千代田区九段南3丁目 静岡おでん田々の肉にくカレー♪
- 2019/05/31
- 18:00

研修2日めのお昼も同僚と外食に出た老猫ε=(ノ・∀・)ツ前日の懇親会は魚系メインだったので(素材屋なので名古屋飯推しで味噌串カツとかも出てきました(^_^;))、お肉でも食べるかと入ってみたのが千代田区九段南3丁目にある静岡おでん田々さん。店名の通り静岡おでんのお店ですが、ランチタイムはこんな感じでしたφ(..)この中ならもちろん肉にくカレーに行くに決まってますよね( ・`д・´)しばらくして出てきたのがこちら↓お肉が沢山入...
小諸そば麹町店 月夜のばかしそば♪
- 2019/05/31
- 12:00

研修2日めの先週金曜日、ホテルには朝食が付いていないので、ドトールでミラノサンドでも食べるかと思っていたのですが、小諸そば麹町店が営業しているのを発見|д゚)ジー 富山だと吉野家の連チャンになってしまいますが、朝食の選択肢が複数あるのは、さすが東京ですね♪で、かけそばとかにしておけばカロリーが低いんでしょうけど、映え狙いで「月夜のばかしそば」を注文してみましたヽ(・∀・)ノ月夜のばかしそばが、どんなのかと言...
ゆで太郎九段南店 春の三天そば(鶏天、姫竹天、茄子天)
- 2019/05/31
- 06:00

研修初日の昼食は、カレーかラーメンを食べるつもりだった老猫ですが、当然のように一緒に研修を受ける同僚と食べに行く事にε=(ノ・∀・)ツ入社以来20年以上会っていなかった同期や、普段付き合いがない部署の人と話が出来るのは嬉しいのですが、やっぱりカレーも食べたかったですね(^_^;)案内の人が美味しい蕎麦屋があるので行ってみたいと言うので着いていくと…行き着いた先は、ゆで太郎九段南店。立ち食い蕎麦のチェーン店やんけ(´ー...
千代田区麹町2丁目 ガンジスの特製!!ディナーセット(1800円set)
- 2019/05/30
- 18:00

社内研修前夜の先週水曜日は、17時頃にホテルにチェックインした老猫。シャワーで汗を流したりテレビを見ながらごろごろした後、東京での晩飯に出撃ですε=(ノ・∀・)ツと言っても半蔵門辺りは大使館があったり、高級オフィス街でスナックとかはあまりなさそうなので、純粋な食事ですので念のため( ・`д・´)老猫が入ってみたのは、千代田区麹町2丁目にあるガンジスさん。昼もカレーで夜もカレー(´・ω・`)?と言われそうですけど、カレー星...
城西大学大石化石ギャラリーで魚類化石にテンション上げあげ♪
- 2019/05/30
- 06:00

先週水曜日の午後、有給休暇を取って東京をぷらぷらした老猫ですが、秋葉原でお昼を食べた後は、千代田区平河町2丁目にある城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリーに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ実は、その前の土曜日(5月18日)に深田地質研究所という所で「日本の魚類化石を観る」という談話会があったのですが、そこで興味深い話をしてくれた宮田真也さんが、ここの学芸員をされているんです。半蔵門駅から徒歩数分の所にあるギャ...
上等カレー秋葉原駅店の名物トンカツカレー♪
- 2019/05/29
- 18:00

先週の木曜・金曜は東京の本社で研修だった老猫。ほとんどの仕事を富山に置いてきてしまっているので、名古屋の支社に出てもそんなにやることがないんですよね(^_^;)そんな訳で前日の午前中に東京に移動してしまって、午後は有給休暇を取って東京散歩をすることにしましたε=(ノ・∀・)ツちょうどお昼に東京駅に着きましたが、研修では久しぶりにスーツを着るのでちゃんしたベルトや靴下が何もないんですよね(^_^;) 何しろ北陸では作業服...
ラシック14周年は、はるな愛が「じゅうよね~ん」
- 2019/05/29
- 06:00

毎年の周年を駄洒落でお祝いしているのが栄の商業施設ラシック。これまでにも何回か老猫blogで取り上げましたが、過去にはこんなのがありましたφ(..)7周年:とこにゃん(=^ェ^=)「とこにゃつにゃにゃ周年」12周年:アントキの猪木「 ゚д゚|ノ1!2!さい!ダーッ!!」13周年:中日ドラゴンズ 岩瀬仁紀選手「13周年のラシックへ イワっしゃいまセ!」去年のは「岩瀬」と「いらっしゃいませ」を無理やりかけてるだけで、全然13にかかっ...
ハンバーグ&グリル マ・メゾン キッチンのマ・メゾン ハンバーグランチ♪
- 2019/05/28
- 18:00

最近は洋食系も新規開拓に努めている老猫。ふと母親の得意料理だったスコッチエッグを久しぶりに食べたいな~と思ったので、お得意の要領で名古屋+スコッチエッグで検索したらヒットしたのがラシックの飲食店街に入っているハンバーグ&グリル マ・メゾン キッチン。マ・メゾンは、星ヶ丘が本店ですけど、洋食、とんかつ、あんかけスパと色々な業態でお店を出している人気店です。老猫はスコッチエッグを食べる気満々でお店に入っ...
錦3丁目のオーセンティックバー ALBIONが内山3丁目に移転♪
- 2019/05/28
- 06:00

地元の呑みシリーズの新店紹介ですヽ(´ー` )ノ先日、千種区内山3丁目の飲み屋街を歩いていたら、以前錦3丁目で何回か飲みに行ったことがあるお店の看板を発見|д゚)ジー錦三から移転したのか支店が出来たのか気になったので、数年ぶりに入ってみましたε=(ノ・∀・)ツ店内に入るとカウンターの中には見覚えのあるオーナーバーテンダーの木村さんの姿が♪ もちろん10年近く前に何度かおじゃましただけなので、木村さんは老猫の事を覚えてなかっ...
和家で可愛いラベルの日本酒を呑み比べ
- 2019/05/27
- 18:00

地元呑みシリーズでお馴染みなのが千種区内山3丁目にある和家さん。お酒をちょっとだけ飲みたい気分の時とか、2軒めたがら1杯だけ飲めればいいなんて時に便利なお店です。今回はこんなラインナップで攻めてみました( ・`д・´)名古屋の酒蔵・金虎酒造のKOTORA citric。白麹仕込みのフルーティーなお酒でなかなか美味しいです。ラベルの虎さんもお洒落ですよね🐅つまみはお通しとマカロニサラダ。マカサラにはチーズがたっぷ...
5月20日ははるちゃんの生誕祭♪ヽ(´▽`)/
- 2019/05/27
- 06:00

5月20日は、おばんざいはるちゃんのオーナー・はるちゃんの誕生日、別名生誕祭です(^w^)常連さんが沢山来るだろうから、ちょっと覗いてみて混んでいるようだったらまたにしようと思っていたのですが…まだ早い時間で席が空いていたので、そのまま突入しちゃいましたε=(ノ・∀・)ツいつもの様に日替りメニューをパシャりΣp[【◎】]ω・´) 本質のお通しは、肉味噌のせ冷奴と枝豆の梅煮です。枝豆の梅煮って珍しいですよねφ(..)この日...
CoCo壱番屋金山駅南口店 日替りバラエティカレー♪
- 2019/05/26
- 18:00

先週の月曜日は、名古屋の会社で終日社内研修だった老猫(=^ェ^=)久しぶりにCafe PAHANAさんやNepali Chuloさんでエスニックなカレーに行きたい所ですが、どちらもお休みなのでCoCo壱番屋金山駅南口店に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツこの日は朝食に低糖質のロカボナッツを食べただけなので、お昼はガッツリと名物・バラエティカレーに行っちゃいました(^_^;)ここでカロリーメイトでも食べていれば痩せるんですけどね(-。-)y-~日替りのバ...
ミシュランガイドでビブグルマンに選出 松寿庵の[上花]天ざる
- 2019/05/26
- 06:00

5月17日に発売になって東海地区でちょっと話題になっているのが「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」。星が付くような高級店には縁がないので、どこがいくつ星を取ろうがあんまり関係ありませんが、地元のお店が選ばれて観光客で激混みしたりしたら嫌だなとは思いますよね(^_^;)もっとも名古屋市が国内主要8都市を対象として実施した「都市ブランド・イメージ調査」では、行きたい・魅力の部で断トツで最下位の名古...
東京駅の焼売炒飯弁當が崎陽軒じゃなかった件(^_^;)
- 2019/05/25
- 18:00

先週土曜日は、地質関係の講演会を聞いた後、東京駅に移動した老猫ε=(ノ・∀・)ツ名古屋に着いてからだと夕食が遅くなるし、新幹線も普通に座れそうだしという事で駅弁を買って車内で食べることにしました。で、ホームの売店で買ったのが焼売炒飯弁當920円。焼売と言えば崎陽軒、崎陽軒と言えば焼売と言うくらいなのでこれだと思って買ったのですが…http://kiyoken.com/products/obento/chaben.html車内で落ち着いて見てみると崎陽軒っ...
品川区上大崎2丁目 バルピパルkitchen目黒のダルバート♪
- 2019/05/25
- 06:00

上京2日めの先週土曜日のお昼は、神田神保町まで出てカレーを食べるつもりでしたが、目黒寄生虫館でかなり長い時間見ていたので、そのまま目黒でお昼を食べていく事にしました。老猫がおじゃましたのは、品川区上大崎2丁目のメグロードビル2Fに入っているバルピパルkitchen目黒さん。ネパール系のカレー屋さんですけど、ナンとカレーを推さずにダルバート推しなのが好感持てますね♪老猫がたのんだのは、ランチビールとダルバートA...
念願の目黒寄生虫館で全長8.8mの日本海裂頭条虫(サナダムシ)と御対面|д゚)ジー
- 2019/05/24
- 18:00

上京2日めの先週土曜の目的は目黒区下目黒4丁目にある目黒寄生虫館を見に行くことε=(ノ・∀・)ツずいぶん前に第一次?寄生虫ブームがあって、寄生虫関係の本がたくさん出版されて博物館も人気になりましたが、それ以降もマニアックな博物館として密かな人気スポットなんです。以前から一度は見に行きたいと思っていた老猫ですが、念願かなってようやく見に行けました\(^o^)/目黒駅から寄生虫館までは老猫の足で15分くらい。でっかい看...
新宿歌舞伎町の映えスポットを散策Σp[【◎】]ω・´)
- 2019/05/24
- 06:00

上京1日めは、新宿三丁目のホテルに泊まった老猫。朝食付きで5000~6000円が標準の富山に比べると、東京都心のホテルって高いですよね(^_^;)この日は午前中に1箇所博物館を見に行った後、午後から地質関係の講演会の予定を入れているだけだったので、のんびり目にチェックアウトして新宿歌舞伎町界隈を散策。日本一の繁華街ですから夜でなくても色々と映えスポットがありそうですからね(・д・ = ・д・)で、ぷらぷら歩い...
新宿区歌舞伎町1丁目 澣花火鍋で兄弟呑み♪
- 2019/05/23
- 18:00

アウトサイド・ジャパン展でアウトサイダーな気分になった老猫は、東京に住んでいる弟と歌舞伎町で待ち合わせ。勿論イケメンホストとしてホストクラブに出勤とかキャバクラで豪遊な訳はなく、おっちゃん二人で兄弟呑みです(^w^)老猫達が入ったのは、新宿区歌舞伎町1丁目にある澣花火鍋新宿店。老猫は火鍋が結構好きなのですが、一人火鍋ってあまり見かけないから、なかなか食べに行く機会がないんですよね(>_<)で、素材が出...
ミシュランガイドと老猫ミシュランは被るのか(´・ω・`)?
- 2019/05/23
- 12:00

巷でちょっとした話題になっている「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」📚 老猫の弟は飲食関係ですけど、載りそうなお店の関係者だと載ったとか載らないとかで一喜一憂してるんでしょうね(^_^;) 客層を限定している本当の老舗や取材拒否のお店は載らないという話もありますけど(-。-)y-~で、参考までにどんなお店が載っているのかと思って買ってみたのですが…掲載されている飲食店の内、行ったことがあるのは7軒...
「櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展~ヤンキー人類学から老人芸術まで~」(会期終了)
- 2019/05/23
- 06:00

静嘉堂文庫美術館で曜変天目茶碗と対面した後は、全く真逆の作品群を見るために水道橋に移動ε=(ノ・∀・)ツ曜変天目も見たかったですけど、どちらかと言えばこちらを見る方がメインイベントかも|д゚)ジーどんな美術展に行ったのかと言うとGallery AaMoで5月19日まで開催していた「櫛野展正のアウトサイド・ジャパン展~ヤンキー人類学から老人芸術まで~」アウトサイダー・アート(もしくはアール・ブリュット)と言うのは、正式な美術の教...
静嘉堂文庫美術館で公開中 曜変天目茶碗(稲葉天目)を見てきました✨
- 2019/05/22
- 18:00

今回の上京の第一目的は、世田谷区岡本2丁目にある静嘉堂文庫美術館で開催中の「日本刀の華 備前刀」を見に行くこと|д゚)ジー金工全般、特に刀剣が好きな老猫ですが、今回の目的は備前刀でもそれを見に来た刀剣女子でもなくて1つの茶碗。ただの茶碗(´・ω・`)?って思われるかもしれませんが、完全形で残っているのは世界で3つだけ、しかも全てが日本にあって国宝に指定されているという曜変天目茶碗(稲葉天目)が公開中なんですヽ(・∀...
世田谷区玉川3丁目 アッチャカーナのキーマカレー
- 2019/05/22
- 12:00

久しぶりに上京した老猫の目的地は世田谷の二子玉川。普段は上野、浅草、新橋を徘徊している老猫には似合わない東京ウエストサイドです(^_^;)二子玉に着いたのが11時半くらいだったので、先ずは腹拵え( ・`д・´) 意外と適当なお店がなさそうだったので、目的地に行く途中の世田谷区玉川3丁目にあるアッチャカーナさんに入ってみる事にしました。テラス席があって一見カフェかと思いますがカレー屋さんです(・д・ = ・д・)メニュー...
名古屋駅の天むす駅弁白河
- 2019/05/22
- 06:00

先週の金曜日は朝から東京に向かった老猫。どうしても行きたい美術展と地質の勉強会があったので、久しぶりに一泊二日の予定で上京です。名古屋駅で住よしのかき揚げきしめんを朝食に食べて行こうと思っていたのですが、ちょうどこだま号が止まっていたので、駅弁を買って慌てて電車に乗り込みましたε=(ノ・∀・)ツ老猫が買った駅弁が、天地雷也本店の白河。定番の天むすとおかずがセットになったお弁当です。お弁当の構成はこんな感じ...
千種区内山3丁目 おばんざいはるちゃん定期パトロール結果(5月度第2回)♪
- 2019/05/21
- 18:00

先週の木曜日に名古屋に戻ってきた老猫は、相も変わらずおばんざいはるちゃんに直行ですε=(ノ・∀・)ツ いつもの様に日替りメニューをパシャりとした後は、ビールとお通しをいただきます(^_^)/□☆□\(^_^)本日のお通しは、ふきと厚揚げの土佐煮とお好み焼き風玉子焼き。この玉子焼きが何気に好きな老猫です。お酒を赤兎馬のロックに変えて2種盛(鳥肉の唐揚げ洋風南蛮漬け、パクチーつくね焼)をいただきます。スイートチリソースで...
ひるがの高原SAの名物ソフトが見た目重視に( ̄O ̄)
- 2019/05/21
- 12:00

高速バスで富山と名古屋を往復する時、休憩場所のひるがの高原SAで必ず買うのがひるがのミルクソフト。濃厚なミルクの風味が魅力の名物ソフトです♪今回もそんなソフトを買いに行ってみると、先客のおばあちゃんがもこもこソフトと言っているのが聞こえてきました。もこもこソフト(´・ω・`)?と思ってお店の貼り紙を見ると、新メニューのひるがの高原のもこもこソフトについて「おいしさそのまま、見た目重視!」、「普通のソフトとは...
マリエとやま6階 岡万の釜めし御膳(しろえび釜めし)
- 2019/05/21
- 06:00

連休明けから10日間の北陸勤務を終えた老猫は、社内研修を受けたりの予定があるので、一旦名古屋に戻る事にε=(ノ・∀・)ツ 半月単位くらいで名古屋と富山を行ったり来たりで何だか疲れちゃいますね(^_^;)そんな老猫ですが、富山を出発する前に富山成分を補給しておく事にしました。老猫が行ってみたのは、マリエとやま6階にある四季の肴・釜めし 岡万さん。ランチメニューは、こんな感じですが、折角なので釜めし御膳で季節のしろえび釜...
富山市本町 おばんざい紫乃で楽しい一見飲み♪ヽ(´▽`)/
- 2019/05/20
- 18:00

桜木町泊まりの最終日は、どこに夕食を食べに(飲みに)行こうかとネットやgoogle mapで調べてみた老猫ですが、気になるお店を発見しちゃいました|д゚)ジーそれが富山市本町にあるおばんざい紫乃さん。食べ放題飲み放題で3000円というのが魅力的ですし、妙齢の女将がやってそうな店名なのに老猫より歳上のマスターがやっているというのも面白そうだと思ったので突入ですε=(ノ・∀・)ツ老猫がおじゃましたのは18時半頃。まだお客さんはいなく...
富山市内幸町 ヤムヤムキッチンの毛カニご飯♪
- 2019/05/20
- 12:00

これまでに昼夜合わせて3回おじゃましているのが富山市内幸町にあるヤムヤムキッチンさん。ランチメニューの看板とかも出ていませんが、何故か水曜日は毛カニご飯の貼り紙が出るので、それに引き寄せられちゃうんですよねε=(ノ・∀・)ツ前回おじゃました時の毛カニご飯は、あんとエゾシカカレーがかかったバージョンでしたが、今回はノーマルバージョン(・д・ = ・д・)とは言え野菜がたっぷり入ったスープとサラダ、小鉢的に副菜が何品...
富山市桜町2丁目 おばんざいスナックazureでおばんざい呑み♪
- 2019/05/20
- 06:00

旅館暮らし・ホテル暮らしには慣れている老猫ですが、さすがに朝昼晩が全て外食ってなかなかキツいです(>_<)朝は吉野家、昼は会社の近くのお店、夜は桜木町で飲みってパターンになり勝ちだから、どれかにカロリーメイトとかを挟まないとデブれの高波にさらわれそうです🌊まあ、見事にさらわれてる訳ですけど(^_^;)そんな老猫が久しぶりに行ってみたのが、富山市桜町2丁目にあるおばんざいスナックazureさん。ここだと...
今回の富山滞在中は連日吉野家で朝食
- 2019/05/19
- 18:00

先週は富山一の繁華街・桜木町のホテルに連泊した老猫ですが、駅前のビジネスホテルのように朝食が付かないのが難点(>_<)近くにファーストフードや喫茶店でもあればいいんですけど、お店もあまりないので朝食はほぼ吉野家の一択です。吉野家でこんなに朝食を食べるのってずいぶんと久しぶりかも(^_^;)で、連泊中はこんなのを食べてみましたφ(..)牛丼並盛とん汁キムチセット↓老猫が定番にしている組合せですけど、いつもよ...