♪今回...
先週末もおばんざいはるちゃんをパトロール♪
- 2015/01/23
- 21:49

先週土曜日の夜の街のパトロール2軒めは、千種にあるお馴染み「おばんざいはるちゃん」新年になってから一度も顔を出していないので、年賀のご挨拶m(_ _)m だけで済む訳はなく、そのままカウンター席に着席ですもっとも既に食事を済ませていたので、注文はほんのご挨拶程度に留めておきました。先ずはお通しとビールで乾杯ちびちびとビールを飲みながら、追加でいぶりがっこを注文以前の老猫なら更...
今池・鳥のちからの唐揚げは最高♪
- 2015/01/23
- 06:56

先週末に名古屋に帰った老猫は、もちろん夜の街のパトロールに出動しました♪最初に向かったのが、今池にある「鳥のちから」さんここで軽めの食事をしてから飲みに行こうと言う目論見だったのですが…以前やっていた定食は止めちゃったみたい。お得だったので残念ですね~( ´△`)仕方ないので一軒めから飲みモードに突入です小鉢と焼き鳥が付いた晩酌セットがお得なので、先ずはこれを注文です黒ビール小とお通しの煮物が出てきたの...
名古屋市科学館は屋外展示も充実♪
- 2015/01/22
- 21:11

年末から年始にかけてプロジェクションマッピングを見に行ったり、特撮博物館展に入れなかったりしたのが伏見にある名古屋市科学館。科学館の周りに市電、SL、ロケットが屋外展示されているのは知っていましたが、こんなものも展示されていることに初めて気が付きました♪先ずはニュートンのりんごの木↓ニュートンの実家に生えているりんごの木を、接ぎ木して増やしたものらしいです東京の小石川植物園にあると言う話は聞いたことが...
赤萩・盛隆の台湾混ぜそば♪
- 2015/01/22
- 07:01

名古屋の老猫テリトリーで贔屓にしているお店の1つが赤萩にある盛隆さん。老猫blogで何回か取り上げたことがあるのでご記憶の方もいらっしゃるかもしれませんが、名古屋によくある台湾料理のお店です老猫は、サンラー麺とカレー炒飯が好物なのですが、友人から台湾混ぜそばが絶品と聞き、早速行ってみました台湾混ぜそばは、東京でも新名古屋飯として最近人気が出ているようですが、地元名古屋でもじわじわと勢力範囲を広げていま...
南条SA・ボルガ食堂のボルガライス♪
- 2015/01/21
- 12:17

先週末は名古屋に帰る週だった老猫ですが、車を借りているレンタカー屋さんの駐車場が満杯と言うことで、車で移動することに(>_<)能登半島から名古屋に行くには、東海北陸道を通るのが最短ルートなのですが、この時期は結構雪があるのでより安全な北陸道回りで帰ることにしました能登半島を出たのがちょっと遅くなったので、夕食の時間はまだ高速を走行中。折角なので途中のSAで何かご当地グルメを食べていくことにしました...
ダイオウイカはスルメになってもでかかったw(゜o゜)w
- 2015/01/20
- 12:26

先日地元紙を見ていたらダイオウイカのスルメの記事が出ていましたダイオウイカと言えば、NHKの特番で生きて泳いでいる姿が撮影されたとしてちょっとしたブームになった巨大イカですが、そのスルメってどんなのか気になりますよね新聞記事によると1月末までの公開らしいので、好奇心旺盛な老猫はさっそく見に行ってきました展示されているのは富山県射水市にある新湊きっときと市場。海鮮市場、お土産屋、食堂が一緒になった観光施...
射水市・ザイカカレーハウスのチャナマサラ♪
- 2015/01/19
- 20:40

最近は遠出する機会が減ってしまった老猫。先日富山に行った時を利用してカレーを食べる計画を立てました♪カレーならいつも食べているだろって言われそうですが、富山県射水市はカレーのメッカなんですよねというのも射水市辺りには、日本で買い付けた中古車をロシア船員などを相手に売る中古車ディーラーが沢山あるのですが、そのオーナーはパキスタン人が多いそうなんです。という訳で、射水市では、北陸の地方都市とは思えない...
高岡市 凧温泉に行ってきました♪
- 2015/01/18
- 17:17

最近なかなか新しい温泉に行けない老猫ですが、先日久々に新規開拓したのが高岡市岩坪にある凧温泉山を越えた氷見側には神代温泉があるので、ここも秘湯の雰囲気が漂う温泉かと思ったのですが…凧温泉の看板が出ている駐車場に車を止めるとお洒落な建物が建っていますカフェとかフレンチレストランと言われてもそうかなって思う外見ですが、確かに凧温泉の看板が出ています(゜゜)(。。)入り口に行ってみると掛かっているプレートや...
老猫のカレー味食品レポート♪
- 2015/01/18
- 09:47

相変わらずカレー星人の老猫。コンビニでカレー味のものを見つけるとつい買ってしまいますが、最近試してみたのがこちらですベビースター・ドデカイラーメンの名物カレーうどん味。若鯱家とのコラボ商品なので、名古屋在住の老猫は、ついつい買ってしまいます。カレー味とカレーうどん味の違いはよく分かりませんが、普通に美味しいです続いて一平ちゃん大盛カレーうどん↓大盛でも500kcal少々なので、同じくらいのカロリーがあるカ...
志賀町・Shigezo 能登牡蠣と蕗の薹のペペロンチーノ♪
- 2015/01/17
- 09:02

小洒落たものが苦手なのでイタリアンやフレンチには滅多に行かない老猫能登半島に来てから1年半近くになりますが、パスタを食べに行ったのも2回だけf(^_^)そんな老猫ですが、先日とうとう志賀町にあるShigezoさんに行ってきました♪老猫が最初に能登半島に来た10数年前には既にあったと思うので、完全に地域に定着したイタリアンのお店です老猫は、日曜日のお昼時に伺ったのですが、ランチコースや日替わりパスタがお得そうです♪コ...
羽咋市・だん喜のやまいもかけ玉♪
- 2015/01/16
- 07:15

最近はメニエルの目眩も落ち着いている老猫ですが、先週土曜日は休みを取って行き付けの病院へ幸い経過は良好ということで最低限の薬だけもらってきました♪その帰り道、前から気になっていたお店に寄ってみましたメニューは、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそば、ネギ焼きがメインですが、老猫は2番人気の「やまいもかけ玉」を注文。何故人気No.1じゃないかと言うと、No.1のメニューは自分で焼かないといけないけど、やまいもかけ...
岩本屋の辛ベジポタ濃厚味噌ラーメン
- 2015/01/15
- 07:06

正月明けは、5日に能登半島に移動した老猫お昼をかなり過ぎていたのでお店は閉まりかけの時間。毎度駅ナカのあんとというのも何なので移動途中にラーメンでも食べていくことにしました向かったのは8号線沿いにある岩本屋さん。以前食べた限定メニューの湯麺が美味しかったので再訪です♪今回も限定メニューを注文してみました。それがこちら↓辛ベジポタ濃厚味噌ラーメン 辛と付くだけあって、1辛~5辛まで選べるそうなので、真ん中...
羊神社の狛羊とスリーショットΣp[【◎】]ω・´)
- 2015/01/14
- 12:25

そろそろ初詣の時期も終わりなので、ちょっと古くなりましたがネタ卸しです。お正月のテレビと言えば、初詣で賑わう神社仏閣からの中継が定番ですが、老猫がテレビを見ていて気になったのが北区にある羊神社。どこの街にもありそうな小さな氏神さんですけど、日本に2つしかない「羊神社」という名前の神社の1つらしいです普段から地元の初詣客はそれなりにいるそうですけど、12年に1度の羊年にはかなり混雑するらしいです(≧▽≦)それ...
あんかけスパゲティ・チャオのちゃんぽん+カキフライ♪
- 2015/01/13
- 19:39

お正月早々、どえりゃあ辛いあんかけスパでお腹がどえりゃあ事になってしまった老猫f(^_^) リベンジで翌日もあんかけスパを食べに行っちゃいました♪向かったのは名駅の堀内ビルに入っているチャオ。言わずと知れたあんかけスパのチェーン店ですね。何時もはミラカンをたのんで、お腹の調子が良い時には何かトッピングするのですが、この日はちゃんぽんにしてみました。あんかけスパなのにちゃんぽん?(・_・;? ?(・_・;? ?(・_・...
名古屋駅前で高層ビル萌え~(≧▽≦)
- 2015/01/12
- 20:03

久しぶりに街歩きをすると風景が変わっていてびっくりすることがありますが、お正月に名駅前を歩いた時がそんな感じでしたw(゜o゜)w12月に名駅前を何回か歩きましたが、イルミネーション目当てで暗くなってからだったので全然気付きませんでしたf(^_^)駅前は大名古屋ビルヂングや松坂屋、郵便局跡で高層ビルを建設中ですが、知らない間に工事は結構進んでいたんですねw(゜o゜)w土木系の仕事をしている老猫にとって、建築中のビルや...
岐阜・まさご座と松本格子戸さん
- 2015/01/12
- 06:19

年末年始は、ほとんど地元をぶらぶらしていた老猫ですが、唯一出掛けてみたのが岐阜のまさご座。いわゆるストリップ劇場です普段から品行方正(自称飲み仲間と普段は行かない所に行ってみて、その体験を肴にまた酒を飲もうという大人の社会見学シリーズをやっていたんですよね。馬鹿ですね~f(^_^)昔はあちこちにストリップ劇場があったそうですが、ここ10年くらいで鶴舞劇場と銀映がなくなってしまったので、中部地方ではまさご座...
今年最初はナナちゃん羊(о´∀`о)
- 2015/01/11
- 08:43

最近は衣装だけではなくて体型まで変わるのが名駅のシンボル・ナナちゃん前回行った時には最敬礼していましたが、今回はどうなっていたかというと…ナナちゃん羊ちょっともこもこした白い衣装が可愛いですね(ノ≧▽≦)ノ「名鉄百貨店のはつゆめぇ~クリアランス!」に合わせたお着替えのようなので、ナナちゃん羊も13日まで。今の内にナナちゃん羊を見て、その足で羊神社に参拝というのも良いのでは?...
あんかけスパ・マメゾンのスペシャル(どえりゃあ辛い)
- 2015/01/10
- 11:54

3日は名古屋駅の辺りをぷらぷらしていた老猫矢場とん、若鯱家など名古屋飯のお店は行列が出来ていますw(゜o゜)wそんな中で比較的空いていたのがあんかけスパ・マメゾンさん。県外の人にとって、あんかけスパは味噌煮込みや味噌カツほど知名度がないんでしょうね老猫はあんかけスパは好物なので入ってみることに…メニューはこんな感じですが、母体がマメゾンだけあってハンバーグの載ったスペシャルが一番人気のようです老猫はスペ...