千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(2月度第2回)
- 2016/02/29
- 12:16

前回のパトロールからちょうど2週間。先週金曜日は、2月度2回目のおばんざいはるちゃんです♪ これくらいの頻度で行っていれば準常連の座はキープですね(^w^)この日も先ずは日替りメニューをパシャリΣp[【◎】]ω・´) 今週は満席続きだったようですが、この日は老猫が最初のお客さんキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ はるちゃん曰く、給料日後の金曜日は錦三丁目なんかに人が流れるので相対的に暇なようです。なるほどφ(..)いつものように生ビー...
第5回770のひな人形展が絶賛開催中O(≧∇≦)O
- 2016/02/28
- 09:15

大将寿司で能登前寿司を堪能した老猫は、その足で駅前のパトリアに向かいました。ここで開催中なのが「第5回770のひな人形展」🎎去年も見に行ってそのスケールの大きさにびっくりしましたが、今年も高さ4.8メートル、幅10メートル、全24段の大雛段に約1,000体の雛人形が飾られていましたキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ雛人形の物量攻撃や~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆雛壇には模様が描かれていますが、これは5月に七尾で行わ...
七尾市大手町 大将寿司のおまかせ握りは変わり寿司付き🍣
- 2016/02/27
- 10:00

この前の日曜日は終日雨の天気予報だったので、いつもより遅めに起きて旅館の部屋でごろごろしていたのですが、全然雨が降ってこない(´Д`)こんな天気だったら金沢に散歩に行ったのにな~って思いつつ、昼前に活動を開始しました( ・`д・´)向かったのは七尾市ε=(ノ・∀・)ツ 能登食祭市場で焼き牡蠣でも食べようと思ったのですが、ちょうど昼時だったせいもあって凄い人出!!(゜ロ゜ノ)ノ しかも白鵬のトークショーがあった...
志賀町高浜町 ちゃんどーるの麻婆飯と春巻♪
- 2016/02/26
- 07:34

最近は事務所での仕事が多くて外で食べる機会が減っているので、能登半島でお店の新規開拓がなかなか出来ない老猫f(^_^)こんな時は、行きつけのお店で定番のメニューを食べてます(^q^)この日にお邪魔したのは志賀町高浜町にあるちゃんどーるさん🍜🍥 平日だと日替りおかずのランチかラーメン半炒飯を食べることが多いのですが、土曜日はランチがないので丼系にいっちゃうことが多い老猫です😸この日食べたの...
残り期間はあと1ヶ月 8番らーめんの酸辣湯麺🍜🍥
- 2016/02/25
- 12:24

相変わらず定期的に8番らーめんに通っている老猫ε=(ノ・∀・)ツ能登半島を襲ったどか雪の後は比較的暖かい日が続いたので、このまま春になっちゃうんじゃないかと思った老猫ですが、さすがにそんなに能登の冬は甘くないですねf(^_^) 先週月曜日の午後くらいからまた寒くなってきて、真冬に逆戻り⛄⛄こんな時に恋しくなるのが酸辣湯麺🍜🍥冬期限定って言いつつ販売期間が長いんじゃない(´・ω・`)?って思った老...
ゴーゴーカレー金沢駅総本山 ロースカツカレー+ゆでたまご🍛
- 2016/02/24
- 06:45

いつものように先週月曜日は、朝の特急しらさぎで能登半島に移動を開始した老猫😸 金沢駅にはちょうどお昼に着くので、駅ナカで食べていくのも毎度同じf(^_^)それにしても駅ナカ・あんとは相変わらず混んでいて、お昼時のお寿司やおでんの店は満席のことが多いんですね(>_<)と言う訳で、これも毎度お馴染みゴーゴーカレーでちゃっちゃと済ませちゃいました🍛期間限定メニューのクリームコロッケカレーは実食済...
日進市浅田町 レトロでんしゃ館は懐かしい市電・地下鉄がいっぱい♪
- 2016/02/23
- 06:35

先週日曜日の午後は、市バス・地下鉄1日乗り放題のドニチエコきっぷを買って、日進市浅田町にあるレトロでんしゃ館に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ最寄の地下鉄赤池駅から徒歩10分くらいです。以前から気になっていたのですが、行ってみたのは今回が初めて😸名古屋市交通局・日進工場の門を入ると左手に巨大なオブジェが置かれていましたキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロこれは地下鉄4号線(名城線の大曽根-八事-金山)の本山北工区土木工事で...
今池デリスクエア内 チェスティーノのカニコロスパゲティー🍝
- 2016/02/22
- 06:38

前回の名古屋戻りは、飲みに行ったりカレーを食べたりで名古屋飯を補給出来なかったので、日曜日の昼食はしっかりと名古屋飯を補給してきました( ・`д・´)この日に伺ったのは、今池のデリスクエア(旧ユニー→ピアゴ)に入っているチェスティーノさん。あんかけスパとチーズ焼きが売りのお店です🍝名物チーズ焼き(鉄板スパの上にチーズをかけて焼いたもの)も好きな老猫ですが、あくまでも名古屋飯の補給が目的なので、カニ...
池下駅そばの焼酎バーごま家はなれは隠れ家風♪
- 2016/02/21
- 08:59

先週土曜日は浜松から帰ってきた後、池下に飲みに行く予定だった老猫😸そのお店は飲み専門なので、その前に近くで軽く食べていこうと思い入ってみたのが千種区向陽町1丁目にある焼酎バー ごま家はなれさん🍶表にメニューなんかが出ていない隠れ家風のお店なので、ちょっと敷居が高く感じましたが意を決して突入ですε=(ノ・∀・)ツ店内に入るとカウンター席に先客が一人。お店の方は妙齢の女性オーナーさんだけのようです♪...
浜松ジオラマファクトリー 山田卓司 情景王Ⅰ
- 2016/02/20
- 07:39

前々回名古屋に帰った時、栄の三越で開かれていた「昭和の暮らし 昭和の遊び展」で老猫の興味を引いたのが山田卓司さんの昭和の情景ジオラマキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ浜松ジオラマファクトリーのコレクションからの出展だということだったので、今回の浜松小旅行の目的は、ここを訪問することなのでしたε=(ノ・∀・)ツ浜松ジオラマファクトリーは、浜松駅から徒歩数分のザザシティ浜松西館の2階。行ってみるとゲームコーナーや昭和レトログッ...
浜松市 田町ランプ横丁の豚豚でサイケなラーメン屋さん
- 2016/02/19
- 06:34

ブータンさんの前の通りを歩いていたら田町ランプ横丁の看板を発見キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ 何だか面白そうなものがありそうな雰囲気に老猫レーダーが反応しちゃいました♪通りの入り口は新しく改装されたスナックや飲食店が入っているようですが、奥は昔ながらの横丁の雰囲気です。老猫はこんな横丁が好きなんですよね横丁の壁に銭湯の看板が出ていたので、こんな所に銭湯(´・ω・`)?って思い立ち止まって写真を撮っていると中からお店の...
浜松市・ブータン 浜松最古の元祖カツカレー
- 2016/02/18
- 06:43

浜松駅に着いたのがお昼過ぎだったので、目的地に行く前に腹拵えをすることに🍴浜松といったら鰻か浜松餃子だよねなんて思った貴方(´ー`)σ 老猫の事を分かってないですね😁 もちろんカレーを食べちゃいました🍛以前、浜松の仕事をしていた時に、駅の近くでスタンドカレーを食べた事を思い出してネットで調べてみたらありましたよ~\(^o^)/それが浜松市中区鍛冶町にあるブータンさん。なんでも創業50年を超...
浜松駅前 ゆるキャラグランプリ日本一「出世大名家康くん」
- 2016/02/17
- 06:41

休みの日もじっとしていられない性分の老猫が先週の土曜日に向かったのが浜松市🚃名古屋からだとJRの鈍行で1時間半くらい、料金も片道2000円以下なのでちょっとした小トリップ気分を味わえます♪浜松駅を出ると駅前の広場にはこんなものが↓浜松公認ゆるキャラの「出生大名家康くん」です。そんなに有名ではないと思うのですが、市を挙げての応援もあって去年のゆるキャラグランプリで優勝をしたそうですφ(..)このモニュメ...
千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(2月度第1回)♪
- 2016/02/16
- 20:48

最近は名古屋に帰ると行きつけのお店のパトロールと新規開拓を並行してやっているので、なかなか馴染みのお店に顔を出せない老猫😸老猫blogでお馴染みのおばんざいはるちゃんにも1月は1回しか行けなかったので、今回は顔を出してきましたε=(ノ・∀・)ツ2月、3月は年度末でバタバタするのでたぶん2月も今回1回になりそうf(^_^)準常連からも陥落する角番ですね(^w^)この日も先ずは日替りメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´)いつもの...
8番らーめんの冬期メニュー 五目野菜らーめん🍜🍥
- 2016/02/16
- 06:32

相変わらず定期的に8番らーめんで食べている老猫😸 2月度第1回の8番らーめんは、定番の野菜らーめんではなくて冬期限定メニューの五目野菜らーめんを食べてみました🍜🍥普通の野菜らーめんとは違ってあんかけで、キクラゲや海老や豚肉が入っていますO(≧∇≦)O 寒い季節にあんかけって身体が温まっていいですよね♨豪華版の五目だから今日はらーめん単品で済ませたんだって思った貴方(´ー`)σ安...
志賀町 回転寿司西海丸定期パトロール結果(2月度第1回)🐟
- 2016/02/15
- 07:34

2月11日は富来地区で大漁起舟祭が開催され、結構な賑わいになった志賀町。会場は西海漁港なので、老猫お気に入りの回転寿司西海丸もかなりの行列・混雑になったようですf(^_^)そんな訳で混雑する前に2月度の定期パトロールに行って来ましたε=(ノ・∀・)ツこの日も本日の一押し商品!をチェックして、地魚とおすすめを中心に食べていきます🐟先ずは名物・西海産生さば。県内のTV番組で何度も取り上げられているので、結構知られる...
明日15日で終了 志賀町富来七海・機具岩のライトアップ✴
- 2016/02/14
- 18:39

能登半島でイルミネーションやライトアップと言えば、代表的なのが白米千枚田のあぜのきらめき✴その他にも七尾の食祭広場で長谷川等伯に因んだイルミネーションをやっていますが、東京や名古屋のように盛り上がらないのは、人口密度の問題に加えて冬の寒さや悪天候が原因なんだろうなって思う老猫😸そんな能登半島でも身近でライトアップをしている場所がありました💡 それが志賀町富来七海にある機具岩。機...
老猫blogのアクセス解析結果は 意外それともやっぱり(´・ω・`)?
- 2016/02/14
- 08:59

ネタが切れの時の伝家の宝刀がアクセス解析φ(..)去年の秋くらいにアクセス解析が始まりましたが、暇な時に記録が残っていた10月28日分からチェックしてみました検索ワードとして一番多いのが「富山 居酒屋 いっかく」。断トツのトップでした!!(゜ロ゜ノ)ノ昨年の春先くらいに出来たばかりの新しいお店なので、店内は綺麗で清潔感もあるし、料理もお酒も美味しいし老猫も何度かおじゃましていますε=(ノ・∀・)ツこれだけ検索ワードに...
志賀町 市左衛門で久しぶりの飲み🍶
- 2016/02/13
- 19:02

先週日曜日のお昼はCoCo壱番屋でグランド・マザー・カレー+ビーフカツというヘビー級メニューを食べてしまった老猫f(^_^)夕食は軽くお酒とお刺身くらいで済まそうと向かったのが、志賀町にある市左衛門さん。どうせ軽くしか飲まないから、ぷらぷらと歩いて行ってみるかと向かったのですが…お店に着くと既に同僚が飲み会中🍶 そうなったら参加しない訳にはいかないので乱入しちゃいました( ・`д・´)同僚は既に飲み食いを始...
宝達志水町 加賀藩十村役岡部家♪
- 2016/02/13
- 09:20

先週日曜日の午後は、古墳の湯に入った後、近くにある岡部家に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ宝達志水町の公式HPによると…鎌倉時代に源平合戦「一の谷の戦い」で手柄を立てた「岡部六弥太忠澄」に、鎌倉幕府が与えた領地の一つに口能登があり、ここに親族を送り込んだのが最初とされています。文化財である岡部家住宅は、元文元年8月(1736)に再建されたもので、茅葺き(麦藁・稲藁・茅による三重構造)屋根を持ち、加賀藩十村役所を務...
宝達志水町 志乎・桜の里温泉古墳の湯を再訪♨
- 2016/02/12
- 17:34

先週の日曜日は朝から雪がちらほら降っていてお出かけ気分が盛り上がらなかった老猫(>_<)折角の現場休みなので金沢に散歩に行くか、穴水・七尾辺りで焼き牡蠣でも食べたい所ですが、近場のお出かけで済ませることにしましたε=(ノ・∀・)ツ向かったのは宝達志水町石坂にある志乎・桜の里温泉古墳の湯。口能登には、日帰り温泉施設が複数ありますが、眺望とか泉質の面で老猫一番のお気に入りが古墳の湯♨ 最近の現場休みの時に...
CoCo壱番屋の冬の風物詩 グランド・マザー・カレー🍛
- 2016/02/12
- 06:59

2月1日から始まったCoCo壱番屋の冬の恒例企画が「グランド・マザー・カレーを食べてオリジナルスプーンを当てよう!」\(^o^)/これまで名古屋で何回食べてもスプーンが当たらなかったのに、去年羽咋の石野町店で食べたら初回で当ったので、今年も早速食べに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツこの日は現場でお休みでしたが、ちょっとお疲れモードだったので、グランド・マザー・カレーに何かと話題のビーフカツをトッピングしてみました(^w^...
志賀町高浜 らーめん和の炒飯セット♪
- 2016/02/11
- 20:31

志賀町で老猫がよく行くラーメン屋さん(中華料理店、8番を含む)は、高浜周辺に3軒ありますが、先週の土曜日におじゃましたのがらーめん和さん🍜🍥今風の濃厚系やまぜそば系とは一線を画したシンプルなラーメンが老猫好みなんです😸この日注文したのは炒飯と半ラーメンがセットになった炒飯セット950円。いつもラーメン+半炒飯のセットにするか、炒飯+半ラーメンのセットにするか真剣に悩む老猫です(^w^)...
射水パキカレー四天王 DIL Restaurantの大盛り日替りセット🍛
- 2016/02/11
- 06:37

カレー星人の老猫にとって能登半島と富山を行き来する際の楽しみの一つが射水パキカレー巡り🍛老猫blogでも何度か取り上げましたが、射水市にはロシア向けの中古車ディーラーを営んでいるパキスタン人が多く住んでいるという事で、本場のパキスタンカレーを出すお店が何軒もあるんですよねO(≧∇≦)Oその中でも人気がある4軒を射水パキカレー四天王なんて呼んでいるようですが、当然老猫は4軒全て制覇済みですとは言え、カレ...
道の駅カモンパーク射水でホテイウオやクサウオとご対面🐟
- 2016/02/10
- 12:29

能登半島と富山を行き来する途中、かならず寄るのが道の駅カモンパーク射水🅿🚗深海魚の展示は週末限定ですが、木曜くらいだと準備中のお魚を見ることが出来たりするので毎回楽しみにしているんですよね。キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ先週の木曜日に寄った時は、深海魚は展示されていませんでしたが、白海老水槽にこんなお魚が泳いでいました🐟ホテイウオ↓七福神の布袋さんのようなでっぷりとした見た目から名付けられ...
千里浜IC近くに移転 回転寿司のまぐろや羽咋店
- 2016/02/09
- 21:02

先週月曜日は、午前中に名古屋で会社の会議に出て、昼から能登半島に移動を開始した老猫ε=(ノ・∀・)ツ能登半島到着は終業時間くらいになるので、この日の仕事は移動だけ。金沢からのと里山海道をひた走り、羽咋に着いたら18時頃になっていましたf(^_^)この日はカレーの気分だったので石野町にあるきっちんモトさんかCoCo壱番屋に行こうと思っていたのですが、千里浜ICで降りて国道との交差点まで来ると新しいお店が出来ているのを発見キ...
中区金山1丁目 カウンター板前焼肉光葉のビーフシチューランチ
- 2016/02/09
- 06:53

先週月曜日は会社で会議に出た後、お昼を食べてから能登半島に移動を開始する予定だった老猫。せっかくなので最近ご無沙汰していたお店に顔を出してみることにしましたε=(ノ・∀・)ツお邪魔したのが中区金山1丁目の長谷川ビル地下にある光葉さん。カウンター板前焼肉と銘打った焼肉屋さんですが、お昼は1000円前後のランチをやっているんです🐮ランチタイムの名物は、何と言ってもビーフシチュー。オープン当時は、これで1000円...
浜松ジオラマファクトリー OLD DAYS BUT GOOD DAYS 山田卓司情景作品集♪
- 2016/02/08
- 06:59

1月末まで栄の三越で開かれていた「昭和レトロ博覧会 昭和の暮らしと遊び展」キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ 昭和30~40年代のおもちゃや雑貨が展示・販売されていましたが、老猫の一番のお目当てが昭和ノスタルジーの世界 ジオラマ展示です。「浜松ジオラマファクトリーOLD DAYS BUT GOOD DAYS 山田卓司情景作品集」というタイトルが付いていることから分かる様に、浜松のジオラマファクトリーに展示されている山田卓司さんの作品の出張展示...
昭和レトロ博覧会 昭和の暮らしと遊び展♪
- 2016/02/07
- 07:34

先週日曜の午後は、栄の三越に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ 普段はデパートなんて縁がない老猫ですが、この日が最終日のイベントがあったので行ってみたんです♪ それが「昭和レトロ博覧会 昭和の暮らしと遊び展」です。松坂屋と高島屋には美術館があって、そちらで開かれるイベントは基本有料ですけど、この博覧会は物産展と同じで無料。もちろん展示コーナーの横に昭和レトロな品物を売っている物販コーナーがあるので展示は客寄せな...
中区錦3丁目・濃厚担々麺はなび 元祖の味 カレー台湾まぜそば
- 2016/02/06
- 06:32

日曜日は天気が良さそうだったので、朝食の後ごろごろしていた老猫は昼前に行動を開始ε=(ノ・∀・)ツ 先ず腹拵えに向かったのが錦3丁目にある濃厚担々麺はなび錦店です🍜名古屋飯にもいろいろありますが、最近勢力を急拡大している台湾まぜそばの元祖・はなびさんが去年の秋に出店したお店ですO(≧∇≦)O錦3丁目は名古屋で一番の繁華街ですが、ラウンジやキャバクラなんかが多い夜の街なので、日曜日の昼間はさすがに閑散としてい...