fc2ブログ

記事一覧

緊急事態宣言下の名古屋で常連だけのまったり飲み(*´∀`*)

富山アラートがStage2になって、酒類を提供する飲食店に対して21時までの時短営業の要請が出されている富山県ですが、名古屋は緊急事態宣言が出ているので更に厳しくて、アルコールの提供は19時まで、営業は20時までという要請が出ています。しかも富山より1週間長い2月7日まで(T_T)そんな状況なので、老猫行き付けのお店も終日休業とか日時限定で週末だけ営業するお店も少なくないようです。そんなお店の中の1軒から金曜日に予約...

続きを読む

高山線沿線の風景を激写( -_[◎]oパチリ

1月末の帰省は、それなりに乗客がいる高速バスで移動するのを止めて、久しぶりにJR高山線の特急ひだで移動しました。密な車内でマスクもせずに大声で話したりしなければ、大抵は大丈夫なんでしょうけど、愛知県は緊急事態宣言が出ているので、少しでも感染リスクを減らそうという訳です。JR高山線は、下呂温泉、高山、飛騨古川とかを訪れるインバウンドの観光客で賑わっていましたが、こんなご時世なので1編成に10人くらいしか乗客...

続きを読む

何だかほっこりさせられる富山駅構内のアクリルボード(*´∀`*)

これまでにも富山駅コンコースに設置されているアクリルボードの事を記事にしてきましたが、1月22日に富山駅に行ってみるとこんな内容に変わってました|д゚)チラッ「ガンバレ! 受験生」隣には「コロナに克つ!! 受験に勝つ!! 健康に気をつけて 最善を尽くしてください 富山駅社員一同応援しています」の文字が大きく書かれています。駅の掲示というと観光やイベントのポスターがほとんど。実際に老猫の地元の名古屋駅や千種駅はそんな掲...

続きを読む

INDIAN RESTAURANT Santoshiが数十m富山駅寄りに移動

富山駅南口から徒歩数分の所にあるINDIAN RESTAURANT Santoshiさん。これまでにも何回かおじゃましていますが、元あった場所から数十m駅寄りに移転したという情報を得たので、名古屋に移動する前のランチタイムにおじゃましてきましたε=(/*~▽)/店内に入るとカウンター席があって、照明も以前より明るい感じ。テーブル席だけだった旧店舗に比べると一人でも入りやすくなりましたね♪ ここに来るのは休日のランチタイムが多かったので...

続きを読む

富山市内幸町 酒粋醍醐PREMIUMの寒ブリステーキ🐟

1月21日は久しぶりに日帰りで能登半島に出張した老猫。朝7時に富山を出たのですが、射水までの国道8号が激しく渋滞。全区間で除雪は終わっていますが、雪の壁が崩れて一車線塞いでいる所があったり、朝方の冷え込みで路面の凍結が気になったりするのでみんなスピードが出せないんでしょうね。で、現場も予定より仕事が押したので、大した作業はしてないのに何だか疲れてしまった老猫です(T_T)帰り道は、そんなに渋滞せずに19時に富...

続きを読む

富山市SDGsウイークの広報用オブジェ「SDGsウエディングケーキモデル」🎈

1月25日に富山駅構内を歩いているとバルーンアートが飾られているのを発見した老猫。ちょっと早いけどバレンタイン関連のオブジェかと思って近寄って解説を読んでみると、「富山市SDGsウイーク」の広報用オブジェでした🎈最近、やたらとSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)って言葉を聞きますが、それぞれの会社や個人が何をすればいいのかってピンと来ないですよね(^_^;) まあ、そんな感じだから市民を啓発...

続きを読む

やきとり家すみれ富山駅前店のデラックス弁当がスーパーデラックスに変身(・∀・)

1月18日から酒類の提供を伴う飲食店への時短要請が始まった富山ですが、大将一人とか夫婦でやっているようなお店の中には、期間中は完全にお休みする所も少なくないようです。そんな中、「テイクアウト全力投球!!」の黒板を店先に出していたのが新富町2丁目にあるやきとり家すみれ 富山駅前店。春先の緊急事態宣言発令中には、テイクアウトの焼き鳥弁当にずいぶんとお世話になったので、久しぶりに買って夕食にしてみることにしま...

続きを読む

富山市内幸町 蛭子房のランチメニュー バターチキンカレー🍛

2020年度は、盆明けから3週間くらい能登半島にいた以外は、ずっと富山内勤で代り映えしない生活を送っている老猫。北陸3県と東海3県の間をを気を付けながら行ったり来たりしたくらいで、それ以外に新幹線や飛行機を使うような遠出は全く出来ていません。まあ、日本国中がそんな感じなので仕方ないですけど(T_T)そんな生活を1年も送ってきたので、富山で新しいお店を開拓して気分転換でもしないと、ヘビーローテーションのデフレス...

続きを読む

富山市内幸町 旬の戴き はるやの3000円コース🐟🍶

1月から半ばから富山市郊外の現場が始まる予定でしたが、色々とあって1月20日の時点では、依然として内勤が続いている老猫。現場で身体を動かしていれば多少は気が紛れるのですが、内勤で運動不足な上にブシャール結節がズキズキ痛むので、ストレスが溜まりまくり(T_T) だからと言って毎晩外飲みしてアルコール消毒していたら、体重もお財布も大変なことになるから兼ね合いが難しいですよね(^_^;) 取り敢えず2日お酒を飲まなかった...

続きを読む

富山市桜町2丁目 浜とみの天ぷら定食♪

1月18日から富山アラートStage2の発令に伴う時短要請期間が始まりました。酒類を提供するお店の営業時間は21時までという要請ですが、1月末までの2週間で一律56万円(4万円/1日)が支給されるという事でなので、要請に応じるお店が多いようです。元々売り上げがそんなに無いお店だと、仕入れをしたのに開店休業状態になるくらいなら、休業(冬眠?)した方が儲かるでしょうからね。東京とかの繁華街だと、開けておけばお客さんが...

続きを読む

富山市桜町2丁目 中華料理大観園の福建炒飯♪

最近、休肝日が少なめで完全に負け越しているので、たまにはお酒抜きの夕食にするかと向かったのが富山市桜町2丁目にある中華料理 大観園さん。お昼に続いての連チャンになっちゃいました。お昼が定食だったので、夜は麺飯メニューからチョイス。これまで食べたことがなかったあんかけチャーハン(福建炒飯)を注文。ついでに餃子も付けちゃいました。しばらくして出てきたのがこちら↓中華飯店みたいな野菜あんかけじゃなくて、豚肉...

続きを読む

富山市桜町2丁目 中華料理大観園の連白肉絲

富山内勤中のランチは中華になることが比較的多い老猫。中華はそれなりにカロリーが高いですけど、定食にしたら野菜もぼちぼち摂れますからね。ラーメン単品やうどんよりはいいんじゃないかと(・∀・)で、1月18日におじゃましたのが富山市桜町2丁目にある中華料理 大観園。夜に来て一品料理とライスを食べることが多いので、お昼に食べに来くるは結構久しぶりです。飲み会需要が激減してる夜の部はいつもお客さんが少なくて心配にな...

続きを読む

特別展ミイラで老猫がミイラマスクにチェンジ( ´,_ゝ`)プッ

去年の1月、東京国立博物館で特別公開された高御座と御帳台を見に行った記事を書きましたが、その時に合わせて見に行ったのが国立科学博物館で開催されていた「特別展ミイラ 永遠の命を求めて」。https://rouneko1968.blog.fc2.com/blog-entry-5856.html?spこの特別展は巡回展で、2021年の1月に富山に来ることは分かっていましたが、さすがにそれまでには名古屋に戻っているだろうと思ったので、わざわざ日帰りで東京に行ってきま...

続きを読む

2021年初めてのindian Hatでタンドリーランチを賞味🐔🍛

120cm以上積もった豪雪も1月16日頃にはかなり溶けてきたので、富山でのカレー活動を再開した老猫。アオヤギ食堂とKHUSHIは訪問ずみなので、今回は今泉北部町にあるindian Hatに行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞここに来るとマトンハンバーグセットかラムステーキセットを食べることが多いですけど、今回は久しぶりにタンドリーランチを注文です🐔カウンター席でしばらく待っているとタンドリーランチが登場\(^o^)/ほうれん草マトンカレー...

続きを読む

富山市新富町1丁目 炙り居酒屋たすきの対戦カード型メニュー(@_@)

2021年早々に豪雪があったので、ひたすらホテルと会社の往復でお散歩も出来ずにストレスが溜まっていた老猫。そんなストレスを解消しようと、お店のお姉さんおすすめのお店に行ってみました。誰と行ったかは言うまでもありませんね😁おじゃましたのは、新富町1丁目にある炙り居酒屋たすき。この辺りのお店はだいたい入ってますが、ここは何故か未訪問だったんですよね(^_^;)で、先ずびっくりしたのがフードメニュー。こんな感じのカ...

続きを読む

KHUSHI SOGAWA BASE店の期間限定スペシャルメニュー Pongal meals🍛

1月4日に富山に戻ってきて、そろそろ正月気分が抜けてきたかなと思っていたら、1月7日から35年ぶりの豪雪に見舞われてしまったので、駅前エリアからほとんど出られなかった老猫(-_-;)さすがに雪が峠を越えてから5日が経った16日になると幹線道路は長靴が無くても歩けるくらいになってきたので、整形外科にリハビリに行ったついで総曲輪に行ってみました。年末にスズキーマに行って以来だから、この辺りというか、富山の町中をちゃ...

続きを読む

富山市桜町1丁目 おばんざい志の日替り定食(サバの塩焼き)♪

1月は揚げ物削減に取り組み中の老猫ですが、外食だとどうしても唐揚げやチキンカツみたいな揚げ物に偏りがちなのが悩みの種。そもそもランチメニューがそんなラインナップの事が多いですし、だからと言ってラーメンで済ませていたら炭水化物まみれになっちゃいます。痩せるためには栄養のバランスがいい食事を作ってくれる管理栄養士みたいで井川遥似の嫁を貰うか、禅寺の雲水みたいなストイックな食事にするしかないのかもしれま...

続きを読む

富山市桜町1丁目 粋宏閣の激辛マーボー豆腐♪

駅前エリアでお昼に中華を食べるとなると太閤、大観園、小吃の三択ですが、夕食だと桜町1丁目の粋宏閣も選択肢に入ってきます。コロナ自粛を経験した今でこそランチ営業をやってますが、元々が深夜まで営業をしているので、飲んだ後の酔客やお店のお姉さんが〆のラーメンや餃子を食べに来るようなお店ですから、夜のイメージが強いんです😁この日はお酒抜きで定食的なものを食べたい気分だったので、激辛マーボー豆腐にライスを付け...

続きを読む

4ヶ月ぶりの大衆酒場 親爺でかに面を賞味🦀

1月13日の夜になっても物流が乱れたままの富山市。コンビニの弁当やおにぎりの棚は空っぽのまま_(┐「ε:)_ カップラーメンもかなり少なくなってきましたが、さすがにそろそろ復旧しませんかね(´・ω・`)で、夕食も買えないので昨日に続いて居酒屋で一人呑みです🏮🍶 コンビニやスーパーには品物が無いのに居酒屋がやってるのは不思議な気がしますが、物流ルートがコンビニやスーパーと居酒屋とでは違うんでしょうね。この日におじゃま...

続きを読む

富山市新富町1丁目 中華料理太閤の太閤セット(とんかつ、野菜炒め)

1月14日時点で富山地鉄の路面電車は全線で運転を再開した富山市。週末(16〜17日)には大学入学共通テストがあるので、富山大学までの足の確保は至上命題ですからね。とは言え、裏道や歩道の除雪はまだまだ。路線バスも運休している路線があるくらいなので豪雪の影響はまだ残りそうです_| ̄|○そんな中、お昼を食べに行ったのが新富町1丁目にある中華料理太閤さん。記録的な豪雪の中でも営業を続けていた気合の入ったお店です( ・ิω・ิ...

続きを読む

富山市桜町2丁目 浜とみのランチメニュー 国産牛のステーキ丼🐮

1月13日の富山駅前エリアは、かなり除雪が進んで車も多少スムーズに走れるようになってきましたが、富山地鉄の路面電車(大学前行き)は依然として終日運休が続いています。住宅地がある南富山から駅に向かう路線は一足先に運行を再開しましたが、大学入学共通テストまでに復旧するんですかね。そんな豪雪災害の中で、1月13日の0時から富山アラートがステージ2に移行して、21時以降の外出自粛要請が富山県知事から発令されました_(...

続きを読む

富山市桜町2丁目 たべ処一粋の〆鯖とカキフライ♪

1月12日は、除雪も少しずつ進んできた富山市ですが、まだまだ幹線道路以外は圧雪がひどくて通勤ラッシュ時には車が渋滞しています_(┐「ε:)_そんな状態なのでコンビニの弁当やおにぎりも配達が定時には出来ずに棚が空っぽの状態が続いています。そんな感じで夕食をコンビニ弁当で済ませる事も出来ないので軽く飲みに出ちゃいました。おじゃましたのは富山市桜町2丁目にあるたべ処 一粋さん。2〜3ヶ月に1回くらいおじゃましているお...

続きを読む

中華居酒屋 小吃CiC店で食事券を使ってバージョンアップランチに♪

定期的にランチを食べに行っているのが中華居酒屋 小吃CiC店。しょっちゅう食べに行ってたらポイントが貯まって食事券を2000円分くらい貰えたので、今回はそれを使っていつもより一品多いランチにしてみました\(^o^)/1月第3週の週替りメニューは、定食が唐揚げ系で麺が麻婆ラーメン。1月は揚げ物削減月間にしているので定食は止めて麻婆ラーメンをチョイス。いつも付けている小ライスも断って…ランチ餃子を付けちゃいました\(^o...

続きを読む

記録的な豪雪の中 Bar & Restaurant Quercusの牛スジカレーを賞味♪

記録的な豪雪の中でも開けていたお店シリーズの第5弾です。連休最終日の11日は、さすがに閉めているお店が多かった富山駅前エリア。この辺りは、月曜日が定休日のお店が多いし、こんな豪雪だから尚更ですよね(^_^;)で、そんな中でもやっていたのがBar & Restaurant Quercusさん。年末にも1回おじゃましていますが、その時に先客が激賞していたカレーがめっちゃ気になっていたので、今回あったらリベンジしようという魂胆です( ・ิω...

続きを読む

記録的な豪雪の中 中華料理太閤で炒飯・とり唐セットを賞味♪

記録的な豪雪の中、営業していたお店シリーズの第4弾が新富町1丁目にある中華料理 太閤さん。今年の春、富山でコロナ自粛の時短営業が要請された時、感染も心配だし中途半端に営業するくらいなら期間中は休むかと閉店したお店も多い中、このお店は頑張って営業を続けていました♪ そんなお店なので豪雪に負けずに営業してるんじゃないかと見に行ってみたら、やっぱりやってました\(^o^)/1月4日から揚げ物削減月間に入っていた老猫...

続きを読む

記録的な豪雪の中 酒寮茶文でおでん飲み♪

1月9日〜11日の三連休は、豪雪で臨時休業にしたお店が多かった富山駅前エリアの飲食店ですが、中には頑張って開けているお店もありました(*´∀`*) そんな中の一軒が桜町2丁目にある酒寮茶文さん。最近は1〜2ヶ月に1回のペースでおじゃましている唄うおでん屋さんです🍢この日の先客は1人。さすがにこの雪の中に飲みに来る人は少ないんでしょうね。先ずは芋焼酎のお湯割りを注文。お通しは野沢菜の塩昆布漬けです。定番のつまみです...

続きを読む

記録的な豪雪の中 アオヤギ食堂のあいがけカレーに癒やされる🍛

1月7日の午後から10日の午前中まで降り続いた雪は、積雪深が126cmという記録的な豪雪になりました。そんな災害級の豪雪だと公共交通機関もほとんど動いていないし、店員さんが通勤途中に転倒したり落雪で怪我をしたりする可能性があるので、駅前の商業施設マリエとやまをはじめとして、臨時休業にしたお店か多数出ました。コンビニも商品配達が予定通りにいかずに遅延が発生したので、お弁当やおにぎりの棚は空っぽ(@_@) 残ってい...

続きを読む

記録的な豪雪の中 西町大喜の中華そばを食す🍜🍥

1月7日の午後から降り始めた雪は、昼夜を問わず降り続いて、1月9日の朝には積雪が1mを超えました(@_@) 老猫が北陸に来てからの7年半で一番の大雪ですが、それもそのはず富山で積雪1mを超えたのは35年ぶりだそうです(@_@)記録的な豪雪なので駅前の商業施設マリエをはじめとして、飲食店や居酒屋も臨時休業にするお店か続出ですが、そんな中で営業をしていたのが西町大喜 富山駅前店🍜🍥西町大喜の中華そばは、かなり塩分濃度が高いと...

続きを読む

富山市桜町2丁目 越中膳所 海の神 山の神🏮🍶

1月8日の夜は大雪で早仕舞いするお店か多かった富山ですが、夕食がロー○ンのコンビニ弁当やカップラーメンというのもなんなので、開いていたお店に突入してみました。おじゃましたのは桜町2丁目にある越中膳所 海の神 山の神。多分総曲輪にあったお店が移転してきたんじゃないかと思います。先ずは日本酒熱燗をたのんで、出てきたお通しをつつきます。本日のおすすめメニューは、こんな感じなのでさす昆布〆と五箇山豆腐刺身を注文...

続きを読む

記録的な大雪の中 Bistro du marche Gozzoneの熟成肉の煮込みハンバーグを賞味♪

1月7日から降り続く雪は、8日のお昼になっても降りやまず、足元は消雪パイプから出た水で溶けた雪でぐちゃぐちゃ。アイスバーンになっていて転倒するよりはマシですけど、長靴じゃないので足元が濡れてめっちゃ気持ち悪いです(T_T)そんな中、遠くまでお昼を食べに行く気にもならないので、2021年初のBistro du marche Gozzoneでハンバーグランチです。まだまだ雪は降り続きそうだし、気温は0℃くらいなので、少しでも温かいものの方...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター