fc2ブログ

記事一覧

千種区豊年町 千種円庄で親子飲み

名古屋でのお休み最終日の夕食は、自宅にあるものを適当に食べようと思っていたのですが、父親が外食したいというので食べに出ることにしましたε=(ノ・∀・)ツお邪魔したのは、千種区豊年町にある千種円庄さん。父親と食べに行く時の定番のお店です。この日は、ビールを止めてハイボールからスタート。お通しは南蛮漬け。お魚の種類は不明です(^_^;)老猫は何でも食べられるので、父親が食べたいものを注文すればいいやと見ていたら、こ...

続きを読む

CoCo壱番屋千種駅前店 グランド・マザー・カレー3辛(エビカツトッピング)

CoCo壱番屋の冬の風物詩と言えばグランド・マザー・カレーですけど、2月末で販売終了(>_<)富山の事務所の近くにはCoCo壱番屋がないので、名古屋にいる間に今シーズンの食べ納めをしてきました。老猫がお邪魔したのは、CoCo壱番屋千種駅前店。こちらも月末が期限のドリパスを使って無料ウーロン茶をゲットです\(^o^)/この日の注文は、グランド・マザー・カレー3辛にエビカツをトッピングしてみました🍤しばらくして...

続きを読む

東区筒井3丁目 盛隆のカレー炒飯♪

老猫の地元の中華料理店で一番訪問頻度が高いのが、東区筒井3丁目にある盛隆さん。昔は飲んだ後の〆でラーメンや炒飯を食べていたので、しょっちゅうお邪魔していましたが、最近は炭水化物で〆る体力が無くなってきたので9か月ぶりの訪問ですε=(ノ・∀・)ツ今回も老猫お気に入りのカレー炒飯700円を注文。ピリ辛の炒飯に半熟目玉焼きをまぶして食べると味変して美味しいんですよね♪さすがにお腹いっぱいになったので、お約束のスナック...

続きを読む

東区筒井3丁目 角屋3で芝エビの唐揚げを賞味♪

先週の土曜日も名古屋で飲みに出かけた老猫。取り敢えず3月5日まではお酒を飲んでもいいので、今の内に飲み貯めです(^_^)/□☆□\(^_^)お邪魔したのは、東区筒井3丁目にある毎度お馴染み角屋3(※3はローマ数字)さん。この日はちょっと寒くてビールの気分ではなかったので、先ずはハイボールからスタートです♪本日のお通しは、アルプスサーモンのフライ、プチトマトのマリネ、餅麩田楽の3種盛。前回食べたアルプスサーモンのお刺身も...

続きを読む

千種区内山2丁目 峰の肉玉焼そば大盛♪

週末に名古屋に戻っても、あちこち歩き回る事が出来ない老猫(>_<) 昼食と夜の飲みが唯一の楽しみという地味な生活を送っています。で、遠くまで出掛けるのも億劫なので、先週土曜日のお昼は、千種区内山2丁目にある峰さんに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツここは昔からある焼そば・お好み焼きのお店ですが、近所にあるのにこれまで行ったことが無かったんですよね(^_^;) そんなお店にどうして行ってみようと思ったのかと言うと、焼...

続きを読む

千種区内山3丁目 和家で珍しい日本酒を賞味♪

先週金曜日の2軒めは、千種区内山3丁目にある和家さん。珍しい日本酒が置いてあるので、最近はたまにおじゃましています(・д・ = ・д・)この日もお店のFacebookを見て気になるお酒があったので突入しちゃいましたε=(ノ・∀・)ツ ビールは既におばんざいはるちゃんで飲んでいるので、いきなり日本酒にいっちゃいます( ・`д・´)先ずは鳥取県境港市の千代むすび酒造さんの「こなき純米超辛口」を注文。境港と言えばゲゲゲの鬼太郎の作者・...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(2月度第4回)♪

先週の金曜日は、富山の事務所に立ち寄った後、金沢経由で名古屋に戻ってきた老猫。3月6日からは手術準備で禁酒になりますが、それまではお酒を飲んでもいので、おばんざいはるちゃんに直行ε=(ノ・∀・)ツいつものように日替りメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´) 生ビールとお通しで乾杯です。ブロッコリーの和風ディップが意外といけます( ゚Д゚)ウマー続いて中々のロックと2種盛(とんてきとキャベツ炒め、ロールキャベツトマト煮)を注文し...

続きを読む

富山市太郎丸 4年ぶりに糸庄のもつ煮込みうどんをいただきました\(^o^)/

先週の金曜日、富山から金沢経由で名古屋に戻った老猫ε=(ノ・∀・)ツ富山ICから金沢東ICまで高速で移動なので、途中のSAでお昼を食べても良かったのですが、折角なので車でないと行けないお店に寄り道していく事にしました。それが富山市太郎丸にある糸庄さん。普通のうどん屋さんですけど、お客さんの9割以上(ひょっとしたら95%以上かも)が名物のもつ煮込みうどんを注文する超人気店ですヽ(・∀・)ノ富山駅から市電とかでは行けないので...

続きを読む

新湊きっときと市場にリュウグウノツカイの干物が登場ヽ(・∀・)ノ

昨年の秋くらいから日本海側の各地でリュウグウノツカイが定置網にかかったとか、海岸に打ち上げられたというニュースが報道されていますが、特に出現数が多いのが富山県。ここ数ヶ月で6匹も捕獲されているそうですφ(..)リュウグウノツカイは珍しい深海魚なので、捕獲される度にのとじま水族館や魚津水族館で公開されていたのですが、老猫が体調を崩した時期とちょうど重なってしまったので、生リュウグウノツカイを見逃しちゃっ...

続きを読む

志賀町米町 のと風のスパイシーキーマパスタ♪

能登半島としばしお別れシリーズの最終回は、志賀町米町にあるのと風さん。これまでに何回か老猫blogで紹介しましたが、スパイシーなインドカレー(和風とスパイシーのハーフ&ハーフ)が老猫のお気に入りですヽ(・∀・)ノで、いつもインドカレーばかりなのもどうかと思ったので、今回はスパイシーキーマパスタを食べてみました( ・`д・´)どっちもカレーじゃん(゜゜;)\(--;)カウンターに座って待っていると、先ずはサラダが登場。今...

続きを読む

今年初&今年度最後の廻転寿し西海丸で地魚を堪能\(^o^)/

来週の月曜日からは、富山の事務所で年度末のまとめ作業をする予定の老猫。富山での仕事に切りが付いたら名古屋に戻って手術・静養が待っています(^_^;)しばらく能登半島を留守にする事が確定しているので、今週の老猫blogは、さようなら能登半島シリーズをお送りしています( ´Д`)ノ先日はきっちんモトさんと野菜牛もつ煮らーめんにお別れしましたが、2月19日におじゃましたのが廻転寿し西海丸。昨年末に立て続けに2回おじゃましま...

続きを読む

ボーン内蔵首サポーターを着けてみました♪

頸椎椎間板ヘルニアで3月20日の入院・手術が決まっている老猫ですが、それまでは基本放置プレーσ(^_^;)?素人考えで首を固定しなくても良いんだろうかと思いますが、お医者さんが頸椎カラーを着けろと言わないんですから、取り敢えず無くても何とかなるステージなんでしょうね…とは言え食事で前屈みになったり、うがいをする時に首を後ろにそらせると痛いですし、寝ている間に寝違えても嫌なので、自主的にサポーターを買って着けて...

続きを読む

2月中旬のコンビニ生活 in 能登半島(後編)

2月中旬のコンビニ生活 in 能登半島(後編)です。LAWSON:ハムチーズたまご、世界の山ちゃん監修 大きなスパイシー焼おにぎり先日の記事で世界の山ちゃん監修のスパイシーチキンプレートを紹介しましたが、これも同様のコラボ商品。見た目からして手羽先っぽいルックスですが、実食してみるとかなり胡椒辛いです(^_^;) おにぎりにしては、胡椒が前面に出過ぎているので、もう少し控えめな味付けでもいいような気がします。日清食品...

続きを読む

今年度最後(´・ω・`)? きっちんモトのハンバーグカレー(玉子トッピング)♪

現場で休みが取れたからと言って、金沢や富山にお出掛けする事ももままならない体調不良の老猫(>_<)首のためには、休みの日は一日中旅館で横になっているのが良いんでしょうけど、さすがにそれも辛いので、首の負担にならない範囲に車で出かけてお昼を食べてます。そんな老猫が日曜日に出かけたのが羽咋市石野町にあるきっちんモトさん。これまでに何回も記事にしている老舗のカレー屋さんですヽ(・∀・)ノ最初はCoCo壱番屋で...

続きを読む

これが今季最後(´・ω・`)?  8番らーめんの野菜牛もつ煮らーめん♪

能登半島に戻ったものの腰は痛いし、よちよち歩きだし、パソコンのモニターを見ているだけで疲れてしまう老猫(>_<) 普段の1/3とか1/4の作業効率ですけど、休憩しながらぼちぼち内業をしています(-。-)y-~そんな老猫なので、平日のお昼はコンビニ、休日のお昼は近場で外食、休日の夜も飲んだら歩いて帰れる距離ではないので旅館で地味に過ごしてます(^_^;)七尾駅前のパトリアが破産申請をして3月3日に閉店というニュースが流...

続きを読む

2月中旬のコンビニ弁当・カップ麺生活(前編)

2月中旬は、途中から能登半島に戻ってきた老猫。仕事はまとめの時期で内業主体だし、土日は休みが取れるので、能登牡蛎やベニズワイガニを堪能しようと思っていたのですが、頸椎椎間板ヘルニアでまともに歩けないので、平日はコンビニ、休日はコンビニで買ってくるか近場で食事になりそうです(>_<)そんな2月中旬に食べたのがこちら。マルちゃん:ごつ盛りワンタン醤油ラーメン自宅静養中に食べたラーメンですが、商品名の通...

続きを読む

富山市内幸町 Cafe Charoのチキンカレー大盛♪

12日間の自宅静養を終えて能登半島に戻る事になった老猫ε=(ノ・∀・)ツ静養したからといって症状が改善する訳ではないので、手術までの約1ヶ月は能登半島と富山で大人しく内業をして過ごす予定です。で、2月12日は名鉄バスセンターから高速バスに乗って富山に移動。途中のひるがの高原SAの様子はこんな感じでした↓去年は近年にない大雪でしたが、今年は本当に雪が少ないですね(・д・ = ・д・)で、13時半過ぎに富山に着いた老猫は、会社...

続きを読む

三度めの正直ならず CoCo壱番屋のスピードくじは今回もハズレ(&gt;_&lt;)

名古屋での自宅静養最終日だった2月11日。お昼は久しぶりにCoCo壱番屋にグランド・マザー・カレーを食べに行って来ましたε=(ノ・∀・)ツおじゃましたのは、CoCo壱番屋千種区都通店。オーソドックスなグランド・マザー・カレーにしようかと思いましたが、自宅静養で穴水ジャンボかき祭りに行けなかったので、カキフライ2個をトッピングして2辛にしてみました♪で、今回もドリパスを使ってウーロン茶を付けてもらいました(´∀`)つ旦~~先に...

続きを読む

自宅静養最終日は角屋3で飲み♪

名古屋での自宅静養が11日で終わった老猫。体調は相変わらず低止まりでよちよち歩きですけど、手術まで1ヶ月ちょっとあるので、それまでは能登半島と富山で内業をしなければいけないのがサラリーマンの辛い所です(^_^;)で、名古屋静養の最終日は、東区筒井3丁目にある角屋3さんにまた飲みに行っちゃいましたε=(ノ・∀・)ツ この日は珍しくギネスビールでスタート。久しぶりの黒ビールがまいう~です♪本日のお通しは、よもぎ麩、ポテサラ...

続きを読む

千種区内山1丁目 鮮魚・創作料理 作

2月10日の夜は、父親が焼肉を食べたいというので近所の焼肉屋さんに行ってみたのですが、まさかの臨時休業_│ ̄│●完全に外食モードに入っていたので、焼肉じゃなくても初めてのお店でもいいかと入ってみたのが、千種区内山1丁目にある鮮魚・創作料理 作さん。雰囲気的には80代のおじいちゃんと入るようなお店ではないような気がしますが、取り敢えず突入ですε=(ノ・∀・)ツ先ずはサンシャインウィスキーのハイボールとお通しからスター...

続きを読む

東区筒井3丁目 ARIANA Restaurantのチキンセット♪

自宅静養中の唯一の楽しみが昼食なのですが、引き続き長距離は歩けない状態なので近場で済ませています(>_<)で、2月10日におじゃましたのが、東区筒井3丁目にあるインド・アフガニスタン・イラン料理ARIANA Restaurant。この辺りでは一番美味しい現地系のカレー屋さんです。休日は、平日に出している定番ランチ以外にHoliday Lunchというのがあるので、チキンセット1080円を注文しましたヽ(・∀・)ノ普段はナンにするのですが...

続きを読む

千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(2月度第3回)♪

今月上旬は自宅静養中のため久しぶりに常連ペースでおばんざいはるちゃんに顔を出している老猫。今回で2月3回目ですヽ(・∀・)ノこの日もいつものルーティーンで日替りメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´)その後は、生ビールとお通しで乾杯という流れなのですが、本日のお通しを撮り忘れちゃいました(^_^;)身体の痺れや麻痺に気が向いているのか、若年性アル中ハイマーの症状が出てるのかのどちらかですね。で、普段は2種盛をたのんで...

続きを読む

千種区内山3丁目 とんかつ千ぐさのロースかつ定食

近くにあるけど意外と行ったことがないシリーズを展開中の老猫blogですが、2月9日のお昼を食べに行ったのが千種区内山3丁目にある「とんかつ千ぐさ」さんε=(ノ・∀・)ツここのお店は、10年くらい前までは千種亭という深夜までやっているきしめん屋さんで定期的に利用していたのですが、いつからかとんかつ屋に衣替えしていました(・д・ = ・д・)屋号に同じ千種が付くので、代替わりした時にきしめん屋からとんかつ屋に業態を変えたのか...

続きを読む

千種区内山3丁目 Kitchen Lotusの洋食プレートランチ♪

2月8日は、郵便局に用事があったので、よちよち歩きで出かけた老猫。何度も出かけるのはしんどいので、帰り道にお昼を食べることにしましたε=(ノ・∀・)ツこの1週間は、近所だけどなかなか行く機会が無かったお店を重点的に回ってきましたが、今回は夜の部は何度もおじゃましているけど、ランチタイムには行ったことが無かったお店です。それはどこかと言うと、千種区内山3丁目にあるKitchen Lotusさん。ビールと洋食が美味しいお店です...

続きを読む

東区筒井3丁目 角屋3のサバの味噌煮♪

自宅静養中は、気分転換で2日に1回のペースで夕食を外で食べている老猫。食べると行っても定食屋さんや中華ではなくて飲みになっちゃうんですけどね(^_^;)で、2月7日におじゃましたのが、東区筒井3丁目にある角屋3さん。最近登場回数が増加中のお店ですヽ(・∀・)ノこの日は生ビールからスタート。お通しはアジフライ・春菊のお浸し・よもぎ麩の3種盛です。いつもひと手間かけたお通しが出てくるのが嬉しいですね♪ 最近の定番・よも...

続きを読む

千種区豊年町 きりんカフェの牛すじカレー♪

引き続き自宅静養中の老猫ですが、2月7日のお昼は千種区豊年町にある「きりんカフェ」さんに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ自宅から近いし以前から気にはなっていたのですが、老猫の生活パターンに喫茶店やカフェはあまり縁がないので、これまで未訪問だったんです(^_^;)この日もCoCo壱番屋に行くつもりだったのですが、お店の前に出ていた看板で牛すじカレーを推していたので入ってみましたε=(ノ・∀・)ツ店内に入るとテーブル席とカウンター...

続きを読む

2月上旬のコンビニ弁当・カップ麺生活

2月上旬は、頸椎椎間板ヘルニアの手術をしてくれる病院探しと自宅静養のために名古屋に居続けた老猫(=^ェ^=)外食に出ない時は、カップラーメンをコンビニで仕入れてきたり、父親が買ってきたコンビニの惣菜を食べて過ごしてました。そんな2月上旬に食べたのがこちらφ(..)7ELEVEN:とんかつサンド能登半島の老猫テリトリーには、7ELEVENがないので普段はFamilyMartメインで利用していますが、たまにはセブンのサンドイッチも美味...

続きを読む

東区豊前町3丁目 弘味亭のマーボ豆腐ライス

足元が怪しいという制約条件があるので、普段はあまり行くことが無かった地元のお店を集中的に回っている老猫。先週水曜日のお昼は、東区豊前町3丁目にある弘味亭さんに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ前回の訪問は7年前ですが、この時の記事を読み返すと接客の印象があまり良くなかったみたいですφ(..)前回の訪問記↓https://blogs.yahoo.co.jp/stradivarius_stradivarius/8476823.htmlメニューやホワイトボードを見ても定食と名の付く...

続きを読む

千種区内山3丁目 和家で日本酒の飲み比べ

引き続き名古屋で自宅静養中の老猫ですが、とにかく足元が覚束ないので、飲みに出掛けても1軒で上がるか、サクッと飲める所を短めにはしご酒というのが最近のパターンです。以前のように日付が変わるまで飲んでて、帰り道の暗闇の中で転倒とか、横断歩道を渡りきれずに道路の真ん中で立ち往生なんて事態になったら洒落になりませんからね(^_^;)で、サクッと飲めるお店が千種区内山3丁目にある和家さん。日本酒推しの居酒屋さんです...

続きを読む

小牧市堀の内5丁目 丸源ラーメン小牧店のチャーハンランチ

2月5日、脊椎の専門病院で急遽精密検査を受けられる事になった老猫。9時過ぎに病院に行って全ての検査と入院予約が終わったのが15時過ぎ(>_<)お昼抜きだったので、帰り道の国道41号沿いで何か食べていく事にしました。そんな老猫が入ったのが小牧市堀の内5丁目にある丸源ラーメン小牧店。愛知県ではよく見かけるラーメンの全国チェーンですけど、調べてみたら北陸3県には、それぞれ1軒しかないんですね。8番らーめんのお膝...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター