fc2ブログ

記事一覧

今の季節は海王バードパークも野鳥少なめ(•ө•)♡

コウノトリのヒナに会うことを諦めて、富山への帰り道で野鳥観察をすることに方針を切り替えた老猫。行ってみたのが射水市にある海王バードパーク 富山新港臨海野鳥園。初めて行った時に、オオタカに会えたので、今回も新しい野鳥に会えるのではないかと期待していたのですが…野鳥が全然いない_(┐「ε:)_渡り鳥がいなくなった今の時期は、どこに行っても留鳥が少しいるくらいで野鳥が少ない時期ですけど、老猫が目撃したのは…アオサ...

続きを読む

のと風のキーマとチキンのW盛りにも変化の兆しが( ゚д゚)ハッ!  

コウノトリのヒナに会いたくて、レンタカーを借りて志賀町に行ってきた老猫ですが、何千本もある電柱のどこに巣を作っているか公表されていないので当然のように空振り_(┐「ε:)_9年間走り慣れた道をドライブするためにレンタカーを借りた訳ではないので、せめてもの気晴らしに毎度おなじみのと風さんで、キーマ&バターW盛りを食べていく事にしました。コウノトリのヒナに会いに来て唐揚げトッピングのいうのもなんですが、1ヶ月ぶ...

続きを読む

志賀町でコウノトリのヒナが3羽誕生(•ө•)♡

名古屋の自宅で6月11日の中日新聞を見ていたら、『国の特別天然記念物コウノトリのペアが、志賀町内で作った巣でひな3羽がふ化した』という記事を発見した老猫( ゚д゚)ハッ!5月半ばの北國新聞に、河北潟の人工巣塔でコウノトリのペアが抱卵中という記事が載っていたので、老猫も様子を見に行きましたが、どうやらそちらは孵化まで辿り着かなかったようです(T_T)そんな中で届いたのが、老猫が土地勘のある志賀町で3羽もヒナが誕生したと...

続きを読む

2日連続の蛭子房でぐだぐだな愚痴飲みに突入_(┐「ε:)_

バー&キッチン Twice UPで軽く飲んだ後は、場所を蛭子房に移動ヾ(  ̄▽)ゞ前日に続いての連チャンですけど、お酒も料理も美味しくて、落ち着けるお店なんてそうそう無いですからね。で、この日のラインナップは、こんな感じ_φ(・_・生ビール↓オクラのおひたし↓ちりめん山椒冷奴↓〆鯖↓ここに来て日本酒を飲んでない訳はありませんが、9年放置プレーにしたのに、帰る時はこっちの都合や気持ちを無視する偉い人への不満や、先細りの中に...

続きを読む

バー&キッチン Twice UPでカワセミさんをイメージしたカクテルを注文♪

6月17日の午後で富山事務所の片付けが終わったので、若手社員に飲みに行かないか声をかけてみた老猫。最近はおっちゃんがむやみに飲みに誘ったりすると、残業代は付くのかとか、アルハラ&パワハラだなんて言われてしまうご時世ですが、仕事が減って人が出ていくばかりの事務所に最後まで残って残務整理というのも切ないでしょうから、たまには飲みニケーションということで。最初におじゃましたのが、桜町2丁目にあるバー&キッチ...

続きを読む

新型車両HC85が7月1日からJR高山線に投入♪

通勤で金山総合駅のJR改札を通ったら、改札を出た所にこんな黒板が設置されているのを発見|д゚)チラッ最近は季節の出来事やJRからのお知らせを黒板やホワイトボードに可愛い絵付きで描くのが流行っていますが、どんなお知らせか見てみると…「新型車両HC85 7/1投入 飛騨方面へのおでかけはNEW HIDAで!!」とあります。6月から富山出張の頻度は激減していますが、名古屋と富山を結ぶ公共交通機関の二本柱が富山地鉄・名鉄バスが運行してい...

続きを読む

久しぶりの富山で蛭子房飲み♪

富山2日目の夕食でおじゃましたのは、毎度おなじみ蛭子房さん。ヘルシーでお酒に合うつまみがいただけるお店です。この日は老猫も顔を知っている常連さんが先客でいて、既にいい感じで盛り上がっていたので、サクッと飲んだら2軒目に挨拶に行く計画に変更。何しろ6月からの老猫は、これまでの準富山県民から名古屋から来たビジネス客・観光客に身分が変更になりましたから( ー`дー´)キリッ冗談はさておき、この日はハイボールからスター...

続きを読む

8番らーめん富山駅店で野菜麻辣らーめんを再食♪

6月16日と17日は、久しぶりの富山内勤・富山ランチだった老猫ですが。こんな時、Cafe Charoのチキンカレーにするか、大観園で中華な定食にするか悩みましたが、名古屋だとなかなか行けないお店ということで、8番らーめん富山駅店に行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞ余談ですが、8番らーめんの公式Instagramを覗いてみたら、今年は能登中島菜ざるらーめんの提供予定は無いというコメントを発見( ゚д゚)ハッ!老猫は、緑色が目に鮮やかな能登中島...

続きを読む

富山出張初日の夕食はアオヤギ食堂のタンドリーチキン定食♪

6月15日の夕方から富山に移動して、かかえていた最後の仕事の納品に行ってきた老猫。これでメインで関わっていた仕事は終わったので、後は繁忙期でどうしても人手が足らなくなったら招集くらいじゃないかとσ(゚∀゚ )オレ高速バスで富山に着いたのが、予定より少し早い19時半だったので、その足でアオヤギ食堂に行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞアオヤギ食堂さんは超人気店なので、この時間帯で定番メニューのキーマカレーがSOLD OUT_(┐「ε:)_...

続きを読む

つけ麺・ラーメン カナヤマ55の台湾まぜそば

北陸駐在になる前、たまに食べに行っていたのが熱田区金山町1丁目にあるつけ麺・ラーメン カナヤマ55。その名のとおりつけ麺がメインで、その他に二郎系ラーメンや台湾まぜそばを出しているお店です。最近食べてないので二郎系も気になりましたが、、食べきれるか一抹の不安があったので、台湾まぜそばにしてみました。食券を買ってカウンター席で待つことしばし、数分で台湾まぜそばの登場\(^o^)/豪快に混ぜまぜして食べてみま...

続きを読む

既にローテーション入りしたおばんざいはるちゃん

5月28日に名古屋に戻ってから3週間が経ちましたが(6月18日現在)、この期間にヘビーローテーションしたお店と言えば、CoCo壱番屋金山駅南口店とおばんざいはるちゃん。当然予想された結果ですけど、体重の右肩上がり傾向に苦悶しつつも、常連客を目指しておばんざいはるちゃんに通っています(^_^;)この日も日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールとお通しからスタート。この日のお通しは、おからツナサラダ、厚揚げそぼろ...

続きを読む

四川菜園は安定のお値打ち価格ε-(´∀`*)ホッ

金山駅南口でよく通っていたの中華料理店が四川菜園。麻婆豆腐や麻辣肉絲、辣子鶏とかの四川系の辛い料理をランチをお値打ち価格で食べられるお店です。なのですが、金山エリアでは9年前に比べて200円くらいランチが値上がりしたお店もあるので、四川菜園がどうなっているか気になります|д゚)チラッちなみに過去記事を調べてみると、ランチメニューの定食は、2012年5月が750円、2019年8月が770円でした_φ(・_・ で、2022年6月現在のお値...

続きを読む

久しぶりの寿司本家で驚愕の事態に遭遇(@_@)

金山駅南口で気に入っているお店の1つが寿司本家。かに料理の専門店・札幌かに本家が日本で唯一出している回転寿司のお店ですが、かに本家系だけあってかにメニューの充実具合が半端ないんですヮ(゚д゚)ォ!この日は休肝日のつもりでしたが、せっかくお魚を食べるのにお茶だけというのもなんなので、ウーロンハイの芋を飲んじゃいます。で、この日はこんなラインナップを攻めてみました( ー`дー´)キリッ北海道産 いわしと本まぐろ赤味↓きす...

続きを読む

嘉文金山店のおかずが選べるセレクトランチ

金山駅周辺に何店舗かあるお魚系の食堂・居酒屋が嘉文グループ。おかずを選べるセレクトランチがお値打ちなので、ミュープラット金山に入っている金山店に行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞランチタイムには、定食や丼ものもいろいろありますが、先ずは定番のセレクトランチを攻めてみます。この日の選べるおかずは、こんなラインナップだったので、お刺身3種盛り(カツオ、白身、マグロ)とめぬき味噌焼きをチョイス。店内はなかなかの混...

続きを読む

CoCo壱番屋 金山駅南口店の信州ソースカツカレー

名古屋に戻ってから、たまたまですけど週の頭はCoCo壱番屋でカツカレー系を攻めている老猫。最初は明宝ハムカツカレー、次が名古屋味噌カツカレーでしたが、今回は信州ソースカツカレー2辛の野菜トッピングを注文してみました。しばらくして出てきのがこちら↓手仕込み系の衣にソースがかかっているので、手仕込みとんかつカレーに芳醇ソースをかけたのと見た目はほとんど同じですが、カツの下に刻みキャベツが敷かれているのが違い...

続きを読む

角屋Ⅲのヤングコーン蒸し焼きとソース焼きそばか最高♪

千種駅界隈でお気に入りの居酒屋さんの1つが海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。口取りから始まって、何を食べても手間をかけた美味しいつまみがいただけるお店です。お酒もちょっと珍しい銘柄を置いてたりします。いつもはハイボールから始めますが、この日は生ビールからスタート。口取りは、法蓮草と山茶茸のおひたし、春雨中華和え、蒸し鶏と豆苗の胡麻サラダの3種盛りです。この日の一推しは蒸し鶏かな(゚д゚)ウマー写真を撮るのを忘れて少し食...

続きを読む

人形町玉ひで八代目当主監修の名古屋コーチン鶏だし親子丼♪

藤前干潟で野鳥観察をした帰り道、名古屋駅の駅ナカ商業施設・名古屋うまいもん通リでお昼を食べていこうとぷらぷらしていた老猫キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ何軒もあるお店の中に鳥料理・親子丼で有名な人形町の玉ひでが監修しているという、てつえもんがあったので入ってみました(  ̄▽)ゞランチメニューは、こんなラインナップですが、この中なら名古屋まみれになれそうな名古屋膳を選ぶしかありませんよね。何しろ9年も北陸にいたので、...

続きを読む

老猫は藤前干潟でホウロクシギさんに会えたのか(•ө•)♡

渡り鳥のシーズンが終わって、通年日本にいる留鳥ばかりになったラムサール条約登録地の藤前干潟ですが、前回見に行った時なホウロクシギさんらしき姿か遠くの干潟に見えたので、何とかして綺麗な写真を撮れないか6月12日に再チャレンジに行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞこの日見かけたのは、こんなラインナップ。アオサギさん↓ダイサギさん↓カワウさんは、導流堤の所に群れになっているのが観察できます|д゚)チラッ林の中にはカワラヒワさん...

続きを読む

東区筒井3丁目 和風レストラン喜八の豚テキ定食♪

自宅近くでお酒抜きで定食を食べたい気分の時、たまにおじゃましているのが東区筒井3丁目にある和風レストラン 喜八。トンカツやハンバーグ等の肉料理の定食が売りのお店なので、肉々しい気分の時に重宝してます。なのですが…調べてみたらこれが1年8ヶ月ぶりの再訪。新型コロナ恐るべしです。で、名古屋に戻ってから、週の頭はCoCo壱番屋でカツカレーを食べることが続いていたので、今回はカツ系の定食は止めて、豚テキ定食を注文...

続きを読む

RANGA LANKAの土曜限定スペシャルメニュー「エッグフライドライス&チキンデビル」♪

名古屋に戻って来てから初めて行ったお店の中で、老猫のツボにはまったお店の1つが千種区内山3丁目にあるSRI LANKA SPICE FOOD & BAR RANGA LANKA。名古屋によくあるネパール系のカレー屋さんと違ってナンが付いたカレーのセットメニューとかは無くてアラカルトのスパイシーな料理が中心。そしてイスラムのお国柄を反映したARIANA Restaurantには、お酒メニューがありませんが、スリランカは仏教徒が多いので、ここは普通にお...

続きを読む

ARIANA Restaurantのパラウクビデセットに大きな変化が(@_@)

名古屋の老猫テリトリーで定期的におじゃましているのが、東区筒井3丁目にあるインド・アフガニスタン・イラン料理ARIANA Restaurant。ディナータイムには、名古屋でも珍しいアフガニスタン料理とイラン料理が食べられるのが最大の推しポイントのお店です。この日もアフガニスタン料理を攻めようと思っていたのですが、メニューを見るとこんなお知らせが書かれていました( ゚д゚)ハッ!この2年間、飲食店は新型コロナで休店や時短営業を...

続きを読む

9年ぶりに上海料理豫園の日替りランチを食べてみたところ…

金山駅周辺には何軒か中華料理がありますが、北陸駐在になる前によく通っていたのが四川料理の四川菜園と上海料理の豫園。どちらもお値打ちで美味しいランチを食べられるので愛用していましたが、先ずは9年ぶりに豫園 金山店に行ってみましたヾ(  ̄▽)ゞこの日の日替わりランチは、こんなラインナップ。五種点心麺セットも気になりましたが、ここの所ちょっとお疲れモードだったので、スタミナが付きそうなニラレバー定食を注文です...

続きを読む

ユウゼン金山店のハンブルク1.2人前(ストロングソース)♪

老猫が一番美味しいと思うあんかけスパゲッティのお店が、鶴舞駅の近くにあるあんかけスパあん。なのですが、土日が定休日で、平日もランチタイムの営業だけなので、なかなか食べに行くことが出来ません。これまであんかけスパゲッティが食べたくなると、休みの日に栄エリアのヨコイやそ〜れ、池下のからめ亭とかに食べに行っていましたが、2年くらい前にあんかけスパゲッティ ユウゼンの支店が金山に出来たので、平日でも気軽にあ...

続きを読む

千種区神田町 料理天国 味好に初めておじゃましました

千種駅から自宅に帰る途中には、たくさんの居酒屋やバーがあって、かなり立派な飲み屋街でしたが、去年の8月末にテナントビルの老朽化で一気に20軒以上が閉店や移転してしまったので、この界隈もかなり寂しくなりました(TдT)老猫ブログでおなじみのおばんざいはるちゃん、焼鳥れっとり、飛び猫亭は別の一角なので健在ですけど、さすがに3軒をヘビーローテーションという訳にはいかないので、これまで行かなかったエリアを探索して...

続きを読む

9年ぶりの欧風厨房Cava Cavaでサーロインステーキランチを賞味

金山駅南口には、老猫が仕事を始めた頃から存在する老舗がいくつもありますが、そんな中で昔よく利用していたのが欧風厨房Cava Cava(サヴァ サヴァ)。イタリアンベースの居酒屋って感じのお店で、パスタやピザをつまみにビールやワインを気軽に飲めるので、若かりし頃の老猫達は、会社の歓送迎会や忘年会でよく使っていました。あれから幾年月…スリムなお兄さんはまるまると肥えたおじさんに、綺麗なお姉さんは小汚いおばさんに...

続きを読む

Nepali Chuloのダルバートセットが超まいう〜♪

名古屋には、たくさんのネパール系のカレー屋がありますが、正直カレーの味がいまいちだったりタンドリーチキンの焼き上がり加減がパサパサだったりというお店もちらほら。そんな中でネパールの定食・ダルバートを出してたりすると、この店は出来るな( ー`дー´)キリッ なんて思う老猫です。そんなネパール料理屋(カレー屋じゃなくて)の中でも名古屋で一番じゃないかと老猫が思っているのが、熱田区金山町1丁目にあるNepali Chulo。特...

続きを読む

東区筒井3丁目 中国料理 盛隆の鶏肉の辛子炒め定食♪

名古屋の老猫テリトリーでよくおじゃましていたのが、東区筒井3丁目にある中国料理 盛隆さん。ここ2年はコロナ禍での移動制限や時短営業でなかなか行けませんでしたが、名古屋に戻ってきたので早速表敬訪問してきましたヾ(  ̄▽)ゞここに来るとカレー炒飯やカレー焼きそばを食べることが多いですが、この日はしっかりと夕食を食べたかったので、鶏肉の辛子炒め定食をいただきます。メニューが「鶏肉の辛子い炒め定食」になっている...

続きを読む

CoCo壱番屋 金山駅南口店の名古屋味噌カツカレー♪

名古屋内勤中のお昼をどこで食べるか、鋭意探索中の老猫ですが、名古屋常勤だった9年前に比べると、寄る年波とブシャール結節の痛みが酷いので確実にお出かけ意欲が低下していますσ(゚∀゚ )オレ以前なら13時までに帰って来れればいいやと遠くまで食べに行ってましたが、最近は近くでサクッと食べたら、事務所で新聞でも読みながら痛む指をなでなでするかって感じですから、歳は取りたくないですね(^_^;)そほんな老猫が、おじゃましたの...

続きを読む

千種区内山3丁目 熊猫厨房の炒飯と四川麻婆豆腐(小)♪

昼食は会社のそばで適当に済ませるからいいのですが、意外と困るのが夕食。コンビニ弁当じゃ侘びしいし、だからといって毎日居酒屋じゃ財布にも肝臓にもキツイですし、何よりデブれの高波に攫われちゃいますからね。取りあえず外飲みは週に2回くらいにして、それ以外の日は定食や麺類とかの食事だけにしようと思っています( ー`дー´)キリッで、6月6日におじゃましたのが千種区内山3丁目にある熊猫厨房。本場の料理が出てくる中国系のお...

続きを読む

コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ(カレーうどん定食)

金山駅周辺でランチ巡りをしている老猫ですが、6月6日に入ってみたのが熱田区金山町1丁目にあるコーヒー&ミニレストラン つくば。このお店は、会社に入った頃にはあったと思うので(しかもその時点で既に老舗の喫茶店って感じだったので)、少なくても30年とか40年くらいは営業しているんじゃないかと。過去記事を調べてみたら2013年までは結構な頻度で通ってましたが、その後は2019年に1回行ったきりなので、ほぼ9年ぶりみたいな...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター