高岡市宝町 カレーうどんの有名店・吉宗で食べてみました🍜
- 2015/09/30
- 19:37

土曜日に久しぶりに温泉♨に入った後は、以前から気になっていたお店でお昼を食べることにしましたε=(ノ・∀・)ツそれが高岡市宝町(高岡市民病院前)にある吉宗さん。普通のうどん屋さんなのですが、カレーうどんが超人気だと言うんですφ(..)老猫が着いたのは12時15分頃、特に混んでないし本当に人気店なのかな(´・ω・`)?と思い扉を開けると、広い店内はお客さんでいっぱい(◎-◎;)老猫はぎりぎり座れましたが、後から来た人は空席...
高岡市福岡町五位 ロッジ山ぼうしの露天風呂は絶景♪
- 2015/09/30
- 07:10

最近なかなか新規の温泉開拓が出来ていない老猫ですが、土曜日は富山に行く途中に初めての温泉に寄ってみましたε=(ノ・∀・)ツ第1湯は高岡市福岡町五位にある「とやま・ふくおか家族旅行村 ロッジ山ぼうし」です🗻 ずいぶんと長い名前ですが、温泉ガイドなんかにはロッジ山ぼうしと書かれている施設です。ナビをセットして羽咋側から進むと宝達山の山頂を通るルートを案内されますが、初めて通る道ですね~普通に道が広いし駐車...
志賀町・回転寿司西海丸 まかない軍艦とガス海老最高O(≧∇≦)O
- 2015/09/29
- 06:40

最近の能登半島生活で老猫がはまっているものの1つが志賀町唯一の回転寿司・西海丸さん🐟何を食べても美味しいですが、特に西海漁港朝採れの地魚と光物の鮮度が抜群です♪ 最近はマグロやいくらを敢えて外して地魚・光物を中心に攻めている老猫ですが、この日はこんな感じで食べてみました🐟先ずは本日のおすすめからふくらぎと柳さわら↓最近がんどとふくらぎにはまっている老猫ですが、柳さわらはこれが初めて。どち...
射水パキスタンカレー四天王 カシミールに突入ε=(ノ・∀・)ツ
- 2015/09/28
- 19:59

シルバーウィーク最終日は、能登半島への移動日だった老猫😸 車を金沢で預けておいたので、通常ならのと里山海道経由で移動するのですが、この日は富山に用事があったので、名古屋➡金沢➡富山➡能登半島というちょっとした小旅行並みの移動になりましたε=(ノ・∀・)ツ富山での用事を早々に済ませた老猫は、お昼はある所で食べることに決めていました♪ それが射水パキスタンカレー四天王の1つ・カシミールさん...
リンガーハット 日本の野菜の日♪
- 2015/09/28
- 06:37

シルバーウィークの連休の間は飲みに行ったりカレーを食べたりと野菜不足だった老猫😸火曜日の岐阜にお散歩に出かけた時、岐阜駅に入っているリンガーハットで「日本の野菜の日」のイベントをいたので野菜を補給していくことにしました🍅🍆前回来たときには野菜たっぷり皿うどんを食べた記憶があるので、今回は野菜たっぷりちゃんぽんのセットを食べてみる事にしました♪このセットは、野菜たっぷりシリーズに...
CoCo壱番屋の復活メニュー 台湾カレー(クリームコロッケトッピング)♪
- 2015/09/27
- 20:07

カレーネタが続きますが、CoCo壱番屋で復活したメニューの紹介です。この日行ったのはCoCo壱番屋・千種区都通店🍛 前回はお店限定メニューのカレーきしめんをいただきましたが、今回は台湾カレーを食べてみました♪台湾カレーは、以前に他の店舗で食べたことがありますが、結構人気があるのかリニューアルと復活を繰り返しているようですφ(..)因みに今回がリニューアル第3弾らしいですが、具体的な改良点が書かれていない...
千種区今池1丁目 カレー小屋 吉のカツカレー大盛♪
- 2015/09/27
- 09:31

最近カレーを食べる頻度が上昇中の老猫ですが、今池祭りのがあった先週日曜日のお昼はカレー小屋 吉さんでランチをいただきました🍛老猫blogの過去の記事を見てみたら、全国チェーンで店舗数が多いCoCo壱番屋が断トツ1位の登場回数ですが、カレー小屋 吉も結構上位に食い込んでいそうです。何しろ老猫テリトリーのど真ん中ですからね😸ここに来るといつも食べるのがカツカレー大盛900円🍛先ずはミ...
今池祭り 酒仙太鼓は今池音頭を披露♪
- 2015/09/26
- 08:19

シルバーウィーク中の9月19日と20日には、老猫の地元で今池祭りが開かれました♪今池祭りは、今池商店街主催なので、東区筒井町の天王祭りのような伝統のあるお祭りではありませんが、猥雑でディープな今池の街らしいお祭りです。http://imaike.gr.jp/商店街に露店が並んでいて、食べ歩きが出来るのはどこのお祭りも同じですが、今池祭りはライブや大道芸なんかのイベントが充実しているのが特徴ですこうやって並べてみると、どんな...
天白区原 翔華の国士無双🍜🍥とハーフとりから🐔
- 2015/09/25
- 19:44

秋のお彼岸と言うことで、日曜日には母の墓参りに行ってきました🙏 来年の元日で母が亡くなってから丸5年になりますが、月日の経つのは早いものです(-。-)y-~昼前に墓参りを済ませた老猫は、徳重駅経由原駅行きの市バスに乗ります🚌 自宅に戻るには、徳重駅で地下鉄桜通線に乗り換えないといけないのですが、そのまま終点の原駅まで行っちゃいました♪何故かって(´・ω・`)?そこにベトコンラーメンあるからです( ・`д...
千種区内山3丁目 れっとりの激辛味噌じごくラーメン
- 2015/09/25
- 12:33

老猫が名古屋に戻ってくるとちょくちょくお邪魔するお店の1つが千種区内山3丁目にある「れっとり」さん。おばんざいはるちゃんから徒歩1~2分の所にあるビールと焼鳥のお店です🍺🐔既に飲んでいた老猫は、きついお酒は無理だったので普段は飲まないレッドアイを注文。何となくトマトが身体に良さそうな気がしませんか🍅お通しの塩だれキャベツを食べながら焼鳥を発注。うずら玉子、白レバー、つくねチーズ、...
連チャンでおばんざいはるちゃんへε=(ノ・∀・)ツ
- 2015/09/24
- 12:28

土曜日の夜に浜松から名古屋に戻った老猫は、その足でおばんざいはるちゃんへε=(ノ・∀・)ツ老猫blogを熟読している人は、昨日も行ってなかったっけ(´・ω・`)?と思うかもしれませんが、そう思ったあなたσ(^_^)正解です\(^o^)/はるちゃんのお客さんは、単身赴任の方が多いので連休に入るとお店が静かになる可能性が高いんです…前日のはるちゃんの「きっとひまりんだから宜しくね~」という言葉(圧力😁)を忘れずに実行したという...
浜松城・甦る!若き日の家康公展で3D家康と対面♪
- 2015/09/24
- 06:57

家康在城時の堀跡を見た老猫は、そのまま浜松城に足を運びますε=(ノ・∀・)ツ浜松城の天守閣は江戸時代のオリジナルではなくて、1959年に再建されたコンクリート製の復元天守閣ですが、野面積みの石垣で有名だそうです。名古屋城の石垣なんかに比べるとワイルドですねφ(..) 浜松は、家康所縁の地で、かつ東海道の宿場という重要な場所だったので、譜代の信用できる大名を配置したせいだと思いますが、歴代城主の多くが後に江戸幕府の...
浜松城で徳川家康在城時代の掘跡を発見♪
- 2015/09/23
- 17:22

岩正さんで昼食を食べた老猫は、近場にお散歩に行くことにしましたε=(ノ・∀・)ツ お散歩の行き先は浜松城🏯何でも今年は徳川家康が亡くなって400年ということで、家康所縁の静岡市、浜松市、岡崎市では徳川家康公顕彰四百年記念事業というのが行われていているそうですφ(..)そんな浜松市では、老猫レーダーにひっかかるイベントが開催中ということで足を運んだんです👣浜松駅まではJR東海道線、駅からお城までは遠州鉄...
東区筒井1丁目 岩正の天玉入り味噌煮込み♪
- 2015/09/23
- 07:35

名古屋に帰ると夜は飲みに出てしまう老猫😸 居酒屋では名古屋飯の補給が出来ないので、日中は普通の食べ物屋さんで名古屋飯の補給に努めます( ・`д・´)そんな老猫が土曜日に向かったのが東区筒井一丁目の岩正さん。老舗のうどん屋さんです🍜地元に根付いた老舗で、味噌煮込みうどんがお値打ちに食べられるのが嬉しいんですよね♪この日も老猫は天玉煮込みと小ライスを注文。これで900円というのはお得ですよね(≧∇≦)し...
千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール(9月度第1回)
- 2015/09/22
- 18:04

シルバーウィークは現場仕事がお休みになったので、名古屋に戻ってきた老猫😸金曜日の夜に名古屋に着くと早速夜の街に出撃ε=(ノ・∀・)ツ行き先は勿論千種区内山3丁目にあるおばんざいはるちゃんメニューを見たら久しぶりにマーボどうふがあったので発注です♪ 老猫は、花椒が効きまくりの四川風陳麻婆豆腐が好物ですが、日本風にアレンジされたマイルドな麻婆豆腐も結構好きなんですよね。はるちゃんの麻婆豆腐は、いい感じのピ...
志賀町長田・見竹神社萬燈祭に今年も行ってきました♪
- 2015/09/22
- 07:38

去年の今頃は、週末の夜を中心に能登町や珠洲市までキリコ祭を見に行っていた老猫ですが、今年はタイミングが合わずに一度も行けませんでした(>_<)そんな中、唯一見に行ったお祭りが、16日に志賀町長田で開かれた見竹神社・萬燈祭🏮 去年も見に行ったので、今回が二度めです。萬燈祭が始まった経緯は去年の記事に書きましたが、今年は更に規模が大きくなって竹灯籠が約7000基、蝋燭が10000本くらいになったそう...
志賀町富来牛下 一海のうどん定食
- 2015/09/21
- 07:04

巌門は能登金剛観光の中心地だけあって食堂が何軒かあります。キッチン&カフェ・ギャラリー1119は既に探索済みなので、隣の一海さんに入ってみましたε=(ノ・∀・)ツご夫婦でされている昔ながらの食堂で、メニューを見るとラーメンやうどん、牛すき焼き丼なんかが並んでいますφ(..) 刺身定食やさざえのつぼ焼きもありますが、特に海鮮推しと言う訳ではなさそうなので、無難な所でうどん定食800円を注文しました🍜しば...
8番らーめんの期間限定メニュー トマト野菜らーめんにチーズを投入
- 2015/09/20
- 08:21

9月から発売になった8番らーめんの季節限定メニュー「トマト野菜らーめん」。発売初日に食べて以来、既に2回食べているのですが、富来店で食べた時の店長と女性客の会話が気になっていた老猫😸店長曰く、トマト野菜らーめんは人気メニューだけど、チーズをトッピングすると濃厚になって女の子の評判が凄くいいんだよね(-。-)y-~なるほどφ(..)訪問客のほとんどが中高年男性という老猫blogですが、ここで女性の好みを把握し...
志賀町牛下 キッチン&カフェ・ギャラリー1119の能登牛カレー
- 2015/09/19
- 09:38

先日さざえ丼をいただいた巌門のキッチン&カフェ・ギャラリー1119さん☕ 前回訪問時に気になるメニューがあったのでさっそく再訪してみましたε=(ノ・∀・)ツそれは何かと言うと能登牛カレー🍛銘柄牛は日本全国に色々あって老猫の地元・東海地方では松阪牛が有名ですが、その他にも米沢牛や神戸牛なんてのもありますよねφ(..)北陸地方では氷見牛と能登牛が有名だと思いますが、志賀町富来地区には能登牛を飼育し...
志賀町末吉千古 久しぶりに市左衛門でお食事♪
- 2015/09/18
- 06:55

志賀町には老猫行き付けのお店がいくつもありますが、高浜地区(旧志賀町)で一番のお気に入りが市左衛門さん。基本は和食ベースですが、お肉の煮込みやパスタもあったりと使い勝手のいいお店です♪何を食べても大きなハズレがないというクオリティの高さと、その割にはリーズナブルなお値段だというのが愛用している理由です最近は旧富来町のエリアを攻めているのでちょっとご無沙汰していましたが、久しぶりに夕食を食べに入りまし...
羽咋市 きっちんモトの玉子ウィンナカレー🍛
- 2015/09/17
- 20:08

羽咋市をお昼に通るとかなりの高確率で寄ってしまうのが金沢カレーの老舗・きっちんモトさん🍛 中能登上布会館に行った後、やっぱり寄っちゃいました最初に出てくるミニサラダを食べ終えた頃にカレーが登場\(^o^)/目玉焼きは半熟ぷるぷるだったので、おばちゃんがカウンターに置いた衝撃で決壊w(゜o゜)w 黄身が溢れ出て泣き顔になっちゃいましたf(^_^)定番の揚げ物+大盛りに比べるともの足りませんが、お年頃の老猫が美...
中能登町・能登上布会館 工房見学と世界一軽い天女の羽衣♪
- 2015/09/17
- 06:49

日曜日は現場でお休みだったので、朝から金沢に行こうと思っていたのですが生憎の雨降り☔しばらく様子を見ていたら10時過ぎには雨が上がったので、近場にお出掛けすることにしましたε=(ノ・∀・)ツ2年もいると能登半島のメジャーな観光地は一通り回っていますが、まだ行っていなかったのが中能登町の能登上布会館。工芸全般が好きな老猫ですが、織物と染色は専門外なので、中能登町のHPから引用すると…「能登上布は麻糸を用いた手...
志賀町富来領家町 きく治食堂の黄色いカツカレー
- 2015/09/16
- 06:55

志賀町富来地区を攻め続けている老猫は、こんなお店に入ってみました。富来領家町のメインストリートにある「きく治食堂」さん🍜暖簾には蕎麦・うどんと書かれていましたが、メニューを見ると丼物や刺身定食なんかもあるようですφ(..)メニューの中から老猫が選んだのはカツカレー800円。何だか最近はカレーと海鮮を交互に食べるサンドイッチ状態ですねf(^_^)店員さんは60代くらいのお母さんが一人。料理も接客も一人でさ...
老猫blogのアクセス解析にまでMROテレビの影響がw(゜o゜)w
- 2015/09/15
- 12:53

しばらく前からヤフー!ブログでは、アクセス解析の機能が付きましたよね♪どこのページ経由でblogを見に来ているのか、検索キーワードや来訪者の性別・年齢が表示されるので重宝しています。と言ってもそれで何か対策を取って人気blogを目指すというような野望がある訳ではなくて、読者のほとんどが40代以上の中高年のおじさんなんだ(-。-)y-~、飲んだくれた話やデブになるくらい食べた話じゃ若い女の子は来ないよな~f(^_^)と、そ...
志賀町富来領家町 ポルポのBセット(お好み焼&焼そば)
- 2015/09/15
- 06:44

志賀町富来地区の探索を進めている老猫ですが、以前入ったことがあるお店を再訪してみましたε=(ノ・∀・)ツそれがショッピングモール・アスクの中に入っているポルポさん。お好み焼きと焼きそばが売りのお店のようですが、ラーメンやカレーもあるイートインって感じです↓http://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/13705883.html前回はシーフード華麗を食べましたが、今回の探索では結構海鮮を食べているので、オーソドックス...
志賀町・廻転寿し西海丸 平日限定メニュー西海海鮮丼♪
- 2015/09/14
- 21:27

志賀町で唯一の回るお寿司屋さんが廻転寿し西海丸🐟。ほとんどの人が板前さんに直接注文したり、タッチパネルで注文するので「ほぼ回らない寿司」と言った方が正確ですが、普通のお寿司屋さんと比べても負けていない老猫おすすめのお店です♪西海漁港で朝採れたお魚が出てくるので、地魚の鮮度はピカ一です✨先日も光物を中心にお寿司を食べたばかりですが、あるメニューが気になって日を置かずに再訪しちゃいました\...
能登金剛の見所2つ 機具岩と鷹の巣岩
- 2015/09/14
- 06:42

食べ物ネタが続いているので、たまには能登の観光ネタを少々…志賀町で一番の観光スポットと言えば能登金剛。Wikipediaによると「約30kmに亘って奇岩、奇勝、断崖が連続する海岸であり、能登半島国定公園の代表的な景観の一つ。松本清張の小説『ゼロの焦点』(1959年刊行)の舞台となったことで、全国にその名を知られることになった。」そうですφ(..)一番の見所は、何と言っても巌門で、波の力で削られて出来た洞門を潜り抜ける...
志賀町富来領家町 いさりび菊やのハンバーグカレー♪
- 2015/09/13
- 08:26

志賀町の富来地区をどんどん攻めている老猫ですが、先日お邪魔したのが「いさりび菊や」さんε=(ノ・∀・)ツ以前、さざえの釜飯をいただいたことがありますが、ずいぶん久しぶりの再訪ですhttp://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/12426340.html同じ志賀町でも高浜地区より海鮮のお店が多い富来地区ですが、いさりび菊やさんは海鮮、定食、洋食まである総合食堂(海鮮が目玉)って感じです。お寿司にさざえ丼と海鮮が続いてい...
志賀町富来領家町 満升の男の天丼♪
- 2015/09/12
- 19:16

志賀町(旧富来町地区)の探索を続けている老猫ですが、またまた海鮮のお店に入ってみました🐟お邪魔したのは志賀町富来領家町にある満升(みます)さん。国道249号沿いには飲食店が何軒も並んでいますが、その中の1軒です。カウンター席に座りメニューを見ると、観光客や会合で使うお客さんが多いのか、2000円以上の豪華めの定食・セットメニューが並んでいますw(゜o゜)wさすがに仕事中の昼食には贅沢すぎるし、日替りランチと...
CoCo壱番屋の期間限定メニュー キャベツメンチカツカレー♪
- 2015/09/12
- 06:42

日曜日のお昼に能登半島に戻ってきた老猫は、羽咋でCoCo壱番屋・石野店に寄って行くことにしましたε=(ノ・∀・)ツ富山駅周辺や能登半島って意外とCoCo壱が少ないので、ある意味金沢カレーより貴重かも(^w^)CoCo壱番屋も期間限定メニューを色々と出しているので、定期的に偵察に行っているのですが、9月から始まったのがキャベツメンチカツカレー♪メニューを見ると野菜トッピングを推奨していたので、キャベツメンチ野菜3辛にしちゃいま...