fc2ブログ

記事一覧

金沢市此花町 えべっさんの大阪風串カツ

先週の金曜日は名古屋で用事があったので、木曜日は能登半島で仕事が終わってから金沢まで移動した老猫ε=(ノ・∀・)ツいつもなら片町に泊まって新天地や金沢中央味食街に出撃にする所ですが、最近は仕事がバタバタしていてお疲れ気味なので、駅前にホテルを取りました🏨チェックインして部屋に荷物を置いた後、夕食を食べに出るのは片町も駅前も同じですが、やっぱり片町ほどお店がないんですよねf(^_^)お魚やおでん系で良さそう...

続きを読む

8番らーめんのBセット(野菜らーめん塩+ミニチャーハン)

8番らーめんに行くと餃子か鶏の唐揚げを付ける事が多い老猫ですが、今回はミニ炒飯を付けたBセットを注文してみました😋8番らーめん的には、野菜らーめんの味噌を改良したと言うことで味噌味が推し麺ですが、前回食べてみて違いが分からない男だと発覚してしまったので、今回は基本の塩味に戻してみましたf(^_^)しばらくして出てきたのがこちら↓野菜らーめんは安定の美味さですが、8番らーめんの炒飯って意外と美味しいんで...

続きを読む

志賀町末吉千古 久しぶりに食べた市左衛門の天ぷら定食♪

最近ちょっとご無沙汰していましたが、志賀町の和食系のお店で老猫が一番美味しいと思っているのが市左衛門さん🍴本当は夜の部に行って美味しいお魚🐟や北陸のお酒🍶を堪能したいのですが、車で行くとお酒が飲めないし、この時期の能登半島を酒気帯びで歩いていたら遭難しちゃいますからね😁冗談はさておき、寒い夜はお出かけを控えたくなるので、ランチタイムにおじゃましてきましたε=(ノ・∀・)ツ市左衛...

続きを読む

冬の能登半島でタイヤがパンクΣ(゜Д゜)

今年は雪が少ない能登半島ですが、さすがに1月に入ってからは雪が降る日が少しだけ増えてきました⛄今週の日曜日は、終日雪の予報だったので遠出は止めてコインランドリーに洗濯に行こうと思ったのですが…車の左後輪がパンク!Σ( ̄□ ̄;)昨日までは何ともなかったし、特に悪路を走った訳でもないんだけど謎です(´・ω・`)?洗濯や食事に行きたいし、翌日は普通に仕事なので久しぶりに自前でスペアタイヤに交換🚗でも、...

続きを読む

お出掛け出来ないストレスをダブル炭水化物摂取で発散f(^_^)

1月に入ってから急に仕事がバタバタしてきたし、たまの休みは悪天候で散歩も出来ないしでストレスが溜まってきた老猫( ・_・)ノΞ●~*能登半島では馴染みの居酒屋やスナックで発散という訳にもいかないので、禁断のダブル炭水化物で発散しちゃいました\(^o^)/久しぶりにおじゃましたのは、志賀町高浜にある「らーめん和」さん🍜🍥 ラーメン半炒飯にするか、炒飯半ラーメンにするかという究極の選択を迫られるお店で...

続きを読む

志賀町西海風戸 今年も廻転寿し西海丸で地魚攻め🐟

老猫が定期的に通っているのが志賀町にある廻転寿し西海丸🐟 何度も取り上げているので、すっかりお馴染みだと思いますが、今年も早速に食べに行ってきましたε=(ノ・∀・)ツこの日はまだ週末に積った雪(例の大寒波の時⛄)が少しだけ残っていましたが、除雪がされて綺麗になっていました(・д・ = ・д・)いつものように本日の厳選ネタをパシャりΣp[【◎】]ω・´) もちろん地魚を中心に攻めていきます🐟先ずは漬けぶり...

続きを読む

今シーズン7杯目 8番らーめんの酸辣油麺🍜🍥

相変わらず能登半島で8番らーめんライフを送っている老猫😸10月1日から発売開始になった冬の定番・酸辣湯麺ですが、販売期間の折り返し点を過ぎて、販売終了まであと2ヶ月ちょっとになりました…今回で老猫が食べた酸辣湯麺は計7杯🍜🍥 当初想定した週1杯ペースには遠く及びませんが、概ね月2回のペースで食べています\(^o^)/このペースだと、販売終了までに確実に10杯は行きそうですね💡https://gou...

続きを読む

ロッキー志賀の郷店 炬燵掛け布団のPOPがにゃんとも可愛いにゃあ🐱

能登半島に数店舗あるホームセンターのロッキー。老猫blogでも何度か取り上げたのでご記憶の方もいらっしゃるのではないでしょうか💡ヤギ夫とヤギ子というヤギの夫婦を新入社員で採用したかと思ったら、その新入社員にいきなり草を食べるという重大任務を任せたりしてましたよね♑ そのヤギ夫婦が突然姿を消した際には、正社員と見せ掛けて実は派遣社員だったのではとか、ヤギ汁にされてしまったのではと様々な憶測が...

続きを読む

志賀町大島 ピノキオのハンバーグ定食♪

先週の日曜日は、今シーズンで一番の大寒波襲来⛄と言う触れ込みだったので、金沢に出掛けるのは止めて能登半島の旅館でぷらぷらしていた老猫😺 さすがに朝昼夜と全部コンビニ弁当というのも切ないので、お昼は外食に出掛けましたε=(ノ・∀・)ツそんな老猫が向かったのが志賀町大島にあるピノキオさん。喫茶メニューや定食がある地元のレストランです🍴以前に1度入った記憶があるのですが、過去記事にないのでずいぶ...

続きを読む

チキンラーメン・酉年記念ビッグカップ5つの鶏素材🐔

今年に入ってからコンビニで目にして実食してみたのがAcecookの「トリまみれの濃厚鶏そば」🐔 去年は申年だったので、さすがに猿まみれ🙈🙊🙉という訳にはいきませんが、今年はここぞとばかりに鶏まみれにしようという戦略がカップ麺業界を席巻しているようです🍜🍥そんな流れに乗った商品で今回買ってみたのが日清食品の「チキンラーメン 酉年記念 ビッグカップ 5つの鶏素材」🐔...

続きを読む

今年初めての8番の野菜らーめん(味噌)🍜🍥

能登半島に戻ってきてからすぐに今年の8番らーめん活動を始動した老猫🍜🍥 酸辣湯麺は既に食べていますが、1月11日は今年初めての野菜らーめんを食べてきましたε=(ノ・∀・)ツ野菜らーめん(味噌)は、使っている味噌を改良したと言うことで、HP上で一番の推し麺になっています♪ 年末に富来店で食べた時、結構美味しかったので、今年初めての野菜らーめんは味噌にしてみました🍜🍥麺だけにしておけばいいの...

続きを読む

志賀町 花や249のポテサラとロースカツ丼🐷

老猫の泊まっている旅館は、1月9日の夜まで食事がお休みでした😅 遠くから出張している人は、正月くらい自宅でゆっくりしたいでしょうし、急いで出てきても週末は三連休でしたからね(。-ω-)zzzその間はコンビニ弁当や外食が主体でしたが、そんな食事の〆で伺ったのが、花や249さん🌹「花やなのに花を売っていない」のフレーズで老猫blogではお馴染みですね😁能登半島では車移動なので、同乗者が下戸だったり...

続きを読む

酉年記念 Acecookのトリまみれの濃厚鶏そば🐔

酉年に入る前にCoCo壱番屋でチキン三昧カレーを制覇した老猫🐔 年末から来る酉年に備えていた訳ですが、今年になってコンビニでこんなカップ麺を見かけたので買ってみました🍜🍥Acecookの「トリまみれの濃厚鶏そば🐔」。赤主体のパッケージがお目出度い雰囲気を醸し出していて、いかにもお正月って感じです🎍 パッケージに書かれた「酉年の幕開けに思う存分食い尽くせ!」、「濃厚鶏白湯スープ...

続きを読む

志雄町中央公園でカバと巨大カブトムシを捕獲( ・`д・´)

少し話は遡りますが、先週の日曜日に羽咋市の開口笑で昼食を食べた後は、久しぶりに宝達志水町にある「志乎・桜の里温泉古墳の湯」に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ能登半島の温泉は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉が圧倒的に多いですけど、ここは珍しくアルカリ性単純泉なんですよね。美人の湯と言われる温泉には、このタイプが割りと多いですよね♨そんな古墳の湯に向う途中、老猫の目に怪しい車窓の風景が飛び込んできたので、...

続きを読む

志賀町 雪化粧した米町不動の滝⛄

今冬で一番の大寒波・積雪だとニュースで連呼していたので、この週末はお出掛けを控えた老猫😺 結局は大した積雪ではなかったので、何だか肩透かしを食った感じですf(^_^)とは言え足元は良くないし寒いので、近場を散歩する気も起きませんでしたが、せめて雪景色だけでも写真に撮っておこうと向かったのが志賀町の米町不動の滝ε=(ノ・∀・)ツ以前に何度か記事にした事がありますが、松ノ木の交差点から徳田大津ICに行く途中にあ...

続きを読む

今シーズン一番の大寒波襲来の結果は⛄

この週末は、この冬一番の大寒波襲来で積雪は最大で90cmになるとニュースで連呼されていた能登半島🌊🌊能登半島居残りだった老猫は、珍しく現場で二連休だったので泊まりで金沢か富山に散歩に行こうと思っていたのですが、あんまりニュースで大雪大雪と連呼しているので、旅館の部屋で様子を見ることにしました(・д・ = ・д・)金曜日の夕方には、今シーズンで一番激しく霰が降ったし、確かに大荒れの雰囲気はあった...

続きを読む

羽咋市千代町・開口笑 羽咋に舞い降りたきつね色の飛行物体に遭遇

1月7日~9日は世間では三連休。成人式に出席する振袖姿の可愛い女の子や、会場で暴れるヤンキー兄ちゃんの様子がニュースで流れてきますが、老猫のお休みは日曜日だけ(>_<)それにしても、先日逮捕されたヤマト運輸をチェーンソーで威嚇した自称Youtuberといい、成人式で暴れるヤンキー兄ちゃんといい、ニュースで取り上げたり動画を見るから調子にのってドヤ顔するんですよね。俺はやってやった、注目されてるってf(^_^)「今...

続きを読む

今年も能登半島で8番らーめん活動を開始&#127836;&#127845;

12月22日に8番らーめんで今シーズン5回めの酸辣湯麺を食べて、平成28年の食べ納めをしてきた老猫🍜🍥年末年始は名古屋で過ごしましたが、能登半島に戻ってきて早々の1月7日に今年の食べ初めに行ってきましたε=(ノ・∀・)ツもちろん酸辣湯麺だけでなく、定番の鶏の唐揚げ(フライドポテト付き)を注文です🐔8番らーめんのHPを覗いてみたら、味噌が改良された野菜らーめん(味噌)が推し麺になっていましたが、やっ...

続きを読む

平成28年12月度 老猫blogアクセス解析結果

定期的にアクセス解析結果をチェックしている老猫(・д・ = ・д・)いつものように平成28年12月度の解析結果を整理してみましたφ(..) 相変わらず検索ワードのトップは、富山駅前にある居酒屋のいっかくさん。アクセス解析を始めてから連続1位を継続中です!Σ( ̄□ ̄;)で、その他の気になる検索ワードはと言うと… ・鶴舞ガード下 生ジュース 鶴舞駅のガード下は商店街になっているのですが、ここに入っているレトロ喫茶店「八雲」...

続きを読む

金沢市片町2丁目 四川料理昇龍で本格四川料理を堪能&#127836;&#127845;

1月5日は、取りあえず金沢まで移動した老猫🚃 片町にある定宿のビジネスホテルに投宿した後は、夜の片町に出撃開始ですε=(ノ・∀・)ツ北陸一番の繁華街・片町とは言っても、さすがに正月5日だと、まだ閉まっているお店もありますし、開いていると思うと初飲みに来た地元のお客さんで混雑していたりで、なかなか上手くいかないですね(>_<)そんな中、老猫が気になったのが金沢市片町2丁目にある銀河会館ビルの地下1階に入っ...

続きを読む

エリックサウスKITTE NAGOYA店 チキンビリヤニプレートを大盛で堪能&#127835;

1月5日の午前中は、名古屋市博物館でシュリーマン展を見た後、名古屋駅に移動した老猫ε=(ノ・∀・)ツ 名駅でお昼を食べた後、午後から北陸に移動を開始しようという算段です🚃 12時前だったので大名古屋ビルヂングで食べていこうと思っていたのですが、目ぼしいお店には行列が!Σ( ̄□ ̄;)開業直後の混雑のピークは去ったみたいですけど、さすが名古屋駅前だけあってサラリーマンや旅行客で混雑しています(>_<)仕方ないの...

続きを読む

名古屋市博物館で開催中 特別展「ギリシア考古学の父 シュリーマン」

1月5日は午前中の半代休を取った老猫😺 年末は現場対応で土曜日や天皇誕生日も休日出勤だったので穴埋めです。最近は、代休・有休の取得促進や残業時間の削減が会社の方針になっていますが、現場にいるとなかなか理想通りにはいかないですよね。こうやって取れるときに少しずつ消化している中間管理職の老猫です(-。-)y-~そんな老猫が15日の午前中に向ったのが名古屋市博物館ε=(ノ・∀・)ツ 現在開催中の「天理大学創立90周年記...

続きを読む

久しぶりに藤一番の台湾ラーメンで〆&#127836;&#127845;

1月4日に本当の〆で伺ったのは、今池の交差点近くにある藤一番。名古屋ですがきやの次くらいに店舗数があるラーメンチェーンです🍜🍥まだ正月なので閉まっていたら大人しく(嫌々😁)帰るはずでしたが、開いているんじゃ仕方ないよね(笑)。と、言い訳しつつ突入ε=(ノ・∀・)ツ老猫が藤一番でたいてい注文するのが台湾ラーメン。味仙の台湾ラーメンとは全くの別物ですが、これはこれでたまに食べたくなるんですよ...

続きを読む

千種区内山3丁目 飛び猫亭で久しぶりの飲み&#127864;

1月4日の2軒めにおじゃましたのが、千種区内山3丁目にある飛び猫亭さん😺地元に戻った時のパトロール箇所が増えすぎて、最近は数ヶ月に1度しかお邪魔出来ませんが、内山3丁目界隈で老猫お気に入りのバーです🍸先ずはマスターに新年の御挨拶m(__)m最近はお酒に弱くなっているので、少し軽めのジントニックにしてみました。ちなみにちょっと調べてみたらジントニックの度数は10~14度くらいらしいです。飲み口の良さに...

続きを読む

東区筒井3丁目 カッパの皿で新春初飲み(夜の部)&#127866;

1月4日は夕方から会社で新年交礼会。社内でお寿司やオードブルを肴に飲むという会ですけど、15時からと開始時間が微妙なので、まだお腹が空いていない老猫f(^_^) ちょっと乾き物をつまみましたが、お酒を飲むのは止めておきました🚫 そんな老猫は定時で仕事を終えて、万全の体制で地元飲みに向ったのですが…行きつけの居酒屋さんはお正月休みで全滅_| ̄|● はるちゃんは5日からだし、こんな時はカッパの皿に突入ですε=(ノ・...

続きを読む

熱田区波寄町 カレー煮込みうどん工房倭を再訪&#127835;

1月4日が仕事始めだった老猫😺 この年末年始は、いまいち名古屋飯を補給出来ていなかったので、能登半島に戻る前にきっちりと食べておく事にしました( ・`д・´)老猫が昼食で向かったのは、熱田区波寄町にある「カレー煮込みうどん工房倭」。このお店には、オープン直後の昨年4月に一度食べに行っていますが、あれから9ヶ月も経ったんですね(-。-)y-~このお店は、金山駅前の中心部から少し離れた場所にあるのと、カレー煮込...

続きを読む

中区栄3丁目 老舗のアクバルで今年の初カレー&#127835;

1月3日は、大須演芸場で新春特別寄席を見た後、大須でお昼を食べていこうと思ったのですが、想定外の人出にビックリ!Σ( ̄□ ̄;) お昼時のピークは過ぎているのに、どこのお店も行列です(>_<)どこか空いているお店があるだろうと栄・伏見方面に歩いていったのですが、小さなうどん屋さんまで満席f(^_^)このままでは昼食難民になってしまうと焦った老猫が辿り着いたのが中区栄3丁目にあるアクバル栄店。アクバルと言えば、名...

続きを読む

大須演芸場新春特別寄席で初笑い♪

1月3日は、朝からの高牟神社への初詣と夕方の熱田神宮への初詣の間の時間を使って、大須演芸場へ初笑いに行ってきた老猫ε=(ノ・∀・)ツ大須演芸場は、毎月1日~10日が定席になっているのですが、1月だけは変則的で元日から3日までが新春特別寄席になっています🎍それなりに名前が知られた芸人さんや落語家さんが2人くらい出演して、地元・名妓連のお姉さんが新春らしい踊りをしてくれるという趣向です♪ 出演者もちょっと特別なの...

続きを読む

熱田神宮宝物館「日本の聖地~神々の宝物~」で平家納経を堪能O(≧∇≦)O

人混みと行列が苦手なので元日と2日は初詣に行かなかった老猫ですが、さすがに3日になれば空いてくるだろうと初詣に行ってみることにしましたε=(ノ・∀・)ツ先ずは氏神さまの高牟神社。ここは延喜式に出てくる式内社で古井戸伝説がある由緒正しい神社ですが、さすがに地元の神社は3日になるとがらがらですね😁 じっくりとお詣りをする事が出来ましたm(__)mこれに勢いを得て熱田神宮にも行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ でも昼間は混雑し...

続きを読む

大曽根駅・かどやで今年の初飲み&#127866;&#127862;

元日は墓参りに行った後、自宅でぐだぐだして過ごした老猫ですが、取り合えず2日からは本格始動です( ・`д・´) もちろん仕事ではなく食べ歩きですけど😁2日のお昼は、自宅から大曽根方面に歩いていって、開いているお店があったら入ろうという計画だったのですが、開いているのはすき家やCoCo壱番屋のようなチェーン店ばかり(>_<)CoCo壱番屋のカレーでも良かったのですが、新年1発めの外食はチェーン店以外にしたい...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター