10月下旬のコンビニ・スーパー弁当生活(その2)
- 2018/10/31
- 06:00

10月下旬は、仕事がバタバタしていてゆっくりお昼を食べている余裕が無かった老猫。朝の出がけに買っておいたコンビニ弁当が主食になってます(^_^;)FamilyMart:オムライス、半熟たまごとドライカレーFamilyMartで買ってきた変わりおにぎり2種。オムライスはハロウィンのラッピングだったので、つい手が出ちゃいました🎃ドライカレーは、カレー星人としてはチェックしない訳にはいきませんが、握りが弱めでパラパラ崩れやす...
中能登町井田 お食事処匠のヒレカツ定食
- 2018/10/30
- 06:00

今週の日曜日は2週間ぶりのお休みだった老猫。去年くらいまでは月に1回くらいしか休みがなくても、休みの日に電車に乗って金沢や富山に散歩に出かけたりしていましたが、最近は寄る年波で連勤はキツいですね(^_^;) どれくらいの間隔で休みが欲しいかですって(´・ω・`)?出来れば毎日(´ω` )zzZそんな老猫ですが、たまのお休みなので近場に出かけてみましたε=(ノ・∀・)ツこの日の目的地は七尾市にある能登国分寺跡。以前から展示館があり...
今シーズン3回目 8番らーめんの酸辣湯麺🍜🍥
- 2018/10/29
- 06:00

平日の朝夕は旅館で食事が出るので、基本的にそれを食べている老猫ですが、仕事が忙しくて夕食の時間に帰れそうもない時は、食事を止めて外食にしています🍴 たのんでおけば食事を置いておいてくれますが、暗くなった食堂に灯りを点けておかずをチンして食べるのもわびしいのですからね(>_<)そんな時、名古屋だと本格的なカレーを食べに行ったり、居酒屋に飲みに行ったり出来るのですが、ここは能登半島_│ ̄│●仕事で...
10月下旬のコンビニ・スーパー弁当生活(その1)
- 2018/10/28
- 06:00

最近はちょっと忙しくてまた外食する機会が減っている老猫(^_^;) カップ麺は食べていませんが、コンビニ弁当が復活中です。10月下旬のコンビニ・スーパー弁当シリーズ(その1)です。FamilyMart:ガパオライスしばらく前から不定期で棚に並ぶガパオライスですけど、しばらく食べていない間にマイナーチェンジしたのか、少しだけエスニック成分が強くなった気がします。ナンプラーを以前より多めに使ってるのかな(´・ω・`)?FamilyMart...
セイタカアワダチソウで見渡す限り黄色w(゜o゜)w
- 2018/10/27
- 06:00

能登半島で車を走らせていると車窓にこんな光景が広がっているのを見かけます(・д・ = ・д・)見渡す限り黄色の菜の花\(^o^)/ 綺麗だな~♪遠目で見たらそんな風に思いそうですけど、なんの事はないセイタカアワダチソウです(;^_^Aセイタカアワダチソウは、外来種(帰化植物)の代表みたいな植物で、どこにでも生えて雑草扱いされるし、日本的な風情とは真逆の勢いのある派手な植物ですが、これだけまとまって生えているとある意味見...
志賀町米町 のと風でのお昼は今回もインドカレー♪
- 2018/10/26
- 06:00

2ヶ月くらい前に最初におじゃまして以来、カレーが老猫のお気に入りメニューになったのが志賀町米町にあるのと風さん。先日記事にしたブラッスリーたかやまさんといい、能登半島にもカレーを出すお店が増えてきて嬉しい老猫です♪のと風さんは、これが3回目の訪問ですが、今回はパスタにするか、それとも定食にするか(´・ω・`)?と考えていると、オーナーさんから今日は刺身定食がありますよとの提案がヽ(´ー` )ノ一瞬迷いましたが、...
志賀町富来領家町 御食事処八幡屋のチャーハンセット(ラーメン)♪
- 2018/10/25
- 06:00

最近の昼食で何回か利用したのが志賀町富来領家町にある御食事処八幡屋さん。これまでにカツカレーやピカ丼セットを食べていますが、今回はダブル炭水化物の王道チャーラーを食べてみました。ここでの名前はチャーハンセット。ラーメンのセットが1050円、うどんのセットが950円です。老猫はもちろんチャーハンセット(ラーメン)を発注ですヽ(´ー` )ノしばらくして出てきたのがこちら↓ラーメンはピカ丼セットの時に実食済みですが、昔...
8番らーめん富来店 小さなBセット(味噌)
- 2018/10/24
- 06:00

10月1日の酸辣湯麺発売開始から、2回連続で酸辣湯麺を食べた老猫ですが、久しぶりに定番メニューに戻ってみましたσ(^_^)老猫がおじゃましたのは、毎度お馴染み8番らーめん富来店。以前の老猫なら躊躇せずに唐揚げ付のCセットを注文する所ですが、最近は体重が高止まりなので、小さなBセット(味噌)にしておきました。餃子が付く8番セットと唐揚げが付くCセットは、どちらもおかずがフルサイズですが、Bセットの炒飯だけはミニサイズ...
志賀町富来領家町 ブラッスリーたかやまのダールカレー♪
- 2018/10/23
- 06:00

最近は若い人がオーナーのお店が増えてきた能登半島の志賀町。そんなお店の中の1軒が志賀町富来領家町にあるブラッスリーたかやまさん🍴これまでにも何回かおじゃまして記事にしているイタリアン系の洋食屋というかブラッスリーです。そんなお店の公式Facebookを眺めていたら、少し前の投稿でこんな記事があるのを発見|д゚)ジー「本格的なインドカレーを、気軽に食べに行ける距離に店がない! 」激しく同意です。能登半島のカ...
10月中旬のコンビニ・スーパー生活 in 能登半島🌊
- 2018/10/22
- 06:00

平日のお昼は、引き続き外食の割合が高くなっている老猫(=^ェ^=) 事務所仕事になった時や日曜日にコンビニやスーパーを利用しています。で、10月中旬に食べてみたのがこちら。LAWSON:スモークの薫りがそそるサラダチキン(スモーク)、大人の熟成ゴーダ無垢お昼を食べ過ぎた日の夕食です。夕食をこんな組合せにするくらいなら、お昼を少な目にすればいいと分かっているのですが、つい暴走しちゃうんですよね(^_^;) ゴーダチーズ無垢...
CoCo壱番屋七尾藤橋店 魚介三昧カレー3辛(チーズミックス)♪
- 2018/10/21
- 06:00

定期的に期間限定メニューを出しているCoCo壱番屋。9月から発売されている大人のスパイスカレーTHE骨付きチキンは実食済みですが、他にも食べていないものがあるので要チェックです。今回おじゃましたのは、CoCo壱番屋七尾藤橋店。秋の定番・カキフライカレーも気になりましたが、三昧シリーズにもカキフライが乗っているのを見つけたので、今回は魚介三昧カレー3辛にチーズをトッピングしてみました♪お値段は1287円です(^_^;)しば...
8番らーめん富来店 今季初のパクチー酸辣湯麺
- 2018/10/20
- 06:00

10月1日から発売開始になったのが8番らーめんの冬の定番・酸辣湯麺🍜🍥発売初日に実食済の老猫ですが、10日間を空けただけで再食しちゃいました。と言っても今回食べたのは、12月下旬までの限定販売メニューのパクチー酸辣湯麺。何のこっちゃない、要は酸辣湯麺に別盛りでパクチーが出てくるだけなんですけどね(^_^;)注文してしばらくするとパクチー酸辣湯麺が登場\(^o^)/ この時点では、酸辣湯麺と別盛りパクチ...
福井市大手3丁目 Yellow CurryのビーフカレーO(≧∇≦)O
- 2018/10/19
- 18:00

福井市立郷土歴史博物館でボンボニエールに萌えた後は、福井でランチタイム♪普通なら福井名物のヨーロッパ軒のソースカツ丼か越前おろしそばに行く所ですが、いつものように福井市×カレーで検索したら「福井で一番美味しいカレー」の文字がヒットしたので、もちろんお昼はそこに即決しちゃいました( ・`д・´)老猫がおじゃましたのが、福井市大手3丁目の福井放送会館地下に入っているYellow Curryさん。店内に入ると先客は2人。ちょ...
福井城址御廊下橋と越前松平家のボンボニエール♪
- 2018/10/19
- 06:00

震災記念碑を通りすぎて更に進むと、右手に変わった橋が見えてきました(・д・ = ・д・)近寄って解説を読んでみると殿様が住居の三ノ丸御座所から職場の本丸に出勤する時に使った専用の橋「御廊下橋」だそうです。さすがに殿様専用ともなると橋にも屋根が付いてるんですね|д゚)ジー更に進んで目的地の福井市立郷土歴史博物館に到着\(^o^)/現在開催中なのが「皇室と越前松平家の名宝」。越前松平家旧蔵のボンボニエール100点がまとま...
福井市大手3丁目 中央公園の震災記念碑
- 2018/10/18
- 18:00

先週の火曜日は名古屋で用事があったので午前休を取って、午後から能登半島移動にした老猫。当日中に宿に入るだけという気楽な行程です\(^o^)/名古屋での用事を早めに済ませた老猫は、その足で移動開始ε=(ノ・∀・)ツ せっかくの午前休は有効に使わないといかんですからね。で、どうしてもみたい美術展があったので福井駅で途中下車しました♪駅前の恐竜広場には毎度お馴染みの実物大恐竜がいるので激写Σp[【◎】]ω・´)その足で福井城方...
なか卯今池店 目玉焼きベーコン朝定食
- 2018/10/18
- 06:00

千種駅周辺には、まいどおおきに食堂系のお店「千種駅前食堂」があって、朝定食がお値打ちで重宝していたのですが、今年の春先に閉店してしまいました(>_<)ちなみに跡地はステーキハウスになっています。かつての千種駅前食堂↓https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/15695146.html現在はステーキハウス↓https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/15939922.htmlそんな千種~今池周辺で、朝食を食...
東区筒井3丁目 喜八のヒレカツカレー丼♪
- 2018/10/17
- 18:00

名古屋に戻った時、お酒より食事だよな~って思った時におじゃましているのが、東区筒井3丁目にある喜八さん。ボリュームのあるお肉料理(トンカツやステーキ)がお値打ちに食べられる財布に優しいお店です♪で、この日注文したのがヒレカツカレー丼。お値段は930円なので、おすすめの日替り定食よりは若干お値段が張りますが、やっぱりカレーは外せないですからね( ・`д・´)で、しばらくして出てきたのがこちら↓なかなかのボリューム...
千種区内山3丁目 和家で名古屋飲みの〆
- 2018/10/17
- 06:00

今回の三連休最後の名古屋飲みは、千種区内山3丁目にある和家さんに行ってきましたε=(ノ・∀・)ツおばんざいはるちゃんやKitchen Lotusさんが、お休みや混んでいる時、サクッと飲みに入るお店としてパトロール対象に入りつつあります(・д・ = ・д・)この日は富士山麓ハイボールからスタート。お通しとポテトサラダと一緒に激写Σp[【◎】]ω・´)この後は、キムチ(写真は撮り忘れ)をつまみに竹雀のひやおろしをいただきました🍶 どち...
岐阜市花園町 青線建築が残る旧国際園
- 2018/10/16
- 18:00

中問屋町を後にした老猫が向かったのが岐阜市花園町にある旧国際園ε=(ノ・∀・)ツ岐阜市の風俗街と言うと岐阜駅の南にある金津園のソープランド街が有名ですよね。老猫は噂に聞いただけですけど😁金津園は元々別の場所にあった金津遊廓が、1950年に現在地に移転してきたものだそうで、遊廓→赤線→トルコ街→ソープランド街という歴史を辿って現在に至っています。で、旧国際園の方は公認の赤線とは違って非公認の青線だった地域の...
石川県七尾美術館で開催中 「能登にはぐくまれた文化財〜妙成寺の名宝を中心に~」展♪
- 2018/10/16
- 12:00

10月上旬の三連休を名古屋で過ごした老猫ですが、11月上旬に名古屋に戻るまでは、能登半島居残りで日曜日だけがお休み(^_^;)昔なら貴重な休みは、たとえ1日でもあちこち走り回っていましたが、最近はそれをすると月曜日がしんどいので、近場の散歩や旅館でゴロゴロのパターンが増えています(^_^;)そんな老猫が10月14日に出掛けたのが石川県七尾美術館。七尾出身の実業家・池田文夫氏が収集した古美術品がコレクションのベースにな...
岐阜駅前 中問屋町で漢字だらけのお店に遭遇(◎-◎;)
- 2018/10/16
- 06:00

先週の月曜日、七宗町を散策した老猫は、岐阜経由で名古屋に帰ることにしましたε=(ノ・∀・)ツ何故岐阜経由にしたかと言うと、岐阜駅前に見ておきたい場所があったからです(・д・ = ・д・)取り敢えずその場所に行く途中に中問屋町を歩いてみました。中問屋町は、戦後から高度成長期辺りまでの建物が並んでアーケード街を作っている商店街というか繊維問屋街だそうです。この日は三連休の最終日ということもあって軒並みシャッターが閉ま...
道の駅ロック・ガーデンひちそう かきあげ入りみそころうどん(冷)♪
- 2018/10/15
- 18:00

飛水峡の甌穴群を観察し終えた老猫は、その足で道の駅ロック・ガーデンひちそうに向かいました。と簡単に書いてますが、全行程徒歩なので意外と時間がかかってます(^_^;)道の駅には、木彫りのまねき猫幸多くんが鎮座してます(=^ェ^=) 頭をなでると宝くじが当たるかもなんて書いてあるので、念入りになでなでしちゃいます。何しろハロウィーンジャンボで1等前後賞を当てたら会社を辞めて悠々自適の生活を送る予定ですから(-。-)y-~...
ロッキー志賀の郷店の社員ヤギ ヤギ夫は故郷に帰りました( ´Д`)ノ
- 2018/10/15
- 12:00

毎年GW明け頃にロッキー志賀の郷店にやって来るのが社員ヤギのヤギ夫とヤギ子🐐 今年も定点観測を続けてきた老猫です|д゚)ジー GW明けに職場復帰\(^o^)/ 今年も雑草掃除が主なお仕事です♪仕事にも慣れてきて早出残業した時には、新鮮な野菜が残業手当として支給されますヽ(・∀・)ノでも、早出残業が辛い時もありますよね、ヤギだもの(>_<)そんな時は夫婦揃って二度寝(´ω` )zzZそんな2匹は仕事中もプライベートでも大...
国指定天然記念物 飛水峡の甌穴群♪
- 2018/10/15
- 06:00

上麻生で老猫が見たかったのが国指定天然記念物の「飛水峡の甌穴群」。JR高山線に乗っていると上麻生駅付近で車内アナウンスが入るので、車窓からチラ見した事はありますが、間近でじっくりと見たことは無かったんですよね(^_^;)で、上麻生駅で列車を降りて駅前広場に出るとすぐ右手に蒸気機関車展示館を発見|д゚)ジーなのですが、祝日は休館(>_<) 仕方ないので窓越しにC12163を激写Σp[【◎】]ω・´)どうせなら近くで見たかった...
美濃太田駅の駅弁 向龍館の松茸釜飯♪
- 2018/10/14
- 18:00

三連休の前半は近場をぷらぷらして過ごした老猫ですが、最終日の8日はちょっとだけ遠出してみましたヽ(´ー` )ノ目的地は岐阜県加茂郡七宗町。老猫宅からだとJR中央線で多治見まで行き、太多線に乗り換えて美濃太田へ、そこで高山線に乗り換えて上麻生駅で下車という経路になります(〃´o`)=3直線距離にすると大したことありませんが、公共交通機関で行こうとすると2時間40分もかかるんですよね(^_^;)朝食は多治見駅で立ち食いきしめ...
三連休のお散歩 稲本楼跡地からSKE48 松井珠理奈さんの足型まで
- 2018/10/14
- 06:00

先週の三連休は名古屋で過ごせた老猫ですが、台風が来るかもというのであまり遠出はせずに近場を散歩してました。で、日曜日に行ってみたのが宗次ホール。たまたま通りかかったら周防亮介ヴァイオリンコンサートをやっていて、当日券があったので入ってみました♪能登半島にいるとクラシックのコンサートに行く機会は皆無ですけど、久しぶりにイザイの無伴奏ソナタやプロコフィエフのヴァイオリンソナタが聴けて本来の老猫に戻った...
中区新栄町3丁目 スパゲッティユウゼンのユウちゃんランチ♪
- 2018/10/13
- 18:00

最近は3週間~1ヶ月に1回しか名古屋に戻れない老猫(^_^;) 能登半島にいるとなかなか名古屋飯を補給出来ないので、今回はガッツリ食べておくことにしました( ・`д・´)先週日曜日のお昼にお邪魔したのが、中区新栄町3丁目にあるスパゲティ ユウゼンさん。東新町の交差点にある1店舗だけなので、ヨコイやチャオほどメジャーではありませんが、老猫は結構気に入っているお店です♪あんかけスパの単品メニューも沢山の種類がありますが、...
東区筒井3丁目 角屋3でミンク鯨の刺身を賞味♪
- 2018/10/13
- 06:00

最近のおばんざいはるちゃんは、三連休の土曜日はお休みにすることが多くなっています(´ω` )zzZ 何しろお客さんは単身赴任のサラリーマンが大多数なので、三連休になると自宅に帰っちゃう人が多いんですよね(^_^;)で、そんな時しか名古屋に帰ってこれない老猫は、金曜日にはるちゃんに顔を出して生存確認を済ませると、土曜日は別のお店に行ってみるというのが最近のパターンになっていますε=(ノ・∀・)ツで、先週の土曜日に行ってみた...
中区千代田5丁目 あんかけスパあんのミラカンピカタトッピングM♪
- 2018/10/12
- 18:00

先週の土曜日は、会社で事務処理をサクッと済ませた後、前回の名古屋帰省の時に行けなかったお店に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツそれが中区千代田5丁目にあるあんかけスパあんさん。Facebookのあんかけスパ愛好会でよく名前が上がるお店なので気になってたんです|д゚)ジー前回は日曜日が定休日だと知らずに行って玉砕しましたが、今回はFacebookで営業中であることを確認済です( ・`д・´)店内に入るとオーナーさんが一人で調理と接客をさ...
千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(10月度第1回)♪
- 2018/10/12
- 06:00

先週金曜日は3週間ぶりの名古屋戻りだった老猫(ФωФ)9月は1回しか行けなかったし、10月も1回しか行けないことが確定しているので、名古屋に着くとその足でおばんざいはるちゃんに直行ですε=(ノ・∀・)ツいつものように日替りメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´) 来月が周年なので毎日上に貼っていく方式のメニューは、ずいぶんと分厚くなって自立するようになってます|д゚)ジーで、先ずは生ビールとお通しで乾杯(^_^)/□☆□\(^_^) 本日のお通...