fc2ブログ

記事一覧

志賀町富来領家町 お好み&ランチ ポルポの鳥からあげランチ

志賀町富来地区には飲食店がぼちぼちあるので、時間がある時には覗いている老猫キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロ一番訪問頻度が高いのは廻転寿し西海丸🐟ですが、ベスト3くらいに入るのがポルポさん。老猫blogでも焼そばとお好み焼きのダブル炭水化物や焼そば・お好み焼き・たこ焼きのトリプル炭水化物を紹介済みです😁そんなポルポさんですが、普通に定食メニューもあるので、今回は定食を食べてみました♪ 老猫が注文したのは、...

続きを読む

CoCo壱番屋で開催中 チェンジカレーソースキャンペーン(サンダーバード・コラボ企画)🍛

何気にカレー屋さんが複数ある羽咋市。老猫は、その中でもきっちんモトに行くことが多いのですが、次に多いのがCoCo壱番屋🍛名古屋でも行けるお店にわざわざ行かなくてもって気がしないでもないですが、チェーン店ならではの安定を求めてつい行っちゃいます😁定期的に出している限定メニューをチェックしている老猫ですが、現在やっているのがサンダーバードとのコラボ企画「チェンジカレーソースキャンペーン」http...

続きを読む

志賀町高浜町 ちゃんどーるの日替りランチ(かに玉)♪

能登半島の中華屋さんで老猫が一番訪問頻度が高いのが志賀町高浜町にある「ちゃんどーる」さん。ランチ利用ばかりですけど、麻婆豆腐が老猫の好物なんですよね😋ランチは日替りやチャーラーなんかがありますが、この日の日替りおかずはかに玉だったので、それにしてみました。お値段は750円です💴しばらくして出てきたのがこちら↓ライス、たくあん、中華スープ、野菜サラダ、かに玉、デザートが付いてこの値段は、結...

続きを読む

8番らーめん定番 野菜らーめん(塩味)と鶏の唐揚げ♪

10月に入ってから8番らーめんの酸素辣湯麺を結構な頻度で食べている老猫😺 名古屋から能登半島に戻ってくると何故か行きたくなるのは、準住民化が進んでいるんですかね😁今回もまた酸辣湯麺を食べたのかと言われそうですが、今回は基本メニューに立ち返って野菜らーめん(塩味)を注文。もちろん鶏の唐揚げを付けたCセットを発注です🍜🍥しばらくして出てきたのがこちら↓酸っぱ辛くて身体が温まる酸辣...

続きを読む

DENMEER TEEHAUSの猫缶(フルーツティー)のにゃんこに萌え~(=^ェ^=)

以前に書いたかもしれませんが、老猫の名前の由来は招き猫✊😺暇だから来てよと言われてお店を覗くと直に混んできたりする事が何回もあったので、客寄せにお店に置いておこうかと冗談で言われたのがきっかけ💡 でも招き猫のように可愛くはない普通のおっちゃんなので老猫なんです😁そんな老猫の名前の由来を知っている方は、お土産やプレゼントに招き猫やにゃんこグッズを贈ってくれたりします😺...

続きを読む

Yahataすしべん一の宮店 豚辛丼(キムチ風)ミニうどんセット

北陸地方が基盤の外食チェーン言えば8番らーめんとYahataすしべん🍴 過去記事を読み返してみると、いつもこんな感じの書き出しで始まるすしべんネタ😁老猫テリトリーでは、羽咋市の一の宮店や千里浜インター店の他、金沢への移動経路にも店舗があるのですが、8番らーめんに比べると訪問頻度が著しく低いんですよねf(^_^)すしべんは、弁当やお総菜がテイクアウト出来るし、飲食こーなーのメニューも色々あってかなり...

続きを読む

富山市内幸町3丁目 Cafe Charoのカレードリア大盛

老猫がお昼に富山市にいる時の昼食の定番が内幸町に3丁目にあるCafe Charoのカレー🍛 前回富山に来た時は太閤でワンプレート中華ランチを食べたので、今回はカレーにしてみました♪ 過去記事でチキンカレー、ビーフカレー、カレードリア、海老のムケッカを紹介していますが、最近はずいぶんと寒くなってきたので熱々のカレードリアを注文😄 大盛で1080円です♪しばらくして出てきたのがこちら↓さすがにボリューミーで...

続きを読む

金沢中央味食街・びあだるBJ ブロッコリーのチーズグラタンがまいう~😋

月曜日は17時頃に金沢に着いた老猫😺 いつものように片町のビジネスホテルにチェックインした後、お風呂で汗を流します♨ 日中はそれなりに暖かいとは言え、お風呂が恋しい季節がやってきましたね(*´ー`*)19時頃まで部屋でごろごろした後は、夜の片町に出撃開始ε=(ノ・∀・)ツ い最近は金沢に来ると新天地と金沢中央味食街のお店を順に攻めている老猫ですが、今回おじゃましたのは金沢中央味食町の「びあだるBJ」さん。生...

続きを読む

ERICK SOUTH・NAGOYA KITTE店のチェディナード風チキン・ウプ・カレー🍛

月曜日の午前中は会社で仕事をしていた老猫😺 お昼で仕事のキリを付けて移動開始することにしましたが、その前にやっておかなければならない大仕事が昼食( ・`д・´) これは最優先の懸案事項ですからね😁老猫が向かったのは名古屋駅。今年になって開業した大名古屋ビルヂングやKITTE NAGOYAの食堂街もさすがに落ち着いてきただろうという目論みです💡先月だったかの週末に行った時は混んでいましたが、さすが...

続きを読む

解説板で学ぶ「神話と歴史でたどる熱田神宮千九百年の歴史」

ここ何年か地元の氏神様には初詣に行くけれど、熱田神宮には行っていなかった老猫f(^_^)久しぶりに熱田神宮の境内を歩いていたら、こんな解説板が設置されているのに気が付きました。その名も「神話と歴史でたどる熱田神宮千九百年の歴史」💡熱田神宮の歴史は、素戔嗚尊が出雲国簸の川上で八岐大蛇を退治した時、その尾から出現した草薙神剣を祀ったことに始まりますが、平成25年がそれから1900年ということで、それを記念...

続きを読む

熱田神宮宝物館で開催中 「第21回熱田の杜 東海現代刀匠刀剣展」♪

今週の日曜日、久しぶりに陳麻婆豆腐を食べた後は、熱田神宮に行ってみる事にしましたε=(ノ・∀・)ツ今年は初詣も近くの氏神さまで済ませて神宮には行かなかったですからf(^_^)とは言え参拝が主目的ではなくて、目指すは熱田神宮宝物館💡定期的に熱田神宮の宝物を紹介する企画展をやっているのですが、今回は何をやっていますかねO(≧∇≦)O入り口に貼ってあるポスターを見ると特別陳列「第21回熱田の杜 東海現代刀匠刀剣展」が開...

続きを読む

陳麻婆豆腐LACIC店のホイコーローセットとミニ陳麻婆豆腐♪

今週の日曜日も午前中は自宅でぷらぷらしていた老猫ですが、いつものようのお昼が近付くとお腹が空いてきたので出撃開始ですε=(ノ・∀・)ツ今回の帰省では名古屋飯を食べていないので、中日ビルに入っている山本屋本店で味噌煮込みを食べようと思ったのですが、いつものように満席&行列(>_<)ここで老猫の頭に浮かんだのがLACICの飲食店街💡 ここもいつも混んでいますが、店舗数が結構あるので空いているお店もあるだろう...

続きを読む

師走が近付き街中はクリスマスツリーまみれ&#127876;&#127877;&#127873;&#10024;

11月も下旬に入り、いよいよ師走が近付いて来ましたが、この次期になると始まるのがクリスマスのイルミネーションやデコレーション🎄🎅🎁✨能登半島では、大規模なオフィスビルやショッピングモールがほとんどないのであまり見かけませんが、名古屋市内を散歩していると、あちこちで飾りつけがしてあって、今年も残すところあと僅かなんだなって実感する老猫です(-。-)y-~そんなクリスマスのデコレーシ...

続きを読む

中区千代田3丁目 Osso BRASILで鶏の丸焼きを初体験

先週の土曜日、名古屋ボストン美術館を見た後は、中区富士見町にある天然温泉アーバンクアで汗を流した老猫♨ パチンコ屋併設の温泉ですが、市内では珍しい源泉かけ流しの天然温泉なので老猫のお気に入りです♪ 30℃の源泉もあるのでお勧めです♨温泉を出たら17時を過ぎていたので、地下鉄に乗って伏見地下街にでも飲みに行こうと鶴舞に向かって歩いていくと、途中で「Osso BRASIL」の看板を発見キョロo(・ω・= ・ω・)oキョロOsso BR...

続きを読む

名古屋ボストン美術館で開催中 「俺たちの国芳、わたしの国貞」展&#128570;

先週土曜日の午後に老猫が出掛けたのが、金山にある名古屋ボストン美術館ε=(ノ・∀・)ツ名古屋ボストン美術館は、本家・ボストン美術館のコレクションを間近で見ることが出来るという触れ込みで1999年に華々しく開館しましたが、近い内に運営資金が底をつき、今後の運営資金を行政や財界に負担してもらうのも難しいと言うことで、契約が終了する3年後の閉館が決まっています…金山の再開発計画が進められたのがバブル時代だったので、楽...

続きを読む

千種区今池1丁目 濃厚とんこつ まつりの贅沢元祖台湾とんこつ&#127836;&#127845;

先週の土曜日の午前中は自宅でぷらぷらしていた老猫😺 少し前なら朝から遠くに散歩に出かけていたのですが、最近はこのパターンが多いですf(^_^) 寄る年波でアクティビティが低下傾向にあるのかも😅そんな老猫ですが、お昼が近くなるとちゃんと出掛けたくなるので、まだ大丈夫ですかね😁今回お邪魔したのは、千種区今池1丁目にある濃厚とんこつ まつり🍜🍥 しばらく前までつけ麺のお店だった...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(11月度第3回)♪

先週の金曜日は18時前に名古屋駅に到着した老猫😺 もちろんその足でいつもの場所に直行ですε=(ノ・∀・)ツ会社に顔を出しても定時を過ぎる時間にしか着かないとは言え、会社に寄ろうともせず、例の場所に直行する辺りは、残業時間縮減という昨今の社会情勢を考えると会社員の鏡ですね😁向かった先は、もちろん千種区内山3丁目にあるおばんざいはるちゃん♪ 先週の周年イベントに行けなかった穴埋めです😅先ずは日替...

続きを読む

金沢市駅西新町 和風カレー処三休庵の唐揚げカレー&#127835;

金曜日は昼前に能登半島から移動を開始した老猫ε=(ノ・∀・)ツ この時間に移動を開始した理由は、金沢への移動途中に行ってみたいお店があったから😁そのお店が金沢港の大野地区にある大野港食堂🌊🌊 金沢在住の飲み仲間によると、金沢で一番美味しい醤油ラーメンだと言うので行ってみたのですが…道が狭い町中にあって車を止める所が見当たりませんf(^_^) 少し離れた所に駐車場があるそうなのですが、移動途中にす...

続きを読む

道の駅とぎ海街道 西海漁港甘海老の味噌とんこつラーメン&#127836;&#127845;

最近はあちこちで見かける道の駅ですが、志賀町には高浜地区と富来地区にそれぞれ1ヶ所あります🅿 平成の市町村大合併の前は、志賀町と富来町という別の自治体だった経緯がこんな所にも反映されているんですかね(´・ω・`)?今回行ってみたのは、富来地区にある道の駅とぎ海街道。地元産物の販売コーナーと食堂がありますが、入り口の目立つ所には蟹の生け簀がありました♪ やっぱりこれからの季節は、加能かにと香箱かにが主...

続きを読む

志賀町風戸 廻転寿し西海丸でもかにメニュー解禁\(^o^)/

11月6日にカニ漁が解禁になった北陸地方🌊🌊 13日にかほく市のかにカニ合戦に参戦して、今シーズンのカニ初体験を済ませた老猫ですが、かにカニ合戦はテントで販売したものを屋外で食べるタイプ(-。-)y-~ そうなると、やっぱりちゃんとしたお店でしっかりとカニを食べたくなりますよね😁そんな老猫がFacebookを見ていると、廻転寿し西海丸のお知らせで「西海丸かにメニュー解禁!」という記事が出ているのを...

続きを読む

羽咋市柳田町 あら鵜の鵜そばとろろ♪

今週日曜日の午前中は、かにカニ合戦で軽く食べていたので、さすがにお昼に重いものを食べる気がしなかった老猫😺羽咋辺りで軽めのものと言えば、羽咋市柳田町にある「あら鵜」さんが鉄板💡同じ麺類でもうどんに比べて蕎麦はカロリー控えめでヘルシーですからね。あら鵜さんにはうどんもあるけど、やはり蕎麦、それも冷たい蕎麦が一推しです♪老猫が注文したのは、店名から一字取った鵜そば。前回は鵜そばおろしを食...

続きを読む

11月6日にカニ漁解禁♪ かほく四季まつり かにカニ合戦に老猫も参戦

11月6日にカニ漁が解禁になった北陸地方。去年は名古屋から飲み仲間が10人くらい金沢に遊びに来てくれたので、みんなでカニ三昧(加能カニ♂、香箱カニ♀)が出来ましたが、今年はそんなイベントの予定がないので、カニまみれになる機会はなさそうです😅 特に一人だと加能カニを1杯丸ごと食べる機会なんてないですから… そんな老猫ですが、11月13日(日)にかにカニ合戦なるイベントがあると知り、ここでならカニさんとお友達...

続きを読む

コスモアイル羽咋はUFOと宇宙人が侵略済み&#128125;&#128125;&#128125;

コスモアイル羽咋の展示の二本柱のもう1つがUFO💫とSETI(地球外知的生命体の探査活動)O(≧∇≦)O老猫が子供の頃は、矢追純一さんが出演するUFO特番をテレビでよくやっていましたが、あの矢追さんが名誉館長だというんですから、本気なのか冗談なのか良く分からなくなりますよね😁UFOとSETI関係の展示は、研究者へのインタビューや研究成果の映像を見ることが出来るSETI&UFO ブース、世界で目撃された UFOの画像を...

続きを読む

コスモアイル羽咋の宇宙機材コレクションはやっぱり凄かったO(≧∇≦)O

先週の土曜日、きっちんモトで親子カレーを食べた後は、羽咋市鶴多町にある「宇宙科学博物館コスモアイル羽咋」に久しぶりに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツhttp://www.hakui.ne.jp/ufo/ 訪問箇所を全てblogの記事にしている訳ではないので途中で行っているかもしれませんが、前回の訪問は能登半島駐在になった直後のようなので、既に3年が経過しています(-。-)y-~定期的に特別展を開催するような博物館ではないし、追加でコレクションを...

続きを読む

羽咋市石野町 きっちんモトのフライドチキンカレー+玉子&#127835;

先週の土曜日は6時頃に目が覚めて普通に食事もしたのですが、何だか気分が乗らずにぷらぷらしていたら9時頃に😱老猫が泊まっている宿から公共交通機関を使ってお出かけしようとすると、金沢まで1時間半、富山まで2時間半かかるので、ちょっとスタートダッシュに失敗すると遠出をする気力が一気に失せるんですよねf(^_^)そんな訳で遠くに散歩に行くのは止めて、近場で休日を過ごすことにしました。 最寄の温泉アクアパークシ...

続きを読む

8番らーめん富来店 酸辣湯麺と鶏の唐揚げ♪

10月1日に8番らーめんの酸辣湯麺が発売されてから既に3回食べている老猫😁しばらく北陸地方を離れて名古屋にいたからという訳ではありませんが、能登半島に戻って早々、8番らーめんに行っちゃいました\(^o^)/おじゃましたのは、8番らーめん富来店。注文したのはもちろん酸辣湯麺🍜🍥 何時ものように鶏の唐揚げを付けて、〆て1177円です。 はしご酒を1軒だけ控えてみたり、揚げ物をカレイの煮つけにしたりし...

続きを読む

羽咋市西釜屋町 RuruのRuruセット(お好み焼き・焼そば)♪

先週の水曜日は、お昼に羽咋で用事があった老猫😺 羽咋と言えばきっちんモトのカレーかあら鵜の蕎麦が定番ですが、今回入ってみたのは 羽咋市西釜屋町にあるRuruさん。お好み焼き・焼きそば・鉄板焼きのお店で、以前に入った事がありますが、調べてみたら2年ぶりのようです💡前回はお好み焼、おにぎり、味噌汁のお好み焼定食を食べていましたが、今回はダブル炭水化物を更に追及して、お好み焼と焼きそばのRuruセッ...

続きを読む

志賀町末吉千古 市左衛門の日替り定食(カレイの煮つけ)&#128031;

先週は火曜に能登半島に戻ってきた老猫😺 10/27に名古屋に戻り、富山経由で能登半島に戻ってきたのが11/8ですから、ちょっとした長旅でしたねf(^_^)11月は時間に割りと余裕があるので、この日のお昼は、志賀町末吉千古にある市左衛門さんに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ前回の訪問は8月のようなので、3ヶ月ぶりですね💡店内に入ると天ぷら定食を美味しそうに食べている人の姿が目に入りましたが、たまにはデブれの波から...

続きを読む

富山市新富町1丁目 太閤の豚唐揚げ炒飯セット

先週の月曜日は午後から富山で打合せだった老猫。 こんな時のお昼は、美味しいカレーを求めてCafe Charoにおじゃますることが多いのですが、今回は久しぶりに富山市新富町1丁目にある中華料理太閤に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツここも老猫blogで何度か取り上げていますが、なかなかボリューミーなランチを出してくれる街場の中華屋さんです🍜🍥ランチメニューは、こんな感じでカツカレーセットも美味しいですけど、カレーを振ってこちら...

続きを読む

富山市桜町2丁目 Hot Tot Clubに行ってみたけれど&#128517;

先週日曜日の1軒めの飲みは微妙だったので、お姉さんがいるお店で癒されようかと思った老猫ですが、そんなお店も日曜日は休業(>_<)ここで素直に帰ればデブれの波から降りられるかもしれないのに、ついついはしご酒しちゃうんですよね😅老猫が向ったのは富山市桜町2丁目にあるHot Totto Club🍷 老猫blogでも何度か取り上げていますが、可愛いお姉さんではなく、スキンヘッドのマスターがいるバーです😁...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター