富山市桜町2丁目 中華料理 大観園の付景会飯と餃子
- 2021/04/30
- 18:00

休肝日の夕食でたまにおじゃましているのが桜町2丁目の中華料理 大観園。夜は一品料理にライスを付けて定食的な食べ方をする事が多いですけど、1000円くらいの一品料理はだいたい食べてしまって、あとは単品で1500円くらいする牛肉・海老系が残されているので、今回は付景会飯(中華丼)と餃子を注文してみました。最初に中華丼が登場。大観園のあんかけ物は基本的に醤油味なので中華丼も茶色いですけど、どちらかと言うと老猫は天津...
中国酒家 新山陽の麻婆豆腐定食はシェフの気まぐれ風?
- 2021/04/30
- 06:00

これまで老猫が食べた麻婆豆腐の中で、ひき肉の含有率が一番高かったのが富山市内幸町にある中国酒家 新三陽の麻婆豆腐定食。これまでここの麻婆豆腐定食を2回食べていますが、ひき肉の含有率だけじゃなくて色味や味がそれぞれ違ってたので、どちらが定番の味なのかを確認しに行ってきました。ちなみに、こちらが1回目に出て来た麻婆肉≫≫≫豆腐。唐辛子のピリッとくる辛さや花椒のシビシビ感というよりは、塩分多めの塩辛いタイプ。...
富山市新富町2丁目 浜とみで13ヶ月ぶりの飲み会(マスク会食)
- 2021/04/29
- 18:00

4月20日は、今年で勇退される元上司が富山の事務所を訪ねて来られました。こんなご時世なので大々的に囲む会とか送別会を開催する訳にはいきませんが、老猫が入社して以来お世話になった方なので、政府の提言に従って4人で飲みに行きました。職場の仲間だけで少人数とは言え、飲み会は去年の3月以来なので実に13ヶ月ぶりです。老猫たちがおじゃましたのは、富山市新富町2丁目にある浜とみさん。入り口に消毒用アルコールがあるのは...
小吃 富山CiC店の豚肉とジャガイモの醤油炒め定食
- 2021/04/29
- 06:00

富山の事務所で内勤中、週1くらいのペースで食べにいっているのが小吃 富山CiC店。毎週月曜日に入れ代わる「今週の定食」と「週替わり麺」が楽しみで、ついつい食べに行っちゃうんですよね。4月19日に行ってみたらの週替わり麺はジャージャー麺、今週の定食は豚肉とジャガイモの醤油炒めだったので、野菜系の定食にしてみました。何しろ4月は野菜摂取強化月間ですから。しばらくして出てきたのがこちら↓名前の通り、豚肉と細切りの...
よもたそば名古屋うまいもん通り広小路口店のよもだカレー♪
- 2021/04/28
- 18:00

名古屋から富山に戻る時の朝食に利用しているのが、よもたそば名古屋うまいもん通り広小路口店。JR高山線の特急ひだで移動する時だと、キオスクで名古屋めしの駅弁を買って車内で食べるというのも有りですけど、車内が狭くてテーブルがない高速バスだとそうはいかないので、サクッと食べられる立ち食い蕎麦が便利です。4月19日の朝から富山に戻る時には、週替りの蕎麦を食べようと思っていましたが、気になるメニューが販売中止(準...
千種区池下1丁目 からめ亭池下店のバイキングM(ほうれん草トッピング)♪
- 2021/04/28
- 06:00

数ある名古屋めしの中でも難易度の高いのがあんかけスパゲティー。名古屋の老舗・ヨコイとCoCo壱番屋系列のパスタ・デ・ココがかなり前に東京に進出しましたが、どちらも討ち死にして撤退しています_(┐「ε:)_愛知県民以外には、なかなか受け入れられないあんかけスパですが、生粋の名古屋人の老猫は定期的に補給したくなるんですよね。今回の帰省は、大雨だったり関節痛が酷かったりでほとんど自宅でごろごろしてましたが、最終日...
東区筒井3丁目 ARIANA Restaurantのパラウカバブセット♪
- 2021/04/27
- 18:00

4月20日からまん延防止等重点措置(まん防)の対象になって、海外旅行はもちろん、県境を越える不要不急の移動自粛を要請される名古屋市。老猫は去年の1月に東京に行ったのが最後で、それ以降は北陸地方と東海地方を行き来しているだけ。最近の状況からすると、少なくとも年内は泊りがけで遠くに行く旅行らしい旅行なんて出来そうにないですね_(┐「ε:)_そんな時は、普段縁がない国の料理を食べて海外旅行をした気分になるのも楽しい...
1年3ヶ月ぶりの盛隆でカレー炒飯を賞味♪
- 2021/04/27
- 06:00

数年前まで飲んだ後の〆の炭水化物をよく食べに行っていたのが、東区筒井3丁目にある中華料理 盛隆さん。なのですが、ここ数年は横に大きくなるのを避けるため、飲んだ後に炭水化物で〆るのを控えていたのと、コロナ禍の中での時短営業もあって、しばらくご無沙汰してました。過去記事を調べてみると1年3ヶ月ぶりの再訪、しかも前回はランチでしたから、夜に来たのは随分久しぶりのようです。この日注文したのは、定番のカレー炒飯...
CoCo壱番屋 千種区都通店の牛カレー3辛(ビーフカツトッピング)
- 2021/04/26
- 18:00

富山市内にはCoCo壱番屋が4店しかなくて、しかもどの店舗も富山駅から離れた場所にあるので、富山にいる間はほとんどCoCo壱に行けない老猫。わざわざ電車やバスに乗ってカレーを食べに行くなら、現地系の美味しいお店に行きますからねε=(/*~▽)/で、名古屋に戻って食べに行ったのが千種区豊年町にあるCoCo壱番屋 千種区都通店。CoCo壱に行くと期間限定メニューが気になりますが、まだグランド・マザー・カレーがありました。例年だ...
3ヶ月半ぶりの日本酒呑み処 和家で「肝臓破りの赤」を賞味
- 2021/04/26
- 06:00

今年になってから富山市公害の現場をやっていて名古屋に帰る頻度が減っていたのと、愛知県内の飲食店運営に時短営業の要請が出ていた事もあって、なかなかおじゃま出来ていないお店がいくつもありますが、そんな中の1つが千種区内山3丁目にあるおばんざいはるちゃんと日本酒呑み処 和家。はるちゃんは去年の年末、和家さんは正月休みに行って以来のご無沙汰です。で、4月15日におじゃましたのが和家さん。この時点で名古屋は22時...
名古屋市長選挙の開票結果は如何に
- 2021/04/25
- 20:00

4月25日は、名古屋市長選挙の投開票日。老猫は北陸に8年近く駐在していますが、転勤ではなくてあくまで(超)長期出張なので、住民票はもちろん名古屋の自宅にあります。老猫が普段生活している富山では、前富山県知事と前富山市長の仲が悪い事は有名でしたが、名古屋も同じで愛知県知事と名古屋市長は仲が悪いのは周知の事実(-_-;)愛知も富山もどっちもどっち、みんないい年して何やってんだって感じですけど、それぞれの行政のトッ...
金山駅南口でサックス侍の甘い音色に惚れてまうやろぉぉ(〃Д`*)
- 2021/04/25
- 12:00

名古屋の会社でハラスメント研修を終えて金山駅に向かうと、駅前からきれいな音楽が聞こえてきました(ω・ )ゝ金山駅前には、いろんなストリートミュージシャンが出ているので、最近はどんな人が出てるんだろうと近寄ってみると…サックス侍(≧▽≦)🎷ブロ友の飛騨の彦爺さんの記事で紹介されていて、「感情のこもった音色で心に響き、鳥肌たちまくりでした。」と絶賛されていたので、一度聞いてみたいと思っていたのですが、まさかこん...
熱田区金山町1丁目 Nepali Chuloのダルバートセット♪
- 2021/04/25
- 06:00

4月15日は、会社のハラスメント研修があったので、朝から名古屋に移動した老猫。ハラスメント体質で偉くなった人達が、ハラスメントの研修を企画するなんてブラックジョークかよって言いたくなりますが、昔はOKだったことでも今じゃNGですから、ハラスメント対策をしてますよって体も大事なんでしょうね( ´ー`)y-~~で、研修は午後からなので、お昼は久しぶりの名古屋でカレー活動に勤しみます( ・ิω・ิ)おじゃましたのは、熱田区金...
アオヤギ食堂のタンドリーチキン定食(海老と春野菜のグリーンカレー)♪
- 2021/04/24
- 18:00

ここの所、アオヤギ食堂さんに行くとあいがけカレーかともえがけカレーばかり食べていた老猫ですが、たまにはガッツリ系を攻めてみるかと、久しぶりにタンドリーチキン定食を食べてみました。ちなみにこの日の気まぐれカレーは、海老と春野菜のグリーンカレー。老猫は、ココナッツ系のカレーがそんなに得意ではないので、それを回避してタンドリーチキン定食にしたのですが…しばらくして出て来たのがこちら↓定食に付いてるミニカレ...
から揚げ専門 から好し富山空港通店のから好し定食(5個)
- 2021/04/24
- 12:00

最近、郊外の国道やバイパスを走っていると見かけるのが「から揚げ専門 から好し」の看板|д゚)チラッチェーンの唐揚げ専門店なんだろうなくらいの認識でしたが、たまたまお昼の時間帯に通りかかったので入ってみましたε=(/*~▽)/老猫が入ったのは、富山市布瀬町南にあるから好しの富山空港通店。店内に入るとサラリーマンや作業服を着た現場系のおじちゃんたちでかなり混雑してますo(・_・= ・_・)o キョロキョロメニューはこんな感じで、麻辣定食...
富山市内幸町 かんとりーはうすの串揚げ定食で野菜を補給♪
- 2021/04/24
- 06:00

富山内勤中、揚げ物の気分になるとおじゃましているのが、内幸町にあるかんとりーはうす。ランチタイムには、串揚げやとんかつの定食や丼を出しているので重宝してます。この日は豚ロースかつ定食を食べるつもりでしたが、串揚げにしたら玉ねぎやピーマンが入ってるから多少でも野菜が摂れるじゃんと串揚げ定食に路線変更です( ・ิω・ิ) しばらくして出て来たのがこちら↓最近の外食は、中華定食、居酒屋飲み、カレーをヘビーローテー...
富山市総曲輪2丁目 独乙屋倶楽部でビールとプレッツェルを賞味♪
- 2021/04/23
- 18:00

最近でこそインド料理やタイ料理のお店がぼちぼちある富山市ですが、名古屋や金沢みたいにチェコ、ジョージア(旧グルジア)、ルーマニア、ペルーのようなマイナーな国の料理を楽しむのは困難です。そんな富山で美味しいビールを飲みながらドイツのソーセージや料理を食べられるのが、総曲輪2丁目にある独乙屋倶楽部。割と最近行ったような気がするのですが、過去記事を調べてみたら前回の訪問は2年前のようです(^_^;) この日はドイ...
小吃 富山CiC店の酢豚定食
- 2021/04/23
- 06:00

4月第3週も富山で内勤の老猫。取りあえず栄養のバランスが良さそうな定食を食べようと向かったのが小吃CiC店。運がいいと週替り定食が野菜盛りもりの料理だったりするので、野菜補給にうってつけです。で、この日の週替り定食は酢豚、週替り麺は鶏塩ラーメン。どちらかを選ぶとなったら当然酢豚ですよね。しばらくして出てきたのがこちら↓あれ、メイン料理のボリュームが削減されたような気が|д゚)チラッ内税・総額表示に切り替えた時...
KHUSHI SOGAWA BASE店の南インドミールス♪
- 2021/04/22
- 18:00

富山市中心部で現地系のカレーが食べたくなるとおじゃましているのがKHUSHI SOGAWA BASE店。前回は単品メニューを食べてみましたが、やっぱりセットの方がボリューミーでお値打ちなので、今回は南インド系のセットを攻めてみました( ・ิω・ิ)注文したのは南インドミールス。ライス、パパド、マトンカレー、サンバル、ラッサム、ライタ、サラダと飲み物(ホットチャイ)が付いて1500円と他のセットより少しだけお値打ちです(・∀・)しば...
富山市岩瀬浜地区の古い町並み
- 2021/04/22
- 06:00

富山市の北端(富山湾沿い)にある岩瀬エリアは、江戸初期から日本海を行き来する北前船の港町として栄えてきた町。富山市中心部(県庁や富山城がある駅の南側)は、昭和20年8月の空襲でほとんど焼失してしまいましたが、岩瀬浜は空襲の被害を受けていないので古い町並みが残っています。今回は建物の中に入りませんでしたが、北前船廻船問屋森家(明治11年頃建築、重要文化財)や旧馬場家住宅(明治6年頃建築、国登録有形文化財)とかの建...
富山市岩瀬土場町 食堂 天保の白えび海鮮丼
- 2021/04/21
- 18:00

普段は富山駅の南側をテリトリーにしている老猫ですが、たまには駅より北側に行ってみるかと富山地鉄の路面電車・富山港線に乗り込んだ老猫。ホテル最寄りの電停から直通・210円で岩瀬浜に行けるようになったのは便利でお値打ちですね\(^o^)/東岩瀬駅で電車を降りて、お昼を食べに入ったのが岩瀬土場町にある食堂 天保さん。海鮮推しのお店みたいです。店内に入ってメニューを見ると、お店が推してる定食は、値段も構成も地元民...
3ヶ月半ぶりにスズキーマを賞味♪
- 2021/04/21
- 06:00

富山市中心部(富山地鉄環状線の周辺)で、老猫お気に入りのカレー屋ベスト3が、アオヤギ食堂、KHUSHI、スズキーマ。どの店もめっちゃ美味しいし、それぞれに個性がありますが、一番スパイスがガツンと来るのがスズキーマさん。現地系のKHUSHIさんか、いろんなスパイスがミックスされた複合的な風味って感じなら、スズキーマさんはそれぞれのスパイスがガツンと自己主張してるって感じですかね( ・ิω・ิ)そんなスズキーマさんですが、...
富山市総曲輪3丁目 喫茶チェリオのシャバージュ♪
- 2021/04/20
- 18:00

富山市の中心部、総曲輪3丁目にある老舗の喫茶店が喫茶チェリオ。以前に名物の総曲輪焼きスパを食べに入りましたが、甘味を攻めたことが無かったので、この日は老猫ブログには珍しいスイーツが登場ですσ(゚∀゚ )オレ甘味メニューには、パフェ、あんみつ、みつ豆とラインナップが豊富ですけど、老猫が選んだのはシャバージュ。フルーツ、ソフトクリーム、白玉、あずき、寒天が入った豪華版のあんみつです(*´艸`*)老舗だけあって店内も...
富山市梅沢町1丁目 塩苅食堂の昭和で懐かしい五目そば♪
- 2021/04/20
- 06:00

これまで気なっていたけど未訪問だったお店や場所を巡っている老猫ですが、今回おじゃましたのが、富山市梅沢町1丁目にある塩苅食堂さん。これまで複数の人からお勧めとして名前を聞いたので人気店みたいですが、普段の行動エリアから少し外れているので、これまで未訪問だったんですσ(゚∀゚ )オレそんな塩苅食堂ですが、Google Mapを見ていたら老猫が喘息を診てもらっている病院の近くだということに気付いたので、診察の後に行ってみ...
KHUSHI SOGAWA BASE店のダルゴースとシークカバブ♪
- 2021/04/19
- 18:00

最近、仕事でイラッとする事がちょくちょくある老猫。4月から会社の所属や上司が変わったり、富山の上司(正確には元上司)からは、この現場を片付けるまでは富山にいるよねと言われたかと思うと、名古屋の上司からは早く名古屋に戻って来いと言われるし、中間管理職の老猫としては、どうするか上で決めろよって感じでストレスが溜まりまくりです(ノ-_-)ノ~┻┻で、そんなストレスを解消してくれるのがカレー。中華星人になったと見せ...
富山駅前でツバメの子育てを定点観測♪
- 2021/04/19
- 12:00

富山駅前でツバメの子育てを身守中の老猫。4月15日の朝に見に行ってみると、こんな感じで夫婦で抱卵と見張りを分担してました。抱卵期間は13〜17日くらいということなので、来週後半か再来週には可愛い雛の姿を見れるんじゃないかと今から楽しみです♪...
バー&キッチンTwice UP 「春キャベツとブロッコリーのアンチョビソースパスタ」♪
- 2021/04/19
- 06:00

居酒屋でガッツリ海鮮飲みとかじゃなくて、美味しい洋酒と軽めのつまみで夕食を済ませたい気分の時、最近ちょくちょくおじゃましているのが、桜町2丁目にあるキッチン&バー Twice UPさん。そんなお店がランチ営業をしているという情報を同僚から聞いたので、早速食べに行ってみましたε=(/*~▽)/この日の日替わりランチは、春キャベツとブロッコリーのアンチョビソースパスタ。前回おじゃました時に食べた菜の花とブロッコリーのパ...
1年ぶりの餃子会館で餃子とヤキソバ硬を賞味♪
- 2021/04/18
- 18:00

富山で一度は行ってみようと思いつつ未訪問だったスポットやお店をなるべく回るようにしている最近の老猫。ちょっとご無沙汰していたお店の巡回も鋭意実施中です。そんなお店の1つが桜町2丁目にある餃子会館。毎日のように前を通るのですが、気がつくと1〜2年間が空いちゃうんですよね(^_^;) 今回は1年ぶりに夕食を食べに行ってみました。ランチタイムは餃子、ご飯、スープの3種類しかなくて餃子の個数とスープのある無しを選んで...
Cafe Charoのチキンカレーを3ヶ月ぶりに賞味♪
- 2021/04/18
- 12:00

先日、夜の部にCafe Charoにおじゃましたら人気メニューのチキンカレーが売り切れで、少々凹み気味だった老猫。近い内にリベンジすることを心に誓ったのですが、善は急げと中2日で食べに行っちゃいましたε=(/*~▽)/富山では、この前日に新型コロナの新規感染者数が29人という衝撃的なニュースが流れたせいか、少しだけ街を歩く人の数が減ったような気がするのは気のせいですかね。お店も待たずに普通に座れたし(´・ω・`)で、注文は...
酒寮茶文の「バラ色の雲」と「おでん大根ととろけるチーズ」♪
- 2021/04/18
- 06:00

最近、月1ペースでおじゃましているのが桜町2丁目にある酒寮茶文。お通しとつまみ1品でお酒2〜3杯飲んだ後、おでん盛りで〆というのが老猫のルーティーンですけど、それで3000円でお釣りが出るくらいなのが嬉しいお値打ちなお店です♪この日は芋焼酎の水割りからスタート。お通しは、ほうれん草おひたしです。一時期はお湯割りばかり飲んでましたが、これからの季節は水割りやソーダ割りが美味しいですね。つまみはバラ色の雲(豚バ...