fc2ブログ

記事一覧

1年半ぶりの千種豊月で天せいろの巨大かき揚げと対戦🍤

名古屋という土地柄のせいもあると思いますが、うどんと蕎麦のどちらが好きかと聞かれたら圧倒的にうどん派の老猫。最近でこそ名駅のよもだそばで月に1回くらい食べていますが、普通のお店で蕎麦を食べるのは年に1回くらいです。そんな老猫ですが、3連休に家でごろごろしながらYou Tubeを見ていたら、アニメ「美味しんぼ」のデジタルリマスター版がたくさんアップされているのを発見。第5話「そばツユの深み」を見ていたら蕎麦の気...

続きを読む

JR城端線戸出駅で綺麗な紅葉に癒やされる🍁

11月最後の週末は富山居残りだった老猫。JR城端線に乗って福光に出かけたのですが、途中の戸出駅で車窓から高岡方面ホームを眺めたらこんな景色が目に入りました。綺麗な紅葉🍁(*´艸`*)🍁富山市内の五福公園や平和通りで綺麗な黄色に紅葉したイチョウ並木は見ていますが、真っ赤に紅葉した所は見ていなかった老猫。これはモミジでありませんが、真っ赤に紅葉した木々を思わぬ所で見る事が出来て、ちょっと得した気分の老猫なのでし...

続きを読む

ERICK SOUTH KITTE名古屋のハイデラバード式骨付きマトンビリヤニ🐑🍛

11月20日の夜に名古屋に戻ってきた老猫。いつもなら千種に移動しておばんざいはるちゃんや角屋さんに顔を出す所ですが、たまには名駅で食事をしていく事にしました。と言っても名古屋でもカレーですけど😁おじゃましたのは、ERICK SOUTH KITTE名古屋。南インド系のカレーを推してるお店ですが、以前食べたビリヤニが美味しかったので、今回も同じハイデラバード式骨付きマトンビリヤニを注文。せっかくなのでライタと選べるカレーが...

続きを読む

今年も始まりました 名古屋駅前のイルミネーション✨

11月20日の夜に高速バスで名古屋に戻ってきたら、名古屋駅前は年末恒例のイルミネーションが始まっていました✨富山でも12月になるとイルミネーションが駅前や富山城で始まりますが、人口密度や天候の関係なのか、イルミネーションを見に行く人で街が賑わうとかはあんまり無いんですよね。一部の飲み屋街以外は、総曲輪や中央通の商店街も19時頃にはお店を閉めちゃういますしね( ´ー`)y-~~今年の名古屋駅前のイルミネーションは、...

続きを読む

TOYAMAキラリ展示室に木梨憲武展を見に行ってきました(会期終了)

10月10日〜11月23日にTOYAMAキラリ展示室1〜3で開催されたのが木梨憲武展。全国を巡回していて、各地でなかなかの人気みたいですけど、老猫はアーティストを気取る芸能人って正直あまり好きではないんですよね( ´ー`)y-~~片岡○太郎とか工藤□香とか、自分の美術館を作ったり、二科展とかの公募展に出したりしている芸能人は結構いますが、芸能人としてのネームバリューやファンの支持で作品の評価を嵩上げしたり、商売のネタにして...

続きを読む

富山市西町 汁無美紀子(夜は葷酒山門)のいしりまぜそば🍜🍥

富山のイベントやお店の情報は、地元紙の富山新聞で入手する事が多い老猫ですが、先日某店で食事をした時に置いてあった地元情報誌Taktを眺めていたら、気になるラーメンを出しているお店の情報を発見|д゚)チラッ居酒屋さんが平日のお昼限定て出しているメニューなので普段は行けませんが、名古屋に戻る日のランチタイムにちょっと寄り道してみました。11月20日におじゃましたのが富山市西町にある葷酒山門さん。スパイスカレーの名店...

続きを読む

富山の酒・魚さんじゅうまるで甲バコに不戦敗🦀🦀

富山駅前エリアでリーズナブルな居酒屋のツートップと言えば、とんぺいと富山の酒・魚 さんじゅうまる。どちらのお店も3000円あればかなり飲み食いできます\(^o^)/で、この日は行き付けのお店の女の子が行ったことが無いというので、さんじゅうまるに同伴です。最近このパターンが増えてますねσ(゚∀゚ )オレもちろん何か見返りや良いことがある訳ではなくて、食事後はそのままお店に連行されるという完全なボランティア活動です😁この...

続きを読む

旬と鮮 伊真沁のカジキ照り焼き定食♪

最近の富山駅前エリアでランチの人気店になりつつあるのが新富町1丁目にある旬と鮮 伊真沁さん。1000円以下で美味しくてボリュームもあるランチを食べられるので足を運ぶたびにお客さんが増えています。ランチの中では、800円の日替わり定食が一番お値打ちなので、この日の日替わりおかずが何か聞いてみたらカジキの照り焼きだというので、これを注文です。ランチに定食を食べる時も、揚げ物や肉系に走り勝ちなので、たまにはヘル...

続きを読む

3度目の蛭子房でバターチキンカレーを賞味🍛

薄味で上品な料理、富山ではあまり見ない関西の蔵元の美味しい日本酒、そしてお店やオーナーさんや常連さんが作る雰囲気に惹かれて巡回対象に追加したのが、内幸町にある京都のお酒とおばんざいの店 蛭子房さん。前回は、お通しから〆の牡蠣ご飯、デザートの大学芋(お持ち帰り)までフルコースを堪能しましたが、今回はオーナーさん自身が食べたいという理由でバターチキンカレーを作ったという情報を得て、3回目の再再訪をしちゃ...

続きを読む

中華居酒屋 小吃CiC店の山賊揚げ定食♪

富山で定期的にランチを食べに行っているのが、中華居酒屋 小吃CiC店。週替わりの定食と麺が楽しみなのと、ポイントを貯めると500〜1000円のお食事券が貰えるので、ついつい足が向いちゃいます😁11月第3週の週替わり定食は山賊揚げ、週替わり麺は豚肉と白菜の高菜あんかけ麺だったので、迷わず定食をチョイス。なるべく野菜を摂ろうキャンペーンは、どこにいったんですかねσ(゚∀゚ )オレしばらくして出てきた山賊揚げ定食がこちら↓ミニ...

続きを読む

Studio Cafe PekePekeでロールキャベツの食べ比べ♪

富山で野菜を食べたくなるとおじゃましているのが、富山市内幸町にあるStudio Cafe PekePekeさん。今月は野菜盛りもりのミックスサラダプレートを主体にしてデブれの波から降りようという計画でしたが、11月17日に行ってみると週替わりのイタリアン定食が、牛肉・豚肉・野菜をいっぺんに摂れる料理だったので、今回は涙を呑んでイタリアン定食にしました(*´﹃`*)この日のメイン料理は、「牛肉ロール白菜・シナモン風味と豚肉ロー...

続きを読む

富山市桜町2丁目 中華料理大観園の加里炒飯大盛🍛

定期的におじゃましている中華料理 大観園さん。最近はランチタイムはご無沙汰していて、夜の部に一品料理とライスの組合せか、炒飯を食べることが多いです。栄養バランス的には野菜系の料理とライスの組み合わせがいいんでしょうけど、今回は加里炒飯大盛をたのんじゃいました😅 カレー炒飯は、駅前エリアの他のお店(太閤、粋宏閣)には無いメニューなので、ここに来るとついついたのんじゃうんですよね。しばらくして出て来たのが...

続きを読む

富山市新富町1丁目 旬と鮮 伊真沁の豚汁定食🐷

富山駅前でランチをやっているお店で最近お気に入りなのが、旬と鮮 伊真沁さん。これまで海鮮丼と日替わり定食(生姜焼き)のどちらも美味しかったので、短期間で3回目のリピートです(^o^)店内に入るとほぼ満席ヮ(゚д゚)ォ!前回も賑わっていましたが、今回はほぼ満席。料理はどれも美味しいし、内容の割には値段も1000円までが主体なので、完全にランチタイムは認知されたようです。この日の日替わりはトンカツだというので、揚げ物は...

続きを読む

富山市今泉北部町 indian Hatのスパイシービリヤニランチ🐑🍛

富山居残りの週末、かなりの頻度でランチを食べにおじゃましているのが、今泉北部町にあるindian Hatさん。ここに来るとマトン系のセットばかり食べていますが、今回はマトンハンバーグやラムステーキみたいなヘビーなセットではなく、レギュラーメニューの中からスパイシービリヤニランチを注文。選べるカレーはマトンカレー4辛をチョイスです🐑 前日も火鍋でマトンとラムを食べましたが、羊肉が好きなんですから仕方ないてすよね...

続きを読む

火鍋酒家おしどりで二人鍋をしてみたら🔥🍲

富山で新型コロナの感染者が出る前の3月、一人で食べに行って玉砕したのが桜町2丁目にある火鍋酒家おしどりさん。チャージと基本の2色スープだけで2800円くらいするし、一人ではそんなに色んな種類の具材を食べられないしと、払った代金の割には満足度は低かったんですよね(^_^;) あれから8ヶ月が経ち、二人で行ったらどうなるか実地検証してみました。誰と行ったかって(・・?そんなのお店のお姉さんに決まってます😁井川遥似の美熟...

続きを読む

富山市太田口通り1丁目 海と畑と僕の畑ランチセット♪

先日、ぷらっと夕食を食べに入ってかなり良かったのが、富山市太田口通り1丁目にある海と畑と僕。30代前半くらいの大将がやっている居酒屋さんですけど、料理も美味しいし、お値段もかなりリーズナブル♪日曜日以外はランチをやっているという事だったので、中一日を挟んだ土曜日にランチを食べに行ってみました。席に着くと大将から先日はありがとうございましたの言葉が(*´艸`*) 中一日だというのと、老猫の個性が強いというのも...

続きを読む

秋の三連休に徳川園の紅葉を激写( -_[◎]oパチリ🍁

今回の3連休は、新型コロナの感染拡大がニュースでもさかんに取り上げられていたので、老猫の散歩や飲み歩きもいつもより自粛モードに変更。足掛け4日間名古屋にいて、居酒屋に飲みに行ったのが1日だけって今回が初めてかもσ(゚∀゚ )オレで、ただごろごろしているのも何なので最終日の23日には徳川園に紅葉を見に行ってみる事にしました🍁 京都の嵐山や愛知の香嵐渓なんかに行った日にゃ、密になる事が確実ですけど、近場の徳川園ならそ...

続きを読む

スズキーマのチキーマでスパイスを補給(σ・∀・)σゲッツ!!

富山市内には、老猫お気に入りのカレー屋さんがいくつもありますが、現地系だとindian Hat、それ以外のお店だとスズキーマが一番のお気に入り♪ アオヤギ食堂さんの優しい味のカレーも美味しいですけど、スパイスをガツンと感じたい時はスズキーマの一択です(゚д゚)ウマーここのカレーは、スズキーマとチキーマの2種類しかないという攻めたメニューですが、最近はお店のInstagramでどちらを出しているのかチェックするという事を覚えたの...

続きを読む

富山市新富町1丁目 笑酒処 串道楽の海軍カレー(多め)🍛

駅前の商業施設CiCの地下に入っていた海軍カレー アンカーズが閉店して、グループ店の串道楽の場所に移転した(正確に言うと串揚げ屋のメニューに海軍カレーが合流しただけですけど😁)という記事を以前に書きましたが、海軍カレーが健在か1ヶ月ぶりに再訪して現地確認してきました。11月13日におじゃました時には、ランチ営業も海軍カレーも健在。お客さんもぼちぼち入っていたので、ランチ営業が認知されてきたようで良かったです...

続きを読む

富山市太田口通り1丁目 酒と畑と僕で香箱蟹の甲羅づめを賞味🦀

富山で居酒屋の新店開拓を続けている老猫ですが、富山市太田口通り1丁目で目に付いて入ってみたのが「酒と畑と僕」。目立つ看板やネオンがある訳では無いので、いままでこんな所に居酒屋があるとは気付きませんでしたが、何だか良さげな雰囲気ですよね。店内に入るとカウンターとテーブル席で20人くらいのキャパでしょうか、カウンターの中の30代くらいの若い大将と接客担当の女性の二人体制キョロ(・_・。)(。・_・)キョロ先ずはよしのとも純...

続きを読む

富山市新富町1丁目 中華料理太閤の炒飯・とり唐セット🐔

富山駅前エリアで定期的に通っている中華屋さんの中の1軒が中華料理太閤さん。炒飯と唐揚のセットやカツカレーのコスパが最高ですけど、最近は小吃CiC店に通う回数が増えているので、太閤さんに行くのは1ヶ月半ぶりです(^_^;)ここのサービスメニューの中では、カツカレーが一番お値打ちでカレー星人の老猫好みですが、この日はほぽ満席の盛況ヮ(゚д゚)ォ!混んでいる時にカツカレーをたのむと大将の機嫌が悪くなる傾向があるので、カ...

続きを読む

11月の大衆割烹あら川

毎月メニューが旬のものに入れ替わるのが、大衆割烹あら川さん。あんまりヘビーローテーションするとメニューの選択肢がだんだん減ってくるのが難点ですけど、月に1回入れ替わるのって、老猫的にはちょうど良いペースです(・ิω・ิ)11月のメニューはこんなラインナップ↓戻りがつお茄子ピューレソースが気になりましたが、売り切れだというのでおすすめの白子ポン酢を注文してみました。お酒は立山特別本醸造(熱燗)、お通しは湯豆腐で...

続きを読む

Bistro du marche Gozzoneのキングアイランドビーフステーキセット🥩

ここの所、富山でお肉の気分になるとお邪魔しているのが内幸町にあるBistro du marche Gozzone 。ランチタイムは熟成肉ハンバーグ(ソース3種類)、熟成肉煮込みハンバーグ、ステーキのセットの三択。これまでにハンバーグと煮込みハンバーグは実食済なので、今回は満を持してキングアイランドビーフステーキ[180g]を注文してみました。いつものようにサラダ、スープセットを付けると1900円とランチにしてはかなり高額ですけど、色...

続きを読む

アオヤギ食堂のあいがけカレー(キーマ+チキンと秋野菜のグリーンカレー)🍛

富山で老猫が好きなカレー屋さんの1つが荒町にあるアオヤギ食堂さん。ここのきまぐれカレーが不定期に変わるので、Instagramを見てチェックしています|д゚)チラッで、10月末にきまぐれカレーが入れ替わったというので、11月10日に食べに行ってきましたε=(ノ・∀・)ノきまぐれカレー単品をガッツリ食べるのもいいですけど、アオヤギ食堂さんの一番人気は定番のキーマときまぐれのあいがけなのでこれを注文です。今回のきまぐれカレーは、チ...

続きを読む

中華居酒屋 小吃CiC店の台湾ラーメン🍜

定期的にランチを食べに行っている中華居酒屋 小吃CiC店。11月第2週の週替わり定食は回鍋肉、週替わり麺が台湾ラーメンだったので、今回は台湾ラーメンを食べてみました。危険だと思いつつ、サービスの小ライスを付けちゃいますσ(゚∀゚ )オレしばらくして出てきたのがこちら↓台湾ラーメンの元祖・味仙のとも、中国資本のお店でよく見かけるタイプとも違うので、これがいわゆる台湾ラーメンなのかと聞かれると答えに困りますが、普通に...

続きを読む

梅蘭 名古屋金山店のCセット(海鮮入り梅蘭やきそば)🦑🦐

11月9日は、富山への移動日だった老猫。午前中は名古屋の会社で仕事をした後、お昼を食べてから高速バスで富山に移動です。バスの便を少し遅らせて、普段行かないエリアにお昼を食べに行こうかと思いましたが、あんまり富山に入るのが遅くなるのもしんどいので、金山駅構内でサクッと食べていくことにしました。老猫がおじゃましたのが、梅蘭 名古屋金山店。過去記事を見たら6年ぶりの再訪です。日替わりのランチ(炒飯セットや定食...

続きを読む

東区筒井3丁目 ARIANA RestaurantのF Lunch🐑

ここの所、名古屋でカレーというとカレー小屋 吉さんばかりだったので、久しぶりに東区筒井3丁目にあるARIANA Restaurantに行ってきました。ディナータイムはアフガニスタン料理とイラン料理を食べられる名古屋でも珍しいお店ですが、ランチタイムは普通のカレーランチしか無いのがちょっと残念(^_^;)ランチメニューは、10種類くらいありますが、この日はタンドリー料理が付くFランチを注文。選べるカレーは、ラムカレーをチョイス...

続きを読む

1ヶ月半ぶりの角屋で大間の天然本マグロ中おちを賞味🐟

11月上旬は、老猫の地元・千種駅周辺で周年を迎えるお店が何軒もあって、それぞれイベントをやったり、ドリンクサービスや普段よりお値打ちなメニューがあったりして楽しそう(≧▽≦)例年ならいそいそと出かける所ですが、今年はコロナがあるので顔は出したいけど密は避けたいという微妙な気持ちです(^_^;) お店のFacebookやInstagramを見ると、お店によってはかなり混雑しているようだったので、今回は周年のお店はスルーして、通常...

続きを読む

千種区内山3丁目 熊猫厨房の台湾魯肉飯と辣子鶏(小)🐔

ここの所、名古屋に戻ってくるとカレー小屋 吉さんにばかり行っている老猫。今回もカレーを食べに行っちゃおうかと思いましたが、方針を変更して久しぶりに千種区内山3丁目にある熊猫厨房に行ってみました🐼ランチは唐揚げ定食や麺飯セットが安いですけど、ここの名物は台湾魯肉飯と辣子鶏(貴州ver)なので、魯肉飯と辣子鶏(小)を注文しました。この組合せは以前にも食べてますが、折角ならどちらも楽しみたいですからね。しばらくし...

続きを読む

富山駅構内に福井名物と越前がに極が登場🦀

定期的に絵柄が変わる富山駅構内のアクリルボード。最近の記事で石川県と富山県の名物対決とカニかに合戦が始まったと書きましたが、その中で福井を取り上げなくても大丈夫なのか、有名ブランドの越前がにに対抗する闇カルテルなのではと指摘した所…11月6日にコンコースを通ったら、福井県名物と越前がにのアクリルボードが増設されてました( ゚д゚)ハッ! 作成日は同じ10月28日になっていますが、11月3日の時点では福井県バージョンは...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター