fc2ブログ

記事一覧

千種区内山3丁目 酒と肴 逸歩で初飲み♪

たまには違うお店で飲むかと内山3丁目界隈をぷらぷらしていた老猫ですが、6月13日に入ってみたのが酒と肴 逸歩。この通りには、小箱の居酒屋さんが軒を並べていて、酒と肴 逸歩、串かつ ろく、もも栗と選択肢がいくつもありますが、串かつのお店がお休みだったので、初めて逸歩さんに入ってみました。ちなみに昔はたまにおじゃましていたもも栗さんは、過去記事検索でヒットしなかったので、少なくても12年以上はご無沙汰のようで...

続きを読む

ラの壱 金山駅店のカレーとんこつラーメン♪

ここの所、たまにラーメンを食べるようになった老猫。週の半分くらい台湾ラーメンと炒飯を食べていた15年くらい前のような事をしていたら体重が大変な事になってしまいますが、たまに食べる分にはおっさんでも大丈夫なんじゃないかと。で、おじゃましたのが金山総合駅内のミュープラット金山内に入っているラの壱 金山駅店。とんこつラーメンのお店ですが、店内のカウンター席に座ったらカレーとんこつラーメンというのがあったの...

続きを読む

千種区神田町 みゅーブリューのクラフトビールで昼飲み♪

定期的に顔を出している海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。お店で飲んでいると、大将や女性店員さんから周囲の飲食店のおすすめ情報とか噂が耳に入ってきます。気になったお店は、スマホで調べてスクリーンショットを撮っておくのですが、そんなお店の中で6月11日のお昼に行ってみたのが、千種区神田町にあるみゅーブリュー。軽食というかつまみとクラフトビールが楽しめるお店です。この日は、別のお店にお昼を食べに行くつもりだったのです...

続きを読む

2023年6月度 4回目のおばんざいはるちゃんパトロールでハヤシライスを賞味♪

6月9日に6月3回目のおばんざいはるちゃんパトロールに行ってきた老猫ですが、その帰り際に「明日はハヤシライスを作るよ」とはるちゃんがボソッと呟きました。そう言えば、知り合いからもらったハヤシのルーが無くなったら終了と言っていましたが、まだ残っていたんですね。老猫は、カレー星人ではあってもハヤシ星人ではないので、そのまま聞き流しても良かったのですが… 2日続けて4回目のパトロールに行っちゃいました\(^o^)/...

続きを読む

スリランカ料理 RANGA LANKAのスリランカカレーが激旨な件(゚д゚)ウマー

最近は、土曜限定スペシャルメニューの提供が不定期になっているスリランカ料理RANGA LANKAですが、6月10日にお店の公式Instagramを見ていたら、通常メニューのスリランカカレーの美味しそうな写真がアップされていました。お店の推しコメントがかなり強力だったし、ポイントカードが貯まっていて、スリランカカレー1杯を無料で食べられるので、野鳥観察の帰り道に寄ってみましたヾ(  ̄▽)ゞ店長さんに聞いてみると、ポイントカード...

続きを読む

老猫宅の大掃除とゴキブリ駆除を敢行しました( ー`дー´)キリッ

6月24日と25日は、東京に住んでいる弟2人が名古屋に来てくれて、入院中の父親の居住スペース(自宅の3階部分)を中心に大掃除とゴキブリ退治を実施しました。老猫は、現場の宿に年単位で住んでいたりするのと、もともと掃除や片付けが苦手なので、かなり汚い部屋でも平気だったり、床に寝袋で転がったり出来るのですが、弟たちは老猫と真逆で几帳面で潔癖症。90歳近い後期高齢者の父親が、本当に必要で常に使う衣服や家財道具なん...

続きを読む

2023年6月度 3回目のおばんざいはるちゃんパトロール

6月9日は、6月度3回目のおばんざいはるちゃんパトロールに行ってきた老猫。何日か行っていないな〜なんて思いましたが、計算しみると3日に1回のペースは維持しているんですから、6月も大台を狙えそうです(笑) いつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールからスタート。本日のお通しは、キムチ冷奴と豚肉のチンジャオロースです。お酒を最近の定番の緑茶ハイに変えて、3種盛(カレー煮込みハンバーグ、大葉とチー...

続きを読む

あんかけスバゲッティ ユウゼンのガーリックチョリソー(目玉焼き&カニコロトッピング)♪

最近、月2回は食べに行っているのが、あんかけスパゲティ ユウゼン 金山店。歩いて行ける場所にあんかけスパゲティのお店があるのは嬉しいですね♪ この日に注文したのは、前回食べて美味しかった新メニューのガーリックチョリソー。いつものようにストロングソースに変更して目玉焼きをトッピング。日替りサービストッピングのミニカニクリームコロッケも乗せてもらいます。しばらくして出てきたのがこちら↓ ガーリックチョリソー...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲで剣先イカ ゲソ天ぷら(梅おろし)を賞味♪

最近は、月5〜6回ペースでおじゃましているのが海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。はるちゃんと合わせたら月の半分くらい顔いを出しているんじゃないかと思うくらいですから、ちょっとヘビーローテーションすぎですかね(^_^;)6月8日は、ハイボールからスタート。お通しは、ゴーヤのツナ和え、しまあじお造り、おでん風煮物の3種盛です。少し前に和家でも冷たいおでんが出ましたが、この手のお通しはなかなかいいですね♪お酒を紅椿の前割りに変...

続きを読む

天白区原1丁目 稲廼家の極旨味噌焼肉定食♪

6月8日は、午前中に勅使池にカイツブリさんの観察に行った後、午後から介護保険の申請手続きが病院であったので、中継地点の地下鉄原駅まで移動した老猫。いつものように原駅+カレーで検索してみましたか、CoCo壱番屋しかヒットしません(^_^;) まあ、駅の近くで食べていくかと入ってみたのが稲廻家。うどんと定食のお店のようなので、久しぶりに味噌煮込みうどんでも食べようかなって思ってメニューを見ると…味噌煮込みの専門店で...

続きを読む

中国料理 盛隆のニンニク炒飯 お得セット♪

ここの所、ちょっとだけご無沙汰していた中国料理 盛隆。はるちゃんと角屋さんの訪問回数が右肩上がりだったので、割りを食った感じですね(^_^;)ここに来るとお酒セットかお得セットをたのむことが多いですが、この日はお酒の気分ではなかったので、ニンニク炒飯 お得セットにしてみました。しばらくして出てきたのかこちら↓ ニンニク炒飯、スープ、唐揚げのセットが770円はお値打ちですよね。改めてお得セットのラインナップを見...

続きを読む

コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ(鮭五色丼定食)♪

670円の日替りランチでおなじみのコーヒー&ミニレストラン つくば。色々とあるランチメニューの中で老猫が気に入っているのが鮭五色丼。特別ボリュームがあるとか、映えるとかではないけど、地味に色味が綺麗だし、色んな具材でご飯を食べられるのがいいんですよね♪ホワイトボードには、鮭五色丼定食って書いてあるけど、付いているのは味噌汁だけ。丼もラーメン丼みたいに大きくないけど、これくらいでサクッと済ませるのもたま...

続きを読む

和風レストラン喜八の豚肉の生姜焼き定食♪

月に2〜3回は食べに行っている和風レストラン 喜八。何を食べても美味しいし、ボリュームも凄いですが、老猫の好物のジンジャー風味は1350円と定食の中ではお値段高め。そんな中、1000円でお釣りが来て、食べ応えがあるのが豚肉の生姜焼き定食です。ここの所、ハンバーグやトンテキを攻めていたので、久しぶりの注文です。しばらくして出てきたのがこちら↓生姜焼き定食というと豚のバラ肉や薄切り肉と玉ねぎを炒めたタイプが多いで...

続きを読む

CoCo壱番屋の期間限定メニュー チキンと夏野菜カレー♪

6月から始まったCoCo壱番屋の期間限定メニューの内、チキンと夏ベジのスパイスカレーは先日食べたので、今回はチキンと夏野菜のカレーを食べに行ってみました。おじゃましたのは、毎度おなじみCoCo壱番屋 金山南口店。チキンと夏野菜カレーの2辛にクリームコロッケカレーをトッピングしました。しばらくして出てきたのがこちら↓スパイスカレーに比べるとオーソドックスでシンプルな見た目です。味の方もすっきり辛口で、老猫的には...

続きを読む

定点観察中のカイツブリ団地はベビーラッシュ(*´艸`*)

週末にみどりが丘公園の勅使池に出かけては、カイツブリさんの子育てを定点観察している老猫。6月18日の時点で、7つの巣を発見して定点観察していますが、その内の6つで順番にヒナが孵化しているので、勅使池ではカイツブリさんのベビーブームが到来。カイツブリのヒナちゃんは、うり坊模様とつぶらな瞳がとにかく可愛いので、バズーカ砲付きカメラや双眼鏡を手にしたバードウォッチャーで賑わっています。老猫は、6月17日と18日の...

続きを読む

渡りのシーズンが終わった藤前干潟は…

冬鳥が北に帰ってしまって、春のシギ・チドリの渡りのシーズンも終わった藤前干潟、5月下旬からは、アオサギさんやカワウさんのような留鳥がメイン。スズガモさんやハシビロガモさんが少々いるという感じになっているので、野鳥観察のメインフィールドを勅使池に移していた老猫。この時期の勅使池には、「ギョギョシギョギョシ」と大声で鳴くオオヨシキリさんや、カイツブリさんの子育てを見ることが出来るので、そっちの方に目が...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲで炙り金目鯛とかつをのたたきを賞味♪

最近は週1ペースでおじゃましている海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。この日は、住民票の移動や父親の介護保険の手続きとかでお疲れモードだったので、土曜から中一日での再訪です。いつものようにフレッシュサワーの中からレモンサワーを注文。お通しは、ほうれん草の出汁巻き玉子、新じゃが唐揚げ、シーザーサラダです。どれも美味しいけど、野菜が摂れるサラダが嬉しいですね♪続いて、お店のInstagramを見て気になった炙り金目鯛とかつを...

続きを読む

伊那市中央 カジュアルレストラン しらかばのミニジオかつ丼♪

去年の3月末に大人の事情で長野県の伊那市民になった老猫。結局、長野県で仕事をする機会は一度もなく、6月から名古屋市民に復帰することになりました。この1年3ヶ月の(なんちゃって)長野県民生活はいったい何だったんですかね。で、6月5日に住民票を移動することになったので、朝から車で伊那に向かいます。これが意外に遠くて、伊那市役所に着いたのはちょうど12時。昔なら13時に窓口が再開するまで待ちでしたが、最近は昼休み...

続きを読む

日本酒とクラフトビール 和家で久しぶりの飲み

千種駅から遠いのでなかなかおじゃま出来ないのが、地下鉄の高岳駅近くにある日本酒とクラフトビール 和家。地下鉄に乗ってしまえば一駅なのですが、飲んだ後に30分くらい歩いて帰ること自体が面倒くさくなっている更年期の老猫です。この日は、4年ぶりに地元(厳密にはお隣の町会)の筒井町天王祭が開催されたので、夕方にお祭りを見に行った後、その足で行ってみることにしました。お店に着いたのは開店直後の17:15頃だったので...

続きを読む

昭和区阿由知通 ビシュヌデビのビシュヌデビランチ♪

6月4日の午前中は、勅使池でカイツブリさんの親子を定点観察してきた老猫。そのまま今池や千種まで帰ってから昼食にしても良かったのですが、たまには違った所で食べてみるかと御器所駅で途中下車。もちろん御器所+カレーでお店を検索してヒットしたのが、昭和区阿由知通にあるインドカレーレストラン ビシュヌデビ。最近は、ちょっとした駅の近くには現地系のカレー屋さんが1軒はありますよね(・∀・)ランチメニューは、こんなラ...

続きを読む

荒子川公園のラベンダー園が満開を迎えました♪

先日、ブロ友のすむナビさんからいただいたコメントに「NHKが名古屋でラベンダーが見頃とやっていた」というものがあったので、早速NHK+名古屋+ラベンダーで検索してみた老猫。すると港区にある荒子川公園のラベンダー園の記事がヒットしました。記事がアップされた日付がNHKの放送日と同じだったので、ここのラベンダーを取り上げたということでビンゴですね。荒子川公園は、老猫が野鳥観察のフィールドにしている藤前干潟に行...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲであじの酢じめを賞味(゚д゚)ウマー

最近の週末のお楽しみ、海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。今回は6月3日(土)に行ってみました。先ずはフレッシュサワーの中から台湾パインサワーをチョイス。お通しは、かにかま玉子焼き、三つ葉とほうれん草の白和え、しまあじ南蛮漬けの3種盛です。この中だと南蛮漬けがまいう〜です(゚д゚)ウマーお酒を紅椿の前割りに変えて、あじの酢じめと肉じゃが(国産和牛)を注文。あじの酢じめ(・・?って思いましたが、〆鯖のあじバージョンみたいな感...

続きを読む

5年ぶりのあんかけスパゲティ コモでシガツふつうを賞味♪

あんかけスパゲティと言えば、スパゲティ・ハウス ヨコイやそ〜れ あんかけスパ総本舗が有名ですが、意外な人気店が栄のスカイル9階に入っている「あんかけスパゲティ コモ」。とにかく量が多くてリーズナブルなので、よほどの大食漢でないと足りないなんて事は無いと思います。ちなみに「ふつう」が450g、1.2盛が650g、1.5盛が1100gという脅威のボリューム。1.5盛なのにふつうの2.4倍のボリュームというんですから、嬉しい誤算と...

続きを読む

父親の入院中に老猫宅がゴキブリ屋敷であることが発覚_(┐「ε:)_

6月17日の仕事が終わてからの帰り道、近くの薬局に買いものに出かけた老猫。この日買いに行った品物は、ゴキブリホイホイ、水で焚くバルサン、ブラックキャップなどのゴキブリ撃退グッズ。父親の入院中に居住スペース(自宅の3階を父親、4階を老猫が主に使っています)を改めて確認したら、まさかのゴキブリ屋敷になっていることが発覚したんですヮ(゚д゚)ォ!食べた食事をすぐに片付けない、掃除をしない、風呂に入らない&頭を洗わ...

続きを読む

2023年6月度 2回目のおばんざいはるちゃんパトロール

6日1日は、おばんざいはるちゃんの1日限定カレーを食べに行った老猫ですが、翌日も暇りん予報が出ていたので覗いてきました。いつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールからスタート。お通しは、ベーコンとブロッコリーのクリーム煮とお好み焼き風玉子焼きの2種盛です。玉子焼きが好きな老猫ですが、その中でもお好み焼き風は好きレベルがかなり上位です。ビールの次は緑茶ハイを飲むことが多いですが、今回は久...

続きを読む

CoCo壱番屋の期間限定メニュー チキンと夏ベジのスパイスカレー(エビフライトッピング)♪

定期的に期間限定メニューが入れ替わるCoCo壱番屋ですが、6月1日から提供が始まったのが「チキンと夏野菜カレー」と「チキンと夏ベジのスパイスカレー」。どちらも鶏肉と夏野菜を使ったカレーですけど、今回はスパイスカレーの2辛にエビフライをトッピングしてみました。しばらくして出てきたのがこちら↓ライスの盛り付け方が、普通のメニューとは違ってお皿の真ん中に島状に置かれています。その周りに夏野菜のカレーがかかってい...

続きを読む

6月もおばんざいはるちゃんの1日限定カレーライスを賞味♪

毎月1日と言えば、おばんざいはるちゃんのカレーの日。去年の12月から6回連続皆勤賞を記録しているので、もちろん6月1日も食べに行ってきましたヾ(  ̄▽)ゞいつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールからスタート。お通しは、ウインナー入り玉子焼きとたけのこ煮てす。玉子焼きだとテンションが上がります。お酒を緑茶ハイに変えて、3種盛(ぶりときのこのバターぽん酢、豚巻きプチトマトフライ、鳥肉となすの南...

続きを読む

昭和区滝川町 SPICE TIMEのマトンビリヤニ♪

5月下旬に老猫の父親がちょっとした病気で短期入院することになりました。症状は大したことありませんでしたが、日常生活が高齢者特有の自宅引きこもりになっていたり、軽い認知症の症状が出てきたりしているので、お医者さんや看護婦さんと相談して、入院期間中に生活改善を意識させると共に、その間に介護保険の手続き(要支援・要介護認定)をしてしまおうという計画です。で、そんな相談と見舞いのために午後代休を取って病院...

続きを読む

焼鳥れっとりで鹿肉の炙り焼きからのキーマカレー〆

1〜2ヶ月に1回くらいのペースでおじゃましている焼鳥れっとり。 この日は、店内を覗いてみたら先客はいなさそう。ここの所、混雑している日が多くてなかなか入れなかったので突入してみました。ちなみのこの前日はかなりの盛況だったそうですから、飲食店の人の流れって本当に予測不能ですね。この日は、ハイボールからスタート。お通しは定番のキャベツの浅漬けです。本日のお勧めメニューを見ると鹿肉の炙り焼きという名古屋では...

続きを読む

カフェ&スパゲティAMPHORAの焼きカレースパゲティ

最近ちょっとご無沙汰していましたが、久しぶりにおじゃましたのがカフェ&スパゲティAMPHORA。創作和風スパゲティが名物ですが、この日に注文したのは、焼きカレースパゲティ。カレー星人なので、ついついカレー系をたのんじゃいます。最初に平日ランチタイムサービスのガーリックトーストとサラダが出てくるので、先ずはそれをいただきます。オーブンで焼く分だけ時間がかかるようで、注文から20分くらいして焼きカレースパゲテ...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター