晴天の牧野ヶ池でミサゴの撮影にチャレンジ♪
- 2023/01/31
- 18:00

1月15日は、牧野ヶ池に野鳥観察に行ってきた老猫。この日の午前中は、久しぶりに天気が良かったので、野鳥の活動も活発になるのではないかと思って行ってみると、やっぱりそうみたいでバズーカ砲を構えたバードウォッチャーの姿をちらほらと見かけます。老猫は、いつもの定位置についてミコアイサさんを激写( -_[◎]oパチリ以前に比べて数が増えてます。パンダ模様のオスと茶色いパンクなメスがペアで行動している様子も見られるよう...
海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲでレアな日本酒を飲み比べ♪
- 2023/01/31
- 06:00

最近は完全に週末の巡回ルート組み込まれているのが、東区筒井3丁目にある海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。いつも美味しい料理とお酒が楽しめるハズレの無いお店です。この日は割りと暖かかったので、先ずはハイボールからスタート。お通しは、山芋なめこ京揚げ煮物、菜花と春菊白和え、小松菜と舞茸のおひたしの3種盛。これだけでお酒が飲めますね(・∀・)ここでお酒を喜久酔に変えて、お造り4種盛りをいただきます。鰹タタキ、真鯛松皮造り...
あくまのボロネーゼの「あくまの闇憑きボロネーゼ」♪
- 2023/01/30
- 18:00

1月14日は終日雨予報だった名古屋。雨の中野鳥観察に行っても鳥さんは雨宿りしてるだろうから、昼まで家でごろごろしてましたが、朝食を食べてなかったのでさすがに昼過ぎにはお腹が空いてきました。毎度おなじみ喜八さんや盛隆さんでランチでも良かったのですが、それでは変化が無さすぎるので、依然から気になっていたお店に行ってみることにしました。おじゃましたのは、東区豊前町3丁目にあるあくまのボロネーゼ。数年前に開店...
5ヶ月ぶりの飛び猫亭FLYING CATでスコッチ飲み♪
- 2023/01/30
- 06:00

名古屋に戻ってきてから、基本的に食事は外食かコンビニの老猫。外食でお酒を飲む時もはしごをせずに1軒で済ませることが多いので、昔に比べてバーやスナックに行く回数が激減しています。行き付けだったスナックが1年前に閉店してしまったのと、コロナ禍のダブルパンチで飲み方が完全に変わってしまいました。そんな中でもたまにははしご酒をしたくなるので、5ヶ月ぶりにおじゃましたのが、はるちゃんのお隣さんの飛び猫亭FLYING ...
2023年1月度 4回目のおばんざいはるちゃんパトロール
- 2023/01/29
- 18:00

1月13日は、はるちゃんから暇りんLINEが届いたので、1月度4回目のパトロールをする事になった老猫。1月は比較的スローペースで進行するつもりでしたが、気が付いたら12月と同じくらいのペースになってます…この日もいつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールとお通しからスタート。本日のお通しは、おからと棒々鶏サラダというヘルシー路線。お酒を緑茶ハイに変えた後は、3種盛(ぶりの南蛮漬け、プチトマト豚肉...
宝くじ専門店マスミのB級スポット的雰囲気が凄過ぎる件♪
- 2023/01/29
- 12:00

浜松市内を歩いていて、老猫の目を引いたのかこちらの建物。入り口に黄金の招き猫がいるし、建物が船の形をしているし、いろんな物がごちゃごちゃと置かれていて、B級スポットのオーラが出まくりです。これは何だと思ってネットで調べてみたら「宝くじのマスミ」という宝くじ専門店でしたヮ(゚д゚)ォ!https://kaiunmasumi.com/お店のホームページによると①昭和26年に雑貨店・七八屋として開店、宝くじも店の片隅で販売。②昭和35年に...
浜松駅前の出世大名家康くん 今年は大河ドラマが追い風に♪
- 2023/01/29
- 06:00

数年前から浜松駅北口に設置されているのが、ゆるキャラの「出世大名家康くん」。浜松市のマスコットキャラクターで「はままつ副市長」の肩書きを持っているそうですけど、ポスターとかの二次元じゃなくて三次元のオブジェが常設展示されているのは、ここくらいなんじゃないかと思います。家康くんをよく見ると家紋がみかん(三ケ日みかん?)、丁髷が浜名湖うなぎになってますね|д゚)チラッ徳川家康公が浜松城に7年間居城したのち天下...
浜松駅南口 カリーショップ カルダモンのキーマカレー大盛♪
- 2023/01/28
- 18:00

1月13日は、午後から浜松で打合せがあった老猫。もちろん12時頃に浜松駅に着く電車で移動して、駅の近くでお昼を食べる計画です。いつものように浜松駅前エリアをカレーで検索するとヒットしたのが、浜松駅南口から徒歩2〜3分の所にあるカリーショップ カルダモン。口コミを見るとキーマカレーが美味しいと評判のようなので、ここに突撃してみましたヾ(  ̄▽)ゞメニューはこんなラインナップ。チキンカレーとキーマカレーのハーフ&...
中国料理 盛隆の青椒肉絲定食♪
- 2023/01/28
- 12:00

お得セットとお酒セットをローテーションしている中国料理 盛隆ですが、今回は普通の定食を食べてみました。定食メニューは、こんなラインナップですけど、この中から青椒肉絲定食を注文。以前食べた青椒肉絲飯が唐辛子が効いてて美味しかったんですよね。お酒無しというのも何なのでウーロンハイを注文。お通しの冷奴をつまみにビールを飲んでいると青椒肉絲定食が登場\(^o^)/ご飯、スープ、漬物、青椒肉絲、杏仁豆腐で1078円。...
熱田区金山町1丁目 麺処 素和の特製醤油煮干ラーメン♪
- 2023/01/28
- 06:00

1月に入ってから金山駅南口で「モーニングをやってます」という真新しい看板を見かけるようになった老猫。この辺に新しい喫茶店やカフェが出来た様子は無いし、どこのお店なんだろうとある日看板を見てみるとラーメン屋さんが朝ラーメンのモーニングをやっているようです( ゚д゚)ハッ!取り敢えずお昼を食べに行ってみるかと、周りをぷらぷら歩いていると近くに麺処 素和というお店を発見。看板が出だしたのが12月後半だったはずなので...
2023年1月度 3回目のおばんざいはるちゃんパトロール
- 2023/01/27
- 18:00

1月11日は、1月度3回目のおばんざいはるちゃんパトロールをしてきた老猫。正月休みもあったし、さすがに今月は先月ほどの訪問ペースではありません(^_^;)いつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールとお通しからスタート。本日のお通しは、里芋こんにゃく味噌煮とお好み焼き風玉子焼き。老猫はソース味の玉子焼きが何気に気に入ってます。ここでお酒を最近定番の緑茶ハイに変えて、3種盛(ぶりときのこのバターぽ...
老猫人生初のサイゼリヤでハンバーグランチを体験
- 2023/01/27
- 06:00

1月11日は、出張で浜松に出かけた老猫。午前と午後のダブルヘッダーで会議だったので、お昼は気分転換で浜松餃子か鰻…といきたい所でしたが、同行者の意向でサイゼリヤになりました。老猫はCoCo壱番屋や藤一番とかのチェーン店にはよく行きますが、イタリアン自体をそんなに食べないので、たぶんサイゼリヤに入るのはこれが人生初。サイゼリヤと言えば、コスパが凄く良くて美味しいという意見がある一方、バイト店員がチンしたり湯...
和風レストラン 喜八の和風ひれかつ定食♪
- 2023/01/26
- 18:00

老猫ブログでは毎度おなじみ和風レストラン喜八。行く度にジンジャーまみれなっていましたが、あまりに度が過ぎると「ジンジャーおじさん」に認定されてしまうので、ここ数回は控えてほとぼりを冷ましています( ´ー`)y-~~そんな老猫がこの日注文したのか、お店が推している和風ひれかつ定食。自家製ポン酢の大根おろし、なめ茸、きりのり、ナムル、サラダが付いていてお得だというので食べてみることにしました。しばらくして出て...
2023年初のつくば日替りランチはマーボ豆腐♪
- 2023/01/26
- 06:00

名古屋内勤時のお昼の定番が、コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ。2023年の初訪問は1月10日でしたが、ホワイトボードを見てダブル炭水化物だったら2階に入っているNepali Chuloのビリヤニにするつもりで覗いてみると「マーボ豆腐定食 モヤシスープ付き」と書かれています。これは突撃するしかないですよね( ー`дー´)キリッという事で、今年初の670円ランチは、麻婆豆腐と相成りました。いつものように席について1〜2分で出...
中国料理 盛隆 お酒セット(青菜炒め&水餃子)♪
- 2023/01/25
- 18:00

セットメニューで毎度おなじみなのが東区筒井3丁目の中国料理 盛隆。前回は食事中心のお得セットをたのみましたが、今回はお酒セットを注文です。台湾系中華料理店はコスパとボリュームが売りのお店が多いですけど、さすがに最近の物価高騰には勝てなかったようで、1月からの価格改定でお酒セットの値段は100円アップ。それでもビール大瓶立派なとつまみが2品付いて1320円なのでまだまだお得ですね。この日のおつまみは、青菜炒め...
熱田区波寄町 カレー煮込み工房倭のひれかつカレー煮込みうどん
- 2023/01/25
- 06:00

1月7日〜9日は世間では3連休でしたが、9日が休日出勤だった老猫。平日の勤務よりは休み時間の自由度が高いので、熱田区波寄町にあるカレー煮込み工房 大和に行ってみました。過去記事を調べてみたら開店直後の2016年4月におじゃまして以来、6年8ヶ月ぶりのようです_φ(・_・前回の訪問記↓https://rouneko1968.blog.fc2.com/blog-entry-3206.htmlこの日注文したのは、ひれかつカレー煮込みうどん大盛で1610円。6年前に同じものを食べた...
海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲの地元飲みは、やっぱりカレーで〆
- 2023/01/24
- 18:00

週末の楽しみの1つか、海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲでの地元飲み。新年は日本酒とクラフトビール和家、おばんざいはるちゃんと順番に回ってきたので、1月8日に新年の挨拶に行ってきました。この日は、そこまで寒くなかったのでサッポロラガービール赤星からスタート。お通しは、ヒラメとシマアジの昆布締め、よもぎふ田楽、白菜と青梗菜とベーコンのクリーム煮の3種盛です。いつもながら素敵です♪カウンターに乗っている大皿料理がなかな...
聚楽園公園ヤカン池のキンクロハジロさんに会ってきました♪
- 2023/01/24
- 06:00

年末年始は、藤前干潟や牧野ヶ池で野鳥観察をしていた老猫。新兵器Nikon COOLPIX P1000を投入したことで、これまで綺麗に撮れなかった遠方の野鳥も射程範囲に入るようになりました。ミコアイサさんやミサゴさんが綺麗に撮れるようになったのは最大の成果です\(^o^)/それなりに充実した年末年始でしたが、カモの仲間で老猫が一番好きなキンクロハジロさんには、牧野ヶ池でも新堀川でも全然会えなかったんですよね。名古屋城のお堀...
あんかけ家 千種駅前店のポパイ(カキフライトッピング)♪
- 2023/01/23
- 18:00

老猫の自宅から一番近い所にあるあんかけスパゲティのお店が、あんかけ家 千種駅前店。1月末まで有効の50円割引券が何枚か財布の中に入っていたので、久しぶりに食べに行ってきました。この日に注文したのは、一番人気だというポパイ。ほうれん草・ウインナー・ベーコンをトッピングしたあんかけスパゲティですけど、これに旬のカキフライ3個を乗せちゃいました\(^o^)/しばらくして出てきたのがこちら↓やっぱり揚げ物が乗ってい...
1月度2回目のおばんざいはるちゃんはお好み焼きNight♪
- 2023/01/23
- 06:00

1月7日は、今年2回目のおばんざいはるちゃんに飲みに行った老猫。前々日にも顔を出していたので、欠席しても良かったのですが、この日は常連客のよしこちゃんが久しぶりにお好みを焼く「よしこのお好み焼き」の日だったので、ちょっとだけ顔を出してきましたε=(ノ゚д゚)ノ18時半頃にお店に入ると、既に結構な数のお客さんで賑わってます。何かしらのイベントがあると、常連さんが結構集まりますね。いつものように日替りメニューを...
名古屋城のお堀の周りは野鳥の楽園♪
- 2023/01/22
- 18:00

1月7日に牧野ヶ池で野鳥観察をした後、名古屋城のお堀沿いにある郷土の森と森の広場に行ってみた老猫。お堀にはカモさんとか水鳥がいそうだし、森にも何かいそうですからねo(・ω・ = ・ω・)o先ずは、お堀を見てみると昔からいるコブハクチョウさん(最後の1羽…)のほかにハシビロガモさんとオオバンさんが少しいるくらい。ここにもキンクロハジロさんはいないのかと、少しテンションが下がりながら遊歩道を歩いていくと、お堀沿いの藪...
CoCo壱番屋 千種区星ヶ丘店のカニクリームコロッケ2辛(野菜トッピング)
- 2023/01/22
- 12:00

最近は、月1ペースくらいの訪問になっているCoCo壱番屋。とはいえ期間限定メニューが気になるので定期的に覗いています。1月7日は、牧野ヶ池から名古屋城に向かう途中、CoCo壱番屋 千種区星が丘店に入ってみました。最近はどこのお店もタブレットからの注文に切り替わっているので、先ずは期間限定メニューをチェック|д゚)チラッ めぼしいものがなかったので、定番ですけどカニクリームコロッケカレー2辛に野菜をトッピングしてみま...
牧野ヶ池でミコアイサさんとミサゴさんの狩りを激写♪
- 2023/01/22
- 06:00

1月7日は、牧野ヶ池に野鳥観察に行ってきた老猫。12月末に新兵器を導入してからはミコアイサさんのオス(通称パンダガモ)の綺麗な写真を撮るのが当面の目標になっています( -_[◎]oパチリ牧野ヶ池には11時頃に着きましたが、この日は割りと天気が良かったせいか、前回よりも野鳥の数が多め。と言っても何百羽もコハクチョウさんが集まる邑知潟みたいな訳にはいかなくて、カモさんやカワウさんがちらほらくらいですけど。この日、特に...
和風レストラン喜八の令和5年はチーズとんかつ定食からスタート♪
- 2023/01/21
- 18:00

月に数回おじゃましては、ジンジャーまみれになっているのが、東区筒井3丁目の和風レストラン 喜八。老猫の好物の「牛ヒレステーキ ジンジャー風味」は、他では食べられない絶品ですが、それ以外のとんかつやハンバーグも美味しくてリーズナブルなんです。今回食べたのは、チーズとんかつ定食。チーズが好きな老猫は、ついついチーズとんかつやチーズハンバークをたのんじゃいますが、カロリー的にはおろしとんかつとかの方がいい...
手打ちうどんやをよしの牡蠣入り味噌煮込みうどんを食べ納め♪
- 2023/01/21
- 12:00

1月6日で蒲郡の現場になんとか目処が付いた老猫。この日は、若い子に作業を手伝ってもらったので、最後の食べ納めで手打ちうどんやをよしに行ってきました(・∀・)いろいろ食べたいものはありますが、やはり〆で食べるとなると牡蠣入り味噌煮込みうどんの一択ですね。何しろ入っている牡蠣の量とぷりぷり感か半端ないですから。ちなみに若い子は牡蠣うどん大盛を注文しました。しばらくして出てきたのがこちら↓写真では上手く伝わり...
1月5日はおばんざいはるちゃんの2023年初飲み♪
- 2023/01/21
- 06:00

2023年の初飲みは、正月も通しで営業していた日本酒とクラフトビール 和家でしたが、おばんざいはるちゃんにも1月5に新年の挨拶に行ってきました。 開店初日の1月4日は、外からちらっと覗いただけで満席だと分かるくらいの盛況でしたが、この日の先客は2人とまったりモード。いつものように日替りメニューをパシャリとした後は、お正月ということで最初の一杯は松竹梅特別純米の振舞い酒、お通しはいつもと違うお節料理が出てきま...
久しぶりのお店で考えた 店員と客の関係…
- 2023/01/20
- 18:00

1月4日が仕事始めだった老猫。翌日は朝から現場なので、サクッと飲んで早めに家に帰って寝ようとおばんざいはるちゃんを覗いてみると、暇りん警報が連発された年末とは打って変わっての超満席ヮ(゚д゚)ォ!で、他の行き付けのお店も覗いてみましたが軒並み混んでいます。正月のお餅やお節に飽きた人達が、仕事始めを早々に終えて飲みに出てるんでしょうね。そんな老猫が、内山3丁目界隈をぷらぷらしていて入ったのが、焼きとん大黒 内...
あんかけスパゲッティ ユウゼン金山店のハンブルグ(赤ウインナーサービストッピング)♪
- 2023/01/20
- 06:00

1月4日から仕事始めだった老猫ですが、この日は会社の代休・有給休暇の消化推進日に指定されていたので、ほとんどの人が休みを取っていました_(┐「ε:)_いつもならお昼はサクッと食べて、のこり時間は会社でのんびりしている老猫ですが、この日は少しくらい遅れても文句を言う人はいないので、あんかけスパゲティゆうぜん金山店に行ってきました。2023年初のあんかけスパです。注文したのは、ハンブルグのストロングソース。もちろ...
アフガニスタン・インド・イラン料理 ARIANA Restaurantのクビデセット♪
- 2023/01/19
- 18:00

2022年下半期は、スリランカ料理RANGA LANKAの訪問回数が赤丸急上昇。その割りを食って訪問回数が減ったのが東区筒井3丁目のアフガニスタン・インド・イラン料理 ARIANA Restaurant。どちらも美味しい現地系カレーのお店ですが、土曜日にRANGA LANKAのスペシャルメニューを食べてしまうと、週の中日で現地系を攻めなくてもいいかとプレーキがかかっちゃうんですよ(^_^;)なのですが、年末から1月10日までシェフがスリランカに帰省し...
2023年の初飲みは、日本酒とクラフトビール和家で
- 2023/01/19
- 06:00

2023年の初飲みは、東区泉3丁目にある日本酒とクラフトビール 和家。 年末年始は通しで営業していて、三が日は15時オープンというので、昼飲み兼早めの夕食で1月2日におじゃましました。16時頃にお店に入ると既に先客が2組。正月気分で昼飲みしたい人が、老猫以外にも結構いるようです\(^o^)/お正月ということで干支つながりの岡崎・丸石醸造の「二兎 純米吟醸 山田錦五十五」とお節料理(数の子、バイ貝、酢ダコ、田作り)から...