fc2ブログ

記事一覧

金沢市片町2丁目 割烹浜長で蟹蟹合戦♪

2018年も残りあと6時間。昨年に続いて仕事ではバタバタ続きで大変な年でしたが、何とか無事に年末年始を迎えられそうですε-(´∀`*)ホッという事で、今年最後の記事は大ネタをいっちゃいますヽ(・∀・)ノ今年の8月から仕事がバタバタでろくに休みも取れないし、金沢や富山に飲みにも行けなかった老猫ですが、どうやら神様も老猫を見捨てた訳ではなかったようです( ・`д・´) 最後の最期で彼女に会うことが出来ました(^з^)-☆ 12月25日の...

続きを読む

12月下旬のコンビニ弁当・カップ麺生活♪

12月下旬は、比較的時間に余裕が出てきたので、外食が増えてコンビニ生活が低調だった老猫ですが、それでもこんなのを食べてみました。寿がきや:辛口小田原タンタン麺小田原タンタン麺って実物を食べたことがありませんが、カップ麺を食べた感じだとオーソドックスな担々麺というよりピリ辛ひき肉ラーメンですかね。日清食品:日清焼そばU.F.O「旨さ濃縮 濃い濃いソース! 」とパッケージに書かれていますが、確かに通常版より濃厚...

続きを読む

道の駅内灘サンセットパークから見る夜の内灘大橋♪

12月25日のクリスマスは、金沢で忘年会だった老猫。世間ではクリスマスを独りで過ごす「クリぼっち」が話題になっていますが、取り敢えず最悪の事態は避けられましたε-(´∀`*)ホッ もっとも彼女とデートとかじゃなくておじさん同士で忘年会なのが老猫ならではですけど(^_^;)で、金沢への移動途中に寄ってみたのが道の駅内灘サンセットパーク。この道の駅は、内灘大橋(サンセットブリッジ内灘)を眺める事が出来るビューポイントになっ...

続きを読む

今月2回目 廻転寿し西海丸♪

仕事が忙しくてしばらく足が遠退いていた廻転寿し西海丸ですが、仕事が落ち着いた12月下旬は2回も行っちゃいましたε=(ノ・∀・)ツこの日は、前回食べられなかった香箱蟹がお目当てだったのですが…今回も入荷なし_│ ̄│●お天気しだいなので仕方ありませんが、残念ですね( ´△`)この日は西海産の地魚も入荷待ちのものが多かったので、いつもとはちょっとちがった地魚少なめのラインナップになりました(-。-)y-~生さば↓西海きはだまぐろ唐...

続きを読む

八幡のすしべん千里浜店 のとししイルミネーションが可愛すぎ(*´ー`*)

前回の記事で道の駅のと千里浜のイルミネーションを紹介しましたが、すぐ近くの八幡のすしべん千里浜店でもイルミネーションが始まったという記事が北國新聞に載っていたので、ついでに見ていくことにしました(・д・ = ・д・)どんなイルミネーションかというと…青とピンクのツリー型イルミネーションの足元に何かいますね(・д・ = ・д・)近寄ってみると|д゚)ジーのとしし🐗しかもうりぼう( ´∀`)都会のイルミネーションはカッ...

続きを読む

テレピアホールで開催中 「写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2」🐱

老猫は、その名前にある通り猫が大好き(=^ェ^=) 街中でにゃんこを見かけると「にゃあ」と声をかけちゃいます🐱そんな老猫ですが、テレピアホールで開催中の「写真展 岩合光昭の世界ネコ歩き2」を見てきました(・д・ = ・д・)岩合さんの写真展は、これまでにも「ふるさとのねこ」と「ネコライオン」を見に行っていますが、どのにゃんこも可愛いんですよね(*´ー`*)個人的には以前に見た雪国の青森のにゃんこが可愛かったです...

続きを読む

道の駅のと千里浜でイルミネーションが始まりました

先日北國新聞を読んでいたら道の駅のと千里浜でペットボタルを使ったイルミネーションが始まったという記事が載っていました。能登半島では、大規模なイルミネーションイベントがあまりないので、個人や企業がやっている小規模なイルミネーションでも貴重なんですよねヽ(・∀・)ノで、道の駅に行ってみると記事になっていたペットボタルはこんな感じ↓意外と地味(◎-◎;)これだけだとそんなにインスタ映えしませんが、北國新聞の記事に...

続きを読む

富山市五福末広町 ひよどりの唐揚げ定食♪

先週の月曜日は、富山県水墨美術館で超絶技巧と対峙していたらお昼になってたので、美術館から徒歩数分の所にある中華料理ひよどりさんでお昼をいただきました。老猫が注文したのは、唐揚げ定食880円。中華屋さんで麺類や丼以外のものを食べようとすると、かなりの確率で唐定になっちゃう老猫です(^_^;)しばらくして唐揚げ定食の登場\(^o^)/お皿に大ぶりな唐揚げが沢山乗っていて食べ応えがありそうです♪で、他であまり見ないの...

続きを読む

富山県水墨美術館で開催 「驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ」展(会期終了)

以前、東京の三井記念美術館に見に行ったのが「驚異の超絶技巧! 明治工芸から現代アートへ」展。https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/15654041.html岐阜と富山に巡回してくるので時間を見付けて再訪しようと思っていたのですが、仕事がバタバタで気が付いたら岐阜会場は終了、富山会場も残り2日になってました(^_^;)これを見逃したら次はいつ見れるか分からないので、金沢に泊まった翌日(富山会場最終日)、富山県...

続きを読む

金沢中央味食街 一年半ぶりの丹波路再訪♪

この前の三連休の中日、金沢中央味食街に飲みに出た老猫ですが、1軒めは老猫の知らない分野の話が盛り上がって完全アウェイだったので、早めに切り上げて2軒めに移動してみましたε=(ノ・∀・)ツ次におじゃましたのが丹波路さん。1年半ぶり、3回目の訪問です。お通しはこんな感じ↓左から順にアカニシガイの甘辛煮、キタアカリの煮っころがし、菊の花のおひたし。珍しい組合せですね♪芋焼酎の水割りをいただきながら、ちびちびとつまみま...

続きを読む

金沢中央味食街 うまいぞいや哲のコンビーフオムレツ♪

この1ヶ月、仕事はバタバタだし、休みは取れないし、ウィルス性胃腸炎にはかかるしと良いことが無かった老猫(>_<)そんな老猫ですが、ようやく仕事が一息ついたので、夜の金沢で飲みに出てみましたε=(ノ・∀・)ツとは言え、この日は三連休中日の日曜日。スナック・ラウンジ系はお休みの所が多いと思うので、お姉さんがいるお店に行くことは考えずに居酒屋飲みに徹します🍺老猫が久しぶりに足を運んだのが金沢中央味食街。さ...

続きを読む

石川県立美術館の顔 野々村仁清作の色絵雉香炉カップル(*´ー`*)

金沢の代表的な美術館は何処(´・ω・`)? って聞かれたら、金沢21世紀美術館と答える人が圧倒的に多いのではないかと思いますが、老猫的にお勧めなのが石川県立美術館。たまに開かれる特別展以外は、加賀前田家ゆかりの古美術品と石川県関係の作家の作品(石川県出身とか金沢美大の教官など)が展示の中心なので、空いていることが多くてじっくりと作品と向き合うことが出来ますヽ(´ー` )ノそんな作品の中でいちばんの目玉と言えば…野々...

続きを読む

見所満載の尾山神社(・д・ = ・д・)

金沢に散歩に出かけると必ずと言っていいほど前を通るのに、意外とお参りに寄らないのが尾山神社。尾山神社神門は、金沢の有名観光スポットですけど、老猫はこっちに来てから5年半の間に何度も見ているので今更感じがあるんですよね(^_^;)とは言え、神門以外にも見所が沢山あるので一気にご紹介しますヽ(´ー` )ノ利家公金鯰尾兜↓前田利家公頌徳のために立てられた兜のレプリカ付の碑。老猫的には、富山市郷土博物館に展示されている...

続きを読む

2年ぶりの再訪 百万石うどん近江町店のエビ天カレーうどん

今回の三連休は、土曜日こそ午前出勤でしたが、久しぶりに連休が取れた老猫\(^o^)/長いこと金沢散歩もしていなかったので、日曜の朝から金沢に向かいましたε=(ノ・∀・)ツせっかくのお出掛けなので能登半島では朝食を食べず、近江町市場で念願のかに面を食べようと思っていたのですが…場内のおでん屋さんにかに面は無いみたいです(>_<)今年も香箱は不漁みたいだから採算ベースに乗らないというか、まともに値段を付けるとおでん...

続きを読む

JR羽咋駅に宇宙人サンダーくんの新作壁画が登場ヽ(・∀・)ノ

JR七尾線の羽咋駅には、コスモアイル羽咋のキャラクター「宇宙人サンダーくん」の壁画がいくつも描かれているのですが、先日の北國新聞に新作が完成したという記事が載っていたので、金沢に移動する際に見てきました(・д・ = ・д・)記事によると羽咋工業高の生徒さんが描いたものだそうですφ(..) どんな絵かと言うと…羽咋市内東部の神子原地区の棚田で、サンダーくんが田植えをし、イノシシを追い掛けているモチーフ。http://www...

続きを読む

能登中島のご当地キャラ 中島かき子と中島菜々子ヽ(・∀・)ノ

のと鉄道 能登中島駅のホームをぷらぷらしていたら、見慣れないキャラクターを見かけました(・д・ = ・д・)それが中島かき子と中島奈々子。何でも『のと鉄道和倉温泉駅から能登中島駅間が、今年で開通90周年を迎えるのを記念して、地元の特産品「能登かき」と「中島菜」を基にデザインした』もののようですφ(..)中島かき子は、最近流行りの萌えキャラ系ですけど、中島菜々子は中島菜をそのまま擬人化というかキャラ化してますね...

続きを読む

のと鉄道能登中島駅で保存・公開 鉄道郵便車 オユ 10 2565&#128643;&#127971;

先週の土曜日、七尾市中島町のお食事処どもんさんにカキフライを食べに行ったついでに、のと鉄道 能登中島駅をぷらぷらしてみましたε=(ノ・∀・)ツ以前の記事で紹介しましたが、中島駅には『ようこそ 能登中島へ ここは「能登かき」の本場です』という看板が設置されています。https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/13718751.html能登牡蠣の本場で牡蠣を食べた記念に写真を撮ってみるのもいいかもしれないですねヽ(´ー`...

続きを読む

現場の敷鉄板の下にはモグラの巣穴が|д゚)ジー

工事現場に行くとたくさんの鉄板が敷いてあるのを見かける事があると思います(・д・ = ・д・) あの鉄板は、作業場の養生のためや、軟弱な地盤の上で重機や重量運搬機(ダンプトラックやトレーラー)を動かすための足場として使われているのですが、鉄板を捲ったらどうなっているかなんて考えたことないですよね(´・ω・`)?どんな地形、土質の所に鉄板が敷かれているのかによりますが、この前見た場所はこんな事になってました|д゚)ジー...

続きを読む

金沢・富山のクリスマスツリー情報

今日は世間的にはクリスマスイブ🎄🎅🎁✨家族持ちやカップルにとっては楽しみなイベントなんでしょうけど、能登半島の旅館で一人、しかも実家の宗教が神道の老猫には全く縁がないイベントです(-。-)y-~とは言え、老猫blogは食べ物やお酒、博物館や美術館の話がメインで季節感に乏しいので、連休に金沢と富山で撮ってきたクリスマスツリーをご紹介です♪金沢駅構内のHappy Christmas 2018。鼓門や北陸新...

続きを読む

七尾市中島町崎山 和風レストランどもんのカキフライ定食♪

12月22日で仕事の大きな山を越えることが出来た老猫\(^o^)/ もちろん年度末に向けてやらなければいけない内業が山のように残っていますが、取り敢えず年内は平和に過ごせそうですε-(´∀`*)ホッで、ちょうどウィルス性胃腸炎の症状もほぼ無くなった所だし、休日出勤は午前中で終わって昼から休める事になったので、先週土曜のお昼は、自分へのご褒美でちょっと贅沢なランチを食べてきましたε=(ノ・∀・)ツおじゃましたのは、七尾市中島町...

続きを読む

12月中旬のコンビニ弁当・スーパー生活 in 能登半島(その2)

12月中旬もコンビニ・スーパー生活を送っている老猫。最近はこんなものを食べてみました。クスリのアオキ:メガ牛カルビ重最近愛用しているクスリのアオキのお惣菜・お弁当ですが、これを食べるのは初めて。コンビニ弁当よりスーパーのお弁当の方が美味しい事が多いですが、これはお肉の質も味付けもコンビニの方が上かな(^_^;)クスリのアオキ:おにぎり(ツナ、紀州産南高梅)クスリのアオキで初めておにぎりを買ってみました。78円...

続きを読む

志賀町富来領家町 ブラッスリーたかやまのタンドリーチキンカレー&#128020;

ランチタイムに日替りカレーがあるので最近ちょくちょくお邪魔しているのが、志賀町富来領家町にあるブラッスリーたかやまさん。焼きカレーは以前に食べたことがあるので、今回はタンドリーチキンカレーの一択です( ・`д・´)セルフサービスのスープを飲みながら待っていると、タンドリーチキンカレーが登場\(^o^)/タンドリーチキンが3個乗っていて、ライスの右側がカレー、左側がサラダのエリアになっていますφ(..)ここのサラ...

続きを読む

今シーズン5杯め 8番らーめんの酸辣湯麺

忙しいと言いつつ、たまに8番らーめんに食べに行っている老猫。先日も毎度お馴染み8番らーめん富来店に行って来ましたε=(ノ・∀・)ツこの季節の8番らーめんの定番と言えば、やはり酸辣湯麺ですよね🍜🍥パクチー酸辣湯麺は、12月下旬で販売終了ですが、最初にチャレンジした結果、パクチーは無い方がいいという結論に達しているので、普通の酸辣湯麺にしておきました。発売開始から2ヶ月くらいで既に5杯めですから、結構な...

続きを読む

ウィルス性胃腸炎に罹患中です(&gt;_&lt;)

今週の火曜日で仕事の大きな山を無事に越えた老猫(=^ェ^=)これまで一緒に仕事をしてくれた現場の人達とお酒でも飲みながら反省会&納会をしようと会場を予約したのですが、昼食を食べた頃から何だか胸焼けというか腹部膨満感が(^_^;)何かおかしいな~と思いつつ事務所に戻ると、身体がダルいし何だか熱っぽい((〃´д`〃))しばらくソファーに転がっていましたが、一向に良くならないので早退して旅館へ戻りましたε=(ノ・∀・)ツで、旅館の...

続きを読む

12月25日から冬期休館 花のミュージアム フローリィのXmas

仕事がバタバタしていた事もありますが、そもそも能登半島では都会のようにクリスマスツリーやイルミネーションを飾るようなイベントがあまりないので、いまいち年末気分が盛り上がらない老猫🎄🎅🎁✨穴水町の光る医院や金沢の片町にツリーやイルミネーションを見に行きたい所ですが、先ずは近場でクリスマス気分を感じてみました♪老猫が行ってみたのが、志賀町赤住にある花のミュージアム フローリィ&...

続きを読む

3ヶ月半ぶりの廻転寿し西海丸で能登産牡蠣を堪能(*´ー`*)

お盆明けから仕事が忙しくてずっとバタバタしていた老猫(>_<)2週間連勤とか毎日6時出とかの日々が続いただけではなくて、精神面でも疲れる事が色々あって完全にお疲れモード。金沢や富山に遊びに行く時間もゆっくり外食している余裕もありませんでした_│ ̄│● その割には色々食べてるよねという冷静な突っ込みは慎んで却下させていただきますm(__)mで、そんな忙しい日々も12月半ばで峠を越え、あと数日を無事に終わらせる事...

続きを読む

12月中旬のコンビニ弁当・カップ麺生活 in 能登半島

12月中旬もコンビニ・スーパー生活を送っている老猫ですが、最近はこんなのを食べてみました。どんたく:ドでかい目玉焼ハンバーグ、マカロニサラダ、棒々鶏サラダスーパーのお惣菜コーナーは、夕方の時間帯に値引きシールが貼られたりするので、少し出遅れると人気のお弁当は売り切れちゃうんですよね(>_<)この日は、お寿司やスパゲティーの気分でもなかったのでお総菜を3つ買ってきて夕食にしました。マカロニサラダは、コ...

続きを読む

志賀町富来領家町 お好み&ランチ ポルポの焼うどんランチ(目玉焼付)

粉ものや炭水化物をガッツリいきたくなるとお邪魔するのが、志賀町富来領家町にある お好み&ランチ ポルポ♪一番強烈なのは、お好み焼と焼そばとたこ焼きのトリプル炭水化物のセットですが、今回は少しだけ控えめにして焼うどんランチ(目玉焼付)にしてみました🍳麺類は和洋中の色々な種類がありますが、意外と老猫が食べないのが素麺と焼きうどん。素麺はともかく、焼きうどんは喫茶店のランチでもよく見かけるメニュー...

続きを読む

志賀町富来領家町 道の駅とぎ海街道の甘エビかき揚げ丼

これまでにも何度かお昼を食べに行っているのが、志賀町富来領家町にある道の駅とぎ海街道🌊🌊ご当地メニューが何種類かあるので、順番に食べてます♪ 前回は甘エビかき揚げうどんを食べたので、今回は甘エビかき揚げ丼にしてみました🦐 お値段はうどんと同じ800円です💴先客も同じオーダーだったようで、数分後に同時に着丼です\(^o^)/で、一口食べてみると…うどんの時に比べるとサクサク感が弱め(^...

続きを読む

志賀町富来領家町 エビス屋のチャーシュメン&#127836;&#127845;

これまでにカツカレーと焼めしを紹介したのが、志賀町富来領家町にあるエビス屋さん。ネットの書き込みを見るとチャーシュー麺が美味しいというコメントを見かけたので、近い内に食べに行こうと狙っていましたが、12月11日におじゃましてきましたε=(ノ・∀・)ツ昔ながらの食堂って感じのお店なのでオムライスとかも気になりますが、初志貫徹でチャーシュメン(何故かチャーシュー麺じゃない事に注意💡)を注文です♪この日は出前と...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター