絶滅危惧種情報発信チーム レッズ[REDs]
- 2022/09/30
- 18:00

9月10日から金山駅周辺で始まったのがKANAYAMA ENTAMEART FES。10月2日までの期間中、色々なアートや音楽ライブ、食のイベントなどが開催されています。休み明けの9月12日に金山総合駅南口駅前広場を歩いていると、大きなシロクマが寝そべっているのを目撃。近寄って説明を読むと京都工芸繊維大学の『絶滅危惧種情報発信チーム、レッズ[REDs]』という作品のようです。公式HPによると作品のコンセプトは、『今、絶滅の危機に瀕して...
コメダ珈琲店 葵店のチーズカリーグラタン♪
- 2022/09/30
- 06:00

コメダ珈琲店というと朝食でモーニングを食べたり、お昼にコーヒーを飲みに行ったりという使い方がメインですが、食事メニューも充実しているので夕食を食べに行ってきました。おじゃましたのは、コメダ珈琲店 葵店。ハンバーガーとかカツカリーパンとかをたのむとボリュームが半端ないので、この日はアイスコーヒーとチーズカリーグラタンを注文しました。しばらくして出てきたのがこちら↓食事と一緒に注文してもドリンクに豆菓子...
中区千代田3丁目 創作中華 唐人の四川麻婆豆腐定食
- 2022/09/29
- 18:00

9月12日は、午前中に仕事で名古屋市内に出ていた老猫。昼前には鶴舞駅にいたので、そのまま会社に戻ってお昼を食べても良かったのですが、せっかくなので鶴舞でお昼を食べていくことにしました。おじゃましたのは、中区千代田3丁目にある創作中華 唐人。過去記事を調べてみたら、前回の訪問は11年前のようです。前回の訪問記↓https://rouneko1968.blog.fc2.com/blog-entry-215.html この日のランチは、こんなラインナップ。麺飯セ...
中国料理 盛隆のお酒セット(青菜炒め・焼きビーフン)♪
- 2022/09/29
- 06:00

最近、週一ペースくらいで夕食を食べに行っているのが、東区筒井3丁目にある中国料理 盛隆。この日はお酒も食事もガッツリでなくていいかなって気分だったので、お酒セットを注文しました。選べるお酒はハイボール、料理は青菜炒めと焼きビーフンの2品を撰んで1100円ポッキリです。 ガッツリ飲みたい時は、これだと物足りなく感じるかもしれませんが、餃子や炒飯も選べるので、夕食を軽く済ませるならこれで十分ですね。お店的に...
からみそラーメンふくろう名古屋駅西店の贅沢のせからみそラーメン♪
- 2022/09/28
- 18:00

9月11日は、藤前干潟での野鳥観察を終えて14時前に名古屋駅に戻ってきた老猫。遅めのお昼を食べようと駅ナカの飲食街を覗いてみたら、人気店にはかなりの行列が出来ていたのでスルーして、駅西銀座に行ってみました。スパゲティハウス シェフであんかけスパゲッティでも食べようかと思いましたが、手前にからみそラーメンのお店があったので、こちらに入ってみました。おじゃましたのは、からみそラーメンふくろう名古屋駅西店。仙...
藤前干潟で久しぶりにミサゴさんに会えました♪
- 2022/09/28
- 06:00

9月11日にも藤前干潟に野鳥観察に行ってきた老猫。前回の新川右岸のポイントは成果がなかったので、今回は定番の野鳥観察館前に行ってみました。この日は、カルガモさんやマガモさんはかなりの数が飛来していましたが、お目当てのシギ・チドリは数羽いるのが目に入ったくらいで、思ったほど姿が見えないです(^_^;)導流堤の所には、ミサゴさんが数羽いたので狩りをしてくれないかしばらく見ていましたが、結局は枝に止まってじっと...
なか卯 今池店の漬けまぐろ鉄火丼とはいからうどん
- 2022/09/27
- 18:00

なか卯 今池店は、朝定食で利用することが多いですが、この日に食べたのは、漬けまぐろ鉄火丼とはいからうどん(小)のセット。自販機のメニューを見ていたら何となくマグロが食べたくなったんですよね。食券で買ったものは厨房にすぐ通知されるので、発券からほどなくして漬けまぐろ鉄火丼とはいからうどんが登場\(^o^)/漬けまぐろ鉄火丼は、まぐろかぼちぼち乗っていて普通に美味しかったですが、970円という値段を考えると正...
矢勝川堤の彼岸花は今が見頃\(^o^)/
- 2022/09/27
- 12:00

お彼岸の時期に咲く花の代表といえば、その名のとおり彼岸花ですが、愛知県西部で彼岸花の名所として名高いのが半田市岩滑地区の矢勝川。岩滑地区は、童話作家の新美南吉が生まれ育った場所で、この土地の風景が彼の童話の舞台にもなっています。矢勝川堤の彼岸花は、童話「ごんぎつね」に書かれた「ひがん花が赤い布のようにさきつづいていました」という描写を再現しようと1990年に地域の方が主体となって彼岸花の球根を植栽した...
おばんざいはるちゃんでやりすぎた老猫_(┐「ε:)_
- 2022/09/27
- 06:00

9月10日は、予想通りはるちゃんから暇りんLINEが来たので、お店に顔を出してきました。暇といいつつ実際に行ってみると、お客さんがぼちぼち入ってたりしますが、今回は本当に先客は0。老猫の前に来ていた本日1人目のお客さんは、サクッと飲んで帰っていかれたそうです(^_^;)この日もいつものように日替りメニューをパシャリとした後、生ビールからスタート。お通しは、かぼちゃ煮と豚肉巻きプチトマト。と書きましたが、プチトマ...
名古屋市営交通100年祭の記念企画 ウィンザーイエローを再び!『黄電復活』
- 2022/09/26
- 18:00

老猫が子供の頃、名古屋市営地下鉄 東山線には黄色い電車が走っていました。現行車両のようなステンレス製ではなくて全鋼製の重そうな車両で、冷房が無いので夏になると窓を開けて走っていた風景が思い出されます。そんな黄電を復活させようというのが、名古屋市営交通100年祭の記念企画「ウィンザーイエローを再び!『黄電復活』応援プロジェクト」。当時の車両(100形)が走るわけではなくて、現行車両をウインザーイエローにラ...
スリランカ料理 RANGA LANKAで秋刀魚ブリヤニを賞味♪
- 2022/09/26
- 06:00

藤前干潟に野鳥観察に行く大潮の時以外、土曜のお昼はなるべくスリランカ料理RANGA LANKAで食べるようにしている老猫。平日のディナータイムは、それなりのお値段になってしまいますが、土曜限定のスペシャルメニューは1500円と超お値打ち。最近は、この破格値と料理の質の高さが世間に知られてきたようで、土曜ランチはかなり賑わっています。9月10日は、これからが旬の秋刀魚を使ったブリヤニが食べられるというので、取り置きを...
コメダ珈琲店のざくろベリークリームソーダ♪
- 2022/09/25
- 18:00

最近、朝食を週に1〜2回のペースで食べに行っているコメダ珈琲店ですが、モーニングだけじゃなくて食事やデザートも充実しています。かき氷とかをたのむと半端ない量が出てくるので、涼しくなるのを超えてお腹まで冷えてしまいます(^_^;)で、この日注文したのは、ざくろベリークリームソーダ。「ココロとカラダにやさしい ビネガードリンク」というフレーズが、心身ともにお疲れ気味の老猫のツボにハマったんです。注文からしばら...
びっくりドンキー港名四店のベジカリーバーグディッシュ(味噌汁付)
- 2022/09/25
- 12:00

藤前干潟での野鳥観察が不調に終わったので、取り敢えず名古屋駅に戻ろうと思ったのですが、まさかのバスに乗り遅れ。同じ路線のバスが次に来るのは1時間半後だったので、仕方なく稲永駅までの約5kmを歩くことにしました。普段から歩いているので、これくらいの距離自体は大したことありませんが、日差しが強くて日射病になりそうだったので、途中のびっくりドンキー港名四店でお昼を食べていくことにしました。過去記事を調べてみ...
藤前干潟でダイサギさんを激写( -_[◎]oパチリ
- 2022/09/25
- 06:00

9月9日は、大潮だったので藤前干潟に野鳥観察に行ってみた老猫。いつもは野鳥観察センターのある庄内川左岸から観察しているのですが、この日は地下鉄とバスを乗り継いで新川の左岸側に行ってみました。こちらの方が干潟に近いのでシギ・チドリ祭りが絶賛開催中かと思ったのですが…シギ・チドリは1羽もいません_(┐「ε:)_完全に場所の選定を間違えましたね(^_^;)しばらく見ていたらダイサギさんやアオサギさんが飛んできたので、干...
THE 名駅なレゴブロック越しの名駅前の風景♪
- 2022/09/24
- 18:00

健康診断であちこち引っかかっているので、名古屋駅前の病院に定期的に通っている老猫。これまで気付きませんでしたが、窓の所にレゴブロックで作った「THE名駅」という 作品が飾られていました。THE名駅越しの名駅前の風景なんて面白いんじゃないって思って撮ったのがこちら↓遠くに名古屋ドームが見えますね♪この日は、病院の後に藤前干潟に行くつもりでカメラを持っていたので、ドームと名古屋城を望遠でパシャリ。名古屋駅前の...
中国料理 盛隆のお得セット(ニラレバー飯)♪
- 2022/09/24
- 12:00

最近、たまに夕食を食べに行っているのが、東区筒井3丁目にある中国料理 盛隆。お酒とつまみが1000円前後でいただけるお酒セットやボリューム満点の定食も魅力的ですけど、この日は選べるご飯物にスープと唐揚げが付いたお得セットを注文してみました。ご飯物は、こんなラインナップですが、スタミナが付きそうなのレバニラー飯にしてみました。しばらくして出てきたのがこちら↓想像していたレバニラとはちょっと違っていて、甘辛...
CoCo壱番屋 金山駅南口店の野菜三昧カレー
- 2022/09/24
- 06:00

しばらく前までCoCo壱番屋のメニューに載っていたのが三昧シリーズ。手仕込チキンカツ・フライドチキン・チキンにこみのチキン三昧とか、エビカツ・フィッシュフライ、ハーフエビにこみ・ハーフあさりのシーフード三昧なんてのがあって、カロリーを気にせずにガッツリいきたい時に重宝していましたが、気が付いたらレギュラーメニューから消えていました_(┐「ε:)_さすがに肉の三昧はカロリー的にヤバいけど、野菜三昧くらい復活し...
9月度2回めのおばんざいはるちゃん飲み
- 2022/09/23
- 18:00

定期的に顔を出しているおばんざいはるちゃんですが、9月度2回めの訪問は9月8日。せっかく名古屋に戻ってきたんだから、いろんなお店に飲みに行きたいですし、休肝日も必要だしと考えると、1つのお店に顔を出すのは、最大でも月3~4回が妥当なんじゃないかと感じている最近の老猫。と言いつつ、以前に比べると初めてのお店に飛び込んでみようという意欲が年と共に減退しているので、結局は馴染みのお店を巡回しちゃうんですけどね(...
熱田区金山町1丁目 Nepali Chuloのマトンダルバートセット♪
- 2022/09/23
- 12:00

金山駅南口にあるネパール料理のNepali Chuloに行くとビリヤニセットばかり食べている老猫ですが、この日は野菜を食べたい気分だったので、久しぶりにマトンダルバートセットを注文しました。しばらくして出てきたのがこちら↓左上から順にアルゴピタルカリ(カリフラワーとジャガイモのカレー風味)、ダル(豆)カレー、マトンカレー、ほうれん草炒め。下の大きなお皿に乗っているのが、長粒米のご飯、パパド、アチャール(ピクル...
蒲郡市府相町 府相公園の蒲郡みかんトイレ♪
- 2022/09/23
- 06:00

仕事で蒲郡と名古屋を行ったり来たりしている老猫ですが、市内を歩いていると周りの風景から浮きまくりのオレンジ色の物体を発見( ゚д゚)ハッ!蒲郡はみかんで有名なだけに、ポストの上に蒲郡みかんのキャラクターを乗せた ” ご当地ポスト「蒲郡みかんポスト」なんてものがありますが、それはこれくらいの大きさ。それに比べてあまりにも巨大なので目撃現場の府相公園に近付いてみると( ゚д゚)ハッ!蒲郡みかん公衆トイレヮ(゚д゚)ォ!観光客が...
ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子でサバ明太子定食からのお茶漬け〆
- 2022/09/22
- 18:00

8月下旬から9月上旬にかけて、仕事が思うように進まないストレスから外飲みの回数が増えていた老猫。これはいかん、たまにはアルコール抜きのちゃんとした食事をしようと向かったのが、金山駅内・ミュープラット金山に入っているヒモノ照ラス&スタンドヒモ子。干物定食をやっているお店は、老猫テリトリーにいくつかありますが、その中でも割とリーズナブルなのが嬉しいお店です。選べる干物の中からこの日の老猫が選んだのがサバ...
プレオープン中の五五四千で汁なし担々麺を賞味
- 2022/09/22
- 06:00

金山駅前南口にスパイスカレーのColumbia8というお店が2021年2月に開店しましたが、コロナ禍に巻き込まれたのかほどなくして休店。そのまま再開することがなく閉店してしまいましたが、9月に入っで気が付いたら後に新しいお店が入っているのを発見( ゚д゚)ハッ!五五四千という担々麺や酸辣湯麺のお店がプレオープン中だったので入ってみました。店内の券売機のメニューを見るとプレオープンということで担々麺と汁なし担々麺の二択で、...
海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲで豪華なお通しを賞味♪
- 2022/09/21
- 18:00

最近、月2〜3回のペースで通っているのが、東区筒井3丁目にある海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。その名の通り、お魚も焼き物も美味しい気さくな大将のお店です。この日はリアルレモンサワーからスタートしましたが、翌日から2連休ということでお通しが超豪華版。おでん盛合せ、サラダほうれん草のサラダ、山茶茸と三つ葉のおひたしの3品盛ですけど、お通しというより普通につまみが3品押し寄せてきた感じですよね。これをつまみにレモンサワ...
コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ(麻婆豆腐)♪
- 2022/09/21
- 06:00

老猫ブログではお馴染みになりつつある670円ランチのお店、コーヒー&ミニレストラン つくば。この日のランチは何だろうと覗いてみると麻婆豆腐\(^o^)/たぶんこれまでつくばの麻婆豆腐って食べたことがないと思うので、もちろん突入しちゃいますヾ(  ̄▽)ゞいつものように注文から1〜2分で出てきたのがこちら↓花椒が効いた本場系とは真逆の、素朴な家庭の麻婆豆腐って感じです。でも、いい感じのピリ辛さ加減でご飯のおかずに最高...
名城公園でウチワヤンマを目撃( ゚д゚)ハッ!
- 2022/09/20
- 18:00

9月4日は、名城公園に野鳥観察に行ったもののめぼしい成果がなかった老猫ですが、公園の西端にあるおふけ池で、少し大きめのトンボが止まっているのを発見。ちょっと変わった形をしているので写真を撮っていると、周りに結構な頭数がいるのに気付きました。水辺の草の先っぽに止まってじっと動かないし、産卵でもしているのかと思って調べてみたらウチワヤンマでした。腹の先端が膨らんでいるのは「団扇」だったんですね。名古屋で...
3年ぶりに今池まつりが開催されました\(^o^)/
- 2022/09/20
- 12:00

この2年半、コロナ禍でいろいろなイベントやお祭りが中止や規模縮小になってきましたが、最近は新型コロナの全数把握を止めようとか、5類感染症に格下げしようという流れになりつつあるので、各地の秋祭りも通常開催に近い形に戻ってきているのではないかと思います。老猫の地元の今池まつりも3年ぶりに開催されました\(^o^)/今池は「名古屋一ディープでカオスな町」と言われるだけあって、行政や自治会が主催するお祭りとは全然...
千種区猫洞通 ドゥム・ダラカのタリーランチセット
- 2022/09/20
- 06:00

9月4日は、平和公園で野鳥観察をした後、本山まで出る途中でお昼を食べる事にした老猫。お目当てのうどん屋さんは、外まで行列が出来ていたのでスルーして、第二候補のお店に入ることにしました。それが千種区猫洞通にあるドゥム・ダラカ。ランチメニューは、何種類かありましたが、お店の方お勧めのタリーランチセットを注文。選べるカレーは豆とチキンのホット。選べるドリンクはアイスチャイにしました。先に出てきたサラダを食...
名古屋城の水堀でコブハクチョウさんを目撃(•ө•)♡
- 2022/09/19
- 18:00

藤前干潟で昼間が大潮になるのは半月に1回。それ以外の時は、昼間に行っても一面水面下なので、そんな時に代わりに行ける野鳥観察スポットを開拓しようと行ってみたのが平和公園。平和公園というと集団墓地のイメージが強いですが、東山動植物園側(南側)は遊歩道とか自然公園になっているんですね。名古屋に半世紀住んでいるけど、今回調べるまで知らなかったです(^_^;)平和公園+野鳥で検索すると野鳥の会の観察コースの地図が...
スリランカ料理 RANGA LANKAのドゥンテル・バットゥ & 山羊カリー♪
- 2022/09/19
- 12:00

老猫がヘビーローテーションしているスリランカ料理のRANGA LANKA。お盆休みや野鳥観察と重なったのもあって、しばらく土曜限定スペシャルメニューを食べに行けませんでしたが、9月3日に1ヶ月ぶりに食べに行ってきました。今回のメニューは、ドゥンテル・バットゥ & 山羊カリー。ドゥンテル・バットゥって聞いたことが無い料理名ですが、お店の公式Instagramによると『バスマティライスとギ―にたっぷりのホールスパイスやレーズン...
蒲郡駅前のゴールドポスト(野球男子金メダリスト 千賀滉大選手)
- 2022/09/19
- 06:00

最近、仕事の関係で蒲郡駅をよく利用する老猫ですが、南口駅前広場でバスを待っていたら、ちょと変わった郵便ポストが設置されているのに気付きました( ゚д゚)ハッ!近寄るとポストにプレートが付いていて、こんな事が書かれていました。「このポストは、東京2020大会のゴールドメダリストの功績をたたえる記念ゴールドポストです。」「オリンピック日本代表選手団 千賀滉大選手 野球 男子 ゴールドメダリスト」そういえば能登半島駐在...