久しぶりに陳麻婆豆腐と回鍋肉を食べてみたけれど…
- 2022/05/14
- 06:00

中華料理の中では麻婆豆腐が大好物の老猫。その割にはブログの記事にあまり登場しないじゃないかと思われるかもしれませんが、能登半島の老猫テリトリーにはそもそも中華料理店があまりないのと、麻婆豆腐は個体差が大きくてなかなか好みジャストミートの味に巡り合わないからなんです。で、せっかく名古屋に戻って名駅に来たんだからと行ってみたのが陳麻婆豆腐 大名古屋ビルヂング店。公式ホームページによると陳麻婆豆腐は『創...
生活習慣病検診の再々検査結果は如何にガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
- 2022/05/13
- 18:00
5月2日は、生活習慣病検診の再々検査の結果を聞きに、名古屋駅近くの病院に行ってきた老猫。この歳になると色々な数値が基準値を超えてきて、要再検査→要精密検査→要治療と厳しい判定が下されるようになって大変です。もっともほとんどの原因は食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足によるデブれ化なんですけど…で、去年までは名古屋に帰ると居酒屋で飲み食いした後、スナックやバーではしご酒をしていましたし、富山でも当然のようにはし...
千種区神田町 のりぃ野ダイニングの特製ハンバーグランチ(カニコロトッピング)
- 2022/05/13
- 06:00

5月1日は、終日雨降りの予報だった名古屋。雨の中を出歩くのも億劫だし、前日が兵庫県豊岡市を日帰りで往復するという強行軍だったので、ひたすら自宅でごろごろ_(┐「ε:)_このままだと一日中ごろごろしちゃいそうだったので、お昼を食べに出ました。おじゃましたのは、千種区神田町にあるのりぃ野ダイニング。過去記事を調べてみると新規開店直後の2年前に行ったきりのようです(^_^;)ランチメニューは、ハンバーグやヒレカツ、エビ...
CoCo壱番屋 千種駅前店のピーフカツカレー3辛(チーズトッピング)
- 2022/05/12
- 18:00

GWの連休前の時期、特に何が忙しいという訳ではないのですが、何だかいろんな事がバタバタしていた老猫。週末は富山に用事があったり、名古屋で病院で再検査を受けたり…そんな感じだったので羽咋のCoCo壱番屋にもなかなか食べに行けませんでしたが、名古屋に戻ったら至る所にCoCo壱番があるので、ある日の夕食を食べに入りました。おじゃましたのは、CoCo壱番屋 千種駅前店。この日は、ちょっとお疲れモードだったので、ツナサラダ...
兵庫県立コウノトリの郷公園で飼育コウノトリと野外コウノトリでコウノトリまみれに(•ө•)♡
- 2022/05/12
- 06:00

コウノトリ文化館でコウノトリの生態を勉強した後は、早速フィールドに出てみます。コウノトリの郷公園は、自然ゾーン、飼育ゾーン、観察ゾーンに分かれていて、公開されているのは1/3くらいの観察ゾーンだけ。とは言っても、観察ゾーンの中には飼育コウノトリさんがいる観察広場、遠望するだけですけどドーム型ケージ、あと実際に巣作りや子育てをする巣島があるんですよね。なので、少なくても観察広場にいる何羽かの飼育コウノ...
兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市立コウノトリ文化館)に行ってきました(•ө•)♡
- 2022/05/11
- 18:00

4月30日の小旅行の目的地は、兵庫県豊岡市にある兵庫県立コウノトリの郷公園。能登半島に舞い降りたコウノトリを目撃してから、他にコウノトリが飛んで来てる所がないか探してみたら、栃木県小山市に渡良瀬遊水地コウノトリ交流館、兵庫県立豊岡市に兵庫県立コウノトリの郷公園という施設があるのを発見( ゚д゚)ハッ!で、取り敢えず近そうなコウノトリの郷公園に行ってみることにしました。移動途中の駅弁やラッピング列車の事は、前回...
黄金ラッピングの特急こうのとり1号を目撃、そして乗車♪
- 2022/05/11
- 06:00

4月30日に新大阪駅から乗ったのが城崎温泉行きの特急こうのとり1号。事前にググってみたら287系と289系が運行されているという情報があったので、北陸本線で走っている特急しらさぎや特急サンダーバードと同じ白色でヘッドマークが無いタイプだと思っていたのですが…ホームに入ってきたのは、こんな金色の列車え(゚○゚)!なんじゃこりゃ〜Σ(゚Д゚)スゲェ!!明智光秀とか波多野秀治とか戦国武将がラッピングされてるし(@_@)ググッてみたら20...
大阪・難波 自由軒 自慢のカレー味 特製カツめし♪
- 2022/05/10
- 18:00

4月30日は、どうしても行ってみたい所があったので、数年ぶりに新幹線と特急列車を乗り継いで関西方面に日帰り旅行に出た老猫。移動だけでも結構な時間がかかるので、朝食は食べずに先ずは新大阪駅で駅弁を仕入れるという算段です。新大阪から先が長いので、車内で駅弁を食べて旅情に浸ろうという訳ですσ(゚∀゚ )オレさすがに食い倒れの街・大阪の駅弁はかなり種類がありましたが、その中で老猫の目を捉えたのが「大阪・難波 自由軒 自...
4ヶ月ぶり・今年初めての角屋で地元飲み♪
- 2022/05/10
- 06:00

4月29日に名古屋に戻った老猫。世間では10連休という人もいるようですが、老猫は移動日を除けば5連休と微妙な感じでした(^_^;)で、午後18時頃に名古屋駅に着いたので、その足で地元飲みに向かいますヾ(  ̄▽)ゞおじゃましたのは、東区筒井3丁目にある角屋さん。過去記事を調べてみたら前回は去年の11月で、今年は初訪問のようです。ここに来るとお約束で、1杯めは角ハイボールをいただきます。お通しは、こんな感じでマカロニサラダ...
インド料理indian Hatの4月限定メニュー ブナマトンセット♪
- 2022/05/09
- 18:00

老猫は、最低月に一度は富山に行ってランチを食べるようにしています。それは何故かというとインド料理indian Hatで出している月替りの限定メニューを食べたいから( ー`дー´)キリッ1700〜2000円くらいとランチにしては結構なお値段ですが、とにかく盛りもりでボリューミーなのが魅力なんですよね。4月はギリギリになりましたが、29日に高速バスで名古屋に帰省する途中に寄ることが出来ました\(^o^)/4月の限定メニューはこんなラインナ...
富山県警察音楽隊「立山あいの風コンサート♪」と移動交番車
- 2022/05/09
- 06:00

4月28日の昼休みに富山駅前を歩いていると、吹奏楽が奏でる音が聞こえてきました。音の方向に歩いていくと、富山県警察音楽隊が演奏しています(・∀・)翌日から連休が始まるから、久しぶりの規制なしGWを盛り上げてるのかなって見ていたら立山あいの風コンサートというイベントで、移動交番車をPRしてました。移動交番車って何だろうと富山県警のホームページを見てみたら…『警察署や交番・駐在所から離れた地域や多くの事件事故が...
これが何度目の飲み納め? 蛭子房で富山呑み♪
- 2022/05/08
- 18:00

これが飲み納めと言いつつ、またまたおじゃましちゃったのが富山市内幸町にある蛭子房さん。少なくても5月半ばまでは能登半島にいることになったので、飲み納め第二弾ということで( ー`дー´)キリッいつものように生ビールから始めて、こんなラインナップの料理をいただきます。オクラおひたし↓冬瓜の鶏ひき肉あんかけ↓ブリのうま煮↓ここでお酒を赤ワインに変更。続いて縞ほっけ↓豆腐・わかめ・あんこう鍋↓フグの唐揚げ↓どれも安定の旨さ...
富山で抱卵中のツバメさんが可愛すぎ(•ө•)♡
- 2022/05/08
- 12:00

GWの連休が終わって富山に戻ってきたら、富山の空をたくさんのツバメが飛び交っているのにびっくりした老猫。名古屋にも当然ツバメはいますが、こんなにたくさん見かけないです( ゚д゚)ハッ!都市化して高層ビルやガラスビルだらけの名古屋より、富山の方が低くて巣を作りやすい建物が多くて、自然が豊かなんでしょうね。で、富山市内と能登半島への移動途中で定点観察しているツバメさんを見に行ってみましたヾ(  ̄▽)ゞどちらのも巣も...
KHUSHI SOGAWA BASE店のマサラドーサセットがモデルチェンジ( ゚д゚)ハッ!
- 2022/05/08
- 06:00

休みの日や名古屋帰省の時に富山に行っては現地系カレーを補給している老猫。ここの所、indian Hatでマトン系の月替り限定メニューばかり食べていたので、久しぶりにKHUSHI SOGAWABASE店に行ってみました。過去記事を調べてみたら5ヶ月ぶりのようです_φ(・_・ここのお店は南インド系のお魚カレーが推しですけど、この日は久しぶりにマサラドーサセットを注文してみました。カレーのお店がたくさんある老猫の地元の千種・今池でもドー...
志賀町三明 御食事処とよしまの海鮮揚げめん♪
- 2022/05/07
- 18:00

平日のランチを楽しみにおじゃましているのが、志賀町三明にある御食事処とよしま。最近は週1ペースくらいでおじゃましているので、能登ランチでは8番らーめんの登場回数を上回っているんじゃないかとσ(゚∀゚ )オレこの日のランチはこんなラインナップ_φ(・_・とよしまさんは揚げ物が美味しいので、さよりフライやサーモンフライも気になりましたが、久しぶりに海鮮揚めんがあったので、これを注文してみました。しばらくして出て来たの...
ゴーゴーカレー金沢駅総本山の期間限定メニュー チキチキ南蛮カレー
- 2022/05/07
- 06:00

4月25日に名古屋での休みを終えて能登半島に移動した老猫。戻っても数日仕事をしたらGWなのですが、それまでの数日に現場があるんだから仕方ないですよね_(┐「ε:)_で、能登への移動途中の金沢駅でお昼を食べに入ったのがゴーゴーカレー金沢駅総本山。同じ駅ナカ商業施設・あんとに入っている山さんとか黒百合とかで金沢おでんの定食にするか悩みましたが、期間限定メニューのPOPが貼られていたので、それに引っ張られてついゴーゴ...
2022となみチューリップフェアに行ってきました♪
- 2022/05/06
- 18:00

北陸ならではの景色やイベントを目に焼き付けておこうと、あちこち歩き回っている老猫ですが、4月29日に行ってきたのが「2022となみチューリップフェア」。コロナ以前はたくさんの人で賑わっていたので、密になったらヤバいかなって思いましたが、今年は新型コロナ対策として、チケットは日時指定で1時間あたり5000枚になった時点でその時間帯の分は販売終了ということだったので、じゃあ密にならないかと行ってみることにしました...
名古屋駅の駅弁 松浦商店のコーチンわっぱめし
- 2022/05/06
- 06:00

この2年間は、コロナ禍で長距離の移動を伴う観光旅行が全然できませんでしたが、それでも名古屋と能登を行き来したり、長野兼務で長野県に行ったりで鉄道での移動がぼちぼちあった老猫。行った先でそこにしかない名物を食べるのが一番ですが、それが難しい時は車中で食べる駅弁が楽しみだったりするんですよね。で、4月後半に能登に移動する時に名古屋駅で買ってみた駅弁がこちら↓松浦商店のコーチンわっぱめし(•ө•)♡名古屋駅だけ...
千種区内山2丁目 浅野屋洋食店のメンチボール定食♪
- 2022/05/05
- 18:00

4月22日からの名古屋帰省は、病院に薬を貰いに行ったくらい。日曜は天気が悪かったこともあってひたすら自宅でごろごろ꜀(.௰. ꜆)꜄持病のブシャール結節がズキズキ傷んでお出かけ意欲が沸かないんですよね_(┐「ε:)_で、気分転換にお昼を食べに出かけたのが、千種区内山2丁目にある浅野屋洋食店。以前は池下方面にありましたが、内山に移ってきてからでも10年くらいになる地域で人気の洋食店です。ここの人気No.1はメンチボール定食。...
二日連続のおばんざいはるちゃんで地元飲み♪
- 2022/05/05
- 06:00

4月22日に1ヶ月ぶりに名古屋に帰省した老猫。帰ってきた初日はおばんざいはるちゃんに顔を出したので、翌日は別のお店のパトロールをしようと思っていたのですが、その日のお勘定を済ませて帰ろうとした時、はるちゃんから悪魔の囁きが…明日は老猫ちゃんが好きなマカロニグラタンを作ろっかな(-ω-) ボソッマカロニグラタン( ゚д゚)ハッ!そんなの聞いちゃったら、グラタン好きの老猫としては行かないという選択肢はありえません。という訳...
東区筒井3丁目 ARIANA RestaurantのHランチ♪
- 2022/05/04
- 18:00

名古屋に戻ると定期的に食べに行っているのが、東区筒井3丁目にあるインド・アフガニスタン・イラン料理のARIANA Restaurant。名古屋でここだけのアフガニスタン料理はディナー限定ですけど、ランチのインドカレーも充実してるんです。ランチメニューは、こんなラインナップですが、老箱はタンドリーチキンとシークケバブが付いたHランチを注文。選べるカレーはラムカレーにしました。先に出たかきたサラダとアイスチャイをいただ...
1ヶ月ぶりのおばんざいはるちゃんで地元飲み♪
- 2022/05/04
- 06:00

4月22日の午後に名古屋に戻ってきた老猫。1ヶ月ぶりの帰省は、生活習慣病検診の再々検査のため。いろんな数値がひっかかるお年頃ですからね( ´ー`)y-~~なのですが検査は月曜日の朝なので、取り敢えずこの日の夜は地元飲みに繰り出します。 おじゃましたのは、千種区内山3丁目にあるおばんざいはるちゃん。前回は5ヶ月ぶりの再訪でしたが、一度顔を出すとハードルが下がるのは何でなんですかねσ(゚∀゚ )オレ先ずはいつものように日替...
金沢駅駅ナカ 金沢肉食堂の能登牛の赤身丼♪
- 2022/05/03
- 18:00

4月22日は名古屋への移動日だった老猫。この日は代休にして、名古屋に移動するだけで良かったので、能登半島の旅館を9時前に出ることにしたのですが…時刻表を調べてみたら電車の乗り継ぎが悪すぎ_(┐「ε:)_この前のダイヤ改正でJR七尾線の本数が減ったことは知っていましたが、この時間に宿を出ると金沢駅に着いてから、次の特急しらさぎまで1時間40分も待たないといけないことが発覚ヮ(゚д゚)ォ!重い荷物を持って金沢市内を歩き回る...
志賀町高浜町 らーめん和のAセット(塩ネギラーメン+チャーハン並)
- 2022/05/03
- 06:00

ここの所、8番らーめんの期間限定メニューの酸辣湯麺、レモン酸辣湯麺、野菜ゆず塩らーめんばかり食べていて、他のお店のラーメンとはちょっと縁遠くなっていた老猫。能登を離れたら食べられなくなる個人店のラーメンも攻めておくかと、久しぶりにおじゃましたのが志賀町高浜町にあるらーめん和。ここのラーメンは、スープが澄んだ淡麗系でおっちゃんの胃袋にも優しいので結構気に入っているんですよねσ(゚∀゚ )オレここに来ると大抵は...
今年も富山駅前エリアにツバメさんが帰ってきました(•ө•)♡
- 2022/05/02
- 18:00

ここ数年、富山駅前エリアでツバメの子育てを定点観察している老猫ですが、4月29日に行ってみたら今年もツバメさんが戻ってきてました\(^o^)/このエリアには4つの巣がありますが、その内の2つでは既にツバメさんのペアが交代しながら抱卵と見張りを始めてました(•ө•)♡残りの巣はまだ空き家でしたが、ペア以外にもたくさんのツバメさんが飛び回っていたので、誰が入居するかを巡ってご近所争いの最中なんでしょうね( ´д)ヒソ(´д`)...
志賀町三明 御食事処とよしまのクリームコロッケ定食♪
- 2022/05/02
- 06:00

最近、能登半島のお店の中で訪問頻度が急増中なのが志賀町三明にある御食事処とよしまさん。何を食べても美味しいのが一番の理由ですけど、多少混んても料理がサクッと出てくるのがサラリーマンには嬉しいです。この日のランチは、こんなラインナップ。定番メニューや最近食べたものが並ぶ中、クリームコロッケを見たのはこれが初めてだったので、これを注文です( ー`дー´)キリッしばらくして出て来たのがこちら↓大きめのクリームコロッ...
能登半島に舞い降りたコウノトリさんと会うことが出来ました(•ө•)♡
- 2022/05/01
- 18:00

老猫が北陸で散歩をする時のお供に重宝しているのが地元紙の北國新聞。少し前まではイベントやお祭り、季節の花の開花情報を中心にチェックしていましたが、最近は野鳥関係の記事にも着目しています。そんな北國新聞に最近載っていたのが国指定特別天然記念物のコウノトリが能登半島に飛来したという記事(•ө•)♡1つ目(2月21日):4年連続で宝達志水町にコウノトリが飛来したという記事。2つ目(2月26日):河北潟干拓地に設置された営...
志賀町三明 御食事処とよしまのポークステーキ定食♪
- 2022/05/01
- 06:00

最近、お昼を食べにちょくちょくおじゃましているのが、志賀町三明にある御食事処とよしまさん。最近だとカニ天婦羅やエビチリ、うなぎ丼を紹介しましたが、ジャンルを問わず何を食べても美味しいんですよね(゚д゚)ウマーこの日は日曜日でしたが、こんなラインナップでランチをやっていました。1800円のサーロインステーキ定食や初めて見た冷やし中華も気になりましたが、お値打ちな日替りランチの中からポークステーキ定食を注文です。...