fc2ブログ

記事一覧

富山市桜町・赤ちょうちんのとんこつスペシャル

能登半島では沢山見かけた八番ラーメンですが、富山駅周辺では駅内に1店舗あるだけ。富山では石川県に比べてラーメン市場に占める八番ラーメンの割合は低いようですφ(..)そんな状況なので、八番以外のラーメン屋さんを順番に覗いてみている老猫です。先日入ってみたのが、桜町交差点そばにある「とんこつ専門店赤ちょうちん」さんお昼時に覗いてみたら、そんなに広くないせいか満員だったので、日を改めて夕食に入ってみました老...

続きを読む

富山市桜町・LODGE 雰囲気のある老舗バー♪

富山に来てからの出費と体重増加が著しい老猫f(^_^) さすがに毎日居酒屋やバー通いでは身体も財布ももたないのでコンビニ弁当やラーメンで済ませたりする日も増えてきました…とはいっても、週に1~2回は飲みに行きたいので良さそうなお店を物色する毎日です(゜-゜)(。_。)そんな老猫が先日入ってみたのが、新富町にあるバーLODGEさん。富山に来てすぐの頃に入ったジェリコの戦いのバーテンさんが、「子供の頃からあるお店で、バー...

続きを読む

富山駅北口・ごんべい舎の日替りランチ♪

富山駅北口は、オフィスビルやテレビ局がいくつかある割には飲食店が少ないです(>_<) 大きな会社なら社員食堂がありますが、そうでない会社の人はお弁当やコンビニでお昼を済ませているのかな(´・ω・`)?そんな疑問を持っている老猫ですが、北口で食事をする時にたまに使っているのがアーバンプレイス地下の飲食店街♪ 以前、ごんべい舎の海鮮丼を紹介しましたが、今回の再訪では日替りランチを食べてみましたこの日のおかず...

続きを読む

富山市桜町・小馬のカツカレー

先日オムライスを紹介した新桜町交差点そばの小馬さんですが、さっそくリピートしてきました♪リピートの理由は、吹雪で凍えそうになったので早く温かいものを食べたいと言う理由なんですけどねf(^_^)前回はカレーソースの巻きオムライスを食べましたが、今回はカツカレー850円を発注ですO(≧∇≦)O結局カレーに落ち着く老猫です最初にサラダが出てくるのはオムライスと一緒ですが、カレーは比較的早めに出てきました♪カツはさくさく...

続きを読む

富山駅 立山そばの海老天玉そば大盛♪

先週末を名古屋で過ごし、月曜日は岐阜市での打合せを済ませた後に富山に移動した老猫高山駅で駅弁でも買おうと思っていたのですが、そんなに停車時間がなかったので富山までお昼はお預け(>_<)そんな時でも気になるお店のチェックは怠らない老猫。先日の地元紙・北日本新聞に富山駅で50年以上営業を続けていると言う駅そばのお店「立山そば」の記事が載っていたので、富山に着いたら遅い昼食に食べてみることにしました♪http...

続きを読む

富岩運河環水公園・天門橋の赤い糸電話(・∀・)人(・∀・)

気が向く出勤前にと富山市内で朝のお散歩をしている老猫ですが、先日は富山駅北口から富岩運河環水公園の方を歩いてみましたその名前の通り運河沿いに整備された公園で散歩にはうってつけなのですが、老猫のセンサーに引っ掛かったのは、綺麗な公園ではなくてこんなものです↓天門橋\(^o^)/ちょっと凝ったデザインだなってくらいの印象かもしれませんが…よく見ると(◎-◎;)なんか紐みたいなものが(´・ω・`)?糸(゜m゜;)解説を読むと...

続きを読む

元祖せきの屋の鱒の寿し♪

CiCのます寿司ミュージアムを見て鱒寿司を食べたくなった老猫は、とやマルシェの売店で鱒寿司を買って夕食にすることにしました色々なお店の鱒寿司が並んでいましたが、元祖せきの屋の「鱒の寿し」を選んでみました。1段で1400円です。元祖とか本家とか限定という単語に超弱い老猫ですf(^_^)鱒寿司って包装が独特ですが、輪ゴムや竹を外し、中の笹の緑色が出てくるとテンションが上がりますよね♪その笹の中にはサーモンピンクの鱒...

続きを読む

LAWSONの石川・富山味ぐるめ弁当♪

北陸新幹線開業記念で色んな商品やサービスが出ていますが、ローソンではこんなお弁当が出ていましたその名も「石川・富山味ぐるめ弁当」。石川県の料理として香り箱の寿司と治部煮風煮物、富山の料理としてとろろ昆布おにぎりとブラックラーメン風焼きそばが入っています。風って(´・ω・`)?とかブラックラーメンじゃなくて焼きそばなんだ(-。-)y-~という突っ込み所がありますが、祝賀ムードの余韻の中、何時もとは違うお弁当を食...

続きを読む

西町大喜とやマルシェ店の元祖富山ブラックラーメン♪

富山に来てさっそく富山ブラックラーメンを食べた老猫ですが、CiC内にある「いろは」さんは、県外の人にも受け入れられるようにかなりアレンジ(というかマイルドに)されているような気がしました。そこで元祖のお店を再訪して、オリジナルの富山ブラックとの違いを体感してみようと思った老猫です富山ブラックの元祖・西町大喜さんは、市内に何店舗かあるようですが、北陸新幹線と同時に開業した商業施設とやマルシェの中にもお店...

続きを読む

富山駅前・CiC5階 ます寿司ミュージアム♪

富山名物の代表と言えば鱒寿司普通に駅弁やお土産として利用していますが、その歴史って意外と知らない人が多いのでは(´・ω・`)?そんな人にお勧めなのがCiC5階にあるます寿司ミュージアム♪CiCの5階は特産物の販売コーナーや展示コーナーがあって、ます寿司ミュージアムもその中の1つです鱒寿司の歴史や製造に使う道具、富山市内の鱒寿司店マップや代表的なお店の紹介等々…鱒寿司と言っても生に近いタイプから酢がキツいタイプまで...

続きを読む

富山駅前・CiC5階 春々堂の薬膳カレーセット♪

気になる食べ物が多くてなかなかカレー星人になれない老猫@富山ですが、3月16日からリニューアル営業を始めたこんなお店に行ってきました♪それがCiCの5階にある「くすりミュージアム」に併設されている春々堂さん。富山と言えばくすり売りで有名ですが、このお店では薬膳カレーが食べられるそうなんです(*´ー`*)カフェメニューもありますが、老猫が注文したのは薬膳カレーのデザート付きセットの1択ですしばらくしてカレーの登場...

続きを読む

富山市桜町・源氏とん太のリブBBQ食べ放題

富山では意外と魚介類をたべていない老猫ですが、先日はこんなお店に入ってみました桜町にある源氏とん太さん。焼きとんのお店のようですが、2周年記念イベントのこちらの企画に引かれて入ってみました。「フルーツハイボールが最初の1杯2円」と「BBQリブ食べ放題60分一本勝負2222円」\(^o^)/これだけで済ませれば2224円でお肉食べ放題でお酒も飲めるという魂胆です♪席に着くと当然この2つを注文なのですがお通し(=席料)が出て...

続きを読む

富山市桜町一丁目・中華料理 華の日替りランチ

能登半島では身近に中華料理屋さんが少なかったので、中華を食べる機会が少なかったですが、富山にはぼちぼちあるようなので、久しぶりに中華ランチです♪入ってみたのは富山駅南口にある華さん。名古屋ではよく見かける中国人がやっている中華屋さんです。ランチタイムは、お馴染み麺飯セットと日替り定食があったので、老猫は日替り定食700円を注文してみました。この日のおかずは、玉子と玉ねぎの炒めものです♪名古屋の台湾料理...

続きを読む

富山駅・とやマルシェ 白えび亭の白えび天丼を久しぶりに喰らう\(^o^)/

富山に来るといつも食べていたのが、駅ビルの中にあった白えび亭の白えび天丼\(^o^)/最近でこそ名古屋でも(鮮度は別にして)白えびを食べられますが、20年近く前は富山でしか食べられない地魚って感じだったんですよね(-。-)y-~富山駅に着いて白えび亭で天丼を食べると富山に来たんだと実感していた若き日の老猫ですそんな白えび亭さんは、新幹線工事に合わせて仮店舗での営業をしていましたが、新幹線開業に合わせてオープンした...

続きを読む

駅西銀座・シェフのスペシャルデラカン(鉄板)♪

日曜日は徳重にある母のお墓にお参りしてきた老猫m(_ _)m 普段は北陸にいてお参りも出来ないので、お彼岸くらい行かないと化けて出るかもしれないですからねf(^_^)市バス・地下鉄乗り放題のドニチエコきっぷを買っていた老猫は、墓参りの後そのまま名古屋駅方面に散歩に出ました。駅西銀座をぷらぷらしながらお昼を物色していたのですが、やっぱり馴染みのお店に入っちゃいますよねf(^_^)老猫が入ったのはあんかけスパのお店シェ...

続きを読む

元祖手羽先唐揚げの風来坊を初体験O(≧∇≦)O

名古屋名物は色々ありますが、最近は東京でも人気なのが手羽先の唐揚げ手羽先の有名店と言うと世界の山ちゃんと風来坊が二大勢力で、名古屋人が集まると山ちゃん派か風来坊派かという話が出たりします老猫は特定派閥には与しませんが、会社の近くは山ちゃんばかりなので、これまで風来坊に入ったことはなかったんですよねf(^_^)そんな老猫ですが、今回風来坊に行けたのは、飲み仲間の送別会の会場になったから。山ちゃんもそうです...

続きを読む

金山・麺や大一番のカレーそばと半炒飯

土曜日の午前中は名古屋の会社に出て仕事をしていた老猫午前中で仕事を片付け、お昼を金山で食べて行くことにしました向かったのは金山駅北口・長谷川ビルの地下にある麺や大一番さん。以前に何回か台湾そばやカレー炒飯を取り上げたお店です。お店の入り口にある看板を見ていたら、夜限定メニューだったカレーそばを昼も提供を始めたと書かれていたので、カレー星人としては見逃せません( ・`д・´)カレーそばは980円、半炒飯も付...

続きを読む

岩本屋の期間限定メニュー 煮干白湯ラーメン♪

金沢市内を走るとよく食べに入るのが岩本屋 期間限定メニューがあるので定期的に覗いていますが、先日は富山市内でも発見したので入ってみました。注文したのは、もちろん限定のメニューの煮干白湯ラーメン。ついでに唐揚げ3個もサイドオーダー\(^o^)/しばらくして料理の登場です♪老猫は煮干系のラーメンはあまり得意ではないのですが、これはなかなかいけますね煮干の癖と言うか独特の香りを白湯がいい感じに中和していて、こ...

続きを読む

千種・おばんざいはるちゃん 3月度定期パトロール結果♪

今週末は名古屋で過ごした老猫前回帰った時は、知人との食事会があったりして地元パトロールが出来ませんでしたが、今回は1ヶ月ぶりに千種のおばんざいはるちゃんを定期パトロールしてきました前回はメニューのリニューアルを検討していると言うことで、試作メニューの毒味という常連の義務を果たしましたが、その後どうなっているか気になります席に座ると、先ずは本日のメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´)日記から最近は満席続き...

続きを読む

富山市桜町・KAENのプテチゲ(部隊鍋)♪

富山と言えば海の幸に富山ブラックに鱒寿司と名物に事欠きませんが、たまには変わったものが食べたくなる老猫能登半島で見かけなかったお店のジャンルの1つが韓国料理。普通に焼き肉を出すお店はありますが、チゲやチヂミを出すようなお店がなかったんですよね(>_<)そんな訳で桜町にある韓国料理のお店KAENさんに突入してみました。お店に入ると見知らぬ一人客か~、テーブル占拠する割りに食べないんだよな先ずはお通しをつ...

続きを読む

糸魚川フォッサマグナ温泉 ひすいの湯♪

糸魚川での次の目的は温泉に入ること󾌾󾟺󾦅ネットで良さそうな温泉を探したり、フォッサマグナミュージアムに置いてあったパンフレットを見たのですが、温泉郷の宿はどこも宿泊メインのようで日帰り入浴の記載がありません(>_<)そんな中、日帰り入浴のことが書いてあったのが「糸魚川フォッサマグナ温泉ひすいの湯」。ジオパーク認定に合わせて改名したのかもしれませんが、地質屋の老猫としてはど...

続きを読む

北陸新幹線・はくたか(富山~金沢)に初乗車♪

今週末は名古屋に戻っている老猫富山から名古屋に戻る電車のルートは複数ありますが、北陸新幹線開業でかなり複雑になりましたf(^_^)①高山線の特急ひだで富山から名古屋直通②-1富山から金沢まであいの風鉄道(富山・石川)で行き、金沢から特急しらさぎに乗り換え、名古屋直通②-2金沢から特急しらさぎで米原へ、米原で東海道新幹線に乗り換え③-1富山から金沢まで北陸新幹線で移動、以下②-1に同じ。 ...

続きを読む

氷見きときと寿司・糸魚川店で地魚を賞味♪

先週の日曜日のお昼は、糸魚川名物でも食べようと思ったのですが、何が名物か分からなかったので、無難な所で氷見きときと寿司に入りましたと書きましたが、実はきときと寿司に入るのはこれが初めてf(^_^) 散々氷見や高岡を走っている時は入らないで、新潟県で入るというのもどうかと思いますが、北陸の回転寿司は外れは少ないので安心です先ずは地さば↓紅ずわい↓魚卵3種↓茶碗蒸し↓鉄火巻き↓のどぐろと活バイ貝↓鉄火巻きなんかは...

続きを読む

糸魚川市・フォッサマグナミュージアムは見所が一杯O(≧∇≦)O

先週の日曜日はレンタカーを借りて久しぶりにドライブに出ました♪目的地は新潟県糸魚川市。能登半島からだと超遠いですが、富山から北陸道に乗れば1時間半くらいです休憩で越中境PAに寄ったらこんなオブジェが…さすが翡翠の産地・糸魚川が近いだけあって翡翠の勾玉を象ったものでした♪糸魚川ICで降りて10~15分くらい走ると最初の目的地「フォッサマグナミュージアム」に到着です\(^o^)/老猫のような地質屋にとってフォッサマグ...

続きを読む

富山市宝町・ふる里の五目釜飯とおでん♪

富山名物の探索に余念がない老猫ですが、先日は宝町にある「釜飯 ふる里」さんに行ってみました釜飯が名物だということなのですが、楽しみは後に取っておく事にして先ずはお酒満寿泉、幻の瀧、成政のセットですが、幻の瀧は薄いというかさらさらした感じで老猫には物足りないです。この中だと満寿泉が一番口に合いますね\(^o^)/お通しとおでんをつつきながら待っていると、20分くらいして名物の五目釜飯が登場です\(^o^)/釜飯...

続きを読む

富山市神通本町・SANTOSHIのマトンビリヤニ♪

富山市内に来てから初めて食べに行ったカレー屋さんが、神通本町交差点の近くにあるサントシさん数年前に何度か行きましたが、ずいぶん久しぶりの再訪です表にあったランチメニューがお得そうだったのですが、週末はお休みだということで、マトンビリヤニのセットとチキンティカを注文しました。セットのドリンクはアイスチャイをセレクト♪先ずはチキンティカの登場\(^o^)/ハーフサイズの3Pにしたのですが、思いの外ボリューミー...

続きを読む

富山駅南口・小馬の巻きオムライス(カレーソース)

老猫が10年くらい前に富山に長期出張していた時に、良く通っていたのが富山駅南口から徒歩2~3分の所にある小馬さん。オムライスで有名なお店ですいつも居酒屋やバーばかりというのも何なので、夕食に入ってみましたオムライスメニューはこんな感じですが、形・サイズ・ソース・トッピングを選んで自分の好みに出来るというシステムです♪老猫は、巻きオムライスのMサイズにカレーソースをかけてコロッケをトッピング、〆て880円で...

続きを読む

富山駅南口・いろはCiC店の富山ブラックラーメン

今回の富山滞在で食べていない富山名物に富山ブラックラーメンがありますブラックラーメンと言えば西町大喜さんが有名ですが、全国的に名前が知られているのは、こちらの方かも…それが駅前ビルCICの地下1階に入っている「いろは」さんお昼時に行ってみると、駅から歩いてすぐという立地もあって結構混んでいますw(゜o゜)w でも何席か空いていたので入ってみることにしましたメニューはこんな感じですが、カレー星人の老猫は、もち...

続きを読む

富山市桜町・Quercusでスコッチの海に溺れる♪

桜町で入ったジャズバー・ジェリコの戦いで紹介されたお店(系列店)にも行ってみた老猫。それが桜町にあるQuercusさん。こちらはジャズバーではなくて、フードメニューが充実したバーだそうです。店内に入ると先客が一人とバーテンさんだけ。平日の早い時間は富山のバーは、こんな感じなんでしょうねと思いカウンターの中を見ると…美人バーテンダーさんO(≧∇≦)O落ち着いた渋いおじさんのバーテンダーさんもいいですけど、美人のお...

続きを読む

富山市桜町・とといちでホタルイカと幻魚をいただきました

富山にいるのに全然魚が出てこないじゃないかという方がいるかもしれないので、海鮮系のお店に行ってみました入ったのは桜町にある「とといち」さん。地酒と地魚の店という看板に惹かれますよねO(≧∇≦)O先ずは満寿泉の常温を飲みながらお通しをいただきます。醤油をかけようとした老猫に、板さんは薄いけど味が付いてますよって言ったけど、お子ちゃま舌の老猫には微妙すぎて味が分かりませんでした(>_<)続いてこれからが旬...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター