fc2ブログ

記事一覧

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(5月度第4回)♪

外食やお出かけした場所を全部記事にしている訳ではありませんが、個人的な備忘録・日記の役目が半分以上なので細かめに記録だけはしている老猫blog(=^ェ^=)そんな訳で、少し前に食べに行った場所が抜けていたのに気付いたので個人的な補足です(^_^;)と言ってもおじゃましたのはいつものおばんざいはるちゃんなんですけどね。この日もいつものように日替りメニューをパシャりとした後、生ビールとお通しをいただきます🍺こ...

続きを読む

東区筒井3丁目 盛隆の天津チャーハン

今回の名古屋滞在は結構長かったですが、最後の日に食べに行ったのが東区筒井3丁目にある盛隆さん🍜🍥台湾まぜそば、カレー焼きそば、サンラー麺が老猫のお気に入りですが、今回は初めてのメニューを食べてみました♪老猫が今回注文したのが天津チャーハン。炒飯と天津飯を一度に味わえるお得なメニューですO(≧∇≦)O 麻婆炒飯とかもよく見かけますが、一粒で二度美味しいってポイントが高いですよねヽ(・∀・)ノしば...

続きを読む

アパホテル&リゾート東京ベイ幕張 LA VERANDのランチビュッフェ🍴

5月23日は、幕張メッセで開催されている地球惑星科学連合2018年大会に参加してきた老猫。国内で開かれる地球科学関係の学会では最大規模だと思いますが、それに出て単位を取らないと専門医の認定が取れない医学系の学会なんかと比べるとまったりムードというか人口密度も低めです(^_^;)口頭発表やポスター発表の中には興味深いものもありましたし、大学時代の同級生と20年ぶりに再会したりとかもありましたが、発表のポスターを勝...

続きを読む

ロッテリア幕張アミューズモール店 エビバーガーセット🦐🍔

5月23日は朝から幕張メッセに移動ε=(ノ・∀・)ツ神田で泊まったホテルは朝食が付いていなかったので海浜幕張駅の周辺でお店を物色(・д・ = ・д・) 意外と開いているお店がなかったのでロッテリア幕張アミューズモール店に入ってみました。老猫blogの過去記事には出てこないけど、数年前に電鉄富山駅ビルのお店に入って以来のロッテリアです🍔老猫が注文したのがエビバーガーセット🦐🍔 モーニングエビバーガー、ハ...

続きを読む

魚縁・秋葉原駅前店で元職のOB会を開催♪

5月22日に開かれた元同僚との飲み会の会場は、魚と和牛の個室居酒屋魚縁 秋葉原駅前店🐮🐟飲み会のメンツは、老猫を含めて3~7人という変動制。要は当日の仕事の都合が付けば適宜参加というシステムですヽ(・∀・)ノみんな中間管理職~幹部社員になりかけくらいのお年頃で仕事が忙しいですから、なかなか全員集合とはいかないですよね(^_^;)取り敢えず女性2人は既に到着していたので、3人からスタートですヽ(´ー` )ノ...

続きを読む

JR新日本橋駅は昔長崎屋だった(´・ω・`)?

5月23日は、幕張メッセで開かれている日本地球惑星科学連合2018年大会に参加する予定だった老猫😺当日の朝移動はキツいので、名古屋での仕事を早めに切り上げて東京まで移動して前泊しちゃいましたε=(ノ・∀・)ツ これには実はもう1つ理由があって、出向で東京にいた時の同僚からGW明けに飲み会の誘いがあったのですが…その日は行けないけど5月22日なら東京に行くよって返事をしたら、じゃあその日に飲もうかって事になった訳で...

続きを読む

中区金山4丁目 中華はせ川のお得ならーめんランチ

先週火曜日も名古屋でお仕事だった老猫😸 お昼をどうするか決めていなかったので、金山駅周辺をぷらぷらしてみましたが…何が食べたいのか分からなくなってきたので、通りかかった中華はせ川に入ってみましたε=(ノ・∀・)ツ 過去記事を見てみると3年ぶりの再訪みたいですが、そう言えば大手外食グループの系列に入ったんだっけ(^_^;) 過去の訪問記↓https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/14196620.html前回の記事でも食べ...

続きを読む

熱田区金山町1丁目 Nepali Chuloのビリヤニセット🍛

先週は月曜日も名古屋で仕事だった老猫。名古屋で内業や会議がある時、かなりの頻度でおじゃまするのが熱田区金山町1丁目にあるスリランカカレーのCafe PAHANAさんとネパールカレーのNepali Chuloさん🍛どちらも名古屋のスリランカカレー、ネパールカレーの中ではレベルが高いと思っている老猫(=^ェ^=) この日はCafe PAHANAがお休みだったので、ネパールに遠征してみましたε=(ノ・∀・)ツここのお店はダルバードがお勧めですが、...

続きを読む

徳川美術館春期特別展「明治150年記念 華ひらく皇室文化」(会期終了)

5月20日(日)の午後は、徳川美術館・蓬左文庫に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ老猫が気になっていた春期特別展が「明治150年記念 華ひらく皇室文化」♪ 今年は明治維新から150年の記念の年ですが、これもその関連企画。明治期の宮廷を彩った調度品や染色品、帝室技芸員の書画・工芸品を一堂に展示なんて言うんですから、工芸好きにはたまらんですよねO(≧∇≦)O展示室内は撮影禁止ですが、ロビーはフォトスポットになっていたので激写しちゃ...

続きを読む

東区筒井1丁目 手打ちうどん岩正の親子味噌煮込みうどん大盛♪

5月20日は遠出をするのを止めて自宅でごろごろしていた老猫(=^ェ^=) お昼も近場で済ませる事にした老猫がおじゃましたのが東区筒井1丁目にある手打ちうどん岩正さん。老猫blogでも何度か紹介していますが、創業100年を超える老舗の麺類食堂です♪11時半頃にお店に入ると店内はほぼ満席Σ(゜Д゜)次から次へとお客さんがやって来ますが、ほとんどが常連さんのようで、席に着くなり、お店の人が「いつもの◯◯でいい?」とか聞いています(...

続きを読む

中区錦3丁目 ヨコイのBランチ(ミラネーズ・カニクリームコロッケ)🍝

5月19日(土)は、午後から名古屋大学で仕事関係の学会の予定が入っていた老猫📚午前中は栄で買い物をしたり閉店が近い丸栄を覗いたりして過ごしましたが、お昼も栄で食べていく事にしました🍴老猫がお邪魔したのが中区錦3丁目にあるスパゲッティ・ハウス ヨコイ🍝 これまでに何度も記事にしているあんかけスパの老舗です♪いつもはその日の気分で単品を頼むのですが、この日はランチメニューがいい感じだったの...

続きを読む

6月30日で閉店の丸栄 「丸栄のあゆみ パネル展」を開催中♪

今年の6月30日で閉店することが決まっている名古屋の老舗百貨店・丸栄🏬老猫が子供の頃、百貨店はお洒落をして出かけるハレの場で、両親に連れられて入った大食堂で食べるお子様ランチやプリンアラモードは憧れの食べ物♪ プリンアラモードにマスクメロンの切れ端でも付いていようものならテンションマックスになっていた子供の時代の老猫です\(^o^)/あれから40年…小売業の形態変化や長引く景気低迷の影響で、百貨店という...

続きを読む

夢みるアスナル( ˘ω˘ )。o〇 老猫の夢は…

老猫テリトリーのアスナル金山ですが、2月いっぱいでASUNAL KANAYAMA loves Barbieの装飾が終わり、3月から新しい装飾に変わったそうですφ(..) 最近はあまりアスナルに行ってなかったので、5月も半ばを過ぎてようやくその事に気付きました(^_^;)ちなみにこちらが2月までのバービーデコレーション↓https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/15662961.htmlで、3月からのテーマが「夢みるアスナル」( ˘ω˘ )。o...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(5月度第3回)♪

5月18日は、大阪から戻ってきたその足でおばんざいはるちゃんに直行した老猫ε=(ノ・∀・)ツ 他にもお店はたくさんありますが、ついつい覗いちゃうんですよね|д゚)ジー知り合いがたくさんいるお店は何だかんだ言っても落ち着きますし、この日はお客さんがたくさん来てバタバタになりそうだとかの雰囲気も事前に察知できるようになりますからね😁で、何時ものように日替りメニューをパシャりとした後は、生ビール、お通しで乾杯です(...

続きを読む

湯木美術館と緒方洪庵旧宅及び塾(適塾)♪

5月18日の大阪散策ですが、スパイスカレーを食べた後は大阪市中央区平野町にある湯木美術館に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツもっとも最初からここが目的だった訳ではなくて、近場の博物館や美術館を検索したら良さげだったので寄ってみたんです♪湯木美術館の初代館長の湯木貞一氏は、日本料理店「吉兆」の創業者で、日本料理を文化として総合芸術の域にまで高めたと評価されて料理業者で初めて文化功労者になったという立志伝中の人。ち...

続きを読む

大阪市中央区南船場3丁目 渡邊咖喱・心斎橋店のスパイスとんかつカリー🍛

咲くやこの花館を見た後は、心斎橋まで移動した老猫ε=(ノ・∀・)ツ 別に何かあてがあった訳じゃありませんが、心斎橋なら何か美味しいものがあるんじゃないかという目論見です😁で、ネットで色々と検索しながら町を歩いた結果入ったのが大阪市中央区南船場3丁目にある渡邊咖喱・心斎橋店ε=(ノ・∀・)ツ何だかんだ言って結局カレー屋に入っちゃうんだな~(-。-)y-~ でも、実は最近の大阪はスパイスカレーが熱いんですよね(...

続きを読む

咲くやこの花館 ラフレシアの樹脂封入標本(蕾も展示)♪

5月18日に大阪散歩では、咲くやこの花館にあるものを見に行った老猫(=^ェ^=)それは何かと言うと…ラフレシア\(^o^)/GWに京都府立植物園の観覧温室でホルマリン漬のラフレシアと初対面した老猫ですが、ラフレシアの標本を見ることが出来るのは日本でここだけと聞いていたのでテンションマックス\(^o^)/なのですが、その後に咲くやこの花館にもラフレシアの標本があると知って、こちらも見ておこうと心に決めたんです。両方見たか...

続きを読む

花博記念公園鶴見緑地 咲くやこの花館(その2)♪

咲くやこの花館では、たくさんの種類の植物が栽培されていて見所がてんこ盛りですが、老猫のツボにはまったのがこちらの植物たちヽ(・∀・)ノビョウタコノキ↓砂地に生えているそうですけど、海風で倒れないように支柱根で自分を支えているそうです。確かにタコの足みたいに見えますよね🐙カトレヤと言えば名古屋では松坂屋の包装紙でお馴染みですけど、綺麗な花ですよね♪パラポラッチョ太った幹をお酒を飲み過ぎた人のお腹に...

続きを読む

花博記念公園鶴見緑地 咲くやこの花館(その1)♪

先週の金曜日は、会社の創立記念日でお休み♪ 世間が仕事の時にお休みすると言うのは、やましいような嬉しいような不思議な気分ですσ(^_^)そんな老猫ですが、一度も行ったことがない日間賀島に行ってみるか、大阪に行くか悩みましたが、久しぶりに大阪に行ってみることにしましたε=(ノ・∀・)ツ大阪と言ってもUSJとか海遊館とか串カツ食べ歩きとかが目的ではなくて、目指すのは大阪市鶴見区緑地公園2丁目にある咲くやこの花館🌹老...

続きを読む

吉野家の店舗・期間限定メニュー 贅沢鶏づくし丼🐔

牛丼屋には年に数回しか行かない老猫ですが、朝早く名古屋を出る時とかにサクッと朝食を食べるのに便利なんですよね。7時くらいの千種だと喫茶店と吉野家くらいしか開いてないですからね(^_^;)そんな感じで吉野家・千種駅前店に入ってみたら新メニューを発見(・д・ = ・д・) 店舗・期間限定メニューらしいので、牛丼にするのを止めて、そちらを食べてみました。どんなメニューかと言うと…贅沢鶏づくし丼🐔 味噌汁とお新香が...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(5月度第2回)♪

5月17日は、午後からの社内研修と会議を済ませた後、毎度お馴染みおばんざいはるちゃんに直行しちゃいますε=(ノ・∀・)ツ今回は東京行きを間に挟んで1週間の名古屋滞在なので、普段は行かないお店のパトロールもしようと思っていますが、先ずはここからスタートしない訳にはいかんですからね( ・`д・´)何時ものように日替りメニューをパシャりとした後は、生ビールとお通しで乾杯です(^_^)/□☆□\(^_^)この日のお通しは、しらすとネギの...

続きを読む

ロンフーダイニング・アスナル金山店 野菜6種キーマカレーの混ぜチャーハン(ロンフーセット)

5月17日のお昼に名古屋に戻ってきた老猫ですが、昼食はアスナル金山に入っているロンフーダイニングで食べることにしました♪ チェーン展開している炒飯と麻婆豆腐のお店なので、他の場所でも見かけた事があるのではないでしょうか(´・ω・`)?定番は楊州チャーハンと麻婆豆腐の組合せはですけど、こんな季節限定メニューがあったので、そちらを食べてみました♪ その名も…季節のおすすめ野菜6種類使った限定チャーハン:野菜6種キーマ...

続きを読む

JR北陸線沿線の珍百景|д゚)ジー

食べ歩き、特にカレーとラーメンの記事ばかりアップしてるよねって言われそうな老猫blogですが、その他の博物館・美術館ネタや珍百景も定期的にアップしていますヽ(´ー` )ノ最近の老猫が気になった珍百景がこちら↓金沢駅東口のデジタル水時計⏰ 金沢駅東口と言えばガラス天井のおもてなしドームと鼓門が有名ですが、もう1つの人気スポットがこちらのデジタル水時計。なんでもCNNの世界の噴水ベスト15 に選ばれたそうで、写真を...

続きを読む

5月中旬のコンビニ弁当・カップ麺生活 in 能登半島🌊🌊

5月中旬は名古屋に戻ったりしていたのでコンビニ生活は低調でしたが、こんなものを食べてみました♪明星食品:中華三昧PREMIUM 汁なし担々麺1980年代の前半、突如として高級袋麺のブームがやって来たのを覚えている方はいらっしゃるでしょうか(´・ω・`)?ブームのはしりが明星食品の中華三昧で、最初に食べた時は即席麺とは思えない本格的な麺の食感に衝撃を覚えたものですΣ(゜Д゜)その後もハウスの楊婦人(マダムヤン)とか、高級具材...

続きを読む

金沢市片町2丁目 Spice Boxのチキンビリヤニとタンドリーマトン🐑

5月16日は夕方まで能登半島で仕事をした後、金沢まで移動した老猫ε=(ノ・∀・)ツ翌日は午後から名古屋で社内研修があるので、17日は朝から電車でのんびりと移動しようという魂胆です。最近は終電で移動すると疲れがたまるお年頃なんですよね(^_^;)ホテルはいつものように片町に取ったのですが、昔のようにはしご酒をする元気が無くなってきているので、お姉さんがいるようなお店に行くのは止めて、しっかりご飯を食べたらホテルでのんび...

続きを読む

ロッキー志賀の郷店 ヤギ夫とヤギ子は早出残業中♪

GW明けから職場復帰したロッキー志賀の郷店の社員ヤギのヤギ夫とヤギ子。 ロッキーの開店は8時ですが、ヤギ夫とヤギ子は開店前から早出出勤して雑草掃除に励んでいるみたい…と思ったら雑草ではなくキャベツを食べてます|д゚)ジーたっぷりのお水とキャベツが置かれていますが、どうやら早出残業手当てのようですφ(..)残業手当ては割り増しが付く分、通常勤務より美味しいということですかねヽ(・∀・)ノ...

続きを読む

数量限定で発売中 ころ柿アイスクリーム(ジェラート)♪

少し前の記事で道の駅とぎ海街道で販売している「とぎ男爵のソフトクリーム」を紹介しましたが、今年に入って数量限定で販売を始めたご当地アイスがころ柿アイスクリーム。志賀町の名産と言えば冬のころ柿が有名ですけど、そのころ柿を使ったジェラートです♪ころ柿のアイスと言えば、道の駅ころ柿の郷しかで売っているころ柿ソフトクリームが定番ですっかり定着していますが、こちらのジェラートも上品な甘さでまいう~です(^q^) ...

続きを読む

CoCo壱番屋・羽咋石野町店 大人のスパイスカレーTHEポーク3辛(ソーセージトッピング)♪

今年度に入ってから定期的に週末の休みが取れたり、GWが9連休だったりしたせいでカレー頻度と体重が上昇傾向にある老猫(^_^;) 去年ほど現場仕事がないので歩数も減ってますしね。さすがに体重も上げ止まりで安定してきたので、後はゆっくり元に戻して更に減量を進めるだけです( ・`д・´)なんて言いつつ、またまたCoCo壱番屋・羽咋石野町店に行っちゃいましたε=(ノ・∀・)ツ今回注文したのは、大人のスパイスカレーTHEポーク3辛。揚げ物...

続きを読む

廻転寿し西海丸の新メニュー 豪快! 新物西海サーモン一貫つけ\(^o^)/

昨年度は会社に入ってから一番忙しい年だった老猫…平日のお昼は、なかなか外食に出ている時間もなかったので、老猫のお気に入りの廻転寿し西海丸にもなかなか行けませんでした(>_<) 何しろ前回の訪問が12月末なので、4ヶ月半もブランクが出来ちゃいました(^_^;)そんな西海丸に久しぶりに行ってみようと思ったのは、北國新聞で西海サーモンの記事を読んだから(・д・ = ・д・)何でも西海サーモンは、養殖開始から4年目を迎え、...

続きを読む

富山市桜町2丁目 無何有神鶏を1年ぶりに再訪♪

先日のお休みは富山に遊びに行った老猫(=^ェ^=) 日帰りだと昼にカレーかラーメンを食べて終わりですが、今回は泊まりにしたので夜は久しぶりの外飲みです♪おじゃましたのは富山市桜町2丁目にある無何有神鶏さん。以前にも一回おじゃまして記事にしていますが、店員さんが女性ばかりのお洒落な鶏料理屋さんです♪先ずはお通しとハイボールで乾杯(^_^)/□☆□\(^_^) お通しをつまもうと箸を取ると箸袋が御神籤(お味くじ)になっています...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター