鱒寿し本舗千歳のますのすし一段
- 2020/06/30
- 18:00

引き続き鱒の寿司の食べ比べを進めている老猫ですが、通勤経路とかにはないお店のものが食べてみたくなったので、とやマルシェの中にあるマスずし販売店「富乃恵」を覗いてみました|д゚)ジーもっとも富山の鱒寿司メーカー全社の商品がある訳ではなくて、9銘柄が置いてあるという事なので、お店以外では売らないポリシーのお店とか、予約だけで売り切れちゃうお店の鱒の寿司は置いてないんですけどね(^_^;)で、今回買ってみたのが鱒寿...
茶屋ヶ坂公園のあじさい園が最後の見頃を迎えてます♪
- 2020/06/30
- 12:00

富山の老猫テリトリーには、花の名所になっているような公園があまりないので、名古屋に戻ると季節の花を見に散策している老猫。6月末の帰省中は、右手中指のブシャール結節が結構痛んだのと、雨降りだったのでほとんど出掛けられませんでしたが、日曜日午後に晴れるのを狙って茶屋ヶ坂公園のあじさい園に行って来ました♪一番の見頃は、6月20日くらいからの数日だったようで、28日には枯れている花や、お疲れ気味の花も結構ありま...
富山市桜町2丁目 大観園の宮保鶏丁+ライス🐔🍚
- 2020/06/30
- 06:00

富山駅前の商業ビル・CiCに入っている四川料理居酒屋の小吃さんが6月1日に休店から既に3週間が経過。表向きは新型コロナの感染防止対策の見直しという理由ですが、このまま閉店してしまうのではないかと心配している老猫(^_^;) 3月18日にオープンした直後からコロナ自粛の波に巻き込まれてましたからね(>_...
Studio Cafe Peke Pekeがランチ営業を開始しましたヽ(・∀・)ノ
- 2020/06/29
- 18:00

5月で閉店したFattoria del GRASSOの後を継いでイタ肉丼を出しているのが富山市内幸町にあるStudio Cafe Peke Pekeさん。6月下旬からイタ肉丼を止めてランチ営業を始めるかもと聞いていたので、6月22日に行ってみるとランチをやっていました♪以前のGRASSOの時は、お肉とお魚のイタリアン定食の二本立てでしたが、ペケペケさんではAランチ(ミックスサラダプレート)とBランチ(グラッソ ライス)の二本立てヽ(・∀・)ノ外食ばかりで野菜...
富山市千歳町1丁目 サンカレー&Carneのサンカレーランチ🍛
- 2020/06/29
- 06:00

会社やホテルから微妙な距離にあって、平日のお昼にはなかなか食べに行けないのが、千歳町1丁目にあるサンカレー&Carne。昼はカレー専門、夜になるとカレーに加えてワインと生ハム推しになる変わった形態のお店です🍛🍷ここのカレーは、スパイスがガツンときたり、珍しい具材を使った新味シリーズに要注意ですが、以前からある定番の洋風カレーも美味しいので、今回はその中でも一番人気のサンカレーランチを注文しました。しばらく...
おでんやという名前のおでん屋 だけどおでんは食べていない(´・ω・`)?
- 2020/06/28
- 18:00

6月20日の夕方に日石寺から戻った老猫は、ホテルで一服した後、西町の飲み屋街(というほど繁華ではありませんが😅)に出撃ε=(ノ・∀・)ツたまに飲みに行くお店のママさんが紹介してくれたお店で飲むつもりだったのですが…まさかの臨時休業_| ̄|●完全に揚げ物モードに入ってましたが、仕方ないので近くにある味処おでんやに入ってみました🍢おでん屋という業態ではなくて店名がおでんやなんです😁先ずは立山の熱燗をたのんで、お通し(帆立...
大岩山日石寺の門前 ドライブイン金龍の絶品そうめんO(≧∇≦)O
- 2020/06/28
- 12:00

6月20日に行ってみた大岩山日石寺ですが、実はもう1つの目的があったんです(°▽°) それがお寺の門前にあるドライブイン金龍のそうめん。そうめんと言うと、土日のお昼とかに母親が「他に何もないから今日はそうめんでいい?」と聞いてくるとか、夏休みに観光地で食べた流しそうめんの印象しか無い人も多いんじゃないですかね(´ー`)σ老猫も正直、家で食べるものというイメージしかないので、麺類食堂でそうめんをたのんだことはあり...
大岩山日石寺の不動明王(磨崖仏)が凄すぎる件|д゚)ジー
- 2020/06/28
- 06:00

富山で一度行ってみたいと思っていたのが、上市町にある真言密宗大本山 大岩山日石寺。車で行けば富山市中心部から40分くらいですが、老猫は基本公共交通機関で移動なので、なかなか行く機会が無かったんですよね。で、梅雨の間の晴れ間の6月20日に富山地鉄と上市町の町営バスを乗り継いで行ってみました🚋🚌電鉄富山駅から上市駅までは30分。駅前のバス停で25分くらい待って、町営バスに揺られること20分弱で終点の大岩に到着ですε=...
ローソンが世界の山ちゃんもコラボ🐔 手羽先じゃないけど😁
- 2020/06/27
- 18:00

何故かCoCo壱番屋や麺屋はなびとかの名古屋発祥の企業・飲食店とコラボする事が多いLAWSONですが、最近になってきたので世界の山ちゃんとコラボしているのを発見|д゚)ジー 名古屋人としてスルーする訳にはいかないので、連チャンで買ってみましたσ(^_^)最初に買ってみたのが「世界の山ちゃん監修 辛い!! 旨い! 鶏唐揚弁当」。手羽先だと結構な量の骨の残骸が生ゴミになるのでコンビニ弁当には向かないのか、手羽先の唐揚じゃなくて普...
3週間ぶりの名古屋でおばんざいはるちゃん飲み🍶
- 2020/06/27
- 12:00

名古屋の会社で雑務をした後、定時になると速攻で退社した老猫。名古屋の事務所には机はあるけどパソコンは無いし、資料は全部富山。正直事務所にいても何も出来ないんですよね(^_^;)で、一番びっくりしたのが机の配置替え。4月1日でラインの管理職からスタッフ職の技師長になって部下がいなくなったので、組織図に合わせた机の並びに変えたようです。机を動かすなら一言声を掛けて欲しかったですね… 部下がいない事を可視化するか...
富山市新富町1丁目 うお清の県内産イノシシウインナー🐗
- 2020/06/27
- 06:00

新型コロナの自粛期間中に買って食べたテイクアウト弁当が美味しかったので、たまに顔を出しているのが富山市新富町1丁目にあるうお清さん。カニやホタルイカはシーズンオフになってきたので、今シーズン初めての岩牡蠣を食べようという計画ですヽ(・∀・)ノ先ずは、羽根屋特別純米しぼりたてをたんので、お通し(昆布の佃煮と蕗煮)をつつきます。つづいてかんぱちの刺身をいただいてみます🐟 いい感じで脂がのっていて美味しいですね...
久しぶりにテイクアウト やきとり家すみれの大山どりデラックス弁当🐔🍱
- 2020/06/26
- 18:00

緊急事態宣言が解除されてから3週間以上が経過して、県境を越える移動や接客を伴う飲食店の営業も全面的に解禁された6月29日。久しぶりにやきとり家すみれの弁当を買ってみました🐔🍱大山どりの焼き鳥や唐揚げが美味しいので自粛期間中はよく利用しましたが、今は注文があった都度作っているので待ち時間が10~15分かかります(^_^;)15分待てば出来立てを持ち帰れるのですが、平日のお昼だとその時間がもったいないので、ついつい他の...
道の駅のと千里浜の大型砂像がリニューアル中
- 2020/06/26
- 06:00

最近は能登半島に行っても、用事を済ませたらすぐに富山に戻るという感じでしたが、久しぶりに寄り道をして道の駅のと千里浜を覗いてみました|д゚)ジー4~5月は、ほとんど能登半島に行っていませんが、ここもコロナの外出自粛の影響をかなり受けてたんでしょうね(>__...
CoCo壱番屋七尾藤橋店の手仕込牛メンチカツカレー🐮🍛
- 2020/06/25
- 18:00

富山でも定期的にカレーを食べている老猫。最近はindian Hatのような美味しいお店がテリトリー内に出来たりして、それなりに充実したカレーライフを送っていますが、富山駅周辺にはCoCo壱番屋が無いのが難点と言えば難点🍛まあ、CoCo壱の本拠地の愛知県のような店舗数を富山で求めるのがそもそも無理なんですけどね。なので、能登半島に仕事で行くときは、羽咋か七尾のCoCo壱番屋に寄っちゃう事もしばしばです。6月18日に日帰りで能...
6月はこれで2回目 おばんざいスナックazure♪
- 2020/06/25
- 06:00

富山滞在中、定期的におじゃましているのが、おばんざいスナックazureさん。美味しいおばんざいを少しずつ色々食べられるのが単身者には嬉しいんですよね♪なので、前回から10日も間を置かずに再訪しちゃいました(^_^;) この日のラインナップは、こんな感じφ(..)もずく酢↓コールラビスパイス炒めと松前漬け風漬物(ベーコン入)↓角煮と煮玉子↓豚しょうが焼き↓白海老南蛮漬↓フレッシュトマトペンネ↓豚肉と野菜の炒め物(酢豚風)↓今回...
ラーメンランチを開始 旬菜料理TAKUの魚貝鶏白湯らーめん🍜🍥
- 2020/06/24
- 18:00

コロナ以後、色々な面で変化があった飲食業界ですが、一般のお客さんにとってのメリットは、これまで夜の部に入ったことが無かったお店が弁当やランチを始めたことではないでしょうか(´ー`)σ別に敷居が高いわけじゃなくても、お店がある場所を営業時間に通らないとか、路面店じゃないので何となく入るきっかけが無かったとか…そんなお店の1つが、富山市桜町にある旬菜料理TAKUさん。これまでも気にはなっていましたが、何故か入る...
富山市内幸町 Cafe Charoのカレードリア 玉子のせ 大盛🍛
- 2020/06/24
- 06:00

富山駅周辺エリアで美味しいカレーを出すお店の筆頭が富山市内幸町にあるCafe Charoさん。普通にスパゲッティや定食もある喫茶店ですけど、チキンカレーとカレードリアをローテーションすることが多い老猫ですσ(^_^)ここは富山県庁からも近いので、ランチタイムは県庁から来ているとおぼしき女性で賑わっていましたが、コロナ以降は外食自粛でお客さんが激減(>_...
富山市桜町2丁目 さんじゅうまるのインスタ映えするカニ面(自家製)🦀
- 2020/06/23
- 06:00

富山駅前エリアには、美味しいお魚をリーズナブルに食べられる居酒屋が何軒もありますが、その中の1軒が桜町2丁目にある富山の酒・魚 さんじゅうまる🏮 値段が安いのも嬉しいですけど、同じ値段でも他店より盛りがいいんですよねヽ(・∀・)ノこの日は、満寿泉吟醸からスタート。お通しは、鶏皮・きゅうり・くらげの和え物です🐔🥒👾 やっぱり日本酒にはお魚を合わせないといかんと、本日のお勧めの中からあじのたたきを注文↓ 一匹丸々使...
Studio Cafe Peke Pekeのイタ肉丼(地鶏モモ肉のマルサラワインでテリヤキソース)🐔
- 2020/06/22
- 18:00

最近の週始めのお楽しみがStudio Cafe Peke Pekeさんのイタ肉丼🇮🇹テイクアウト弁当をやっているお店が激減しているので貴重な存在です。作り置きじゃなくて、その場で都度作ってくれるので、持ち帰ってすぐに食べる分には衛生面でも安心ですヽ(´ー` )ノ6月第3週のイタ肉丼は、地鶏モモ肉のマルサラワインでテリヤキソース🐔 相変わらず野菜もりもりなのが嬉しいですし、ワイン風味の甘口照り焼きソースのモモ肉焼きは、しっかりとし...
とやマルシェのれん横丁 魚どん亭の富山湾海鮮丼セット🐟
- 2020/06/22
- 06:00

富山駅ナカに6月1日にグランドオープンしたのがとやマルシェのれん横丁。開業から2週間の間に麺屋つくしとテジカエンに行ってみましたが、今回はかに・海鮮問屋 魚どん亭に入ってみました🦀🐟かに系があったらかにカニ合戦をしようかと思いましたが、残念ながら見当たらなかったので角ハイボールとお魚ザーサイを注文。軽く昼飲みした後に海鮮丼を食べようという計画ですヽ(・∀・)ノお魚ザーサイは、その名の通り刺身とザーサイをご...
富山市今泉北部町 indian Hatのタンドリーランチ🐔🍛
- 2020/06/21
- 18:00

最近の富山市で一番お気に入りのカレー屋さんが、富山市今泉北部町にあるindian Hat🍛前回来た6月5日は、まだテイクアウトのお客さんも多かったですが、この1週間で店内飲食のお客さんがめっちゃ増えてます|д゚)ジーやっぱり地元で人気の個人店や、そこでしか食べられないメニューがあるお店は、お客さんの戻りも早いようですヽ(´ー` )ノ前回は、名古屋に移動するバスに乗る前にラムステーキセットを食べたら、腹ぱんになってしまって...
8番らーめんの野菜麻辣らーめんが今年も販売開始🍜🍥
- 2020/06/21
- 06:00

富山での老猫テリトリーの富山駅周辺には、8番らーめんが1軒だけありましたが、路面電車の南北接続や駅ナカ商業施設・とやマルシェの整備のために今年の2月頃から休業に入ってました🍜🍥そんな8番らーめん富山駅店ですが、6月1日にとやマルシェEATS de Meetsがグランドオープンしたのに合わせてその中に移転・リニューアルオープンしました♪で、6月12日から期間限定商品の野菜麻辣らーめんが発売開始になったので、早速食べに行って...
富山市桜町2丁目 大衆割烹あら川の煮豚定食🐷
- 2020/06/20
- 18:00

最近の平日ランチで気に入っているのが、桜町2丁目にある大衆割烹あら川さん。800円の定食がボリュームもあるし栄養のバランスも良くてお値打ちなんですよね♪これまでにサスフライ定食と豚ロース生姜焼き定食を食べているので、今回は煮豚定食を食べてみました🐷カウンターに座って待つことしばし…煮豚定食の登場\(^o^)/豚肉の塩茹で的なシンプルな煮豚が出てくるのかと思ったら、おつまみチャーシュー的な濃いめの味付けの煮豚が...
源のぶりのすし
- 2020/06/20
- 06:00

富山の駅弁と言えば、源のますのすしを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。新幹線のホームや改札付近の売店は源さんの経営なので、手近な所で調達しようと思うと、どうしても源一択になるんですよね(^_^;)この日はとやマルシェの中にある売店で、まだ食べてないお店の鱒の寿司を買って夕食にするつもりだったのですが、コロナの営業で売店は18時で営業終了(^_^;)源さんの売店は、まだ開いていたので、こちらで調達すること...
富山市内幸町 かんとりーはうすの豚ロースかつ定食🐷
- 2020/06/19
- 18:00

コロナ禍で閉店したお店や夜営業に絞ったお店もある富山ですが、ランチをやっているお店のほとんどが6月に入って復活しました\(^o^)/そんなお店の中で久しぶりに行ってみたのが内幸町にあるかんとりーはうすさん。夜の部の居酒屋は未訪問ですが、ランチタイムはちょくちょく利用しています♪店内に入ると先客は一人。まだまだ外食を控える人が多いのか、店内はかなり空いています|д゚)ジーテイクアウト弁当が激減してるのに外食も以...
富山市桜町2丁目 人気の居酒屋とんぺいで初飲み🍶
- 2020/06/19
- 06:00

緊急事態宣言が解除されてから2週間が経って、夜の街の人出も少しずつ増えている富山市の駅前エリア。とは言え3月までのコロナ以前とは全く状況が変わってしまったので、かつての人気店でも予約無しの飛び込みで入れちゃいますε=(ノ・∀・)ツ以前から気になっていたけど、いつも混んでいるので入る機会が無かったのが富山市桜町2丁目にあるとんぺいさん。この日は平日のど真ん中のせいか、カウンター席がかなり空いていたので初めて入っ...
富山市桜町2丁目 大衆割烹あら川の豚ロース生姜焼定食🐷
- 2020/06/18
- 18:00

5月後半からランチ営業を始めたお店の中で、老猫のお気に入りなのが富山市桜町2丁目にある大衆割烹あら川さん。前回食べたサスフライ定食が美味しかったので、リピートしちゃいましたヽ(・∀・)ノ今回食べたのは、豚ロース生姜焼定食。夜の部は、海鮮推しの居酒屋さんですが、前回がお魚系だったので、今回はお肉系を攻めてみました🐷カウンター席で待つこと5分くらいで定食の登場\(^o^)/本日の小鉢は、海鮮きんぴらとまぐろのぬた...
富山市桜町2丁目 大観園の酢豚+ライス🐷
- 2020/06/18
- 06:00

自粛期間中も時短営業を続けてくれたのが、富山市桜町2丁目の大観園さん。平日のランチタイムは日替り定食をメインに食べてますが、夕食は単品料理とライスを組み合わせて定食にするのがいい感じなんですよねヽ(´ー` )ノ名古屋の台湾系中華みたいにダブル炭水化物や定食にラーメンまで付いて激安という訳にはいきませんが、外飲みするよりはかなり安くあがるのも嬉しいです♪この日のおかず酢豚は、前回の回鍋肉と同じで見た目は野菜...
Studio Cafe PekePekeのイタ肉丼(和牛ミートボールのトマト煮込み丼)♪
- 2020/06/17
- 18:00

5月末に閉店したFattoria del GRASSOのテイクアウトメニュー・イタ肉丼を引き継いでいるのが、同じビルに入っている姉妹店のStudio Cafe PekePekeさん。店内の片付けには、もう少し時間がかかるということでいましばらくはイタ肉丼テイクアウト限定の営業だそうですφ(..)この日に買ったのが6月第2週のイタ肉丼「和牛ミートボールのトマト煮込み丼 アマトリチャーナ風」。5月までのイタ肉丼に比べると野菜のボリュームが増えてい...
おばんざいスナックazureで一人飲み🍺
- 2020/06/17
- 12:00

6月第1週の週末は、2ヶ月半ぶりに名古屋に戻った老猫。何か特別な事をしたり、遠出をした訳ではありませんが、いい気分転換になりましたヽ(・∀・)ノで、富山に戻ってきて気分転換をしに向かったのがおばんざいスナックazureさん。色々なおばんざいと美人ママとの会話を楽しみながらリーズナブルな値段で飲める老猫お気に入りのお店です。この日のおばんざいは、こんなラインナップφ(..)塩おくら↓ピーマン肉づめ↓とり大根↓厚揚げ...