fc2ブログ

記事一覧

富山市新富町2丁目 魚富で紅ズワイガニ炭火焼きを賞味🦀

富山市内で行ったことがない居酒屋さんを順番に攻めている老猫ですが、今回おじゃましたのが富山市新富町2丁目にある魚富さん🐟いつも混んでいるイメージですが、この日は覗いてみたらカウンターが結構空いていたので突入しちゃいましたε=(ノ・∀・)ツ先ずは黒部市の皇国晴酒造の幻の瀧をいただきます🍶 お通しは、里芋そぼろあんかけです。富山ってお通しやおでんに里芋を多用するイメージがあるけど、有名な産地でもあるんですかね(´・ω...

続きを読む

富山市桜町2丁目 大観園の加里肉片定食🍛

富山でランチを食べられるお店を鋭意探索中の老猫ですが、探索途中でカレーの文字を見かけると、ついついそのお店に引き寄せられちゃいます🍛今回おじゃましたのは、富山市桜町2丁目にある大観園さん。本日の定食の黒板に「加里肉片(豚肉のカレー炒め)」とあったので突入しちゃいました。1週間前に加里炒飯大盛を食べたばかりなんですけとね(^_^;)この日は結構混んでいたので、相席に座って待つこと10分くらいで定食が登場\(^o^)/...

続きを読む

富山市荒町 アオヤギ食堂の5周年記念スペシャルカレープレート🍛

富山市荒町にある人気のカレー店がアオヤギ食堂さん。土日のお昼に前を通るといつも行列が出来ているので、並ぶのが苦手な老猫はなかなか入れません(^_^;)なのですが…2月16日に開店5周年を迎えたアオヤギ食堂さんが、2月14日~19日限定で5周年感謝カリー「スペシャルカレープレート」を提供するという情報を得たので18日の夜に行って来ましたε=(ノ・∀・)ツ休日のお昼のように行列はありませんでしたが、店内は満員w(゜o゜)w 老猫は単独...

続きを読む

やきとり家すみれ富山駅前店で焼き鳥飲み🍶

富山で居酒屋飲みとなると基本海鮮系になりますが、たまには肉系を攻めてみるかと入ってみたのが、富山市新富町2丁目にあるやきとり家すみれ 富山駅前店🐔海鮮系だと地元資本の個人店が多いですけど、肉系となるとやきとりの名門秋吉とかがブリチキンみたいなチェーン店になっちゃうんですよね(^_^;) 当然すみれもチェーン店です🐔この日は、ビールは止めてガチレモンサワーからスタート。お通しは塩だれキャベツです。取り敢えず早...

続きを読む

SPICE・JOURNEY ハイカレのハイカレ・コンビ(芽キャベツクリーム&たけのこキーマ)🍛

最近定期的におじゃましているのが、富山市桜町2丁目にあるSPICE・JOURNEY ハイカレさん。夜はバーで昼はスパイスカレーという二毛作のお店です🍛🍸日替りカレーが3種類あって、その中から単品か2種類のあいがけかを選ぶというシステムですが、当然老猫は毎回あいがけをたのんでいますσ(^_^)この日のメニューは、こんなラインナップだったので、芽キャベツクリームカリーのたけのこキーマカリーをあいがけにしたハイカレ・コンビを注...

続きを読む

富山市民病院前 indian Hatのタンドリーランチ🐔🍛

2月16日は、天気が悪かった富山市内。春一番が吹いたりと風も強かったので、散歩に出るのは止めて、お昼だけ食べに出かける事にしましたε=(ノ・∀・)ツ老猫が最初に向かったのは、荒町にあるアオヤギ食堂さんなのですが…悪天候の中、10人くらい店外に並んでいます(°Д°)アオヤギ食堂さんは、同じカレーでもCoCo壱やすき家みたいに回転が早いお店ではないので、速攻で諦めて2週連続で富山市民病院前にあるindian Hatさんに行ってみました🇵...

続きを読む

グランドプラザで遊ぼう!~アイスアート展示~(会期終了)

2月16日のお昼にグランドプラザを通った老猫は、何かオブジェらしきものが展示されているのを発見。何だろうと近づいてみると氷の彫刻「アイスアート」でした|д゚)ジーネットで調べてみると「グランドプラザで遊ぼう!~アイスアート展示~」というイベントのようですφ(..)作成日が15日という事なので、この時点で1日経過していますが、今年の富山は暖冬なので、すっかり丸くなって原形がよく分からないです(´・ω・`)?で、作成直後...

続きを読む

富山市桜町1丁目 おばんざい志を再訪🏮

富山での夜は居酒屋巡りをしている老猫ですが、1年半ぶりにおじゃましたのが、桜町1丁目にあるおぱんざい志さん。日替りのおばんざいを気軽に食べられるお店ですが、泊まっているホテルから微妙な距離にあるので、ご無沙汰していたんですよね(^_^;)この日は、生レモン酎ハイからスタート🍋 めちゃくちゃインスタ映えするルックスですよね(°▽°) もちろん激写しちゃいます📸お通しは、ポテサラと肉にら玉子炒めです。この日は土曜日だ...

続きを読む

4年ぶりのかれー屋伊東でやさたまカツコロッケカレーを賞味♪

2月15日は、富山での土曜日のルーティーンになりつつある病院周りε=(ノ・∀・)ツ咳がなかなか収まらないので、今回から吸入が追加されましたが、これで少しでも症状が改善するといいんですけどね😷で、2軒の病院を回る間にお昼を食べに行ったのが、富山市大泉町にあるかれー屋伊東さん🍛 調べてみたら4年ぶりの再訪のようです。お店のHPを見ると富山カレーとやさたまカレーの元祖とありますが、老猫的にはやさたまと言うと五福のかれえて...

続きを読む

まるたかや富山駅前店のねぎラーメンともち豚餃子♪

富山の老猫テリトリーには、8番らーめんの店舗が無いので、気が付けば結構な期間ラーメンを食べていなかった事に気付きました💡今年は例年より早く、2月中に酸辣湯麺が終了になるみたいなので、もう1回くらい8番らーめんに食べに行きたいんですけどねσ(^_^)で、その代わりにおじゃましたのが、まるたかや富山駅前店。今年1月に行った時は、おでん飲みが目的だったので、ここでラーメンを食べるのは1年ぶりです🍜🍥ここに来るとシナチ...

続きを読む

富山市桜町2丁目 大衆割烹 潮の造り定食♪

富山駅南エリアでランチを食べられるお店を探索中の老猫ですが、今回入ってみたのが富山市桜町2丁目の大衆割烹 潮さん。過去記事を調べてみると、4年8ヶ月前に夜の部におじゃましています。外からはお店の中が見えないし、日替り定食が690円とこの辺りの相場より安いので、そんなに期待してなかったのですが…店内に入るとサラリーマンでいっぱいw(゜o゜)w 富山県庁がすぐ近くにあるし、背広族御用達の人気店のようです(・д・ = ・д...

続きを読む

居酒屋さんじゅうまるのかに面が絶品だった件🦀

毎日飲みに出ていたら財布も体重も大変な事になるので、外食とコンビニの比率を1:1か1:2になるようにしている老猫( ・`д・´)え、それでも飲み過ぎですか(´・ω・`)?で、2月13日は外食の日だったので、これまで行ったことがないお店に入ってみましたε=(ノ・∀・)ツ老猫がおじゃましたのが、富山市桜町2丁目にある居酒屋さんじゅうまるさん🏮入り口にこんなホワイトボードがある事から分かるように海鮮推しの居酒屋さんです🐟先ずは生ビール...

続きを読む

居酒屋かんとりーはうすの串揚定食♪

お昼はなるべく揚げ物を避けている老猫ですが(ただしカツカレーを除く😁)、たまには揚げ物定食が食べたくなります♪ 今の季節だとカキフライといきたい所ですが、今回はランチでは珍しい串カツ定食をたのんでみました。おじゃましたのは、以前にカキフライを食べたことがある居酒屋かんとりーはうすさん。ランチメニューの筆頭に串揚定食があるので、お店の一推しじゃないかという読みですσ(^_^)周りのお客さんを見ていると串揚定食...

続きを読む

富山市桜町2丁目 大観園の加里炒飯大盛🍛

中華料理店にありそうで意外にないメニューの代表がカレー炒飯。中華鍋やお皿にカレーの臭いが付いちゃうからなのか、単にメジャーじゃないからなのかは分かりませんが、炒飯のバリエーションが多いお店じゃないと見かけない気がします(・д・ = ・д・)で、老猫テリトリーでカレー炒飯があるお店と言えば大観園さん。具材がハムと玉子だけというシンプルな炒飯なので、五目炒飯に比べると栄養バランスは悪そうですけど、カレーの香...

続きを読む

富山市新富町1丁目 うお清でかにカニ合戦🦀🦀

今年は北陸駐在最後の年になるかもしれないので(毎年そう言ってますけど😁)、いつも以上に海鮮系に力を入れている老猫。これまで入ったことが無かった海鮮系居酒屋も果敢に攻めてますε=(ノ・∀・)ツこの日入ってみたのは、富山市新富町1丁目にあるうお清さん。隣のお店には入ったことがありますが、何故かここは空白地帯になってました(^_^;)メニューはこんな感じですが、富山の地酒に力を入れているようなので、先ずは吉乃友 純米旨辛を...

続きを読む

富山市新富町1丁目 太閤のカツカレーセット🐷🍛

かなりボリュームがあっていかにもカロリーが高そうなのが、富山市新富町1丁目にある中華料理 太閤さんのセットメニュー。どれくらいボリューミーなのかは、過去記事を参照下さいヽ(´ー` )ノで、2月10日に大代遺跡から富山駅に戻ってくると、祝日なのにお店が開いているのを発見。最近はすっかりご無沙汰していたので、久しぶりに入ってみましたε=(ノ・∀・)ツお値打ちなサービスメニューは、こんなラインナップで、豚唐揚げ炒飯セットが...

続きを読む

北代縄文公園の竪穴住居は寒冷地仕様の土ふき屋根w(゜o゜)w

富山市内の観光名所は、だいたい訪問済みの老猫ですが、今回行ってみた北代縄文広場は初訪問ですヽ(・∀・)ノ北代遺跡は、北陸地方を代表する縄文時代中期(4000年前)の集落遺跡だそうですが、縄文館展示室という資料館と復元された竪穴式住居とかがあるというので見に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ展示室は、小ぢんまりとしてますけど入場無料なのが嬉しいですね😄 室内に入ると縦穴式住居での縄文人の生活の様子が再現されています|д゚)...

続きを読む

今年2回目のおばんざいスナックazure♪

今年に入ってから早くも2回おじゃましたのが、富山市桜町2丁目にあるおばんざいスナックazureさん。1時間サクッと飲んで食べて、セット料金3000円なので、おばんざい飲みがしたくなると顔を出しちゃうんですよねε=(ノ・∀・)ツ今回のおばんざいのラインナップは、こんな感じφ(..)きんぴらごぼう、ひじき・ちくわ煮↓茄子の煮浸し↓大根そぼろ煮↓漬物↓豚黒酢あん↓豚肉胡麻揚げ↓手羽先梅酒煮↓それぞれの料理は、単品のおばんざいとしては...

続きを読む

SPICE JOURNEY ハイカレのハイカレ・コンビ(和出汁ゴボチキ+ほうれん草キーマ)🍛

最近の老猫のお気に入りのお店が、富山市桜町2丁目にあるSPICE JOURNEY ハイカレさん🍛 総曲輪から荒町にかけてのエリアにもスパイスカレーのお店が何軒かありますが、平日のお昼に食べに行ける場所ではないので、その分近場のハイカレさんの訪問頻度が高くなってます。この日の日替りカレーは、こんなラインナップ。老猫はココナッツ系が得意ではないので、和出汁ゴボチキカリーとほうれん草キーマカリーをあいがけにしたハイカレ...

続きを読む

富山市桜町1丁目 粋宏閣の海鮮あんかけ焼そば

富山のお魚は美味しいですけど、さすがに毎日お魚と日本酒という訳にもいかないですよね🐟🍶で、久しぶりに行ってみたのが、富山市桜町1丁目にある中華料理粋宏閣さん。夜営業だけなのでなかなか行く機会がありませんが、調べてみたら2年3ヶ月もご無沙汰してました(^_^;)ここではチャーハンや四川麺(タンタン麺)を食べる事が多いのですが、今回は張り込んで海鮮あんかけ焼きそばにしてみました。1250円と単品にしては結構なお値段で...

続きを読む

富山市今泉北部町 indian Hatのスパイシービリヤニランチ🍛

源 ますのすしミュージアムを見学した後は、バスで富山市民病院前まで移動🚌またどこか悪くなったのかと心配された貴方(´ー`)σ安心してください、カレーですから😁わざわざバスを途中下車して寄ってみたのが、富山市今泉北部町にあるインディアン・ハット(indian Hat)さん。富山のカレーグループで話題になっていたので、以前から気になっていたお店です🇮🇳🇵🇰🍛ランチメニューはこんな感じ↓この中から選ぶとなったら、もちろんスパイシ...

続きを読む

源 ますのすしミュージアムに行って来ました

富山居残りで休みだった2月9日。前日の土曜日は病院巡りで潰れてしまったので、これまで行ったことがない所に行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ老猫が目指したのは、富山市南央町にある「源 ますのすしミュージアム」。その名の通り駅弁のますのすしで有名な源の広報施設で、鱒寿司に関する資料館と工場見学コーナーから構成されています🐟館内に入ると高さ12mの山車「夜高あんどん」がお出迎えヽ(´ー` )ノ鱒寿司と源の歴史についてのパネルが...

続きを読む

富山市桜町2丁目 地魚・地酒 浜とみでカニかに合戦🦀

富山内勤中は、コンビニ・吉野家系(酒無し)と居酒屋・スナック系(当然酒有り)を交互に繰り返している老猫。近くにほっともっとみたいなお弁当屋や食堂があれば、そこをヘビーローテーションするんですけどね(^_^;)で、この日は居酒屋の日🍶 これまで気になっていたお店が座れそうだったので、思いきって突入してみましたε=(ノ・∀・)ツ老猫がおじゃましたのが、富山市桜町2丁目にある地魚・地酒 浜とみさん。お店の看板に書かれている「...

続きを読む

ほくほく通り てるてる亭を見て感じた中央通り商店街の今

富山市中心部にあるのが中央通り商店街。ちょっと大きな町によくあるアーケード商店街ですけど、ここも地方都市のご多分に漏れず空き店舗が結構あって、週末でも人通りは疎ら(>__...

続きを読む

11ヶ月ぶりのLA Yuukiでタコ(タコス)ランチを賞味🌮

富山居残りの土曜日は、整形外科と呼吸器内科をはしごしている老猫。ヘルニアやブシャール結節は長期戦だと諦めていますが、せめて喘息だけでも快方に向かってくれないと正直しんどいですからね💉💊で、病院と薬局を回ると、それだけで1日が終わってしまうので、そんな日の唯一の楽しみが食事(°▽°)お昼は病院に近い総曲輪エリアで探すようにしていますが、今回入ったのが総曲輪3丁目にあるLA Yuukiさん。去年のヘルニア手術前に行っ...

続きを読む

富山市新富町2丁目 ビストロDonna?のオムライス(キーマカレーソースがけ)🍛

普段は富山駅南エリアでお昼を食べている老猫。なのですが、この辺りは居酒屋密集エリアなのでランチ営業をしているお店が意外に少ないんですよね…で、今日はどこで食べようかな~と考えながら歩いていると、新富町2丁目にあるビストロDonna?さんの前にオムライスの幟が立っているのを発見(・д・ = ・д・)以前はこんな幟立ってなかったよな~と思いつつ、メニュー黒板を見ると本日のオムライスに「キーマカレーソースがけ」の文字...

続きを読む

CoCo壱番屋 名駅サンロード店でオリジナルスプーンをゲッツ (σ´∀`)σゲッツ!!

名古屋での会議を終えて、2月6日は富山に戻る予定だった老猫。帰りの高速バスは、12時10分に名鉄バスセンター発。富山に戻ると近くにCoCo壱番屋は無いので、名古屋にいる間に食べておこうと寄ったのがCoCo壱番屋 名駅サンロード店。当然期間限定のグランド・マザー・カレーがお目当てです🍛注文したのは、グランド・マザー・カレー2辛のビーフカツトッピング🐮 2月4日と5日は、2日連続でガッツリ飲んだのでカロリー控え目にしようか...

続きを読む

千種区内山3丁目 和家で杉原酒造の射美を賞味🍶

2月5日は、寿司本家で夕食を食べてしまったので、地元飲みではるちゃんには行かず、和家さんに顔を出して一杯だけお酒をいただきました♪ 次に名古屋に戻るのは2週間後なので取り敢えず生存確認のための顔出しですσ(^_^)飲んでみたのは、岐阜県揖斐郡大野町にある杉原酒造さんの射美 特別純米 生原酒🍶。杉原酒造さんは、従業員2名、石数60石の日本一小さな蔵元として有名だそうです。https://www.sugiharasake.jp/?mobile=1そんな小...

続きを読む

かに推しの回転寿司 寿司本家でかに三昧🦀🦀

2月5日は、夕方まで名古屋の会社で会議だった老猫。取り敢えず定時まで会社で過ごした後は、いつものようにおばんざいはるちゃんに飲みに行こうかと思いましたが、たまには変わった所に行ってみようと久しぶりに金山の寿司本家を覗いてみましたε=(ノ・∀・)ツ富山でちょこちょこ紅ズワイガニを食べている老猫ですが、なかなかかに三昧という訳にはいかないですからね(^_^;) ちなみに寿司本家は、カニ料理で有名な札幌かに本家のグループ...

続きを読む

エリックサウス KITTE名古屋店のチキンビリヤニプレート🐔🍛

2月5日は、名古屋で会議があった老猫。今月は議事録係になっていたので、テレビ会議ではなくて名古屋に戻ってきましたε=(ノ・∀・)ツ富山から高速バスに乗って昼前に名古屋に着いた老猫は、会社に行く前に名古屋駅周辺でお昼を食べていくことにしました。実は駅西にお目当てのカレー屋さんがあるのですが、ネットで調べてみたらいつも行列で30分待ちくらいは当たり前、開店から1時間で完売ってな感じのようなので、今回は諦めてJPタワー...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター