fc2ブログ

記事一覧

リニモ(東部丘陵線)で鉄道娘萌え(*´ー`*)

先週の日曜日、今池でつけ麺を食べた老猫は、ドニチエコ切符を使って地下鉄の藤が丘駅まで移動ε=(ノ・∀・)ツ そこでリニモに乗り換えます🚃愛知万博の時は混雑したリニモですが、通勤・通学時間を外れた休日のお昼だとガラガラですね(^_^;)そんなリニモの駅で目に付いたのがリニモ(東部丘陵線)の公式萌えキャラクターのリニモたん、鉄道娘のメンバー・八草みずき、リニモ駅長コアのパネル|д゚)ジー最近の地方鉄道は、どこもかしこ...

続きを読む

千種区今池4丁目 麺屋雷神の辛味噌つけ麺

今週日曜日は、お昼を食べてからお散歩に出かける事にした老猫😺 行き付けのお店で定番メニューを食べるのもいいですけど、折角なので新規開拓をしてみましたε=(ノ・∀・)ツ入ってみたのが千種区今池4丁目にある麺屋雷神さん🍜🍥 今年5月に開店した新店のようですφ(..)お店の入り口にメニューのイラストが大きく出ていましたが、つけ麺とラーメンの二本立てみたいです|д゚)ジー入り口の券売機で食券を買うシステム...

続きを読む

東区筒井3丁目 盛隆のカレー焼きそば♪

最近はあまりパトロール出来ていませんでしたが、老猫が地元に帰ると一番訪問頻度が高い中華料理のお店が東区筒井3丁目にある盛隆さん🍜🍥軽めの夕食か飲んだ後の〆で利用するので、基本的には麺類か炒飯の二者択一に成りがちです。今回も当然のように麺類に行っちゃいましたε=(ノ・∀・)ツ今回たのんだのは、毎度お馴染みカレー焼きそば♪特別美味しいかと聞かれると答えに困る普通の焼きそばですが、カレーの香りと半熟...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(9月度第4回)🍴

先週金曜日のおばんざいはるちゃん定期パトロールで、帰り際にはるちゃんから「明日もグラタン作って待ってるね(^o^)/~~」と言われた老猫😺さすがに二日連続では行かないだろうとお思いの貴方σ(´ω`*)もちろん行っちゃいました\(^o^)/毎度お馴染み日替わりメニューをパシャリΣp[【◎】]ω・´) とした後は、生ビールとお通しで乾杯です🍺 お通しのポテサラとオムレツは、老猫の好物なのでテンションが上がります ...

続きを読む

愛知県美術館ギャラリーで2つの写真展をはしご(会期終了)

先週の土曜日にはしごして見てきたのが、愛知県美術館ギャラリーで開催中だった2つの写真展Σp[【◎】]ω・´)日本リアリズム写真集団 第42回全国公募写真展 名古屋展2017「視点」↓日常の風景、テーマのある連作(震災後の福島とか)、地域の伝統行事などを撮影した写真が並んでいて見応えがありました|д゚)ジー全日本大判写真連盟 第21回写真展↓全日本大判写真展の方は、最大で11インチ×14インチのフィルムで撮影した写真を1mくらいにプリ...

続きを読む

瀬戸のB級珍スポット みそかつレストさかえ|д゚)ジー

先週の土曜日、来る福招き猫まつりで瀬戸市内を散策した老猫ですが、大人の事象で招き猫😺を激写する訳にはいかないので、それ以外でブログのネタになりそうなものを激写しちゃいましたΣp[【◎】]ω・´)先ずは瀬戸市朝日町にあるみそかつレスト サカエさん🐷 実は4年前(能登半島駐在直後)にも記事にしていますが、この時は駐在がこんなに長くなるとは思っていませんでした(^_^;)https://blogs.yahoo.co.jp/stradivariu...

続きを読む

第22回来る福招き猫まつりで猫まみれ(=^ェ^=)

9月23日に行ってみたのが、第22回来る福招き猫まつり in 瀬戸😺 何年か前から一度行ってみようと思っていましたが、22回も続いているとは知りませんでした(^_^;)会場はいくつかの商店街や博物館にまたがっているので、瀬戸の街中は至る所猫まみれです(=^ェ^=)ただ、「にっぽん招き猫100人展」とか「100人展アートマーケット」とか招き猫がてんこ盛りのイベントは著作権の関係か撮影NG🙅、招き猫メイクをした可愛い女...

続きを読む

パルティせと1F・珈琲元年英梨華 招き猫まつりコラボのニャンランチ😺

9月23日と24日に瀬戸市で開催されたのが「第22回来る福招き猫まつり😺」9月29日は「来る福」つながりと言うことで招き猫の日になっているそうで、その前後の土日に開催される猫まみれのお祭りです😺大曽根から名鉄瀬戸線に乗って尾張瀬戸駅に着いたのが11時半だったので、駅周辺のにゃんこを激写した後は、早めのお昼で腹拵えしちゃいます🍴老猫がおじゃましたのは、瀬戸市栄町のパルティせと1Fに入っている...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(9月度第3回)🍴

先週金曜日は、18時前に名古屋の会社に着いた老猫😺 19時過ぎまで会社で仕事をした後は、おばんざいはるちゃんに直行ですε=(ノ・∀・)ツこの日も先ずは日替わりメニューをパシャリΣp[【◎】]ω・´)とした後、いつものように生ビールとお通しで乾杯(^_^)/▼☆▼\(^_^) この日のお通しは、マカロニサラダと卯の花です♪続いて2種盛(ぶりとねぎの山しょう煮、ほうれん草とベーコンのチーズオムレツ)を注文して、お酒を赤兎馬のロックに...

続きを読む

ひるがの高原SA名物 ひるがの高原ソフトクリーム🍦

今回の名古屋戻りは、金沢経由ではなくて富山から直接名古屋に戻ることにした老猫😺 富山地鉄・名鉄共同運行の高速バスってJRよりも安くて1時間に1本出ているので、最近はよく利用しています🚌 そんな富山発名古屋行きの高速バスの唯一のストップがひるがの高原SA🅿️🚗 ひるがの高原と言えば、ミルクが濃くて美味しいソフトクリームが名物なので、今回も停車時間にひるがの高原ソフトクリーム...

続きを読む

念願のぼてやん多奈加で四角い豚玉を賞味O(≧∇≦)O

先週金曜日は、午前中で無事に富山での仕事が終わった老猫😺 帰ろうとすると緊急事態が発生する能登半島あるあるの大波は富山までは届かないようです🌊🌊午後の仕事は名古屋に戻るだけなので、この機会にかねてからの懸案事項を解決する事にしました( ・`д・´)長年の懸案事項となっていたのが富山市新富町のCiC地下1階にある「ぼてやん多奈加」問題😁 ぼてやんは多奈加は、秘密のケンミンSHOWや地元紙...

続きを読む

朝の富山市内を散策 神通川と安田記念公園

先週木曜日の夜に能登半島から富山に移動した老猫😺 金曜日の朝は、現場がある訳でもないので事務所に出勤する前に富山市内を散歩してみましたε=(ノ・∀・)ツ朝の神通川\(^o^)/新幹線や道路の橋梁が何本も架かっていますが、色々なタイプがあって土木地質屋の老猫は、朝から橋梁萌えですO(≧∇≦)O更にぷらぷら歩いていると、公園に碑のようなものが建っているのを発見(・д・ = ・д・) blogのネタになるかもと近寄ってみると…「...

続きを読む

旅館とビジネスホテルの朝食比較

普段は能登半島の旅館に泊まりながら仕事をしている老猫😺 富山での仕事や金沢に用事がある時だけビジネスホテルに泊まっています🏨最近のビジネスホテルは、無料朝食付が基本なので出張族の老猫には助かりますが、やっぱり旅館の朝食に比べると質の面で見劣りが…旅館の朝食は、こんな感じですが↓ビジネスホテルの朝食は、こんな感じ…おかずはともかく、ご飯が美味しくない所が多いんですよね(>_<) 某東◯インとか(-。-)y-~ そ...

続きを読む

CoCo壱番屋の期間限定メニュー チーズ in 手仕込メンチカツカレーが重かった件&#127835;

先週金曜日は午前中に富山で打合せの予定だった老猫😺 前日の木曜日は、能登半島での仕事を早めに終わらせたら、富山に移動してしまって、キトキトの地魚と日本酒で晩酌\(^o^)/🍶の予定だったのですが…移動しようとしたり、名古屋に帰ろうとすると急用やトラブルが発生するという能登半島あるあるが今回も炸裂(/^^)/⌒●~*色々と対応していたら、能登半島出発が19時を過ぎちゃいました(>_<)富山に着くのは21時...

続きを読む

9月中旬(後半)のコンビニ弁当・カップ麺生活 in 能登半島&#127754;&#127754;

9月中旬も絶賛コンビニ生活中の老猫😺9月中旬前半に食べたものは、以前の記事で紹介しましたが、今回は9月中旬後半編です🍴FamilyMart(サークルK):パストラミポークと野菜サンド、合鴨の燻製おむすび。先週日曜日の朝食に肉肉しいコンビを買ってみました🐷🐔パストラミポークは、なかなか美味しかったですけど、合鴨の燻製はパッケージの写真とずいぶん違ってちょっとガッカリ(>_<) パッケージ...

続きを読む

羽咋市石野町 きっちんモトのハンバーグカレー大盛(玉子トッピング)&#127835;

先週日曜日の夕食は、羽咋に食べに出た老猫😺 味とサービスがレベルアップしていることを期待してネパールカレーのDeviさんを再訪しようかとも思いましたが、貴重なお休みの日の外食なので、ハズレがないきっちんモトさんに行っちゃいましたε=(ノ・∀・)ツいつもはフライドチキンカレーを食べる事が多いですが、この日はハンバーグカレーの玉子トッピングを注文♪ 久しぶりに大盛にして〆て1060円です👛💸先ずはサ...

続きを読む

千里浜砂像2017の西遊記が凄すぎ( ̄□||||!!

前回の(世間での)三連休は、日曜だけお休みだった老猫(^_^;) しかも台風が接近中なんて最悪ですよね(>_<)そんな能登半島での休日ですが、羽咋市の千里浜海岸で開催中の「千里浜砂像2017」の完成形を見に行ってみる事にしましたε=(ノ・∀・)ツ実は7月下旬に製作過程を見に行ったきり放置プレーだったんですよね😅 日曜の夜には台風が来るというし、少しでも状態がいい時に激写しようと言う訳ですΣp[【◎】]ω・´)駐車場に車を...

続きを読む

羽咋市寺家町 八幡のすしべん一宮店のどんものセット(ロースカツ丼+ミニうどん)

今回の三連休は、能登半島居残り&日曜だけ休みだった老猫😺 そんな日曜日も台風18号が近付いてくると言うんですから、のんびりと遠出する訳にもいきません🌀☔そんな訳でお祭りを見た後でお昼を食べに行ったの羽咋市寺家町にある八幡のすしべん一宮店🍱 能登半島各地で見かけるすしべんですが、一宮店と付いているのは、愛知県一宮市に所縁がある訳ではなく、気多大社が能登国の一宮だからです💡...

続きを読む

志賀町大念寺 八幡神社祭礼の獅子舞にびっくりw(゜o゜)w

お祭りシーズンも終盤の能登半島ですが、9月17日に行われたのが、志賀町大念寺地区の八幡神社祭礼⛩️ 前日の16日には、前夜祭として子供太鼓打競技大会が開催されましたが、仕事の関係で行けなかったので、本祭は朝8時の開始から行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ大念寺八幡神社は、こんな感じの地元の氏神さま⛩️ 参道を進むと樽酒と御神輿が用意されていて、お祭りの開始を待つばかりになっていました(・д・ = ...

続きを読む

今年も見竹神社萬燈祭に行って来ましたε=(ノ・∀・)ツ

志賀町の長田地区で、毎年9月16日に開かれているのが長田萬燈祭🕯️ http://satohama-tokei.jp/event/1040/元々、長田地区の見竹神社の祭礼では御神輿が出ていたそうですが、地区に人が少なくなり、秋祭りが出来なくなってしまったので、代わりに何かで賑やかにしたいという事で始まったお祭りだそうです💡老猫が能登半島駐在になった2013年は、お盆明けに来たばかりだったので行っていないようですが、それ以...

続きを読む

志賀町米町 日枝神社祭礼のキリコと御神輿♪

夏の間続いていた祭りの季節もそろそろ終盤に入った能登半島🌊🌊 和倉温泉の石崎奉燈祭や富来の冨木八朔祭礼は、地元住民以外の観光客やカメラマンも結構出るメジャーなお祭りですが、それ以外にも地元の神社で行われる小規模なお祭りがたくさんあります♪9月12日に行ってみたのが、志賀町米町にある日枝神社の祭礼⛩️ 19時過ぎに行ってみるとキリコ3基と御神輿が出ていました|д゚)ジー冨来八朔祭礼のよう...

続きを読む

9月中旬のコンビニ弁当・カップ麺生活 in 能登半島&#127754;&#127754;

相変わらず平日のお昼は、コンビニ弁当やカップ麺を食べている老猫😺 最近は、こんなのを食べてみました🍴エースコック:北海道・苫小牧 味の大王カレーラーメン🍛🍜🍥最近発売されたカレー味のカップ麺の中で一番のお気に入り商品ですが、この日は体調がいまいちだったのか、前回ほど美味しく感じませんでした(^_^;) 最初のインパクトが薄れて口が慣れてきたのかも😅エースコック:甲...

続きを読む

黒いポテリッチ 松崎しげる監修 黒胡椒味&#129364;

レコードやCDのジャケ買いとか、本の装丁に魅力を感じて買ったりと言うのは世間でも良くある事ですが、最近老猫がコンビニで見かけて思わず衝動買いしてしまったのが…黒いポテリッチ 松崎しげる監修 黒胡椒味🥔芸能界で「黒い」と言えば「松崎しげる」と言うのが定説ですが、その黒さを活かしたコラボ商品ってありそうで意外となかったんですよね(-。-)y-~ 最近は三遊亭円楽さんとか、たいめいけんの茂出木シェフが対抗馬か...

続きを読む

かほく市高松 ごっつお庵土田屋の目玉ヤキメシセット♪

先週の月曜、能登半島への移動途中にお昼を食べる事にした老猫😺のと里山海道に乗ってしまうと高松SAくらいしか食べる所がないので、下道を走って良さそうなお店に入ってみる事にしました🍴国道159号を走っていて目についたのが、かほく市高松にある「ごっつお庵土田屋」|д゚)ジー居酒屋っぽい店名ですけど、ランチをやっていそうなので入ってみましたε=(ノ・∀・)ツメニューを見るとランチメニューは、こんな感じ。夜は居...

続きを読む

東海北陸道川島SA カワシマキッチンの台湾そぼろカレー&#127835;

9月第2週の週末を名古屋で過ごした老猫は、月曜日の朝から能登半島へ移動を開始しましたε=(ノ・∀・)ツ前日の夜はあまりお腹が空かなかったので、晩酌のお酒と軽いつまみしか食べなかったんですよね😅 という訳で、朝食は移動途中にガッツリ食べていく事にしました🍴 とは言っても東海北陸道のSAだと時間的に川島しかないんですけどね😅SAのフードコートにあるカワシマキッチンは、麺類やカレーなど色々なメニュー...

続きを読む

岐阜市内で発見 ポイ捨て禁止の看板が謎な件(´・ω・`)?

岐阜市内の某所を散歩していたら、公園の噴水脇にこんな掲示がされているのを発見しました|д゚)ジー「ポイ捨て禁止ダ!!」多分、公園に勝手に家庭ゴミを捨てていく人や、ベンチで休憩した後にペットボトルや空き缶を捨てていく人がいるんでしょうね(^_^;)で、秀逸なのが下段の「ポイ捨てた あんたもいつか 捨てられる!!」という文句💡七五調というか川柳風になるのは、いかにも日本って感じですよね😁 七五調のリズムっ...

続きを読む

中区新栄町3丁目 ユウゼンのカツレツピカタ1.2&#127837;

前回の名古屋戻りでは、おばんざいはるちゃんや行き付けのお店を回るのに忙しくて、名古屋飯の補給が出来ていなかった老猫😺最終日の9月10日のお昼は、名古屋飯を補給しておくことにしました🍴老猫がおじゃましたのが、中区新栄町3丁目にあるユウゼンさん。老猫blogでも何度か紹介したあんかけスパのお店です🍝この日のランチメニューは、こんな感じだったので、カツレツピカタの1.2を注文したのですが、前回...

続きを読む

地下鉄×栄森の地下街×メイチカ 開業60周年記念展&#128647;

ギャラリーチカシンでキャットカービング展を見終わって外に出ると、対面のマンションギャラリーで「地下鉄×栄森の地下街×メイチカ 開業60周年記念展―60年のあゆみ―」が開催されているのに気付いた老猫😺折角なのでこちらも覗いてみました|д゚)ジー会場内の年表とかは撮影禁止のようなので、入り口に展示されていた地下鉄開通当時の車号板や制服を激写Σp[【◎】]ω・´)東山線のシンボルカラーの黄色が印象的ですよね♪室内に展示...

続きを読む

ギャラリーチカシンで開催 後藤浩介キャットカービング作品展2(会期終了)&#128570;

先週日曜日は、自宅の掃除をした後、いつものようにお出かけ開始ε=(ノ・∀・)ツ今回の目的地は、栄地下街にあるギャラリーチカシン。前回名古屋に帰った時、気になるイベントの案内ハガキを目にして是非行ってみようと思っていたんです♪それが「後藤浩介キャットカービング作品展2」。本物そっくりに鳥の木彫りを作るバードカービングはよく見かけますが、キャットカービングって初めて見たような気がします|д゚)ジー会場に行ってみると至...

続きを読む

千種区内山3丁目 飛び猫亭FLYING CATで樽生ギネスを堪能&#127866;

前回名古屋に戻った土曜日の夜、おばんざいはるちゃんを後にした老猫は、お隣の飛び猫亭に移動ε=(ノ・∀・)ツ 水曜日の夜にお邪魔したばかりなので、中2日の再訪です🍸前回は飲めなかったギネスビールをいただいちゃいます🍺 猫さんは樽生ギネスが美味しいんですよね😋普段はお酒に集中している老猫ですが、この日は猫さんに行ってみたいというツレ(友達の友達)と一緒だったので、店内の写真とかも撮らせてもらい...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター