fc2ブログ

記事一覧

六波羅蜜寺で空也上人模刻像の目指しを激写(笑)

8月13日の午後は、真言宗智山派の補陀洛山六波羅蜜寺に行ってみた老猫。六波羅蜜寺に行く目的と言えば空也上人像に会うことに決まってますよね|д゚)チラッ六波羅蜜寺には、令和館という宝物館があって、歴史や美術の教科書でお馴染みの重要文化財「空也上人像」、「平清盛像」、「運慶坐像」が展示されていますが、信仰の対象だったり、お寺が肖像権(笑)を管理してるのか撮影はNG。本堂や本尊の撮影がOKの有名観光寺院でも宝物館の撮...

続きを読む

Bangladesh n Indian restaurant CHAKRAを再訪♪

清水寺と清水三年坂美術館を見ていたらお春になったので、何か京都らしい湯豆腐や懐石料理、牛カツのお店でも無いかと探してみましたが、そういうお店は行列が出来ていたり、中国人観光客が続々と入っていきます。酷暑の中で並ぶのも中国語にかこまれて食べるのも嫌な老猫は、いつものように地名+カレーで検索。いちばん近くにあったBangladesh n Indian restaurant CHAKRAに入ってみる事にしました。でも、バス停の近くのカレー...

続きを読む

清水三年坂美術館の企画展「超細密工芸」展を見てきました\(^o^)/

清水寺に参拝した後は、この日のメインイベントの清水三年坂美術館に行ってきました。清水三年坂美術館は、村田製作所の専務をされていた村田理如さんという方の個人コレクションを収蔵・展示している美術館ですが、明治工芸の中でも細密工芸のコレクションが充実しているのが老猫のツボにハマりまくりなんです。で、今回の企画展のタイトルが「超細密工芸」。老猫のツボにハマりまくりの企画なので、わざわざ京都まで見に行ったと...

続きを読む

久しぶりの京都散策で清水寺を参拝

久しぶりの京都散策の最初の目的地は、北法相宗大本山の音羽山清水寺。言うまでもなく「清水の舞台」で有名な京都有数の観光名所です。なのですが…本来の目的地は、明治工芸や細密工芸のコレクションで有名な清水三年坂美術館。そこの開館時間まで少しあったので、その間に清水寺をサクッと一回りしようという訳です。なので、要所だけ見て回りました|д゚)チラッ仁王門↓西門と三重塔↓子安の塔↓本堂(清水の舞台)↓で、久しぶりの京都散...

続きを読む

京都駅近鉄名店街 京喫茶 潤のモーニングカレーどん

足掛け1年にも及んだ仕事に切りがついたので、お盆休み前半は疲れが蓄積して自宅でごろごろしていた老猫。このままごろごろ過ごしても良かったのですが、見に行きたい美術展が京都で開催中だったので、久しぶりに京都散策に出かけることにしましたヾ(  ̄▽)ゞ新型コロナの影響で県を跨ぐようなお出かけ意欲が落ちていましたが、新幹線に乗れば名古屋から京都までは最速で35分くらい。朝7時過ぎに家を出ても、8時半には京都に着いち...

続きを読む

弟を連れておばんざいはるちゃんパトロールを実施|д゚)チラッ

8月12日は、帰省している末弟とおばんざいはるちゃんのパトロールをしてきた老猫。前回のジンギスカンむつやみたいに一人では行けないお店に行ってみるのもいいけど、勝手が分かっているお店が一番落ち着きますからねε-(´∀`*)ホッいつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールからスタート。本日のお通しは、きゅうり塩昆布和えとウインナー玉子炒めです。ビールとお通しをいただきながら弟としばし歓談(笑) 老猫...

続きを読む

松の木のスンドウフ定食を再食♪

8月12日のお昼は、父親を連れて末弟と今池の松の木に行ってきた老猫。父親と同居している老猫は、ヘルパーさんが買い物に行ってくれるので、それを優先して食べればいいと思っちゃいますが、普段別居している弟からしてみたら、帰省した時くらい父親を気分転換に連れ出したいという事のようです。これを同居家族が義務でやろうとするとこちらのメンタルがやられるし、介護問題って難しいですね(^_^;)松の木さんは、何を食べても美...

続きを読む

久しぶりの千種円庄で親子3人飲み

8月11日は、東京に住んでいる末弟が父親の話し相手とお墓参りで帰省したので、夕食はみんなで父親が贔屓にしていたお店に食べに行くことにしました。おじゃましたのは、千種区豊年町にある千種円庄。老猫くらいの年だと新しいお店に行ってみようと思いますが、90近くになると知っているお店で知っているものを食べて、毎回同じ話をするのが安心するようで、とにかく新しいお店を嫌がるんですよね(^_^;)主目的が父親の連れ出しと気...

続きを読む

1ヶ月ぶりのRANGA LANKAで心ゆくまでスパイス昼飲み♪

7月15日に土曜限定スペシャルメニューの鮎ビリヤニを食べに行って以来、仕事がバタバタで昼も夜もご無沙汰していたスリランカ料理RANGA LANKAですけど、仕事が一段落したので8月11日のお昼に行ってきました。この日は昼飲みホリデーという事で、昼から全てのメニューを注文できるのでもちろん昼飲みしちゃいます\(^o^)/先ずはハイボールからスタート。スパイスナッツをつまみながら「長万部産 ホタテの炙り スパイスオイルマリネ...

続きを読む

1年がかりの納品後は、おばんざい ちくさ家でサクッと飲み♪

8月10日は、1年がかりの仕事に何とかケリをつけた老猫。読者の方は、当然おばんざいはるちゃんで祝杯を上げたと思われるかもしれませんが、この日ははるちゃんの都合により臨時休業_(┐「ε:)_なので気兼ねなくお隣のおばんざい ちくさ家さんに突入しちゃいます。何だかんだ言って近所の同業種のお店を掛け持ちするのは気を使いますからね(笑)この日は、角ハイボールからスタート。ちくさ家さんは、席料(お通し付き)が300円なの...

続きを読む

横綱ラーメン 浜松子安店のチーズカレーラーメン

去年6月に名古屋に戻ってから、この1年2ヶ月の間振り回されまくった仕事が8月10日に無事?終了した老猫。この仕事関係のトラブルや対応でかなりメンタルをやられたので、本当に肩の荷が下りましたε-(´∀`*)ホッ そんな日の昼食は、浜松名物のうな重で打ち上げとか行きたいところですが、残念ながら同行者が複数いたのでラーメン横綱で食べることになりました。こんな時くらいちょっと贅沢してもいいと思うんだけどな〜(^_^;)ラーメン...

続きを読む

おばんざいはるちゃんで太刀魚メンチカツが爆発ヮ(゚д゚)ォ!

8月9日は、翌日の納品準備も無事に終了して、21時前には千種駅に戻ってきた老猫。翌日は6時半には家を出て移動を開始しないといけないので、サクッと飲めるお店ということでおばんざいはるちゃんの第4回パトロールをしてきました。この日は、仕入れミスで生ビールが無いということで瓶ビールを注文。お通しは、ウインナーとブロッコリーのクリーム煮とゴーヤ塩昆布の2種盛です。翌朝に寝坊したりすると大変なので、お酒はビールだ...

続きを読む

長粒米を使ったNepali Chuloのネバール風チャーハンが激旨な件♪

Nepali Chuloに行くとビリヤニセットばかり食べている老猫。月に何回かやって来ては、ビリヤニばかり食べているおじさんという認識が完全に定着したようで、女性店員さんは老猫の顔を見るとビリヤニですかと聞くようになりました(笑)この日もビリヤニですかと聞かれましたが、チャーハンの気分だったのでチャーハンセットを辛さ2倍で注文。ここのビリヤニはめちゃ旨ですけど、ネパール風チャーハンもそれに負けないくらい美味し...

続きを読む

麻婆麺 泉味の麻婆麺(太麺)をリピート(゚д゚)ウマー

完全に月2〜3回のローテーションに組み込まれたのが、東区筒井3丁目にある麻婆麺 泉味。麻婆豆腐の好みは人それぞれで千差万別ですけど、老猫のストライクゾーンど真ん中の麻婆豆腐が食べられるので完全にハマっています(・∀・)麻婆麺は一通り食べたので、そろそろ麻婆飯や炒飯を食べてみようか悩む所ですけど、今回も一番老猫のツボにハマっている麻婆麵(太麺)を注文。この日は飲みに行かずに麻婆麺が夕食なので、唐揚げセット...

続きを読む

CoCo壱番屋 チキンと夏野菜のカレー(パリパリチキントッピング)

普段は月に2回くらいしか行かないCoCo壱番屋ですが、今の時期は老猫の好物「チキンと夏野菜カレー」が期間限定で発売中なので普段より訪問頻度が増えてます。と言う事で8月8日に食べたのが、チキンと夏野菜カレー2辛のパリパリチキントッピング。普段はロースカツやクリームコロッケをトッピングすることが多いので、パリパリチキンを乗せるのってずいぶん久しぶりじゃないかと思います( ゚д゚)ハッ!同じ揚げ物でもロースカツやクリー...

続きを読む

久しぶりの和風レストラン喜八でジンジャーまみれに♪

8月7日は、午前中の打合せが順調に終わって少しだけ先が見えてきたので、何時もより少し早めの19時半頃に仕事を終えて帰宅します。この時間だと和風レストラン 喜八の営業時間に間に合うので、久しぶりにまみれてみることにしました\(^o^)/注文したのは、もちろん牛ヒレステーキ ジンジャー風味定食。仕事の締切(納品・完了検査)が10日ありますが、ジンジャーまみれになったらあと2日を乗り越えられそうな気がするのは、気のせ...

続きを読む

ジョイフル浜松子安店のグランチーズハンバーグ(ランチタイムサービスライス付き)

8月7日は、午前中に浜松市内で打合せがあった老猫。単独行動だったらカレーやうな丼、浜松餃子やさわやかのハンバーグとか二日ですが、複数で打合せだと偉い人とか土地勘がある人の意見が優先されちゃうので、残念ながらファミレスになりました。おじゃましたのは、ジョイフル浜松子安店。大分発祥のファミレスチェーンだそうですが、名古屋市内には無いので、老猫的にはあまり馴染みがありません(^_^;)ランチメニューだと500〜600...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ 煮込みハンバーグとペッパーライスの組合せがまいう〜♪

8月6日は、海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲに顔を出してきた老猫。日曜日で飲みたい気分の時は、かなりの確率で角屋さんに行ってます。で、この日はハイボールからスタート。お通しはいつもの3種盛ではなくてお造り盛合せでしたが、たまにはこんなのもいいですね。続いて生サバ竜田揚げを注文。大将から中埜酒造の「國盛 彩華 夏大吟」を差し入れしていただきますm(_ _)m やっぱりお魚には日本酒が合いますね。ここで山形県酒田市の楯の川酒...

続きを読む

2011年に廃業した五条楽園の今

六波羅蜜寺を参拝した後は、旧五条楽園に行ってみた老猫。かつてこの辺りは、お茶屋と呼ばれる旅館風のお店が軒を並べていましたが、その実は赤線の流れを汲むちょんの間だったんですよね。それが2010年の10月と11月に京都府警の摘発があり、経営者やお店の責任者が売春防止法違反で逮捕されたのをきっかけに一時休業して、その後2011年に解散しています。それから12年経って、昔の建物は取り壊されたりしていますが、飲食店や旅館...

続きを読む

あんかけスバゲッティ ユウゼンのミックス(日替りサービストッピング無し)

最近定期的に登場しているあんかけスパゲティ ユウゼン金山店。毎回、日替りトッピングサービス券が毎回貰えるのですが、前回来た時の券を財布にしまい忘れていたみたいで、今回はまさかのサービス無し_(┐「ε:)_ しかもこんな時に限って絵面が地味目のミックス(他のお店だとミラカンと呼ばれています)だったので、普段に比べると見た目のインパクトはかなり弱めです(^_^;)とは言え、ミックスには、ウインナー、ベーコン、マッシ...

続きを読む

2023年8月度 3回目のおばんざいはるちゃんパトロール

8月5日は、8月度3回目のおばんざいはるちゃんパトロールに行ってきた老猫。いつものように日替りメニューをパシャリとした後、生ビールからスタート。本日のお通しは、お好み焼き風玉子焼きときゅうりツナ和え。お好み焼き風玉子焼きは老猫の好物です。お酒を緑茶ハイに変えて、2種盛(ほうれん草ハムエッグ、なすとささ身の南蛮漬け)を注文。最近ほうれん草が高値だったそうでハムエッグは久しぶりの登場。何だかんだ言って玉子...

続きを読む

Mega Kebab 金山店 ピタパンミディアム(ビーフ)のポテトセット

8月5日も休日出勤した老猫。お昼は、気分転換で初めてのお店に入ってみました。それがこちらのMega Kebab 金山店。金山店は7月にオープンしたばかりですけど、名古屋周辺に10店舗くらいあるケバブのローカルチェーンみたいです_φ(・_・メニューの中から老猫が選んだのが、ピタパンミディアム(ビーフ)にポテトとドリンクが付いたセット。ピタパンのお肉は、鶏肉と牛肉から選べました。カウンターで注文して1分くらいで料理を受け取...

続きを読む

エリックサウス金山 カレー&ビリヤニセンターがオープン\(^o^)/

7月下旬にFacebookだったかTwitterwを見ていたら、カレー星人にとってめちゃくちゃテンションが上がるニュースが流れてきました。それは何かと言うと…金山駅構内の商業施設・ミュープラット金山に南インド料理とビリヤニの専門店「エリックサウス金山 カレー&ビリヤニセンター」が開店するというんです。以前は、牛タン焼きのお店が入っていた場所ですが、今年の早い時期に閉店してから空きになっていて、なかなか埋まらないなと...

続きを読む

セブンイレブンでカレーの祭典が開催中♪

夏になるといろんな雑誌でカレー特集を組んでいるのを目にしますが、セブンイレブンでは「カレーの祭典」という企画が開催中です。おにぎりやお弁当だけじゃなくて、スナック菓子なんかもカレー味のものを揃えているので、カレー星人としては興味津々。結構種類があるので、全種類制覇という訳にはいきませんが、機会があると買ってきて食べています。とりあえず買ってみたのが、こちらのラインナップ。銀座デリー監修 カシミール...

続きを読む

Nepali ChuloのナンカレーCセット(マトンカレー2倍)♪

いつもビリヤニセットかチャーハンセットばかり食べているNepali Chuloですが、たまには普通にカレーでも食べてみるかと注文したのが、ナンカレーセット(Cセット)。ナン、サラダ、ソフトドリンク、選べるカレーにチキンティッカが付いて1080円です。先にサラダ、マンゴーラッシー、チキンティッカが出てきて、それをいただいているとナンとカレーが登場。ちなみに選べるカレーは、マトンカレーの辛さ2倍にしました。Nepali Chulo...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲの肉だんごが激旨だった件(゚д゚)ウマー

8月3日は、中二日で海鮮炭焼き炉端 角屋に行ってきた老猫。早い時間に帰ることが出来るなら、普段とは違う所に食べに行こうとか、たまには錦三丁目に飲みに行くかとか思うんでしょうけど、さすがに残業&休日出勤が続くと、そんな元気も出ませんね(-_-;)そんな疲れた身体を癒やしてくれるのは、巨峰サワーからスタート。桃も良いけど巨峰も香りが良くて美味しいです。本日のお通しは、とうもろこしの醤油焼き、枝豆、しらすとほう...

続きを読む

おばんざいはるちゃんの1日限定カレーを9回連続皆勤賞\(^o^)/

8月上旬は、残業で帰りが21~22時くらいになる日が多かったので、ゆっくり飲んでいる時間も余裕もありませんでした。そんな時は、勝手が分かっていてサクッと飲めるお店が一番なので、おばんざいはるちゃんをヘビーローテーションしていました。で、8月1日は、言うまでもなく毎月1日限定のカレーの日。カレー星人としては、残業があっても外す訳にはいかないんですよね( ー`дー´)キリッ いつものように日替りメニューをパシャリとしたら...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲで珍しい事態に遭遇

8月上旬は、お盆前工期の仕事がバタバタで、記事の更新が滞って渋滞気味。備忘録というか日記代わりに書いている老猫ブログですけど、一定のペースで更新するのって簡単そうで難しいんですよね(-_-;)7月31日におじゃましたのが、海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲ。最近は週1~2回顔を出しているので、老猫ブログに登場するお店の中では、おばんざいはるちゃんとここが東西の両横綱です。この日は、フレッシュサワーの中から桃サワーをチョイス...

続きを読む

久しぶりの中国料理 盛隆でお酒セット♪

7月30日は、休日出勤が終わって千種に着いたのが22時過ぎ。日曜日はおばんざいはるちゃん、おばんざい ちくさ家、山田ん家と軒並み定休日なので、久しぶりに中国料理 盛隆に行ってみました。こういう時、休日に遅くまでやっているお店があると助かりますね。ここに来るとお酒セットとお得セットをヘビーローテーションしていますが、この日はお酒の気分だったので、お酒セットを瓶ビール大瓶+炒飯+餃子の組合せで注文。ビールの...

続きを読む

ネパール・インド料理 TIME TO SHINEのマトンフライセット

7月30日(日)は、仕事が納期間近でバタバタになってきたので、休日出勤した老猫。せめてお昼くらいは息抜きをしたいので、中区正木4丁目にあるネパール・インド料理 TIME TO SHINEに行ってみました。 ここはビリヤニがあるので、それを食べようと思っていたのですが、メニューを見るといかにもネパールなマトンフライセットが気になったので、これを注文しました。老猫は羊肉が好物ですから。しばらくして出てきたのがこちら↓写真...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター