8番らーめん高浜店 小さなCセット(塩味)🍜🍥
- 2016/10/31
- 15:02

すっかり気温が下がって暖かいものが美味しい季節になってきた能登半島🌊 どうしても気軽に入れる8番らーめんで食べる頻度が多くなってしまいます😅今回食べたのは小さなCセット(塩味)🍜🍥 小さなセットは、野菜らーめんの野菜の料理はそのまま、麺は半分というデブに優しい小さな野菜らーめんに餃子・唐揚げ・炒飯なんかを組み合わせたものですが、Cセットは唐揚げとの組み合わせです🐔デブ...
西能登里浜イルミネーション ときめき桜貝廊
- 2016/10/31
- 07:33

老猫blogで何度か取り上げた志賀町の増穂浦海岸にある世界一長い(長かった)ベンチ💺金沢のように観光客が押し掛ける訳ではありませんが、志賀町的には巌門と並ぶ二大観光地です😁これまでの記事では、ベンチの塗装の劣化や塗り直しなんかを取り上げてきましたが、今年の増穂浦はちょっと違います( ・`д・´)10月1日から始まったのが「西能登里浜イルミネーション ときめき桜貝廊」✴✴ ずいぶんと長い...
廻転寿し西海丸の能登前ちらしがまいう~😋
- 2016/10/30
- 16:31

定期的に老猫がおじゃましているのが、志賀町にある廻転寿し西海丸🐟西海漁港に隣接していて、水揚げされたばかりの地魚をリーズナブルな値段でいただけるお店です♪いつもは西海漁港産の地魚握りと光物の揚げ物を中心に食べている老猫ですが、今回は趣向を変えてちらし寿司を注文してみました🍣金沢では、地元の人は刺身・焼き魚・煮魚・握り寿司で食べて、海鮮丼を食べるのは観光客だけなんて話も聞きますが、まあ...
高岡駅前のドラえもんの散歩道 肝付兼太さんのご冥福をお祈りしますm(__)m
- 2016/10/30
- 07:44

先々週の土曜日、福岡をぷらぷらした後は、あいの風とやま鉄道に乗って高岡に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツとは言っても本格的に散歩している時間はなさそうですし、帰りも羽咋まで1時間半くらいはかかるので駅前に一点集中です( ・`д・´) 老猫が目指したのは駅前の広場にあるドラえもんの散歩道(=^ェ^=)以前は高岡大和に隣接する万葉の杜に設置されていたものが、5年前に現在の場所に移築・リニューアルされたそうですφ(.....
老猫不在中にかなざわハロウィン2016開催🎃
- 2016/10/29
- 19:00

今週末から来週前半は名古屋で休日&お仕事の老猫😺 ここ数年ですっかり年中行事化しつつハロウィンですが、この週末は日本中で仮装した若者が出没するんでしょうねf(^_^)昔ながらのお祭りや年中行事に親近感を感じるおじちゃん猫は、ハロウィンのバカ騒ぎには正直違和感が拭えませんが、blogのネタとしては興味をそそられる対象ではありますよね😁金沢でも今週末に「かなざわハロウィン2016」というイベントが...
高岡市福岡歴史民俗資料館雅楽資料展示分室(雅楽の館)♪
- 2016/10/29
- 07:45

手打ち蕎麦むかわでお昼を食べた老猫は、すぐそばにある雅楽の館にも入ってみましたε=(ノ・∀・)ツ雅楽の館は、昭和6年に建てられた商家を利用した施設で、正式名称は高岡市福岡歴史民俗資料館雅楽資料展示分室というそうです。見た目から明治時代くらいの建物かと思いましたが、意外と新しい建物なんですね💡入場無料という事なので中に入ってみると、天井が高い広々とした空間に、雅楽の衣装や面が展示されていて、奥は工芸品...
高岡市福岡町 むかわの鶏カレー南蛮蕎麦🐔🍛
- 2016/10/28
- 12:51

ミュゼふくおかカメラ館を見た後、高岡に移動してカレーでも食べようかと思いましたが、前日の昼も夜もカレーだったことを思い出したので、資料館のすぐそばにあるお蕎麦屋「手打ち蕎麦むかわ」に入ってみましたε=(ノ・∀・)ツ 外は古い建物を利用しているようですが、店内に入ると綺麗な造りで、まだ割りと新しいお店のようです💡普通の蕎麦が並んだメニュー以外に季節限定のメニューがありましたが、そこに書かれていたのが鶏...
高岡市福岡町 ミュゼふくおかカメラ館と「立木義浩写真展 写心気58」📷
- 2016/10/28
- 07:04

先週土曜日は近場をぶらぶらしていたので、日曜日はちょっとだけ遠出をしてみた老猫😺 とは言え23日は金沢マラソンが開催されていたので金沢方面に行くと大変な事に(>_<)なので金沢に行くのは止めて、これまで行った事がなかった高岡市福岡町(旧福岡町)に行ってみることにしましたε=(ノ・∀・)ツ羽咋からJR七尾線に乗って津幡へ、ここで富山方面の電車に乗換え🚃 北陸新幹線の開業で、並行する在来線は石川県側が...
CoCo壱番屋の期間限定メニュー カキフライカレーが揚がりました🍛
- 2016/10/27
- 12:48

先週土曜日のお昼は、能登半島の近場で済ませた老猫😺 羽咋に来るときっちんモトのカレーを食べるのを楽しみにしていますが、CoCo壱番屋も定期パトロールが必要なので、今回はこちらを覗いてみましたキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ今回入ったのは、毎度お馴染み CoCo壱番屋・羽咋石野町店。能登半島の老猫テリトリーには、ここと七尾藤橋店くらいしかCoCo壱番屋がありませんからねf(^_^)毎回期間限定メニューを攻めている老猫ですが、...
羽咋市白瀬町 白石山豊財院は血書大般若波羅密多経で有名♪
- 2016/10/27
- 06:44

先週の土曜日は能登半島で近場をぷらぷらしていた老猫ε=(ノ・∀・)ツ3年も能登半島にいると大概の観光地には足を運んでいますが、未訪問だったのが羽咋市白瀬町にある白石山豊財院。国道415号沿いに「豊財院、血書大般若波羅密多経」の看板が出ているのは以前から知っていたのですが、宝物館の拝観は予約制だというのが面倒くさくて行ってなかったんですf(^_^)豊財院は、700年くらい前に瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)によって能登で初...
ロッキー志賀の郷店の新入社員・ヤギ夫とヤギ子は一時帰国しました✈
- 2016/10/26
- 19:07

9月の台風の後、姿を見なくなったロッキー志賀の郷店の新入社員・ヤギ夫とヤギ子♑台風を避けて避難しているんだろうと思っていましたが、老猫blogの読者の中では配置転換になったのではとか、ヤギ汁にされてしまったのでは😱など、その消息を心配するコメントがありました。 そんなコメントを受け、動向を注視していた老猫ですが、店内にこんな貼紙があるのを発見しましたキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ『悲しいお知らせ 9月20日...
ロッキー志賀の郷店 専務(母)から社長(息子)への絵手紙😄
- 2016/10/26
- 06:36

老猫がよく買い物に行くのがロッキー志賀の郷店ε=(ノ・∀・)ツ普通の流通業者は、品揃えやレイアウトにお店のノウハウがあるので、店内撮影禁止の事が多いですが、ロッキーは撮影やSNSでの拡散OKという珍しいお店です。良い所やイベントをSNSで拡散してもらって集客につなげようという現代ならではの試みでよね💡ロッキーには、他にもバイヤーさんの独断と偏見でツブツブジュース専門自販機を設置したり、新入社員としてヤギ夫と...
今シーズン早くも3回目 8番らーめんの酸辣湯麺と菜めし丼🍜🍥
- 2016/10/25
- 20:36

つい最近、今シーズン2回目の酸辣湯麺を食べた記事を書いたばかりの老猫ですが、またまた酸辣湯麺を食べちゃいました\(^o^)/どんだけ食べんねん(^_^;)\('_')と言われそうですが、気温が下がってくるとやっぱり温かい食べ物を食べたくなっちゃうんですよね😁とは言え、毎回酸辣湯麺と餃子や唐揚げの組合せでは新鮮さに欠けるので、今回は菜めし丼を注文してみました🍚 小丼は定期的にメニューに出てきます...
ハイボールセットを揃えて旅館飲み♪
- 2016/10/25
- 12:24

名古屋に帰るとおばんざいはるちゃんを皮切りにはしご酒をしている老猫ですが、能登半島駐在中はそんなに飲まないんですよね🍺週に2回くらい旅館の部屋でビールやハイボールを350ml缶で飲むくらいです😁部屋にあるコップで一人で飲んでも味気ないですからね😅 やっぱりお酒には場の雰囲気と飲み仲間それとお姉さんが不可欠です( ・`д・´)そんな老猫ですが、ある日コンビニを覗いていたらこんな組合せで買って...
志賀町富来領家町 ポルポのポルポCセット(お好み焼き・焼そば・たこ焼き)
- 2016/10/25
- 07:19

時間があると廻転寿し西海丸をはじめとする志賀町富来地区のお店に立ち寄っている老猫ですが、先日は富来のスーパー・アスク内にある「お好み&ランチポルポ」さんに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツスーパーの入り口にある小さなお店ですけど、ラーメンやカレー、お好み焼きや焼きそばなんかを気軽に食べられるお店です🍴海鮮が入ったカレーを久しぶりに食べたい気もしましたが、ここは店名にもなっているお好み焼きを注文( ・`д・...
らーめん世界・桜田店 お得セット(四川加賀味噌らーめん+絶品やきめし)
- 2016/10/24
- 20:52

先週の月曜日は、いつもの様に8時台の特急しらさぎで金沢に移動した老猫🚃 名古屋を出た時には結構な雨降りだったので、また途中で電車が止まったら嫌だなって思いましたが、ほぼ定刻で金沢到着\(^o^)/ 駅前で預けておいた車を受け取り、能登半島への移動開始ですε=(ノ・∀・)ツもちろんその前に昼食を食べるというルーティーンが待っているのを忘れてはいけません🍴移動途中に何軒かラーメン屋があるのは知っているの...
CENTRAL GALLERY パターンの可能性展でにゃんこまみれ😺
- 2016/10/24
- 12:55

先週の日曜日、名古屋市博物館で禅の世界を体感した老猫は、その足で久屋大通に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ地下街のセントラルパークにあるCENTRAL GALLERYは、地下街の壁面を使ったギャラリーですが、たまに面白い展示をやっているので要チェックなんですよね😄この時にやっていたのが(公社)日本グラフィックデザイナー協会( JAGDA )という団体が主催している「パターンの可能性」展🎨「グラフィックの枠を超え、...
名古屋市博物館で開催中 「禅の心とかたち-曹洞宗大本山總持寺の至宝-」 展
- 2016/10/24
- 06:54

最近面白い企画を連発している名古屋市博物館ですが、先々週の土曜日から始まったのは久しぶりに渋めの企画「禅の心とかたち-曹洞宗大本山總持寺の至宝-」 老猫は禅宗(曹洞宗、臨済宗、黄檗宗など)の寺院や禅画が大好きですし、禅の思想にも興味があるので行ってみることにしましたε=(ノ・∀・)ツと書きましたが、今回の展示品の多くは能登半島に所縁があるお寺や禅僧所縁のものが多いんですよねφ(..)明治時代の火災をきっかけに...
東区筒井1丁目 ミヤギティのスペシャルセット🍛
- 2016/10/23
- 18:02

先週の日曜日も昼前まで自宅でごろごろして過ごした老猫😺 その前の三連休に動き回り過ぎたせいなのか、寄る年波なのか、朝からお散歩に出ようという気にはなかなかならないですねf(^_^)そんな老猫でも、お昼が近くなると胃袋が疼いてくるのでランチに出撃ですε=(ノ・∀・)ツ老猫が向かったのは、東区筒井1丁目にあるインド&ネパール料理ミヤギティ。以前はコメダ珈琲店が入っていたのですが、最近前を通ったらカレーのお...
ヤフー!ブログ アクセス解析を解析してみました
- 2016/10/23
- 07:14

ヤフーブログにアクセス解析の機能が付いてかなり経ちますが、どんな性別・年齢の人が、どんなキーワードで老猫blogに辿り着いているのか一応気になる老猫😺まあ、見たからと言って、それでアクセス数増加の方策を考えて、ヒットしそうな話題やキーワードを増やしたりはしない訳ですけど😅そんな老猫ですが、キーワードを見ていて、なんでこのワードで老猫blogに辿り着いたんだろうとか、全然記事と関係ないよなって...
東区筒井3丁目 盛隆の台湾ラーメン🍜🍥
- 2016/10/22
- 18:23

老猫が名古屋に帰ると、飲んだ後の〆によく寄るのが東区筒井3丁目にある盛隆さん。お値打ちな台湾料理のお店ですが、たいてい全然台湾っぽくないカレー炒飯かカレー焼きそばを食べている老猫ですf(^_^)今回はちょっと台湾に寄せてみようと注文したのが、台湾ラーメン515円🍜🍥味仙が発祥の台湾ラーメンは、名古屋飯の代表選手になっていますが、実は台湾にはないメニューなんですよね😅味仙の郭明優さんが、...
千種区内山3丁目 焼鳥れっとりの自家製ベーコン炙りステーキ🐷
- 2016/10/22
- 13:38

先週の土曜日、久しぶりの大須大道町人祭を堪能した老猫は、地元の千種に戻ってきて飲みに出動ですε=(ノ・∀・)ツおばんざいはるちゃんも気になりましたが、ちょっと覗いてみたらそれなりにお客さんで混んでいたので、今回は焼鳥れっとりさんに行ってみました。こちらも老猫blog常連のお店ですね🍺🐔れっとりさんは、ビールの種類が豊富なので、老猫好みのよなよなエール(生小)を注文。お通しは、ごぼうとミンチのしぐ...
第39回大須大道町人祭 メインイベントはやっぱり大駱駝艦の金粉ショー
- 2016/10/22
- 07:23

前回の記事に書きましたが、第1回大須大道町人祭には、寺山修二率いる劇団天井桟敷が出演したそうですし、初代の実行委員長が原智彦さん(ロック歌舞伎スーパー一座の座長)だったという事、それに時代背景もあるのか、前衛舞踏やアングラ色の強い芸人さんが多く参加していました♪老猫が行き出した13年くらい前もまだその名残があって、ギリヤーク尼ヶ崎さん、雪竹太郎さん、デカルコ・マリィさんが参加されていました。ギリヤーク...
4年ぶりに行ってきました 第39回大須大道町人祭O(≧∇≦)O
- 2016/10/21
- 18:42

先週の土曜日は、丸の内であんかけスパを食べた後、大須観音に向かいましたε=(ノ・∀・)ツ 14日の前夜祭から始まって、15~16日の2日間、第39回大須大道町人祭が開かれていたんです。 http://autumn.nagoya-osu.com/chonin/ 今でこそ名古屋有数の繁華街・商店街の大須ですが、40年くらい前は地盤沈下が著しい斜陽化した商店街だったそうです。戦前~戦後しばらくは寄席や映画館で賑わった大須ですが、その後は娯楽の多様化や大規模スー...
名古屋市営地下鉄の駅構内は貼り紙まみれ(@ ̄□ ̄@;)!!
- 2016/10/21
- 12:20

先日、地下鉄丸の内の駅構内を歩いていて、老猫はある異変に気が付きましたキョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ鶴舞線 1番線 伏見 赤池 豊田2番線 浄心 上小田井 犬山 桜通線 3番線 久屋大通 今池 徳重 4番線 名古屋 中村区役所 丸の内駅は、桜通線と鶴舞線の乗換え駅ですが、お互いのホームが少し離れているので、間違わないようにという親切心からの貼紙なんでしょうけど、ちょっとくどくないですかf(^_^)少し歩くと、ゴミ箱にはこんな表示が↓ゴ...
中区丸の内2丁目 からめ亭のミラネーゼスパ・ピカタトッピング🍝
- 2016/10/21
- 06:58

先週の土曜日は、昼前まで自宅でテレビを見たりごろごろしていた老猫ですが、お昼が近くなると外で食べたいスイッチが起動します💡そんな老猫が向かったのが、中区丸の内2丁目にある「からめ亭・丸の内店」🍝老猫の家の最寄り駅・車道から丸の内まで地下鉄桜通線で3駅。午後から行こうと思っていた大須観音までは、丸の内駅から地下鉄鶴舞線で2駅という無駄のない動線です( ・`д・´)からめ亭は、一社に本店があるほ...
千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(10月度第1回)♪
- 2016/10/20
- 21:59

先週の金曜日は、17時過ぎに名古屋の会社に付いた老猫😺 会社で一仕事した後、夜の街に直行ですε=(ノ・∀・)ツ最初に向かったのは、千種区内山3丁目にあるおばんざいはるちゃん。他に行くところはないのかと言われそうですが、名古屋に戻った老猫のルーティーンになっているから仕方ないですよね😁この日も最初に日替わりメニューをパシャリ。メニューの日記欄で、はるちゃんや常連さんの動きのチェックも怠り無い老猫で...
金沢市無量寺町 厚生食堂の近海フライ定食は揚げたてさくさく🐟
- 2016/10/20
- 12:43

先週の金曜日は、午前早めに仕事を終えて名古屋への移動を開始した老猫。お昼は金沢駅への移動途中で食べようという算段です🍴 老猫が目指したのは、金沢市無量寺町にある厚生食堂。金沢で飲みに行っているお店のお姉さんに美味しいと紹介されたお店です🐟金沢港に面した場所にある石川県漁協かなざわ総合市場に隣接したお店で、厚生食堂という名前から分かるように、元々は市場関係の人のための厚生施設だったよう...
今シーズン2回目 8番らーめんの酸辣湯麺🍜🍥
- 2016/10/20
- 07:20

10月1日から8番らーめんの冬の定番・酸辣湯麺が発売開始になったと言う記事を載せたのを覚えているでしょうか(´・ω・`)?その中で販売期間(6ヶ月)中に5~6回は行くかもと書いたのですが… 10月半ばにして2回目の酸辣湯麺を食べちゃいました\(^o^)/三連休を東京で過ごして能登半島に戻ってきたら急に寒くなっていたんですよね⛄ 何でも10月下旬並みの気温らしいです… こんな時には温かいものが食べたくなるから人間の身体っ...
金沢市片町1丁目 赤玉・金劇パシオン店で今シーズン初めてのおでん
- 2016/10/19
- 18:18

先週の月曜日、上野から北陸新幹線はくたかに乗りましたが、当然自由席は満席(>_<) 全然空かないどころか、途中から乗り込んでくる人ばかり。長野辺りでようやく座れましたが、旅行は行きより帰りが疲れますねf(^_^)上野を出てから3時間、19時半過ぎに金沢に到着\(^o^)/ 速攻でホテルにチェックインした老猫は、先ずはシャワーを浴び、ルーティーンのように夜の片町に出撃ですε=(ノ・∀・)ツとは言え、この日は連休最終日。思っ...