fc2ブログ

記事一覧

8番らーめん富山駅店で唐揚げセットを食べてみました

富山に来てから8番らーめんに行く機会がめっきり減った老猫ですが、富山駅ビル内に出店したので先日夕食を食べに行ってきました注文したのは、能登でも良く食べていた野菜らーめんと唐揚げ・ポテトのセット。普通の店舗だとCセットとされているものですφ(..)入り口で食券を買うシステムを導入しているのは富山駅店だけですが、唐揚げセットを見てみると1020円…能登半島では1000円以下だったのでちょっとびっくりw(゜o゜)w食券制...

続きを読む

富山市桜町1丁目・ホテル祥園の日替りランチ

富山駅周辺でも探せば定食を食べられるお店があることに気が付いた老猫は、歩いて行ける範囲をせっせと探索しています♪そんな老猫が見つけたのが、ホテル祥園。その名の通りビジネスホテルなのですが、昼間は食堂でランチをやっているんです。富山駅前は定食を食べるところが少ないですが、やっぱり需要はあるという事ですね♪この日の定食は、塩鯖、筍煮、茶蕎麦。これにコーヒーが付いて700円ならそこそこお得なのではないでしょ...

続きを読む

富山市桜町1丁目・一心の煮玉子煮干しラーメンランチ♪

最近気に入って通っているのが、桜町1丁目にあるラーメン一心さん何時も土曜日しか行ったことがなかったので、平日のランチタイムに行ってみましたε=ε=┏(・_・)┛平日限定のランチサービスで、ミニ丼が+100円で食べられると言うことなので、Cランチ(海苔しらすミニ丼ランチ)にして、ラーメンは煮干しラーメンを注文しました。先に海苔しらすミニ丼が出てきましたが、ミニとは言いながら結構なボリュームです\(^o^)/少し遅れて煮...

続きを読む

名古屋市熱田区・神宮小路に行ってみました♪

最近は横丁・小路の探索に余念のない老猫ですが、日曜日は名鉄の神宮前駅前にある神宮小路に行ってみましたここは以前からたまにぷらぷらしていた散歩コースですが、富山のシネマ食堂街を見ていたら、まだ残っているのかなって心配になったんですよね(;゚Д゚)で、行ってみたらちゃんとありました\(^o^)/ しかも多治見の銀座センターとは違って現役のお店が大多数のようです♪と言いつつ、まだ一度も神宮小路には飲みに行って...

続きを読む

リンガーハットの野菜の日に野菜をたっぷり補給♪

日曜日は岐阜に散歩に出た老猫ですが、昼食を食べようと岐阜駅の中をぷらぷらしていたら、こんな看板を見つけました♪本日開催 リンガーハットの野菜の日野菜たっぷりシリーズに餃子3個と野菜ジュースが付いて830円というのは結構お得ですよね\(^o^)/富山ではお魚や飲みばかりで、なかなか野菜を摂る機会がないので、この機会に食べちゃおうと思った老猫です野菜たっぷりシリーズは、一皿で1日分以上の野菜が摂れるというボリュー...

続きを読む

千種区今池5丁目・みやこんじょの赤どり炭火焼き♪

土曜の夜、軽く一人飲みしたくなった老猫は、地元今池の街に出ました♪ 焼き鳥系が食べたいなと思いながらぷらぷらしていて見付けたのが、今池5丁目にある「みやこんじょ」さん。宮崎の鳥料理を出す居酒屋さんのようですチキン南蛮とかはかなりボリュームがあるので、焼き系をちょっとつまんで帰ろうと言う魂胆です♪先ずは生ビールを注文。お通しは冷しトマトでした。お勧めメニューを見るとかつおの刺身があったので、これと赤どり...

続きを読む

多治見市広小路2丁目・西ヶ原遊郭跡を散策してみました♪

遊郭や赤線の建物、横丁的な飲み屋街が好きな老猫は、散歩に出掛けた先の地名+赤線とかで検索してみて、ヒットした場所をぷらぷらしてみるという事をしています土曜日に多治見に行った時に、同じことをやってみてヒットしたのが西ヶ原遊郭。多治見市の広小路2丁目辺りにあった遊郭で、売春防止法施行の後は銭湯や飲食店に商売替えをしたらしいですφ(..)昔の赤線や青線の跡って、飲み屋街になった新宿ゴールデン街やソープ街にな...

続きを読む

千種区今池1丁目・味仙 台湾ラーメン発祥の地であえて四川ラーメン(-。-)y-~

名古屋飲みの〆で行ったお店が今池にある台湾料理の味仙さん。言わずと知れた台湾ラーメン発祥のお店です最近の味仙さんは、普通の中華屋さんと雰囲気が変わらなくなりましたが、ふた昔前はよくわからない喧騒に包まれて、出てくる器も洗いかたが微妙… だけど料理は美味しいそんなマニアックなお店った頃の名残がこんな所に残ってました以前は指紋がついたほんときったない瓶で水が出てきたものです(-。-)y-~既にはるちゃんで少し...

続きを読む

千種区内山3丁目・おばんざいはるちゃんの定期パトロール結果(5月度第2回)♪

金曜日は名古屋での仕事を終えた後、夜の巷の定期パトロールに出ました♪ 向かった先は、もちろん千種にあるおばんざいはるちゃんこの日も先ずは日替りメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´)定期的に写真を撮っているはるちゃんメニューは、大量の写真が入っている老猫のmicro SDの栞みたいになってますこの日もお通しをつまみながらビールで乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)メニューを見たらしんじゃが甘辛煮が美味しそうだったので、これを注文♪...

続きを読む

中区大須3丁目・鯱市のベジタブルカレー煮込みうどん♪

富山ではカレー欲をあまり満たせないので、名古屋に帰るとカレーを捕球している老猫ですが、今回も週末に補給の旅に出ました(-。-)y-~金曜日は午前代休にした老猫ですが、お昼は大須にある鯱市さんで食べていく事にしました。鯱市さんは、老猫blogでも何回か取り上げましたが、味噌煮込みの山本屋本店がプロデュースしているカレー煮込みうどんの専門店です♪何時ものようにお通しでポテトチップスが出てきますが、何故ポテチーなの...

続きを読む

千種区今池1丁目・元祖台湾カレーで台湾カレーを初体験\(^o^)/

先週は金曜日に名古屋で講習会があったので、木曜日の夕方に富山から名古屋に移動を始めた老猫ちょうど夕食時分に名古屋に着いたので、早速名古屋飯を補給することに…と言うか、気になるお店が老猫の地元に出来たという情報が入ったので、偵察に行こうという訳ですそのお店とは、元祖台湾カレー千種店です\(^o^)/台湾カレー(´・ω・`)?って思うかもしれませんが、台湾混ぜそばで有名な麺屋はなびプロデュースの新業態です。これま...

続きを読む

高架化した高山線・特急ひだに乗車\(^o^)/

北陸新幹線開業に合わせて駅前の整備を行った富山駅ですが、駅の中ではまだまだ工事中です。それが在来線の立体化。新幹線(ミニ新幹線を除く)は、道路と交差することがない専用軌道を走ることになっているので、在来線より高い所を走っていることが多いですよね。富山駅も在来線(旧北陸本線と高山線)の方が低い位置にあるので、新幹線と同じレベルに高架化して、下の空いた空間を北口から南口に抜ける通路にしたり、市電と富山ライ...

続きを読む

富山市桜町2丁目・めだかの昆布〆と牛すじ辛口カレー♪

富山で居酒屋巡りをしている老猫ですが、先日お邪魔したのが桜町2丁目にある「めだか」さん。普通に大将やご夫婦がやっている居酒屋かなって思い店内に入ったら妙齢の女将さんと店員の女性が一人 老猫もおっちゃんの一人なので、妙齢の美人女将となるとテンションが上がっちゃうんですよねf(^_^)先ずはお通しをいただきながらエビスの黒ビールで乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)メニューを見ると昆布〆(4種盛)があったので、これを注文しまし...

続きを読む

富山市シネマ食堂街・粋宏閣のニラレバ定食♪

今月一杯で立ち退きになるシネマ食堂街ですが、残り少なくなった日々を楽しんでいる老猫ですそんな老猫が再訪したのが中華料理の粋宏閣さん。普段はお店に入ると飲みはモードに入っちゃうのですが、この日は食事モードにしてみました。ここは定食メニューがないので、一品料理にご飯を付けて自分好みの定食に♪最初からの定食と違って値段が高くなるのが難点ですけどねf(^_^)この日のメイン料理はニラレバ炒め。ニラレバとレバニラ...

続きを読む

雨晴海岸から望む立山連峰は絶景(´・ω・`)?

富山の景勝地と言えば高岡市の雨晴海岸。観光案内のHPには「富山湾に浮かぶ立山連峰、浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは、四季それぞれに変化し、息を呑む美しさです」なんて書かれていますφ(..)そんな雨晴海岸の絶景を老猫も写真に撮ってみましたΣp[【◎】]ω・´)絵に描いたような絶景O(≧∇≦)O老猫の写真の腕もなかなかのものでしょ󾌰󾮔と言いたい所ですが…これは富山市内に...

続きを読む

富山市郷土博物館の企画展「佐々成政の悪評を広めたのは加賀藩か?」

食べ物ネタばかりが続いている老猫blog富山駐在編なので、たまには街歩きの記事でも…先日、北日本新聞を読んでいたら富山城内にある富山市郷土博物館で面白い企画展の記事が載っていましたそれが「佐々成政の悪評を広めたのは加賀藩?」佐々成政は戦国時代の一時期富山を治めていた武将で、武者の覚(武士の鑑)と言われたほどの名将ですが、側室の不倫疑惑に激怒して側室一族を惨殺したという伝説があったり、富山から移った後の戦...

続きを読む

富山市荒町・アオヤギ食堂のきまぐれカレーランチ♪

先日食べたタンドリーチキンランチが老猫のツボにはまった荒町のアオヤギ食堂さん。平日のお昼休みに食べに行くには、事務所から距離があるので、お休みの日に再訪してみました♪ランチは、きまぐれとキーマとタンドリーチキンのカレー三兄弟なので、この日はきまぐれカレーランチ850円を注文してみました。今日のきまぐれカレーは、こちらのスパイシービーフカレー\(^o^)/一口食べてみるとそんなに辛くは感じませんが、なかなか...

続きを読む

富山市内幸町3丁目・こっこ家の焼鳥は塩加減が絶妙♪

富山の焼鳥屋と言えば少し前にごん太さんを紹介しましたが、また新たなお店を開拓してきました。それが富山市内幸3丁目にある「こっこ家」さん。ネットで検索すると4月末で閉館した富劇食堂街の住所が出てくるので、以前はそこにお店があったようですφ(..)お店に入るとカウンター席が数席と小上がり席があるだけ… で、カウンターの中には強面の大将が一人w(゜o゜)w 大将はにこりと微笑む訳でもないので、いきなりアウェイ感が半...

続きを読む

昨日は(´・ω・`)?

相変わらず能登半島、富山、名古屋でぷらぷらした日々を綴っている老猫blogですが、昨日のアクセス数は400超w(゜o゜)w 特別な記事を書いたわけでもないし何故(´・ω・`)?と思っていたら今日はいつも通り…謎です(・・?...

続きを読む

富山市桜町1丁目・ラーメン一心で特製ラーメンを賞味♪

先日食べた煮干しラーメンが美味しかったラーメン一心さん。化学調味料無添加が売りの人気ラーメン屋さんですφ(..)前回は煮干し味だったので、今回は醤油味を選択して、トッピングが盛り沢山の特製ラーメンにしてみました\(^o^)/この前はばくだんめしでしか対面出来なかった黄金煮玉子ものっています♪しばらくして特製ラーメン登場\(^o^)/ 煮玉子、チャーシュー3枚にメンマが増量されてます。一口食べてみると…富山のラーメ...

続きを読む

富山市桜町1丁目・老舗バー白馬館で美味しいカクテルをいただきました♪

富山のバーやスナックも順番に攻めている老猫ですが、先日は桜町1丁目にある白馬館さんにお邪魔しました1962年の開店ということなので、既に50年以上営業している富山でも有数の老舗ですφ(..)お店の入り口には、創業者の内田さんを紹介した北日本新聞の記事が貼られていますが、バーテンダーの協会からマイスターバーテンダーに認定された有名なバーテンさんのようですφ(..)期待して店内に入ると50代と20代のバーテンさんが二...

続きを読む

富山駅南口・廻転とやま鮨で地魚握りを堪能♪

富山に来てからお魚は良く食べていますが、意外とお寿司は食べていない老猫。富山駅周辺には、とやマルシェの中と南口から徒歩数分の所にあるので、その内の1つ廻転とやま鮨に行ってみました♪ 一般的な回転寿司だとマグロやウニなんがが人気のネタなんでしょうけど、そこはお魚王国富山。やっぱり地元のお魚を攻めたいですよねと言うわけで、この日はこんなのを食べてみました\(^o^)/自家製しめさば↓そんなにきつく〆てないので...

続きを読む

富山市桜町1丁目・ごはん処マミーの日替り定食♪

定食的なものを食べられるお店がほとんどない富山駅周辺(>_<)普通に焼き魚定食とか肉野菜炒め定食とかあったら食べに行くのになって思いながらぷらぷらと歩いていたら、こんな看板を見つけましたごはん処マミーさん↓中が見えないので入ろうか止めようか迷っていたら、サラリーマンが入っていったので後に付いていく事にしました店内はカウンター席と椅子席が少々。厨房にはお母さんが二人います。老猫がメニューがない事に戸...

続きを読む

富山市新富町1丁目・太閤の炒飯と餃子のランチ♪

老猫blogで何度か取り上げた富山の中華料理店が新富町1丁目にある太閤さん。カツカレーランチや炒飯ランチは、ワンプレートですがボリューミーで、大食いの老猫でも大満足です注文したのは炒飯と餃子のランチ700円。ワンプレートにメインの料理とサラダが乗っていて、スープがつくというスタイルは共通ですね♪餃子はにんにくを使っていないので物足りない向きもあるかもしれませんが、それを補うボリュームですO(≧∇≦)Oサラダで野...

続きを読む

富山市桜町2丁目・森乃野でシマガツオを賞味♪

富山に戻って夜の居酒屋巡りを再開した老猫は、桜町2丁目にある森乃屋さんに入ってみましたメニューを見ると海鮮もある普通の居酒屋さんで、観光客というよりは地元のサラリーマンが飲みに寄るって感じのお店ですφ(..)お通しの刺身のとろろ合えをつまみながら、先ずはビールとポテサラで様子を伺います。ポテサラが美味しいお店にハズレはないが老猫の定説です♪ポテサラを美味しくいただいた後は、シマガツオのお造りを発注して...

続きを読む

桜町1丁目・アラジン2の日替りカレーランチ

大阪から富山に戻った老猫お昼で何処か目新しいお店はないかと駅前をぷらぷらしていたら、こんなお店を発見しましたそれが桜町1丁目にあるアラジン2さん。アラジン1があるのかは分かりませんが、見たとおりインドカレーのお店です。ランチが680円~と安いので入ってみることにしました。1階は厨房になっているので、食事は地下1階か2階でするようですφ(..)老猫は地下に降りて日替りランチを注文。しばらくするとスープが登場。続...

続きを読む

金沢市新天地・DUBでチェコ料理を初体験O(≧∇≦)O

金沢で中央味食街に入れなかった老猫は、対面の新天地にあるこんなお店に入ってみましたそれがチェコ料理のお店DUBさん。名古屋でもチェコ料理のお店ってないので、これは入ってみない訳にはいかないですよねε=ε=┏(・_・)┛メニューを見るとアラカルトもありますが、コースがお得そうです♪軽いおつまみ、軽く食事、しっかり食事とあったので、老猫は「チェコっと軽く食べるコース(前菜3品・メイン1品)」2500円を注文しました先...

続きを読む

老猫 金沢中央味食事街にまたも敗北_| ̄|●

金沢のホテルに荷物を置いた老猫は、夜の片町に食事に出ました♪目指す目的地は片町の裏通りにある中央味食街。東京の品川駅港南口や名古屋の熱田駅前にもこんな横丁がありますが昭和レトロというか終戦直後のような雰囲気がたまらないですよねO(≧∇≦)Oネットを見てもいつ頃からあるのか分かりませんが、元々屋台村だったのが店舗化した横丁のようですφ(..)どのお店に入ろうかなって見て回ったのですが、どのお店もカウンター数席...

続きを読む

金沢駅構内・群青の広見 金沢工芸尽くしの北陸新幹線♪

大阪出張を終え、予定より早く金沢に着いた老猫金沢駅あんとの中には「群青の広見」という金沢の工芸品を展示したコーナーがあって、なかなかよい作品が展示されているのですが、その一画にこんなものが展示されていました北陸新幹線O(≧∇≦)O地元作家の陶芸・金工・漆芸・絵画の技をコラボした作品です♪他の作品は撮影できませんが、これだけは撮影O.K.Σp[【◎】]ω・´)鉄道模型のような精密さはありませんが、なかなか豪華な北陸新...

続きを読む

吹田市垂水町3丁目・麺やマルショウの台湾カレー混ぜそば♪

大阪滞在3日めのお昼は、江坂駅から少し歩いた所にある麺やマルショウさんに行ってみました♪何時もの如くネットで江坂周辺のカレーやラーメンのお店を検索していたら、台湾カレー混ぜそばを出すお店としてマルショウさんがヒットしたんです台湾混ぜそばは、新名古屋飯の1つですし、そこにカレーが加わったとなれば、カレー星人として実地検分をしない訳にはいかないですよねお店に入ると券売機があるので迷わず台湾カレー混ぜそば8...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター