志賀町米町 のと風のインドカレーO(≧∇≦)O
- 2018/07/31
- 18:00

老猫が5年前に能登半島に来たばかりの頃、羽咋市や志賀町は昔ながらの個人飲食店が多くて、中には都会ではやっていけないだろうな~っていう料理やサービスレベルのお店も正直ありました(・д・ = ・д・)そんな能登半島ですが、最近は地元の若い人だけではなくて、IターンやJターンで定住した若い人や、各種助成制度を利用してお店を出す人が増えてきて、これまで無かったお洒落なお店、能登半島では珍しいジャンルのお店が出来たり...
能登半島の旅館でワインを部屋飲み(^_^)/□☆□\(^_^)
- 2018/07/31
- 06:00

名古屋に戻ってくると飲みに出ている老猫ですが、能登半島の旅館にいる時は、週に2回くらい缶ビールや酎ハイを飲む程度(^_^)/□☆□\(^_^)旅館の狭い部屋で独りコンビニで買ってきたお酒を飲んでも大して美味しくありませんからね(^_^;) 能登半島駐在になってすぐの頃、名古屋でいつも飲んでいたザ・マッカランやラフロイグを仕入れてきて、旅館のプラスチックのコップに冷蔵庫で作った四角い氷を入れてで飲んでみましたが、全然美...
今年も絶賛制作中\(^o^)/ 千里浜砂像2018♪
- 2018/07/30
- 18:00

毎年5月~11月にかけて千里浜の海岸で開催されているのが千里浜砂像。今年も製作が進んでいるんだろうと気にはなっていましたが、まだ見に行っていなかったので7月26日に覗きに行って来ましたε=(ノ・∀・)ツ千里浜砂像2018の現在の進捗状況がこちら↓ほぼ完成かなって作品もあれば、もう少し時間外かかりそうなものもありますね(・д・ = ・д・)お盆前の海水浴シーズンには間に合わないかもしれませんが、会期はまだまだ長いので羽咋に行...
道の駅のと千里浜 大雪と強風で崩れた大黒さまの砂像の修復完了♪
- 2018/07/30
- 06:00

去年の7月7日にオープンした道の駅のと千里浜。なかなか人気のようで、先日無事に1周年の記念イベントが開催されました♪老猫もこの1年間で何度か覗きに行きましたが、気になっていたのが大黒さまの砂像|д゚)ジー完成直後の様子↓https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/15509659.html羽咋米やのとしし、サンダーくんと沢山の羽咋名物で飾られた大型の砂像は道の駅のランドマークでしたが、大雪と冬の日本海から吹く強風...
7月下旬のコンビニ弁当・カップ麺生活 in 能登半島(前編)♪
- 2018/07/29
- 18:00

7月下旬は、能登半島に落ち着いての仕事が多かったせいか、コンビニ生活が活発化している老猫。結構なハイペースでコンビニを利用しているので、7月下旬の前半だけで棚卸しです(/^^)/□東洋水産:黒い豚カレー焼そば東洋水産の商品でカレー焼そばって初めて見た気がするので買ってみました。ソース焼そばほど濃厚でジャンクな感じはしませんが、それなりにスパイシーでなかなか美味しいです♪日清食品:札幌濃厚味噌すみれ7ELEVEN...
志賀町富来領家町 ぶらっすりいたかやまの明太子クリームスパゲティー🍝
- 2018/07/29
- 06:00

先週の月曜日は、お昼に志賀町富来領家町に用事があったので、久しぶりにぶらっすりいたかやまさんに食べに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ 過去記事を調べてみたら、これが3回目の訪問です。ランチメニューはこんな感じですが、夏野菜とベーコンのピザとチキンカツカレーは実食済みなので、今回は人気No.1だという明太子クリームスパゲティー 1250円を注文してみました。先ずはスープとサラダが登場。サラダはポテサラが付いて前回までよ...
志賀町赤住 花のミュージアム フローリィ♪
- 2018/07/28
- 06:00

今週の日曜日、七尾市の蘭ノ国に行った後は志賀町赤住にある花のミュージアム フローリィにも行ってみましたε=(ノ・∀・)ツこちらは北陸電力関連の施設なので、園内はいつもしっかり手入れされていますが、この季節のお花の咲き具合はどんな感じですかね(・д・ = ・д・) ちなみに、こちらも入場無料です♪温室(ガーデンハウス)はこんな感じ|д゚)ジーやっぱり春先に比べると咲いている花の種類は少ないし、咲いている花も猛暑のせいかお疲れ...
七尾フラワーパークのと蘭ノ国に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ
- 2018/07/27
- 06:00

今週の日曜日は、マナカマナ七尾店でランチを食べた老猫ですが、旅館からの移動途中に蘭ノ国の看板が目に入りました|д゚)ジーここの事は以前から知っていましたが、蘭に特化した施設ならそんなに規模は大きくないだろうし、入場料も高いんだろうなって思ってスルーしていたんです。それが調べてみたら温室は入場無料だそうなので、一度覗いてみる事にしました|д゚)ジー七尾フラワーパークのと蘭ノ国は、七尾市と(株)能登郡、七尾西南部...
七尾市藤橋町 マナカマナ七尾店のDランチ
- 2018/07/26
- 18:00

今週日曜日は石川県立美術館で開催中の特別展「若冲と光瑤」を見に行こうと思っていたのですが、この日も最高気温は35℃くらいになる予報(>_<) 金沢の街中を散歩していて熱中症になったり目眩でふらふらになったら大変なので、お出掛けは止めて近場で昼食を食べて涼しい場所をぷらぷらしてみることにした老猫ε=(ノ・∀・)ツお昼を食べに行ったのが七尾市藤橋町にあるマナカマナ七尾店🍛 以前は羽咋市石野町にもマナカマナ...
射水市三ケ錦町 ロイヤルダイニングのカダイマトン♪
- 2018/07/26
- 06:00

先週木曜日の午前中は富山で仕事だった老猫。昼前に用事が済んだので、いつものように能登半島に戻る途中でのランチです♪この前入ってみたファミリーレストラン堀井さんのエビフライ定食がいいとのコメントをみいこさんからいただきましたが、今回は5月下旬に小杉駅前にオープンしたパキスタンカレーのお店に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ小杉駅には2時間まで無料の駐車場があるので車をそこに止めると、目指すロイヤルダイニングは目の...
8番らーめん富来店 小さなBセット(小さな野菜らーめん+ミニ炒飯)
- 2018/07/25
- 18:00

最近はなるべく単品やミニを選ぶようにしている8番らーめん。何しろ6月~7月上旬にかけて名古屋や富山でデブれの波に乗りすぎて体重がここ数年で最高を記録してしまったので、少し戻さないと大変です(>_<)今回おじゃました8番らーめん富来店で注文したのが、小さなBセット。小さな野菜らーめんとミニ炒飯のセットです♪そんなに体重が気になるなら、小さな野菜らーめんかミニ炒飯のどちらかにしておけばいいんですけど、なか...
7月中旬のカップ麺生活♪
- 2018/07/25
- 06:00

7月中旬もカップ麺生活は低調でしたが、こんなのを食べてみました。明星食品:中華蕎麦とみ田 豚骨魚介まぜそば最近は混ぜそば専門店をよく見かけますが、カップ麺でも混ぜそばブームですよね♪有名店とのコラボカップ麺は沢山出ていますが、普通のラーメンに比べると、同じコラボ商品でも混ぜそば系の方が当たりハズレが少ない気がします♪中華蕎麦とみ田は、千葉県松戸市のお店らしいので、もちろん実物を食べたことはありませんが...
シャルマ フォーラス店のタンドリーランチ
- 2018/07/24
- 18:00

先週の火曜日は、特急しらさぎで金沢に移動した後、駅の近くでお昼を食べていく事にした老猫(=^ェ^=)いつもは駅ナカのあんとで済ませますが、今回は駅前の金沢フォーラスの飲食街に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツたくさんの飲食店がありますが、老猫が入ってみたのはインドダイニング シャルマ フォーラス店🇮🇳またカレー(´・ω・`)?と言われそうですが、カレー星人なんだから仕方ないですよね(^_^;)ランチはカレーランチ...
名古屋駅3・4番線ホーム 住よしのかき揚げ(玉子入り)きしめん
- 2018/07/24
- 06:00

先週の火曜日は、能登半島への移動日。いつものように名古屋駅の3・4番線ホームにある住よしで立ち食いきしめんの朝食です♪以前に食べてインパクト大だったジャンボかにかま天きしめんも気になりましたが、今回は定番のかき揚げ(玉子入り)きしめんを注文しました。かき揚げを揚げる分の時間が余分にかかりますが、それでも1~2分できしめんが登場\(^o^)/今回はかき揚げの海老もそれなりの量が入っていたし、いい感じの揚がり具合...
千種区内山3丁目 今年初めての飛び猫亭Flyingcat♪
- 2018/07/23
- 18:00

今回の三連休(実質は1日休みですけど)の〆は、久しぶりに飛び猫亭Flyingcatに飲みに行って来ましたε=(ノ・∀・)ツ結構飲みに行ってるつもりでしたが、調べてみたら去年は1回しか飲みに行ってませんでした(^_^;) やっぱり昨年度は忙しかったんだな~(-。-)y-~いつもだとギネスビールから始めるのですが、今回はスパークリングワインのCAVAからスタートですヽ(・∀・)ノこの日も暑かったのでスパークリングワインのしゅわしゅわ感が最高で...
千種区内山3丁目 Kitchen Lotusのカジュアル洋食♪
- 2018/07/23
- 06:00

先週の月曜日は三連休の最終日。名古屋の老猫テリトリーで行き付けのお店は祝日休みの所が多いので、この機会に新店開拓してみることにしました(・д・ = ・д・)老猫がおじゃましたのは、千種区内山3丁目にあるKitchen Lotusさん。老猫blogでお馴染みのおばんざいはるちゃんや飛び猫亭さんのご近所さんです。店内はカウンター席とテーブル席ご少々。単独行の老猫はもちろんカウンター席に腰かけます💺この日も暑かったので、...
コメダ珈琲店新栄店 シロノワール氷
- 2018/07/22
- 18:00

先週の月曜日は、最高気温38℃の予報が出ていた名古屋(>_<) 普段はそんなに喫茶店に入ったりしないのですが、あまりの暑さに冷たいものを求めてコメダ珈琲店新栄店へε=(ノ・∀・)ツ冷たいジュースかデザートが欲しいなって思いながらメニューを見ていると「“シロノワール” かき氷にしてみました」と書かれているのを発見|д゚)ジー 迷わずシロノワール氷を発注です♪注文を受けた店員さんが普通サイズですかと聞き直してきたのが少しだ...
お休み処くまなしでツバメが子育て中(*´ー`*)
- 2018/07/22
- 12:00

ツバメの子育てと言うと年に1回くらしか見ないような気がしますが、今年はあちこちで何回か見かけました|д゚)ジー先日の移動途中に目に付いたのが国道415号沿いにあるお休み処くまなしのトイレ。トイレや道の駅って人がたくさん出入りして安全なのか、巣作りをしているのをよく見かけますよね(・д・ = ・д・)7月19日の時点で雛はこんな感じ↓ツバメの成長過程を整理したHPと見比べると孵化後13日めくらいじゃないかな。頭に残っている...
あじろ亭でミヤベアのはずが、CoCo壱番屋のカレーに(^_^;)
- 2018/07/22
- 06:00

三連休の土曜日は移動日、日曜日は技術士の試験だったので世間は連休でも全然休めなかった老猫(>_<)せめて最終日くらいは散歩に出ようと計画していたのが岐阜のあじろ亭訪問ε=(ノ・∀・)ツ 東海3県で創業100年を超える4つの老舗洋食店のみに伝わるとされる不思議なメニュー・ミヤベアを提供しているお店で、高等ライスというカレーのようなハヤシのような不思議な洋食も出しているそうなので、行ってみようと考えていたのですが...
千種区今池1丁目 INDIAN's STEAK HOUSEの上ロースステーキ
- 2018/07/21
- 18:00

今週の日曜日、名古屋工業大学で技術士の二次試験を受けてきた老猫(=^ェ^=)取り敢えず最後まで書いたけど、とても受かる気はしないし、猛暑で歩いているだけで体力を消耗するし、ここはガッツリ食べてスタミナを付けて気を取り直そうと入ってみたのが、千種区今池1丁目に6月30日に開店したばかりのINDIAN's STEAK HOUSE🐮🐷 名古屋で3店舗展開しているステーキ店のようです。お店の外観はかなりのインパクトです...
リンガーハット・イオン千種店 野菜たっぷり皿うどんと餃子のセット♪
- 2018/07/21
- 06:00

今週の日曜日は、名古屋工業大学で技術士(総合技術監理部門)の試験を受けた老猫。全然勉強していないので合格する訳ないのですが、棄権して受験料を捨てるのが勿体ないので記念受験です( ・`д・´) それに38℃まで気温が上がる予報が出ている猛暑の中、駅から会場まで歩くだけで体力を使い果たしちゃったので、試験会場に着いた時点で脱け殻状態の老猫です_│ ̄│● 何しろデブに厳しい夏ですからね(>_<)で、真面目な受験生は事...
千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(7月度第1回)♪
- 2018/07/20
- 18:00

先週末は、日曜日に仕事関係の試験があったので名古屋戻りだった老猫(=^ェ^=)全然勉強してなかったので金曜日に移動して土曜日は一夜漬けにあてようと思っていたのですが、土曜日の午前中に打合せが入ってしまったので、名古屋戻りは早くても18時頃(>_<) すっかりやる気をなくした老猫は、一夜漬けは止めて飲みに行くことにしましたε=(ノ・∀・)ツ 向かったのは、毎度お馴染みおばんざいはるちゃん。実は前日のはるちゃんFacebook...
皮を剥かなくていい冷凍みかん「むかん」♪
- 2018/07/20
- 12:00

老猫が子供の頃、新幹線に乗って関東にいる父方の祖母や親戚の所に遊びに行ったりしましたが、そんな時の楽しみが新幹線の車内での飲食🍴最もテンションが上がるのが食堂車で食べるハンバーグ定食やカレーライス。これはなかなか食べさせてもらえませんでした(^_^;)次にテンションが上がるのが駅弁とお茶。どんな駅弁を食べたか記憶は定かではありませんが、昔はペットボトルなんて無かったから、温かいお茶はプラスチック...
志賀町末吉千古 能登旬菜ダイニング市左衛門の唐揚げ定食♪
- 2018/07/20
- 06:00

老猫が志賀町の高浜地区で一番お気に入りのお店が能登旬菜ダイニング市左衛門。何を食べても美味しい和食系のお店です♪最近ちょっとご無沙汰だったので、先週の土曜日にお昼を食べに行って来ましたε=(ノ・∀・)ツ市左衛門さんでお昼と言えば、日替り定食にミニお造りが付いたちょっと贅沢定食が老猫の定番ですが、今回は唐揚げ定食900円を注文しました🐔何故かと言うと…先日、高岡のファミリーレストラン堀井さんで食べた唐揚定...
ロッキー志賀の郷店のヤギ夫とヤギ子はいつも仲良し(*´ー`*)
- 2018/07/19
- 18:00

北陸地方でも梅雨が明けて、熱中症指数も急上昇中の能登半島。外を少し歩いただけで汗が出てきますが、ロッキー志賀の郷店の社員ヤギ、ヤギ夫とヤギ子は元気に活躍中です🐐西日本を中心に大きな被害が出ている西日本豪雨ですが、能登半島では幸いなことにそれほどの雨量ではなくて、老猫テリトリーでは大きな被害は出なかったようですε=( ̄o ̄;A)ホッそんな中、ロッキー志賀の郷店にヤギさんの様子を見に行ったら、お仕事を早...
Todays Gallery Studioで開催中 「ミニチュア写真の世界展 in 名古屋」
- 2018/07/19
- 12:00

せっかく名古屋に帰ったのに試験があってゆっくりお出かけが出来なかった今回の三連休。出かける気もなくなるくらいの真夏並の暑さでしたしね(>_<)そんな中、唯一出掛けたのが中区新栄1丁目にあるTodays Gallery Studio。ここで7月22日まで開催中なのが「ミニチュア写真の世界展 in 名古屋」。老猫が大好きなミニチュアのイベントですO(≧∇≦)Oそんなに大きなギャラリーではありませんが、入場料500円を払って中に入るとミニ...
見学者用の看板が設置された高山右近記念公園♪
- 2018/07/19
- 06:00

能登半島の志賀町には、キリシタン大名の高山右近の子孫だという伝承がある方が住んでいて、高山右近の墓と言われている石碑もある事を以前の記事で紹介しましたが、記事を書いた後の2017年2月に高山右近が福者に列福されました。老猫はキリスト教徒ではないので、福者の正確な定義や認定システムはよく分かりませんが「カトリック教会において、死後その徳と聖性を認められた信者に与えられる称号」だそうです。ちなみに日本人だ...
高岡市内免3丁目 ファミリーレストラン堀井の唐揚定食を単独登頂\(^o^)/
- 2018/07/18
- 18:00

最近、これまで入ったことがないお店の新規開拓に力を入れている老猫(=^ェ^=)石川県と富山県には、ブロ友の皆さんの記事を見て気になるお店が何軒もありますが、近くに行く用事がなかったりして未訪問のままになってるんですよね(^_^;)で、先週の火曜日、夕方まで富山で仕事をした老猫は、能登半島に帰る途中の射水~氷見辺りで夕食を食べていく事にしました♪射水スタンでパキカレーでも食べていこうかなってGoogle mapを見ている...
富山市内幸町 Cafe Charoのカレードリア(玉子のせ)♪
- 2018/07/18
- 06:00

最近の老猫は、能登半島でも名古屋でも、行き付けのお店だけではなくて新規開拓にも力を入れ始めています( ・`д・´) 何しろ今年度のテーマが「ここでしか見れない」ですから、そのお店にしかないオリジナルメニューとか珍しい国の料理にも挑戦したいんですよね♪ と言いつつ、行き付けのお店も捨てがたいので、そのバランスが悩み所です。で、今回取り上げるのは行き付けのお店の方です😁富山駅から徒歩圏内で行けるお店で、...
北鉄バスの中でちょっとした事件が発生Σ(゜Д゜)
- 2018/07/17
- 23:00

今日は午前中に金沢まで移動して、午後は金沢大学図書館で調べものをした老猫φ(..)その帰りのバスの中で事件は発生しました(-。-)y-~金沢大学の学生さんで混んでいたバスの車内ですが、途中から空いてきたので2人掛けの席に座って隣の席に荷物を仮に置かせてもらいました。しばらくするとまた車内が混んできたので、自分の荷物は膝の上に置いて隣の席を空けたのですが、そこにおばちゃんAが登場。でっかいリュックサックを背負っ...