fc2ブログ

記事一覧

羽咋駅西口の擬音石とUFOイルミネーション

以前の記事で紹介した事がありますが、羽咋駅西口のロータリーには、擬音石(ジャーン!、ズズズズズズ)とUFOのイルミネーションが設置されています。羽咋市的には密かに観光名所化を狙っているようですけど、これだけではインパクトと引きが弱いので、なかなか難しいようです(^_^;)最近は羽咋駅を経由して能登半島と名古屋を行き来していますが、久しぶりに日没後に駅に着いたので、記念に写真をパシャり👀📷✨まあ、何か変わった所が...

続きを読む

能登半島で久しぶりに完全な虹を目撃🌈

11月中旬に入ってから天気が崩れる日が増えてきた能登半島🌊これからの季節、お魚が美味しくなるのは嬉しいですけど、北陸独特の鉛色の空から突然降ってくる雨や霰、日に日に高くなってくる日本海の波を見ていると、何年いても憂鬱な気分に… やっぱり老猫は生粋の太平洋側人間なんです😁そんな老猫ですが、雨降りの後に見ることが出来るとちょっとテンションが上がるのが虹🌈天気の状況が変わるとすぐに消えてしまうし、一部だけしか...

続きを読む

今冬も発売開始 8番らーめんの野菜牛もつ煮らーめん🐮🍜🍥

今年の8番らーめんは、例年より期間限定メニューに力を入れているような気がしますが、11月21日から発売になったのが野菜牛もつ煮らーめん🍜🍥調べてみたら今年の1月に食べていますが、酸辣湯麺に続いて冬の定番メニューになりつつあるんですかね(´・ω・`)?で、こう言った限定メニューは、発売開始日にいち早く食べるとテンションが上がるので、21日のお昼に富来店に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツお店の前にはゆず酸辣湯麺と野菜牛もつ煮...

続きを読む

期間限定で公開中 大嘗宮一般参観に行って来ましたヽ(・∀・)ノ

今回の上京でどうしても見ておきたかった物が小林礫斎作品の他にもう1つあったのですが、それは何かと言うと大嘗宮⛩️11月14日~15日にかけて行われた新天皇即位に伴う大嘗祭は、ニュースでも大きく取り上げられたので記憶に新しいと思いますが、その中心行事の大嘗宮の儀、悠紀殿供饌の儀、主基殿供饌の儀が行われた舞台が大嘗宮…なのですが、この建物は新天皇が即位後に行う最初の新嘗祭(=大嘗祭)だけに使われる仮設の建物で、用...

続きを読む

北陸能登回転寿司まぐろやさんでかにカニ合戦🦀

11月19日は仕事で少し遅くなる予感がしたので旅館の夕食をストップ👐結局いつもの時間に終わったのですが、宿に帰っても食べるものがないので、羽咋市兵庫町にある北陸能登回転寿司まぐろやさんに行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ 前回のお休みに千里浜まで行ってみたけど満車で入れなかったお店です🍣この日は平日だからか先客は数名と余裕でカウンターに座ることが出来ました♪通常メニューのラインナップは、能登半島でなくても食べられる...

続きを読む

たばこと塩の博物館で開催中 「館蔵ミニチュア展」の小林礫斎作品が凄すぎる件♪

今回の名古屋でのお休みもブシャール結節で指が痛くて自宅でごろごろ(´ω` )zzZとなりそうでしたが、どうしても見ておきたい期間限定のイベントがあったので日曜日に日帰りで東京に行って来ました🚅 賞味期限があるネタもあるので、通常ネタに混ぜて順不同で紹介していきますヽ(・∀・)ノ先ず紹介するのが墨田区横川1丁目にあるたばこと塩の博物館で開催中の「館蔵 ミニチュア展ー小さなものの大きな魅力ー」。この博物館は、名前の...

続きを読む

ホテルちりはまゆ華の名物のどぐろ弁当🍱

11月17日は、朝から金沢に出かけるつもりでしたが、相変わらず右手の中指が傷んでテンションが上がらないので、近場でお昼を済ませることにした老猫🙀本当は羽咋市千里浜にある回転寿司のまぐろやで寿司を食べようと思っていたのですが、駐車場が満車だったので、結局あら鵜さんになりました(前回の記事を参照)。で、夕食をコンビニやドラッグストアの弁当で済ますのも味気ないので、ついでに道の駅のと千里浜に寄り道して夕食用の...

続きを読む

【11月24日閉店】羽咋市のソウルフード きっちんモトでカレーの食べ納め🍛

少し前の記事で羽咋市のカレーの名店・きっちんモトさんが11月で閉店するというニュースを取り上げました📰https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=load&eno=5727ニュースが報じられるや地元は大騒ぎ、Twitterは閉店を惜しむ声や食べ納めに行ってきたというツイートが溢れています(・д・ = ・д・) 羽咋市のソウルフードという表現も大袈裟じゃないんですよね(>___...

続きを読む

道の駅のと千里浜の砂像の今(大黒さまとのとしし🐗)

11月17日は、久しぶりに羽咋市千里浜町にある道の駅のと千里浜に行ってみた老猫ε=(ノ・∀・)ツ 羽咋~七尾にかけての老猫テリトリーには、道の駅がいくつもありますが、扱っている商品の数や賑わいは、ここが一番じゃないかな(・д・ = ・д・) UFOの次にのとしし🐗や大伴家持を推したりする企画力は、周辺自治体と比べても羽咋市が図抜けていると思います。 行楽シーズンの日曜とは言え、これだけ賑わっているのは凄いです♪ で、ここの見...

続きを読む

1年半ぶりのあら鵜で大好き鍋うどんを賞味🍲

能登半島で馴染みのお店を順次パトロールしている老猫ですが、きっちんモトさんの一件で人気のお店だからと言って、いつまでもある訳じゃないんだという事を実感しています。いつまでもあると思うな親と金とお店(-_-;)ちなみに健康もですね♿🏥これまで特にお気に入りのお店をヘビーローテーションする傾向が強かった老猫ですが、これからは久しぶりのお店のフォローアップや新店開拓も進めていこうと思いますヽ(・∀・)ノで、おじゃ...

続きを読む

道の駅高松 里山館の紋平柿サンデー🍨

11月14日に金沢に行く途中、久しぶりに寄ってみたのが道の駅高松 里山館。館内には、こんなポスターが貼られていて、地元の特産品をアピールしていますヽ(・∀・)ノ里山館にはイートインがあって、写真に載っているとり野菜みそを使った鍋定食がこれからの季節はお勧めヽ(´ー` )ノなのですが、この日はお昼を食べていたのでスイーツにしてみました🍨 やはり地元特産品を使ったメニューを攻めてみていですけど、高級ぶどうの代名詞・ル...

続きを読む

きっちんモト閉店で生じる心の隙間はカレーで埋める🍛

きっちんモトさん閉店のニュースを聞いて以来、気分が凹み気味の老猫(>__...

続きを読む

志賀町三明 御食事処とよしまのカニあんかけチャーハン🦀

最近ちょくちょくおじゃましているのが、志賀町三明にある御食事処とよしまさん。お昼のランチ・定食類が充実しているので選び甲斐があるんですよね(°▽°)この日のメニューは、こんな感じで中島産カキフライ定食がめっちゃ気になりましたが、カニさんのシーズンに入っていることだし、カニあんかけチャーハンを注文してみました🦀しばらくして出てきたのがこちら↓定食に比べるとボリューム的には控えめですけど、2本乗っているカニ爪...

続きを読む

ゴーゴーカレー金沢駅総本山 兼六カレーを何とか完食ε-(´∀`*)ホッ

11月11日は、昼前に金沢駅に着いた老猫。金沢駅でかに飯とかの駅弁を仕入れて途中の羽咋でお昼を食べるつもりでしたが、ついつい駅ナカのゴーゴーカレー金沢駅総本山に入っちゃいましたε=(ノ・∀・)ツと言うのも、前回はトッピング多めのマンハッタンカレーを食べましたが、その時のコメントに1日限定5食、総重量2kgの百万石カレーを食べないのかとの厳しいご指摘を複数いただいたので…清水の舞台から飛び降りる覚悟で(゜д゜)デブれの大...

続きを読む

能登半島移動のお供は地雷也の天むす🍙🍤

11月11日は、朝から特急しらさぎで能登半島へ移動ε=(ノ・∀・)ツ朝食は名古屋駅の3・4番ホームにある住よしさんのかき揚げきしめんが定番ですけど、今回は地雷也の天むすにしました。最近はお店に天むすを食べに行く機会もないので、駅弁で買えるのは嬉しいです(о´∀`о)天むす5個ときゃらぶきだけのシンプルな構成ですけど、これが旨いんだな~🍙...

続きを読む

東区筒井3丁目 ARIANA Restaurantのベジタブルセット♪

ここの所、持病の右手中指のブシャール結節の痛みと腫れがひどい老猫。耐えられない激痛ではありませんが、常時地味~にズキズキ痛むのでテンションが駄々下がりです(T-T)11月10日は、折角の名古屋での休日なので、名古屋市美術館にカラヴァッジョ展でも見に行こうと思っていましたが、結局は近場にお昼を食べに出るくらいのテンションにしかなりませんでした(>_...

続きを読む

千種区内山3丁目 日本酒呑み処和家のかきクリーミーコロッケと山猿純米酒🐵

11月9日の夜は、千種区内山3丁目の日本酒呑み処和家さんにおじゃました老猫。お昼があんかけスパでガッツリ系だったので、しっかりとした夕食というより軽く呑みたい気分だったんです🍶ここは日本酒が売りのお店ですが、先ずはハイボールを注文してお通しのきゅうりのキムチ漬けをつまみます。これくらいのつまみがちょうどいいですね♪で、軽めのつまみという事で、久しぶりに冷たいおでんやクリームチーズを食べてみようかと思いま...

続きを読む

大須演芸場で上方落語まつりを見てきました♪

11月9日は、あんかけスパあんさんで名古屋飯を補給した後、名古屋での休日をどうやって過ごそうかとネットを見ていたら、大須演芸場で「上方落語まつり」をやっている事を発見|д゚)ジー 久しぶりに寄席に行ってみる事にしました。大須演芸場は、毎月1~7日が定席で地元の落語家さんや色物の芸人さんがメインで出演しています。で、そこに東京や上方の落語家さんが1~2人混ざる感じです。それ以外は貸し会場で落語の独演会や演劇なん...

続きを読む

中区千代田5丁目 あんかけスパあんのバイキングM(ミラネーゼトッピング)🍝

最近は仕事が忙しくて月1ペースでしか名古屋に戻れていない老猫(^_^;)そんな貴重な名古屋でのお休みに名古屋飯の補給におじゃましたのが、中区千代田5丁目にあるあんかけスパあんさん🍝名古屋にあんかけスパのお店はたくさんありますが、その中で最近の老猫ランキングでは不動のNo.1をキープしているお気に入りのお店です♪この日は12時半頃におじゃましたが、ほぼ満席の大入り満員(・д・ = ・д・)オーナーさん一人で料理から会計ま...

続きを読む

おばんざいはるちゃんの8周年のイベントに参加( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

11月8日はバスと電車を乗り継いで名古屋に戻ってきた老猫(*﹏*๑)疲…さすがに疲れましたが、この日は外せないイベントがあったので、千種区内山3丁目のおばんざいはるちゃんに直行ε=(ノ・∀・)ツどんなイベントかと言うとおばんざいはるちゃんの8周年( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 月に1回の帰省日と周年祭のタイミングが上手く合ってラッキーです♪ お店の前に立っているはるちゃん看板が8の字で飾られていますよヽ(´ー` )ノ店内に入るとこんな飾...

続きを読む

IR・JRが運行 特急能登かがり火に乗車🚆

羽咋から名古屋に戻る時は、金沢から特急しらさぎの自由席で移動する老猫🚆ただ、特急しらさぎは2本に1本が米原止まりなので、時間的に米原止まりに乗らざるを得ない時は、米原で東海道新幹線(ひかりかこだま)に乗り換えています🚄 もちろん羽咋~金沢は普通を利用。だって1時間で金沢に着いちゃいますからねε=(ノ・∀・)ツなのですが、この日は次の普通まで1時間待ち(^_^;) 駅でボーッとして過ごすのもなんなので、初めて「特急能登かが...

続きを読む

ブシャール結節が痛くても仕事の波はやって来る🌊

11月14日は金沢で用事があったので、午後から能登半島と金沢を往復した老猫🚗途中で道の駅高松 里山館に立ち寄ってみると…ペッパーくんの元気がない_| ̄|●「体調不良のためお休み中です」の札を下げてますね( ´△`)依然として頸椎椎間板ヘルニアの後遺症(痺れや下肢麻痺)やブシャール結節に悩まされている老猫にとって体調不良は他人事ではないですねσ(^_^)最近の老猫はと言うと、8月末から能登半島でやってきた仕事が一段落して...

続きを読む

羽咋市の市内循環バス「るんるんバス」もUFO推し👽

能登半島と名古屋を公共交通機関だけを使って行き来している老猫ですが、11月8日に羽咋駅前のNinoさんでお昼を食べ終えて外に出てみたら、駅前ロータリーに停まっている1台のバスを発見|д゚)ジーそれが羽咋市の市内循環バス「るんるんバス」🚍 これまでにも走っている所を見たことはありますが、写真を撮れるような状態で遭遇したのは、これが初めて♪ もちろんバスを激写しちゃいますΣp[【◎】]ω・´)「UFO神話のまち 羽咋市へようこそ...

続きを読む

羽咋駅前 グリル&ハンバーグ Ninoのランチはカレーが食べ放題(°▽°)

11月8日は昼過ぎまで能登半島で仕事だった老猫。午後から名古屋に向けて移動を開始しましたが、仕事でバタバタしていてお昼を食べている時間が無かったので、電車の待ち時間に羽咋で遅めの昼食を食べていく事にしました🍴おじゃましたのは、羽咋駅前にあるグリル&ハンバーグ Ninoさん。今年の4月に開店したばかりのお店ですが、空き店舗が目立つ羽咋駅前での新店舗という事で期待されているようです。老猫がおじゃましたのは14時過...

続きを読む

志賀町米町 のと風の本格スパイスココナッツカレー+キーマとハー

最近ヘビーローテーションしているのが志賀町米町にあるのと風さん。いつも今度こそパスタを攻めようと思うのですが、メニューを見ると誘惑に負けてカレーに走っちゃうんですよね(^_^;)で、今回もカレー…注文したのは本格スパイスココナッツカレー+キーマとハーフ。この前は無理を言って限定メニューの手羽先キーマと新作メニューのココナッツカレーをあいがけにしてもらいましたが、今回は定番2種のあいがけですヽ(´ー` )ノしばら...

続きを読む

志賀町三明 御食事処とよしまの鳥野菜定食♪

ランチが何気に充実しているのが、志賀町三明にある御食事処とよしまさん。800円の日替りランチから2000円くらいのおまかせ定食まで定食類が20種類以上あるんです♪この日のラインナップは、こんな感じ。これでも半分ですから見事ですよね。タコ天婦羅定食が気になりましたが、11月に入ってめっきり涼しくなってきたので、今季初の鍋物・鳥野菜定食を食べてみました。石川県以外の人には馴染みが無いと思いますが、wikipediaによる...

続きを読む

志賀町高浜町 らーめん和のAセット🍜🍥

能登半島で一番よく食べに行くラーメン屋さんと言えば、間違いなく8番らーめんですが、第2位はたぶん志賀町高浜町にあるらーめん和さん。ここのラーメンは、昔ながらのシンプルな醤油味で、定期的に食べたくなるんですよね♪メニューを見ると最近マイナーチェンジがあったみたいで、限定5食のまかない定食やチャーハンとラーメン(小)がセットになったチャーハンセットが無くなっていました。老猫はチャーハンセットが好きだったんだ...

続きを読む

【悲報】羽咋の名店・きっちんモトさんが11月末で閉店o(T□T)o

今朝、北國新聞朝刊の石川北(地域情報)面をいつものように広げた老猫の目に衝撃的なニュースが飛び込んできましたΣ(゜Д゜)それは羽咋のカレーの名店・きっちんモトさんが11月末で閉店するというニュース(>__...

続きを読む

志賀町米町 のと風のチキン南蛮定食♪

最近ちょくちょくおじゃましているのが、志賀町米町にあるのと風さん。ずっとキーマカレーをメインに攻めてきましたが、最近は定食の中から気になるものを順に食べたりしています🍴で、この日のチョイスはチキン南蛮定食。前回カレーのトッピングで食べた唐揚げが美味しかったので、続いて鶏さんを攻めてみたという訳です🐔定食はこんな感じで栄養のバランスがいいですね🍆🥗チキンにかかっているタルタルソースは、マヨネーズっぽい業...

続きを読む

杵屋富山駅マリエ店の「かつ丼とカレーうどんの定食」

11月3日のお昼は、久しぶりに富山駅前・CiC地下に入っているインカ食堂さんで食べようと思っていたのですが…お店に行ってみると8月27日で閉店の貼り紙が_| ̄|●最後にインカ食堂にお昼を食べに行ったのが7月25日、老猫が能登半島短期駐在に出たのが8月25日ですから、閉店すると分かっていたらその間にもう1回くらい行きたかったな~(>_...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター