fc2ブログ

記事一覧

御食事処とよしまの鳥野菜定食♪

能登半島出張中にたまにおじゃましていたのが、志賀町三明にある御食事処とよしまさん。日替りランチが800円なのと、定食メニューが充実しているので、定食でしっかりとご飯を食べたい時にピッタリのお店です。前回おじゃましたのが、能登半島でもコロナ自粛が広がり始めた3月なので、7ヶ月ぶりの再訪です。この日は、人員不足ということでランチメニューは、こんな感じの縮小バージョン。サバみそ煮や焼売も気になりましたが、こ...

続きを読む

富山市桜町1丁目 本場インド料理サガールのKeema Chana

富山市内でカレーと言えばindian Hatをヘビーローテーションしている最近の老猫ですが、久しぶりに富山駅前エリアの本場インド料理 サガールさんに行ってみました。 ここのお店は、おつまみメニューが充実しているので、シシカバブや手羽ガーリックとかのスパイシーな料理をつまみにインドビールを飲んだりも出来ますが、老猫はガッツリ飲むなら居酒屋・スナック・バーの三択になるので、カレー屋さんで飲むことって意外と無いん...

続きを読む

中華居酒屋 小吃CiC店の鶏塩らーめん

最近、月に3~4回はおじゃましているのが中華居酒屋小吃CiC店。ランチタイムの週替り麺と定食が気になるので定期的にパトロールをしていますが、10月第4週の定食はニラ入り水餃子、麺は鶏塩らーめんだったので、今回は鶏塩らーめんを注文です。もちろんサービスの小ライスを付けちゃいました。しばらくして出てきたのが、こちら↓塩味のスープの上に、もやしと青梗菜を炒めたものと蒸し鶏が乗っています。表面に鶏油が浮いています...

続きを読む

富山市桜町2丁目 大衆割烹あら川の10月メニュー♪

新鮮な魚介類、特に旬の地魚を刺身や焼き魚・煮魚といったシンプルな調理法で食べられるのが、富山の居酒屋の醍醐味(・∀・)なのですが…素材の新鮮さに頼りすぎていて、スーパーでお魚を買ってきて、家で刺身や焼き魚にしてもそこそこ美味しいんじゃないかと思わなくもない老猫(^_^;) 地元スーパーに並んでる握り寿司とかも、結構レベルが高いですからね。で、素材頼みだけじゃなくて、ちゃんとした板前さんが手間隙をかけた「和食...

続きを読む

富山市新富町1丁目 笑酒処 串道楽の串揚げ定食♪

10月にリニューアルオープンしたのに合わせて、ランチ営業を始めたが新富町1丁目にある笑酒処 串道楽さん。先日は、海軍カレー(潜水艦ずいりゅうver)のランチを食べてみたので、今回はメインの串揚げ定食を食べてみました。串揚げ7本の小(770円)と10本の大(990円)の2択なので、もちろん大を選択です。カウンター席に座って待つこと10分くらいで串揚げ定食が登場。ご飯、味噌汁、漬物、小鉢(大根と厚揚げ煮)のセットと串揚...

続きを読む

富山市桜町2丁目 桜亭

富山駅前エリアの居酒屋の新規開拓を進めている老猫ですが、先日入ってみたのが桜町2丁目の桜亭。この辺りの居酒屋はだいたい入ったことがありますが、ここは初めて🐟店内に入るとカウンター数席のこぢんまりとした作りで、大将と奥さんの2人でやられているようです。席につくと「ゆっくりと飲んでいって下さい」的な事を言われましたが、この言葉が何故かひっかかった老猫(ΦωΦ)先ずは生ビールを注文。地魚刺身盛り合せと蟹推しのよ...

続きを読む

志賀町富来領家町 いさりび菊やのミックスフライ定食♪

過去6年で5回おじゃましているのが、志賀町富来領家町にあるいさりび菊やさん。釜飯や海鮮推しのお店ですが、休み時間にサクッと食べたい時には、お値打ちなランチがあるので助かってます。能登半島日帰り出張で1年ぶりにおじゃましましたが、今回は同僚がいたので日替りランチにしました。一人だけのんびり釜飯を食べてる訳にはいかないですからね(^_^;)この日の日替わりは、生姜焼きとミックスフライだったので、ミックスフライ...

続きを読む

56年の歴史に幕を閉じる総曲輪の老舗「寿し富」

日曜日の夜に総曲輪に飲みに出た老猫。さすがに日曜日はお休みのお店も多いので、開いているお店は結構な賑わい。焼き鳥の名門 秋吉なんて行列が出来てますし、新型コロナの感染者が複数出たと言われているお店も若者で超満員Σ(゚Д゚)そうなると若者が入らなそうで、密にならなさそうなお店が選択肢になる老猫。これまで入ったことがないお寿司屋さんが良さげだったので入ってみました。おじゃましたのは、総曲輪3丁目にある寿し富さ...

続きを読む

金沢市片町2丁目 Johnny's Biryaniのチキンカッチビリヤニ🍛

久しぶりの金沢での昼食は、柿木畠の中華 北京さんの名物・マーボラーメンライスセットを食べる気満々だったのですが、行ってみたらお休み(T_T)という事で第2候補のJohnny's Biryaniに行ってみたら、こちらは営業していたので、ランチはビリヤニで決定です🍛2種類の日替りビリヤニの中から老猫が選んだのが、チキンカッチビリヤニ。マトンキーマより食べ応えがありそうな写真が出ていたので、食い意地からの選択です。ついでにラッ...

続きを読む

金沢の新しい回遊ルートが完成 鼠多門と鼠多門橋♪

数年前から北國新聞でしょっちゅう記事を見かけたのが、金沢城の鼠多門の復元工事。金沢城は、江戸時代のオリジナルの建物って意外と少なくて、石川門、三十間長屋、鶴丸倉庫の3つくらい。その代わりという訳でもないんでしょうけど、五十間長屋や河北門のような再建建物の建築が盛んで、その中で一番新しく出来たのが鼠多門です。新聞記事には、尾山神社と金沢城を結ぶとか、回遊性が高まって新たな観光ルートにとか書かれていま...

続きを読む

近江町市場で今シーズン初めての香箱蟹を賞味🦀

10月18日は、ふと思い立って金沢に行ってみる事にした老猫。大抵の博物館や美術館には一度は行ってますが、最近になって新しいスポットがいくつか出来たので、何回かに分けて回ってみようという計画です。今回は総曲輪から金沢行きの高速バスに乗ったのですが、観光や買い物に使いやすい便なのか、補助席も使うくらいの満席状態。こんな状態だと多少高くても電車移動の方が良かったかも(・ัω・ั)で、普段下りる香林坊や広坂ではなく...

続きを読む

富山市荒町 アオヤギ食堂のタンドリーチキン定食🐔🍛

少し前の記事であいがけカレーを紹介したアオヤギ食堂さん。この時にたのまなかったタンドリーチキン定食がどうしても食べたくなって、日を置かずに再訪しちゃいました。タンドリーチキン定食のカレーは、きまぐれカレーが付いてくるのですが、前回訪問時にスパイシーチキンキーマだったきまぐれカレーがきのこポークカレーに変わっていました🍄 最近は酒粋醍醐PREMIUMや吟魚できのこの天ぷらを食べましたが、きのこが美味しい季節...

続きを読む

富山県美術館で開催中 「TADのベスト版 コレクション+ あなたならどう見る

10月17日と18日は富山居残りで連休だった老猫(。-ω-)zzz. . . なのですが、10月10日頃から急に寒くなってきたのと、立山黒部アルペンルートをはじめとする人気観光地は、かなりの人出になってきているので、人混みと新型コロナが苦手な老猫は、寒くなくて密にならない所にしかお出かけ意欲が湧きません(・ัω・ั)そんな老猫が17日に行ってみたのが富山県美術館。環水公園の近くにオープンした直後に一度行ってますが、あれから3年も経...

続きを読む

今年も始まりました 8番らーめんの冬の定番・酸辣湯麺🍜🍥

8番らーめんの秋・冬の風物詩と言えば酸辣湯麺🍜🍥 今年も10月1日から販売が開始されましたが、なかなか食べに行く機会がなくて、ようやく食べに行けたのが10月17日。一番近くにある8番らーめん富山駅店に行ってきましたε=(ノ゚д゚)ノ注文したのは、もちろん酸辣湯麺。久しぶりなので鶏の唐揚げも付けちゃいました🐔両側をアクリルパネルで仕切られたカウンター席に座って、タッチパネルで注文するのが以前とは大きな違いですね( ´ー`...

続きを読む

富山市総曲輪1丁目 そば太郎のカレーうどん🍛

総曲輪から荒町辺りで飲んだ後の〆に重宝するのが、総曲輪1丁目にあるそば太郎さん。結構食べに行っているような気がしましたが、調べてみたら去年の7月が最後なので1年3ヶ月ぶり。現場と年度末のバタバタが終わったと思ったら、そのままコロナ自粛に入りましたからね( ´ー`)y-~~メニューは、こんなラインナップですが天ぷらそば・うどんに「おすすめ」表示があるのを華麗にスルーしてカレーうどんを注文🍛 しばらくして出てきたの...

続きを読む

久しぶりののと風でキーマ&バターチキンの2種W盛りを賞味🍛

最近は能登半島出張の回数が激減しているので、老猫blogでお馴染みだったお店にもなかなか行けません_(┐「ε:)_ 能登半島駐在中は、花や249さんとか市左衛さんとかに結構通いましたが、どこもすっかりご無沙汰しちゃってます。そんな中、何回か顔を出しているのが志賀町米町にあるのと風さん。何しろカレーが美味しいカレー星人向きのお店ですから🍛ここに来ると2回に1回は食べているのが2種盛りカレー。キーマカレーか定番で、もう1...

続きを読む

KHUSHI SOGAWA BASE店のミーンコロンボ(魚カレー)とビリヤニ♪

富山市西町にSogawa BASEがプレオープンしたのが7月17日。開業当初は結構な人出で、気になっていたKHUSHIさんの支店(本店は高岡)も、お決まりのランチメニューしか無かったり、時間が遅いとそれも売切れだったりて残念な感じでした。あれから3ヶ月( ´ー`)y-~~さすがに落ち着いてきただろうと平日に夕食を食べに行ってみました。着いたのが平日の18時半と早めの時間だったせいか、お客さんの姿はぱらぱら。いくら話題の施設でも、...

続きを読む

Studio Cafe PekePekeのミックスサラダプレートがバージョンアップ😋

野菜が食べたくなるとおじゃましているのが、富山市内幸町のStudio Cafe PekePekeさん。しばらく前から肉料理がメインのイタリアン定食が復活しているので、そちらが気になる料理だと野菜のつもりが肉になったりしますが、富山駅前のエリアで野菜を一番盛りもりで出してくれる貴重なお店です♪この日は、イタリアン定食のメインがチキンだったので初志貫徹でミックスサラダププレートランチを注文。サラダのドレッシングはイタリア...

続きを読む

元祖中華つけ麺大王 富山総曲輪店のお酒セット(回鍋肉とポテトフライ)

中華料理やラーメンは、事務所から近い富山駅前エリアで食べる事が多い老猫ですが、総曲輪エリアで過去に何回か入ったことがあるのが元祖中華つけ麺大王 富山総曲輪店。そんなにガッツリ飲み食いしたい気分でない時には、お値打ちなお酒セットがあるので重宝するんですよね🍺 セットは好きなお酒をグラス1杯とメニューにある料理を2品選んで1080円なので、その辺で下手なラーメンを食べるより栄養のバランスがいいんです(・∀・)前回...

続きを読む

Bistro du marche GOZZONEの熟成肉のハンバーグ[200g]ランチ♪

富山でランチ営業をやっているお店を新規開拓中の老猫ですが、以前から気になっていたお店がランチを始めたという情報を得て早速行ってみました。それが富山市内幸町にあるBistro du marche GOZZONE。熟成肉のハンバーグやステーキを出しているディナー営業のお店でしたが、こんなご時勢なのでランチを始めたようです。  ランチメニューは、こんなラインナップでハンバーグ、煮込みハンバーグ、牛網焼きステーキの三択なので、先...

続きを読む

富山の人気居酒屋 吟魚でカニかに合戦🦀🦀

富山で居酒屋の新規開拓に励んでいる老猫ですが、行き当たりばったりで目に付いたお店に入る事が多いので、予約が要るような人気店はハードルが高くてあまり行く機会が無いんですよね(^_^;)で、たまに飲みに行くスナックでそんな話をしたら、じゃあ今から電話をしてみるから、予約が取れたら同伴しようよという話になりました(・ัω・ั)展開速すぎですけど、居酒屋も女性も嫌いじゃない(というか好きかも)老猫は、その話に喜んで乗...

続きを読む

富山市新富町1丁目 笑酒処 串道楽の海軍カレー🍛

富山でランチを食べられるお店を新規開拓中の老猫ですが、10月上旬にリニューアルオープンした串道楽さんが、10月13日からランチ営業を始めたのを発見|д゚)チラッランチメニューに気になるのがあったので、入ってみることにしました。ランチメニューは、こんな感じで串揚げ定食(7本or10本)と海軍カレーのニ択ですが、カレー星人の老猫は、もちろん海軍カレー(多め)を注文です。しばらくして出てきたのがこちら↓以前に駅前商業施設C...

続きを読む

久しぶりのアオヤギ食堂でWキーマのあいがけカレーを賞味🍛

富山で数年前からちょっとしたブームのスパイスカレー。職場に近いハイカレさんは、一時期ヘビーローテーションしていましたが、新型コロナの営業自粛から再開した後は、本来のバーとしての夜営業だけに戻ってしまったので、GWにテイクアウトを食べて以来のご無沙汰(^_^;)カレーガーデンさんや谷中草庵さんも不定営業だったり、要連絡だったりするので、ぷらっと食べに行きたい老猫の頼みの綱は、スズキーマさんとアオヤギ食堂さん...

続きを読む

中華居酒屋 小吃CiC店の白マーボー定食定食

富山内勤中の楽しみの1つが昼食。去年までは夏頃から年末にかけて能登半島の現場が忙しくて大変でしたが、今年は富山での内勤がメインなので正直暇を持て余し気味(^_^;)ずっと現場でバタバタするのも大変だけど、少ない仕事を引き伸ばしながらやり過ごすのも、それはそれでストレスです。なので12時になると速攻で昼食を食べに出掛けちゃいますε=ε=(ノ*・∀・)ノこの日おじゃましたのは、中華居酒屋 小吃CiC店。週替りメニューをチェッ...

続きを読む

よもだそば名古屋うまいもん通り広小路口店の「シメジとナスのイタリアン炒めそば」

名鉄バスセンターから高速バスで移動する時の朝食は、よもだそば名古屋うまいもん通り広小路口店がお気に入りの老猫。時間に余裕があるならインスタ映えする「ぴよりんモーニング」をのんびりいただくのもありですが、蕎麦なら時間が無くてもサクッと食べられるし、よもだカレーが美味しいので、どうしてもこっちになっちゃいます。今回は半たぬきそばと半よもだカレーのモーニングセットにするつもりだったのですが、月替りメニュ...

続きを読む

大須商店街から久屋大通庭園フラリエをお散歩♪

今回の名古屋帰省は、台風14号と重なってしまった老猫。もっとも移動日の金曜と土曜の昼過ぎまで雨が降ったくらいで大した事はありませんでしたが、悪天候の予報だとお出かけの計画も立てずにぐだくだ、家でごろころになってしまう最近の老猫です(^_^;)そんな中、唯一出かけたのが前回の記事で取り上げた大須から上前津周辺。富山だと駅前や総曲輪でぼちぼちの人出、中央通り商店街はシャッター通りって感じですが、さすがに大須は...

続きを読む

大須大道町人祭の代替イベント 大須大「Do」町人祭

北陸から名古屋に帰省するタイミングと合わないと行けないので、最近はちょっとご無沙汰しているのが大須大道町人祭。過去記事を調べてみたら2011年、2012年、2016年、2017年と行っていますが、ここ2年は現場と重なって行けてません(T_T)今年は現場もなくて割りと暇なのですが、新型コロナの影響で当然のように中止_| ̄|● 代替イベントとかやらないのかなって思って調べてみたら、大須大「Do」町人祭というイベントをやっているよ...

続きを読む

CoCo壱番屋今池ダイエー通店の飛騨牛カレー🐮🍛

CoCo壱番屋は、基本的に全国統一のグランドメニューですが、一部店舗限定とかそのお店独自の限定メニューがあったりします。そんな限定メニューで以前から気になっていたのが、CoCo壱番屋今池ダイエー通店で出している飛騨牛カレー。こちらは「店舗オリジナル」じゃなくて「一部店舗限定」みたいですけど、羽咋や七尾の店舗では見たことがないのて、一度食べてみたかったんです♪メニューを見ると赤かぶの甘酢漬けが付いてくるよう...

続きを読む

金沢市「緑と花の日」記念 大型飾花💮

10月18日の金沢散歩の途中、金沢市役所の前を通ったら「第33回緑花2020フェスティバル」というイベントをやっていました💮植木や花鉢の展示・販売とガーデニング教室がメインのようですが、金沢市「緑と花の日」記念 大型飾花というのがあったので、インスタ映えしそうだと激写しちゃいました( -_[◎]oパチリコロナ以降は、遠出する機会が減って食べ物の記事ばかりの老猫ブログですが、これからの季節は紅葉や黄色に色付くイチョウ並木...

続きを読む

鮨 新井でつまみと握り寿司のコースを堪能♪

老猫がお寿司屋さんに入るとしたら、選択肢は富山のお店で1500〜2500円くらいの握り寿司を食べるか、金山の寿司本家でカニまみれになるくらい。蟹の季節に金沢で香箱尽くしを食べるのが夢ってくらいの庶民ですからね( ´ー`)y-~~なので一見さんお断り、30分で1人前を食べて○万円のすきやばし次郎はもちろん、銀座久兵衛や金沢の小松弥助みたいな高級店には全く縁がありません。※老猫を高級店で接待したいという奇特な方がいらいた...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター