fc2ブログ

記事一覧

2020年の老猫的5大ニュースを発表\(^o^)/

あと少しで令和2年(2020年)も終わり。2020年が始まった時には想像することも出来ませんでしたが、とにかく新型コロナに振り回された1年でした_(┐「ε:)_老猫の仕事は公共事業関係なので、景気悪化の影響が出るまでにタイムラグがある(=景気浮揚・雇用確保対策で土木関係に予算が付く)ので、新型コロナの影響は今の所限定的ですが、2021年にはコロナ対策関連にかなりの予算が回るでしょうから、公共事業の見直しや予算削減という影...

続きを読む

富山市上大久保 島田食堂のカツカレー🍛

しばらく前の記事でデカ盛りオムライスが人気だと紹介したのが、富山市上大久保にある島田食堂さん。オムライスだけじゃなくてカツカレーもなかなかのボリュームだという話を聞いたので、1ヶ月も経たずに再訪しちゃいました。この日は昼休み前の11時半頃に入ったので、並ばずに席に座れましたが、老猫の後からお客さんが次々とやって来てほどなく満席に(@_@) もっともソーシャルディスタンスをきっちり守っていて、席に余裕があっ...

続きを読む

久しぶりの浜とみで香箱がに酢を賞味🦀

富山駅前エリアには、たくさんの居酒屋があるので、その日の気分でぷらぷら入る店を決めていると、お気に入りのお店以外は数ヶ月に1回とか、気づいたら年単位で空いてたりします(^_^;) 今回おじゃました浜とみさんは、5ヶ月ぶりなので準レギュラーって感じですかね。早い時間帯は、ハイボールが198円とお値打ち価格になっているので、先ずはこれからスタート。お通しは、こんな感じです。で、メニューに香箱蟹があったので、在庫を...

続きを読む

富山市桜町2丁目 無何有 神鶏に微妙な変化が_(┐「ε:)_

富山駅前エリアでたまにおじゃましている焼き鳥屋が、桜町2丁目にある無何有 神鶏さん。オーナーさんも店員さんも美人揃いのお洒落な焼き鳥屋というイメージだったのですが…コロナが広がる前に行って以来なので、10ヶ月ぶりくらいの再訪ですが、オーナーさん以外は男性の店員さんに変わってました_(┐「ε:)_おっちゃん的には料理が美味しいのも魅力ですけど、美人さんの存在も高ポイントだっただけにかなり残念(T_T)取り合えず気を...

続きを読む

富山市上二杉 勝まるの特製味噌もつ焼き&ラーメンセット(味噌)🍜🍥

しばらく通いで富山市郊外に出張することになった老猫。これまであまり行くことが無かったエリアなので、昼食を食べるお店の新規開拓がちょっと楽しみです。で、12月21日に第一弾として入ってみたのが富山市上二杉にある勝まるさん。創業昭和38年という老猫より年上のお店です🍜🍥店内に入ると先客の姿がちらほら。地元の人気店なのかもしれないですね_φ(・_・ コロナの影響なのか、メニューはこんな感じです品数を絞っての提供のよう...

続きを読む

富山市桜町2丁目 Quercusでギムレットからのキルホーマン🥃

富山駅前エリアには結構な数のバーがありますが、ちょっとご無沙汰していたのQuercusさん。前回はコロナ禍の前、その前は5年前ですから常連には程遠いお店です(^_^;)この日はガッツリ飲みたい気分だったので、先ずはギムレットからスタート。お通しは生ハムです。老猫がカクテルを頼む時の定番がギムレットですけどやっぱりまいう〜です。続いてバーテンさんおすすめのHENDRICK‘Sのお湯割りをいただいてみます。お湯割りというと焼...

続きを読む

富山市新富町1丁目 やけるやんか千房 富山駅前店の道頓堀焼

焼き時間がそれなりにかかるので、平日のランチにお好み焼きを食べることはほとんどない老猫。特に人気店のぼてやん多奈加は、結構な行列に並んだ後、焼き時間で更に40分くらいかかるので、平日のお昼に行くのは無理(^_^;)で、この日は日曜日。しかもお昼をちょっと食べ損ねた感じになったので、軽く昼飲みしながらお好み焼きを食べることにしました。おじゃましたのは、新富町1丁目にあるやけるやんか千房 富山駅前店。全国チェー...

続きを読む

KHUSHI SOGAWA BASE店の蟹カレー🦀🍛

富山市内で老猫の一番お気に入りのカレー屋と言えば、羊肉系が美味しいindian Hatですが、最近気になっているのが総曲輪BASEに入っているKHUSHIさん🍛これまでに高岡の本店と総曲輪ベース店の記事を何本か載せましたが、とにかく魚介系のカレーが激ウマなんてすよね(゚д゚)ウマー せっかくKHUSHIに来たなら、定番のバターチキンカレーとかのセットを食べるのではなくて、魚介系を激しくお勧めする老猫です。ちなみにこれまでに食べた魚介...

続きを読む

富山市西町 八ぶんめのカツカレーオムライス🍛🐣

先日、Instagramを眺めていたら美味しそうなオムライスの写真がアップされているのを目撃した老猫|д゚)チラッ富山市西町にある八ぶんめという洋食屋さんの記事だったのですが、老猫以上に富山で飲み歩いている同僚に聞いてみた所、なかなか美味しいお店だというので、ディナータイムに行ってみました。以前に何度か記事にした海鮮系が美味しい居酒屋・喜多八さんのお隣のビルの2階に入っています。階段を上がっていくとこんな感じの入...

続きを読む

富山市内幸町 かんとりーはうすのカキフライ定食♪

富山での夜はどうしても居酒屋になりがちな老猫ですが、昼くらいは定食的なものを食べようと向かったのが内幸町にあるかんとりーはうすさん。トンカツや串カツの定食が定番ですけど、今の季節はカキフライがあるので、カキフライ定食850円を注文です🐚しばらくして出てきたのがこちら↓ご飯、味噌汁、たくあんが付くTHE 定食って意外と食べてないんですよね。美味しい生姜焼き定食とか焼魚定食を出す大衆食堂とかがあったら通っちゃ...

続きを読む

富山市内幸町 酒粋醍醐PREMIUMの骨まで食べられるぶり大根🐟

日本酒のラインナップの豊富さと料理の美味しさが魅力なのが酒粋醍醐。本町に本店、内幸町に支店のPREMIUMがありますが、今回はのPREMIUMにおじゃましました。この日は箕面ビールのペールエールからスタート。お通しは、野菜と厚揚げの煮物の肉味噌がけ。こういうひと手間かけたお通しが出てくるお店は嬉しいですよね。メニューを見たら香箱蟹があったので速攻で注文しましたが、残念ながら売り切れ。1人1杯ずつ注文した団体さんが...

続きを読む

Bistro du marche Gozzoneの熟成肉のハンバーグ[200g]ランチ♪

熟成肉のハンバーグやステーキが美味しいので、たまにおじゃましているのがBistro du marche Gozzoneさん🐮 前回行き付けのお店のお姉さんと同伴した時は、熟成肉を攻めるつもりが、お手頃価格の食べ放題・飲み放題になってしまったので、ランチで熟成肉のリベンジです( ・ิω・ิ)今回注文したのは、熟成肉のハンバーグ[200g]。選べるソースは定番のデミグラスソースをチョイス。サラダ、スーブセットを付けて1400円です。最初にサラ...

続きを読む

富山市桜町2丁目 らーめん虎千代のおつまみメニューに変化が(ToT)

富山駅前エリアでラーメンも食べたいし、お酒も飲みたいしという気分の時、たまにおじゃましているのが、桜町2丁目にあるらーめん虎千代さん。唐揚げや春巻だけじゃなくて、ハモンセラーノやスペインのソーセージみたいなマニアックなつまみがあって、いい感じで居酒屋使い出来たんですよね🏮「出来た」と過去形で書いたのは、久しぶりに行ってみたら生ハムとかイタリアン系のつまみがほとんど無くなって、ネギチャーシューや唐揚げ...

続きを読む

最後のイタリアン定食は牛ホホ肉とたっぷり野菜のスープカレー♪

12月18日でランチ営業がお休みになるStudio Cafe PekePekeさん。野菜がたくさん摂れるので重宝してたんですけどね(´Д`)ハァ…最後にミックスサラダプレートを食べようと12月16日に行ってみたのですが、残念ながらサラダプレートはお休み。お肉料理のイタリアン定食も野菜多めだからいいかと黒板を見ると「牛ホホ肉とたっぷり野菜のスープカレー」の文字が|д゚)チラッこんなのを見たらカレー星人のテンションは上げあげマックスです⤴カウ...

続きを読む

吉野家 富山駅前店の牛皿・から揚げ定食(豚汁変更)🍜

富山での夕食は居酒屋でお酒と魚介類や揚げ物がメインになりがちな老猫。たまにはお酒抜きで定食的な物を食べたいと思っても、なかなか適当なお店が近くには無いんですよね(´Д`)ハァ…で、この日の夕食を食べに行ったのが富山市桜町1丁目にある吉野家 富山駅前店。駅前エリアに大衆食堂でもあると嬉しいですけど、この辺りは基本飲み屋街&ホテル街だからやよい軒とか宮本むなしが無くても仕方ないですね(^_^;)たまには牛丼でもいい...

続きを読む

テジカエン富山駅ナカ店のネギ塩サムギョプサル定食

チゲやクッパ、ビビンバとかの韓国料理が割と好物の老猫ですが、在日朝鮮人・韓国人が多く住んでいる老猫の地元・今池と違って、富山駅前エリアには、その手のお店がほとんどありません。焼肉屋が数軒あるので、そこに行けばクッバや冷麺くらいはあるんでしょうけど、一人焼肉は単身者にはハードルが高いですからねσ(゚∀゚ )オレそんな富山駅前エリアというか駅ナカにあるのがテジカエン富山駅ナカ店。ここは焼肉というよりは、サムギ...

続きを読む

富山市桜町2丁目 酒寮茶文のおでん盛り🍢

富山で温かいおでんが食べたくなるとおじゃましているのが、富山市桜町2丁目にある酒寮茶文さん。店内にミニスタジオがある自称「唄うおでん屋」さんです。居酒屋でおでんを出しているお店は、富山駅前エリアにもぼちぼちありますが、おでんがメインのお店はここくらいじゃないかな🍢この日の富山は結構冷え込んで、今シーズン初の積雪が観測されたくらいだったので、先ずは芋焼酎お湯割りからスタート。いくら店内は暖房が効いてい...

続きを読む

中華居酒屋 小吃CiC店の鶏なんこつ入り肉団子の甘酢ソース定食🐔

週替りメニューが気になるので、週1ペースで覗いているのが中華居酒屋 小吃CiC店。12月第3週は、週替り定食が鶏なんこつ入り肉団子の甘酢ソース、週替り麺が塩酸辣湯麺だったので、今回は定食をチョイスです。しばらくして出てきたのがこちら↓思っていたよりメインのおかずの量が少なめですけど、お肉と野菜のバランスがいい感じですね♪肉団子はかなり柔らかめの食感なので、老猫的にはもう少しみっちり詰まった感じの方が好みです...

続きを読む

今月の月替りそば よもだカレー&エビフライそば🍛🍤

朝から高速バスで富山に移動する時の朝食の定番がよもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店。毎回月替りそばが美味しそうなので、今回もチェックしてみると「よもだカレー&エビフライそば」の文字が|д゚)チラッよもだカレーと名古屋飯認定のエビフライを一度に食べられてラッキーと食べる気満々だったのですが、朝の時間帯だからか販売休止(´Д`)ハァ…月替りはそば諦めて定番のよもだカレーを注文しました🍛 食券を渡して1分くらいでよ...

続きを読む

千種区古出来町3丁目 ナンカレーハウス千種店のBセット🍛

今回の名古屋帰省では、飲みには出たもののまともなお出かけはせずに自宅で指の痛みに耐えながらゴロゴロして過ごした老猫。地元の豊年町には生るというつけ麺の人気店があっていつも行列ができてます。で、その100mくらい北にラーメンエボシという二郎系のお店が最近開店したと聞いて、こんな冬の季節ならどちらかは並ばずに入れるだろうと行ってみた所…どちらも行列_(┐「ε:)_この寒い時期、しかもコロナの感染が拡大していると報...

続きを読む

おばんざいはるちゃんが「やすこのおばんざい&よしこのお好み焼き」に

老猫の地元 千種駅前エリアの人気店おばんざいはるちゃん。一人で飲みに来る単身赴任のお客さんの割合が高いので、ここで話すようになって飲み仲間になったり、更にヘビーな常連さんになると、はるちゃん主催のゴルフコンペや旅行に参加したりと密な付き合いが魅力のお店です♪なのですが、単身赴任があるような会社(全国に支店があるようなそこそこ大きな会社)は、テレワークや飲み会の自粛を継続しているでしょうから、コロナ以前...

続きを読む

マスクをすると人は美人に見えるのか名画で検証|д゚)チラッ

富山駅北口のロータリーを整備している工事現場で、現場事務所にこんなステッカーが貼られています|д゚)チラッ誰でも知ってる名画の主人公に手指の消毒とマスクの着用のコロナ対策を語らせてるのが面白いですよね( *´艸`)クスクスで、少し前に日本テレビのバラエティ番組「月曜から夜ふかし」で、『マスクを着けて鼻と口を隠すと美人に見える「マスク美人」を個人的に選定し、ベスト3を発表する』という企画が放送されました。これに対して...

続きを読む

千種区内山3丁目 和家の辛いおでんで日本酒飲み🍶

名古屋に戻ってきて最初に飲みに行ったのが、千種区内山3丁目にある和家さん。最近名古屋飲みしているお店の中では、かなり訪問頻度が高いお店です。和家さんは席の間隔を空けてくれているので、密になる危険が比較的少ないのが安心です♪この日はハイボールからスタート、お通しはピリ辛きゅうりです。続いてお酒を羽根屋純米吟醸煌火に変えて、辛いおでんをいただきます。名古屋でわざわざ富山のお酒を飲まなくてもと思わないでも...

続きを読む

千種区今池1丁目の新店 蜀師傅の冒菜ランチセット🍲

最近は月に1.5回くらいしか名古屋に帰らないので、新店情報に疎くなりがちな老猫。そんな老猫の協力な助っ人が、こちらのサイト「ちくさん 千種区情報ページ」 HP:https://chiku-san.com/ Instagram:chikusan_nagoya 老猫の地元・千種区の開店、閉店、イベントの情報がたくさん出ているので、たまにチェックしているのですが、その中で気になったのが最近開店したばかりの四川名物老火鍋 蜀師傅さん。火鍋ってなかなか一人では食...

続きを読む

石焼ピビンパの店 食で久しぶりにユッケジャンクッパを賞味♪

12月11日は、3週間ぶりに名古屋に戻った老猫。久しぶりに千種駅のそばにある石焼ピビンパの店 食に行ってみました。店名は「石焼ピビンパの店」となっていますが、チヂミやクッパ、単品のおつまみなんかもある韓国料理のお店です🇰🇷ここに来ると石焼ピビンパよりも熱々で野菜盛りもりのクッパを食べることが多いですが、今回もユッケジャンクッパを注文です。しばらくして出てきたのがこちら↓ご飯を大盛りにしたので、なかなかの盛...

続きを読む

富山市今泉北部町 indian Hatのラムステーキセットは飲み物じゃなかった件_(┐「ε:)_

ここの所、ちょっとごぶさたしていたのが今泉北部町にあるindian Hat。ここのラムステーキとマトンハンバーグは、他では食べられない逸品なので、12月11日に名古屋に戻る途中にお昼を食べに寄りました。少し前の記事でファボーレに入っているSpice Kingdomのマサラドーサを紹介しましたが、ここにもドーサがあるのでそちらにしようか悩みましたが‥初志貫徹でラムステーキセットを注文です。スペシャルメニューのラムステーキは、通...

続きを読む

富山県美術館で開催中 「富野由悠季の世界-ガンダム、イデオン、そして今」展

富山県美術館で来年の1月24日まで開催中なのが「富野由悠季の世界-ガンダム、イデオン、そして今」展。 老猫はアニメおたくと言うわけではないので、今回の企画展のチラシを見て初めて富野さんの名前を知ったくらいですし、「勇者ライディーン」や「機動戦士ガンダム」を監督した人だという事も初めて知りました。なのですが、老猫は小学校高学年の頃にTVアニメのガンダムが大人気になって、ガンプラ(ガンダムに出てくるモビルス...

続きを読む

富山市新富町2丁目 富の極み。seiで串まみれ

定期的に開催しているお姉さんと同伴してみましたシリーズ。今回は、以前から気になっていた新富町2丁目の「富の極み。sei」に行ってみました。こちらのお店は「赤ちょうちんせいげつ」として今年の3月に開店しましたが、その直後にコロナ自粛・緊急事態宣言が発出された影響で程なくして休店からの閉店へ_| ̄|○その後、同じ静月グループの焼き鳥・串揚げ店としてリニューアルして復活を遂げたという経歴を持つお店なんです。コロ...

続きを読む

富山市桜町2丁目 Hot Totto Clubで自分より先輩のワインを賞味🍷

老猫が富山でたまに飲みに行くのが桜町2丁目にあるHot Totto Club。開店から18年くらいの歴史があるチーズバールです🍷🧀ここに来るとワインとスコッチをそれぞれ1〜2杯ずつ飲んで、チーズやグラタンを食べるのが老猫の定番なので、この日も先ずは赤ワインをたのんだのですが、出てきたのがこちら↓Barolo Fontanafredda 1962🍷老猫はワインには詳しくないのでネットで調べてみると、バローロ フォンタナフレッダは、イタリアのピエモ...

続きを読む

とやマルシェ内 日本酒スローフード とやま方舟

富山駅ナカの商業施設「とやマルシェ」には、お土産屋さんや飲食店が何軒も入っていますが、地元民向けというよりは観光客向けのラインナップ。特に白えび亭、富山ブラックラーメンの西町大喜、回転寿司のすし玉なんかは、完全に観光客目当てなんじゃないかと思います。そんなお店の中で一度も入った事が無かったのが日本酒スローフード とやま方舟さん。日本酒推しのお店ですが、勤務中のお昼から飲む訳にはいかないですし、夜は...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター