fc2ブログ

記事一覧

猫ヶ洞池でカイツブリさんとセグロセキレイさんを激写

鶴舞公園の胡蝶ヶ池や新堀川にカモさんが飛来しているのを見て、大きな池に行ったらたくさんのカモさんに会えるのではないかと単純に考えた老猫は、平和公園にある猫ヶ洞池に行ってみました。で、池の方を見てみると釣り人は沢山いるけど、野鳥がほとんどいない_(┐「ε:)_猫ヶ洞池は平和公園の中にあって、釣り人がたくさんいるし、池の周りの公園で散歩したり遊んでいる家族連れやカップルで賑わっているので、人を避けて野鳥が寄...

続きを読む

RANGA LANKAの1周年スペシャル企画 Sri Lanka Curry on Banana Leaf♪

11月12日は、スリランカ料理RANGA LANKAの1周年ということで、いつもの土曜限定スペシャルメニューより更にスペシャルなメニューが登場するという情報を得た老猫。いつもと違って12時からと13時からの2部制だというので、12時からの部を予約して行ってみましたヾ(  ̄▽)ゞ12時5分頃に店内に入るとかなりの席が埋まっています。平日のランチタイムに来たことが無いので分かりませんが、結構な数の固定ファンがいるんですねヮ(゚д゚)ォ!...

続きを読む

中国料理 盛隆でお酒セットからのカレー炒飯〆

名古屋に戻ってきてからちょくちょくおじゃましているのが中国料理 盛隆。1000円前後のお得セットやお酒セットがお値打ちなんです。この日注文したのは、お酒セットのハイボール。選べるつまみは、焼き餃子と台湾キューリにしました。最近たまに顔を出すからか、おまけでピーナッツも出てきました\(^o^)/ちょい飲みには、これで十分なんでしょうけど、やっぱりもう少しお酒や料理が欲しくなるのがデブの人情というものですよね。...

続きを読む

新堀川の記念橋でハシビロガモさんに会えました♪

11月11日は、アーバンクアでお風呂に入ってのんびりした後、2軒目の病院がある金山まで歩いていくことにした老猫。途中にある新堀川にカモさんが飛来していないか覗いてみると、カモさんが10羽くらいいるのを発見。持っていた望遠コンデジで激写しちゃいます( -_[◎]oパチリ鶴舞公園の池にいたのはカルガモさんがほとんどでしたが、新堀川にいたのはハシビロガモさん、ヒドリガモさんにコガモさん。カモというとカルガモやマガモのイ...

続きを読む

鶴舞公園でハクセキレイさんとモズさんを激写

前回鶴舞公園に野鳥観察に行った時、カワセミさんが胡蝶ヶ池に定期的に採餌に来ることが分かったので、病院回りで代休を取った11月11日に行ってみたのですが…水草除去とかの掃除ために池の水を抜いている最中で、いつもいるバズーカ軍団のおじちゃん・おばちゃん達もいません。この前はいたカモさんもいないし帰るかなと思っていたら、ハクセキレイさんが飛んできたので激写( -_[◎]oパチリ尾羽根をふりふりしながら石灯籠と池の間を...

続きを読む

熱田区金山町1丁目 Nepali Chuloのビリヤニセット♪

ブロ友の彦爺さんの少し前の記事で高評価をいただいたのが、金山駅南口にあるNepali Chuloのビリヤニセット。現場に出てしまうと食べに行けなくなるので、現場が本格始動する前の11月10日に食べに行ってきました。前回来た時にはいなかった日本人の女性店員さんが増えていましたが、この日は中年の女性グループが食べに来ていたし、美味しさが知られてお客さんが増えてきたとかだとファンとしては嬉しいですね。色々なおかずが付い...

続きを読む

おばんざいはるちゃんの12年めが始動しました\(^o^)/

11月1日から始まったおばんざいはるちゃんの11周年記念イベント。期間を長くしたら、いろいろなお客さんが来てくれるのではないかという思惑が見事に当たって連日盛況のようです。そんな中、11月9日にはるちゃんの公式Instagramを覗いてみたら、9日が開店記念日なので、毎日張り重ねて分厚くなっていた日替りメニューが1枚に戻ったという記事が出ていました。これはネタになりそうだから見に行ってみるかとお店を覗くと、先客は2人...

続きを読む

コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ(五目あんかけバリそば)♪

名古屋で内業の時、お昼に先ず覗いてみるのがコーヒー&ミニレストラン つくば。昭和感満載の店内と速攻で出てくる日替りランチが魅力です。11月9日に店先のホワイトボードを見てみると「五目あんかけバリそば定食 エビタコ玉子野菜入り」と書かれていたので入ってみました。老猫は、野菜がたくさん摂れるちゃんぽんやバリそばが好物なんです。いつものように速攻で出てきたのがこちら↓野菜がたくさん乗っていて栄養バランスが良さ...

続きを読む

中区金山2丁目 中国料理 太平楽のマーボー定食

月に1回、持病の薬を処方してもらうために数軒の病院周りをしている老猫。夜間診療とかはやっていないので、仕事が終わってから纏めてというのは無理。なので代休や有給休暇を取って対応しています。でも、そんな日は時間に多少余裕があるので、普段行かないお店でお昼を食べたりして気分転換しています。この日は、病院と病院の間の空き時間をアーバンクアでお風呂に入って過ごそうと思っていたので、お昼は東別院で食べることに...

続きを読む

スリランカ料理 RANGA LANKAでイベリコ豚タンとマコモタケのグリルを賞味♪

平日の夜も月に2回くらいおじゃましているのが、スリランカ料理のRANGA LANKA。グランドメニューは、基本的に固定で入れ替えはありませんが、スパイス前菜プレートの組合せが毎回違うし、ブレック(焼魚)で使う魚やブリヤニの具材が変わったりするので、全然飽きないんですよね(゚д゚)ウマーこの日もいつものようにハイボールとスパイス前菜プレートからスタート。この日の盛合せは、右上から時計回りにこんなラインナップ_φ(・_・ロティ...

続きを読む

442年ぶりの皆既月食×天王星食を撮ってみました(月食だけver)

11月8日は、442年ぶりの皆既月食×天王星食だというので、ネットニュースやSNS界隈でかなり話題になっていましたが、天王星食というのは「皆既月食が発生している間に天王星が月の裏に隠れる」現象のこと。この2つが同時に起きるのが442年ぶりということですが、442年前と言えば1580年(天正8年)。長篠の戦いが1575年、本能寺の変が1582年なので、織田信長も天体ショーを見たのかもと想像するのも楽しいですよね。ちなみに天王星は...

続きを読む

和風レストラン 喜八の洋風とんかつ定食♪

最近、ヘビーローテーションしているのが和風レストラン喜八。何もたのんでも満腹になること請け合いの盛りもりの定食が魅力のお店です。これまではカロリー削減の観点から、トンテキやハンバーグなど、揚げ物じゃないものをたのんでいましたが、この日は洋風ひれかつ定食を注文してみました。以前に揚げ物が乗ったミックスカレーを食べたことはあるけど、喜八さんでトンカツ系を食べるのはこれが初めてかも。しばらくして出てきた...

続きを読む

コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ(鶏のチリソース定食)

11月に入ってから現場に出る機会が増えたので、お昼は蒲郡で食べていた老猫ですが、現場準備の第一段が終わって、次の準備が始まるまで数日間内業になったので、久しぶりにコーヒー&ミニレストラン つくばを覗いてみました。お馴染みのホワイトボードを見ると、この日の日替りランチは「鶏のチリソース フライ付き定食」。鶏肉ならカロリーも低そうなので入ってみました。いつものように速攻で出てきたのがこちら↓どっちも揚げ物_...

続きを読む

蒲郡の里山でジョビオくんとヤマガラさんに会えました♪

老猫が担当する現場は、ほぼ全てが山の中。愛知県内の丘陵地や能登の里山から、乗鞍や南アルプスみたいに標高の高いところまで色々ですけど、1年の1/3~1/2くらいはそんな現場で生活しています。去年までは、仕事が終わって宿で食べる食事や大浴場が毎日の楽しみで、たまの休日に近くの日帰り温泉に行ったり、名所旧跡やお祭り、博物館や美術館を見て回るのが息抜きだった訳ですが、今年の老猫はこれまでとは全くの別人に生まれ変...

続きを読む

あんかけスパゲッティユウゼン金山店のバイキング(ストロングソース)♪

11月7日は、現場から18時頃に名古屋に戻ってきた老猫。この日は、朝はコンビニのおにぎり、お昼は現場がバタバタしていて抜きだったので、さすがに夕方にはお腹が空いてきました。なので夕食はちょっとガッツリいってみることにしました。おじゃましたのは、あんかけスパゲティ ユウゼン金山店。前回は盛りもりトッピングのスペシャルにしたら、完食するのがキツかったので、今回はバイキングのストロングソースとサラダにしてみま...

続きを読む

日曜日のお楽しみ 海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲで地元飲み♪

最近の日曜日のお楽しみが、東区筒井3丁目にある海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲでの地元飲み。メニューが大きく変わるわけではありませんが、日替わりで仕入れる新鮮なお魚が美味しいんですよね(゚д゚)ウマーこの日は、生ビールからスタート。お通しは、おでん盛合せ(ちくわ・こんにゃく・自家製豆腐)、わけぎとアサリの白和え、どて煮の3種。お通しに何が出てくるか毎回楽しみです♪続いてかつをたたきを注文して、お酒は羽根屋(煌火)純米吟...

続きを読む

藤前干潟でカラスにお魚を横取りされるミサゴさんを目撃( ゚д゚)ハッ!

11月3日(祝)と11月5日(土)は、休日出勤で面倒くさい現場対応だった老猫。いろいろあってメンタル的にかなり疲れたので、11月6日のお休みは、野鳥さんに癒やしてもらいに藤前干潟に行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞ11月に入ってから急に寒くなったせいか、前回来た時にあれだけいた釣り人がほとんどいなくてびっくり。野鳥観察をしている人も少なめです。で、干潟の方を見ると野鳥の数も少なめ_(┐「ε:)_老猫は野鳥観察館がある庄内川左...

続きを読む

吉野家 千種駅前店の牛すき鍋御膳(肉2倍盛)

11月に入ってからの早出して現場に行っているので、朝食はコンビニのおにぎりやサンドイッチを駅のホームのベンチや移動中の電車内で食べている老猫。たまには温かい朝食を食べたいと日曜日に向かったのが、吉野家 千種駅前店。いつもだとハムエッグ納豆定食かハムエッグ牛小鉢定食を食べることが多いですが、この日はしっかりと野菜を摂りたい気分だったので牛すき鍋御膳を肉2倍盛で注文しました。しばらくして出てきたのがこちら...

続きを読む

おばんざいはるちゃんの11周年イベント(2回目)

11月1日から始まったおばんざいはるちゃんの11周年イベント。期間内に2回くらいは顔を出すつもりでいましたが、11月5日に飲み仲間だった人が富山から来るというLINEが入ったので、顔を出してきました。この日も先ずは日替りメニューをパシャリ。いつものように生ビールとお通しからスタートです。この日のお通しは、白菜ツナ和えとおからというヘルシーな組合せです。続いてハイボールと3種盛(カレー煮込みハンバーグ、豚巻きプチ...

続きを読む

手打ちうどん やをよしの天ぷら味噌煮込みうどん♪

蒲郡でのランチで既に3回目の登場なのが、手打ちうどん やをよし。そこそこ混んでいても意外と早く入れるし、注文してから出てくるまでそんなに時間がかからないので、人気の老舗の割には使い勝手が良くて助かっています。この日に注文したのは、天ぷら味噌煮込みうどんと小ライス。味噌煮込みうどんの麺は、味噌煮込み用の硬めの麺と普通の麺から選べますが、名古屋人の老猫は当然硬めをセレクトです( ー`дー´)キリッしばらくして出て...

続きを読む

寿司本家で生ズワイかにを賞味(゚д゚)ウマー

11月に入ってから仕事でいろいろと大変な老猫。現場の運営や利益を出すのに苦労するというのはよくあることですが、現場の準備をするだけで、ここまで手間がかかって面倒くさいのって、長いサラリーマン人生でこれが初めてかも_(┐「ε:)_そんなこんなで疲労困憊した老猫が、食べてストレス解消をしようと向かったのが金山駅南口にある寿司本家。札幌かに本家が出している回転寿司屋さんです。ここのかに料理は安くて美味しいんです...

続きを読む

手打ちうどん やをよしのカツカレー南蛮うどん

少し前の記事で手打ちうどん やをよしの「一本あなごと野菜の天ぷらうどん」を紹介しましたが、それから数日しか経っていないのに再訪しちゃった老猫。地方都市だと休み時間に往復出来る範囲とか、通りかかるエリアで適当のお店って選択肢が少ないので、どうしても同じようなお店をリピートすることになっちゃうんですよね(^_^;)で、今回注文したのはカツカレー南蛮うどん。同じ揚げ物系でもカツの方が老猫に似合うんじゃないかと...

続きを読む

中国料理 盛隆のニラレバー定食♪

11月に入ってから朝は5時半に起きて、朝風呂に入ったら、6時半には早出で現場に向かう日々が始まった老猫。作業服で直行直帰なので、夜もお洒落なお店に入ったり、新規開拓したりしにくいので、馴染みのお店で軽く飲むか休肝日にして定食を食べたりして過ごしています。深酒して寝過ごしたりしたら、現場監督が朝礼に遅刻っていう格好悪いことになっちゃいますからねσ(゚∀゚ )オレで、11月3日(祝)も仕事だった老猫は、作業服でも入れ...

続きを読む

蒲郡市松原町 喫茶つむぎのカツカレーライス♪

蒲郡での昼食シリーズ第三段は、蒲郡市松原町にある喫茶つむぎ。地域密着型のこじんまりとした喫茶店という感じの外観なので、コーヒーとサンドイッチでもつまもうと思って店内に入ったら、置かれている小物がお洒落で、BGMにジャズが流れています。で、メニューを見ると喫茶店なのにカツ丼やカツカレーライス、味噌カツ定食とかカツ系が充実しています_φ(・_・ 後でググって分かったのですが、元々は蒲郡で支那そばとカツ丼が人気だ...

続きを読む

おばんざいはるちゃんの11周年イベントが始まりました♪

11月1日から11周年の周年イベントが始まったおばんざいはるちゃん。周年イベントというと、開店記念日とその前後で3日間くらいが普通ですけど、今回のはるちゃんの周年は、11月1日から11月11日まで実施して1のゾロ目で揃えるという趣向です。というのは理由の1つで、イベントを3日くらいにすると、そこにお客さんが集中してバタバタになるけど、10日もあればお客さんがある程度バラけるので、混むから行くのは止めておこうという人...

続きを読む

三河雑魚肴房 やま六のメヒカリ唐揚定食♪

蒲郡での昼食シリーズ第二弾は、蒲郡市三谷十舗にある三河雑魚肴房 やま六。店名のとおり刺身、うな丼、海鮮丼などがランチメニューに並んでいますが、うなぎ系は焼き上がりに時間がかかりそうだったので、メヒカリ唐揚定食を注文しました。かなり混んでいたので出てくるまでに20分くらいかかりましたが、お待ちかねのメヒカリ唐揚定食がこちら↓めっちゃ品数が多くて映えますね\(^o^)/ご飯、吸い物、漬物、メヒカリ唐揚&シシト...

続きを読む

和風レストラン 喜八のトンテキ定食

最近ちょくちょくおじゃましているのが、和風レストラン 喜八。11月から現場がぼちぼち動き出して、毎日6時半には家を出ないといけないので、夕食にお酒抜きでサクッと定食を食べられるのが有り難いです。この日注文したのは豚テキ定食。生姜焼きと違ってジンジャー風味ではありませんが、これもなかなか食べ応えがあるんですよね。しばらくして出てきたのがこちら↓豚肉のボリュームもなかなかですけど、もやしナムルと生野菜の量...

続きを読む

手打ちうどん やをよしの一本あなごと野菜の天ぷらうどん

11月に入って蒲郡の仕事がぼちぼち動き出したので、お昼はコンビニになることも多くなりそうな予感がしている老猫。なので、まだ時間に余裕がある内にお店で食べておこうと行ってみたのが、蒲郡市竹島町にある手打ちうどん やをよし。明治36年創業という老舗のうどん屋さんで、昭和4年に蒲郡の常磐館に泊まられた皇族方にうどんをお出ししたという逸話があるそうです_φ(・_・http://www.sk.aitai.ne.jp/~meiji36/yoshiji1.htmlお店の...

続きを読む

10月度6回目のおばんざいはるちゃん飲み

少し前の記事で、10月のおばんざいはるちゃん飲みは5回と書きましたが、10月最終日の31日にも行ってしまったので、訪問回数は結局6回とぼちぼちの回数になりました。 この日もいつものように日替りメニューを記念撮影。先ずは生ビールとお通しで乾杯。本日のお通しは、ひじき煮ともやしひき肉炒めです。続いてお酒をハイボールに変えて、3種盛(豚巻き甘酢しょうが焼き、アスパラとちくわの柚子こしょうそぼろ、チキンかつタルタ...

続きを読む

蒲郡駅北口 パーラー ムーミンの豆腐ステーキ定食

午前中に蒲郡の仕事を終えて、駅周辺でお昼を食べて行くことにした老猫。蒲郡駅北口には、手軽で開いている飲食店があまり無さそうだったので、パーラー ムーミンというお店に入ってみました。店内はこんな感じで、昭和のパーラーや軽食喫茶って雰囲気がたまらんです(*´▽`*)メニューを見るとランチがお値打ちのようでしたが、この手のお店では珍しい豆腐ステーキ定食があったので、これを注文してみました。しばらくして出てき...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター