fc2ブログ

記事一覧

ミサゴさんやシギ・チドリが増えてきた秋の藤前干潟♪

10月半ばになって気温がぐんぐん下がってきて、日中でも涼しくなってきた名古屋。そろそろ藤前干潟にも渡り鳥が来ているのではないかと、10月14日の大潮を狙って野鳥観察に行ってきました。干潮から1時間くらい遅れて現地に着いたので、干潟はそんなに広がっていませんでしたが、導流堤の方を見るとミサゴさんが何羽もいるのが目に入ります。夏場はほとんど見かけませんでしたが、ミサゴさんがずらりと並ぶハイシーズンがだんだん...

続きを読む

おばんざい ちくさ家で鉄板焼きそば(目玉焼き入り)を賞味♪

最近、夕食のローテーション入りしているのが、おばんざい ちくさ家さん。はるちゃんのお隣さんなので、そちらにも気を使いながら月2ペースくらいで通っています。この日は、角ハイボールからスタート。本日のお通しはこんな感じです。この時点で先客は1人だったので、美人ママとの会話を楽しみながらのんびり飲むかと思っていたのですが、気が付いたら席の半分以上が埋まっていて、あちこちから自分語りが繰り広げられそうな雰囲...

続きを読む

2023年10月度 3回目のおばんざいはるちゃんパトロール

10月12日は、10月度3回目のおばんざいはるちゃんパトロールに行ってきたと老猫。行きつけのお店も週1ペース運動を継続しているせいか、一時に比べると訪問回数は確実に減っています。だからと言って体重が減らないのは、何故なんですかね(^_^;)この日もいつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールからスタート。本日のお通しは、冬瓜煮とチャーシュー・ピーマンのオイスター炒めの2種盛です。最近は、以前に比べ...

続きを読む

ERICK SOUTH KANAYAMA CURRY & BIRYANI CENTERのサンマビリヤニ♪

今年8月4日に金山駅ナカの商業施設・ミュープラット金山にオープンしたのが、ERICK SOUTH KANAYAMA CURRY & BIRYANI CENTER。しばらく前にセブンイレブンとコラボしたビリヤニを出していた人気店ですが、価格帯が1300~2000円と毎日食べるランチにしては高めの設定なので、さすがの老猫でもしょっちゅう食べに行く訳にはいいません。なのですが…ある日たまたま店頭を覗いてみたら黒板に期間限定スペシャルビリヤニ 「サンマビリヤ...

続きを読む

四川菜園 金山店の四川風鶏の辛子炒め定食♪

最近ちょっとご無沙汰していたのが、金山駅南口にある四川菜園 金山店。夕食は中国料理 盛隆や熊猫厨房で食べたりしていますが、そう言えばお昼はあんまり中華を食べていなかったので久しぶりに行ってきました。ランチメニューは、こんなラインナップでめちゃくちゃ種類がありますが、そんな中から選んだのが四川風鶏の辛子炒め定食。中国語だと辣子鶏丁とか辣子鶏という名前ですけど、とにかく唐辛子まみれの料理です。店内はかな...

続きを読む

焼鳥れっとりの新メニュー 台湾カレーで炭水化物〆♪

最近は、月1くらいのペースでおじゃましているのが、千種区内山3丁目にある焼鳥れっとり。焼鳥が美味しいのはもちろんですけど、日替りのつまみや〆のラーメンやカレーも美味しいんですよね(゚д゚)ウマーこの日は、ホワイトホースのハイボールからスタート。お通しは味噌だれキャベツです。つまみは、本日のオススメの中からトリメンマラー油と四国名物じゃこ天を注文。焼鳥屋だけあってトリメンマラー油の鶏肉が激旨です(゚д゚)ウマーお酒を...

続きを読む

きしめんの名店 住よしのかき揚げしきめんとカレーきしめん♪

最近、コメダ珈琲店や吉野家の気分じゃない時に朝食で利用しているのが、住よし JR千種駅ホーム店。朝きしめんっていうのも意外といいんですよね。最近食べたのがこちら。住よしの一番人気のかき揚げきしめん↓海老がたくさん入って揚げたてサクサクのかき揚げが美味しいです。名古屋で一番人気のきしめん屋として名古屋駅の新幹線ホームの店舗がよく話題になるけど、新幹線で途中下車してでも食べる価値があると思います。カレーき...

続きを読む

FamilyMartで限定販売 「チャオ」監修 あんかけスパゲッティ ミラカン

普段は、ユウゼン金山店であんかけスパゲッティを食べている老猫ですが、ネットを見ていたらFamilyMartであんかけスパゲッティのチェーン店「チャオ」監修のあんかけスパゲッティを東海地区限定で発売というニュースが出ていたので、早速買ってみました。それがこちらのあんかけスパゲッティ ミラカン。FamilyMartのホームページには『スパイス感控えめのあんかけソースにたまねぎ、ピーマン、コーン、たけのこ、ウインナーをトッ...

続きを読む

あんかけ家千種駅前店のミートボール(コロッケトッピング)♪

最近、あんかけスパゲティというと金山のあんかけスパゲティ ユウゼンでばかり食べていますが、たまには他のお店で食べてみようとおじゃましたのが、あんかけ家 千種駅前店。ユウゼンで「ハンブルグ」と呼ばれているものが、あんかけ家では「ミートボール」だったり、多くのお店で「ミラカン」と呼ばれているものが、ユウゼンでは「ミックス」だったりとネーミングはお店によって多少異なりますが、トッピングの構成や種類はどこで...

続きを読む

炉囲土 アスティ静岡西館店の南まぐろ重♪

静岡で超老芸術展を見ていたら14時半を過ぎていたので、静岡駅ナカで遅めのお昼を食べていくことにした老猫。駅ナカ商業施設のアスティ静岡西館には、たくさんのお店が入っていましたが、せっかくなら静岡らしいお店にしようと入ってみたのが炉囲土。お店の入り口に置かれたメニューに書いてあったまぐろ重や金目鯛の煮物が気になったので、この辺りを攻めてみる気満々です。店内のカウンター席に座ってメニューを見ると、やっぱり...

続きを読む

すき家の期間限定メニュー チーズデミバーグカレー(並盛)

X(旧Twitter)を見ていたら、すき家の新メニューに「デミハンバーグカレー」が登場というのがあったので、発売開始を待って食べに行ってきました。牛丼チェーンのカレーなのでそんなに期待している訳でばありませんが、カレー星人としてはチェックしておく必要がありますからね。すき家 車道駅前店に入ってタブレットのメニューを見ると温玉とチーズのトッピングがあったので、チーズデミバーグカレーを並盛で注文。お値段は860円で...

続きを読む

コーヒー&ミニレストラン つくばの日替りランチ(カレーうどん定食)

週1回は、670円ランチを食べに行っているコーヒー&ミニレストラン つくば。10月6日に店先のホワイトボードを見ると「カレーうどん定食 さしみコンニャク付」と書かれていました。うどんとご飯のダブル炭水化物かと思いましたが、カレー星人なので食べてみることにしました。いつものように「日替りランチ」と呪文を唱えると、おばちゃんが「ランチ1つ」と調理場に向かって声を掛けます。そうすると1~2分で目の前にランチが登場\...

続きを読む

鶴舞公園で惣菜パンモーニング、その時カラスは…

10月に入ってから朝晩は涼しくなって、長袖でも少し生地が厚手の方が良くなってきた名古屋。9月までの猛暑が嘘のようですが、こうやって季節は移り替わっていくんですね( ゚д゚)ハッ!10月上旬だと屋外で食事をしていても快適なので、例のごとく鶴舞公園のベンチに座って、ちょっと豪華な総菜パンの朝食と洒落込みます。鶴舞駅ナカのBAKERY PICASSO鶴舞店で購入したのが、島唄チョリソーとゴロッとベーコンのチーズフォンデュ。相変わら...

続きを読む

Nepali Chuloのダルバートセット(マトン)でバランスのいい栄養補給完了♪

Nepali Chuloに行くとビリヤニセットかチャーハンセットばかり食べていますが、たまに食べたくなるのがダルバートセット。ネパールの定食みたいなものですが、インド・ネパール系のお店でもダルバートをやっていない所が意外と多いので、近くにダルバートを食べられるお店があるのは嬉しいです。ダルバートは、選べるカレー、ダル(豆)カレー、アルゴビタルカリ、ほうれん草炒め、アチャール、チリペーストがセットになっていて、...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲでひやおろし飲み♪

週末のお楽しみ、海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲでの地元飲み。今回は10月7日の土曜日に行ってきました。前回はフレッシュサワーだったので、今回はハイボールからスタート。お通しは、カンパチお造り、芝海老唐揚げ、切り干し大根の3種盛です。相変わらずちゃんとした料理が少しずつ出てくるのがたまらんです(゚д゚)ウマーお酒を中津川市・恵那酒造の鯨波純米ひやおろしに変えて、この日から始まったおでんをいただきます。大根、厚揚げ、ごぼ天...

続きを読む

熊猫厨房の麺ランチ(醤油ラーメン+半ルーロー飯)♪

最近、夕食のローテーションに組み入れているのが熊猫厨房。この辺りでは、一番美味しい中華料理を出すんじゃないかと思いますが、この日はランチタイムにお邪魔しました。ランチは、麺ランチや定食などいろいろありましたが、今回食べてみたのが麺ランチ(醤油ラーメン+半ルーロー飯)。熊猫厨房さんは魯肉飯と辣子鶏が推しメニューなので、魯肉飯は外せないです( ー`дー´)キリッしばらくして出てきたのがこちら↓醤油ラーメンは大きな...

続きを読む

2023年10月度 2回目のおばんざいはるちゃんパトロール

10月6日は、10月度2回目のおばんざいはるちゃんパトロールをしてきた老猫。週1ペースを目安にすると言いつつ、暇りんメールが来たりするとつい顔を出しちゃいます(^_^;)この日もいつものように日替りメニューをパシャリとした後、生ビールからスタート。本日のお通しは、マカロニサラダとアスパラつくねの2種盛。マカサラがあるのでテンションが上がります♪ここでお酒を緑茶ハイに変えて、3種盛(玉子とツナのポテトコロッケ、厚あ...

続きを読む

内山3丁目から筒井3丁目に移転オープンした灯家

千種区内山3丁目に建っているUR都市機構内山。2年前までは、団地の1階に20軒近い飲食店・居酒屋・スナックなどが入居する飲み屋街を形成していましたが、築60年以上経った建物が老朽化して耐震強度的に問題があるということで、お店のほとんどが退去・移転していきました(ToT)/~~~そんな中、契約形態の関係で営業を継続していたお店が3~4軒ありました。さすがに今年中にはほとんどが閉店するようですが、その前のタイミングで近く...

続きを読む

CoCo壱番屋のカキフライカレー(海の幸トッピング)♪

定期的に期間限定メニューの確認をしているCoCo壱番屋ですが、10月に入ったのでチェックしに行ってきました。残念ながら10月からの新メニューは出ていませんでしたが、秋・冬ならではのカキフライカレーがあったので、これの2辛に海の幸をトッピングしちゃいました。しばらくして出出来たのがこちら↓カキフライが4個も乗っているので、揚げ物万歳な老猫ブログ的に映える絵面ですが、そこに海老・アサリ・イカの海の幸トリオがトッ...

続きを読む

店員のお母さんがいない喜八でジンジャーまみれに

10月3日の夕食は、和風レストラン 喜八に行ってきた老猫。こちらも週1ペースを目安に巡回しています。前々回におじゃました時に体調不良でお休みしていると言っていた配膳・会計係のお母さんはまだ復帰していなくて大将のワンオペが続いていました。お母さんは、結構なお歳だと思いますが、大将や店員さんが高齢だと、怪我や病気をきっかけに長期休業ということもよくある事なので、ムードメーカーだったお母さんの回復をお祈りし...

続きを読む

コーヒー&ミニレストラン つくばのスパゲッティ(イタリアン)

670円ランチを目当てに食べに行っているのは、熱田区金山町1丁目にあるコーヒー&ミニレストラン つくば。その日のおかずを見てどうするか決めていますが、この日のおかずは生姜焼き。こりゃいいいやと入ったはずなのですが、メニューを見ていたらイタリアンスパゲティが猛烈に気になってきたので、急遽方針を変更してイタスパを注文しちゃいました。しばらくして出てきたのがこちら↓鉄板に卵を敷いて、その上にケチャップで炒めた...

続きを読む

10月もおばんざいはるちゃんの1日限定カレーを食べてきました♪

去年の12月から10ヶ月連続皆勤賞なのが、おばんざいはるちゃんの1日限定カレー。1年間皆勤賞を達成したら何かトッピングが付けてくれるらしいので、取りあえず12月までの皆勤賞を目指しています。10月1日は日曜だったので、翌日の2日が限定カレーの日。この日は、足助の現場に出ていて退勤が19時を過ぎてしまったので、はるちゃんから「あれ?」と短いLINEが届きました。まさか忘れてるんじゃないだろうなという圧力メールですが、...

続きを読む

豊田市近岡町 喫茶 藤の日替りランチ(チキンカツ)

10月2日は、久しぶりに仕事で足助方面に行ってきた老猫。11月の中旬~下旬の紅葉シーズンの週末に行こうものなら大渋滞に巻き込まれて大変な事になりますが、さすがに今の時期の平日はめっちゃ空いてます。足助で昼食となると「うなぎ川安」が行列の出来る超人気店。たぶん前回食べに行ったのは20年以上前だと思うので、並んででも食べる気満々だったのですが、残念ながら月曜日が定休日。近くでカレー屋さんが無いか探しましたが...

続きを読む

ARIANA Restaurantのカレーケバブセット♪

ARIANA Restaurantの目玉は、何と言ってもアフガニスタン料理とイラン料理ですが、これはどちらもディナー限定メニューなので、ランチタイムは最近ちょっとご無沙汰でした。なのですが、日曜日は喜八さんもお休みだし、盛隆さんは9月末から1か月間お休みだしということで、久しぶりにランチを食べに行ってみました。ランチメニューは、こんなラインナップですが、せっかくなのでタンドリーチキンとシークカバブが付くカレーケバブ...

続きを読む

海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲのお通しが鯛のかぶと煮だった件♪

週末のお楽しみ、海鮮炭焼き炉端 角屋Ⅲですが、こちらも9月中に4回訪問ですから、週1ペースを順守出来ました。まあ、それで痩せたかどうかは別問題ですけど(^_^;)この日は、季節のフレッシュサワーの中からカボスサワーをチョイス。お通しは、冬瓜煮、白滝の明太子和え、鯛のかぶと煮の3種盛ですが、鯛のかぶと煮なんてお通しとは思えない立派な一品です。こういうのが出てくるから角屋さんに行くのを止められません。せっかく豪華...

続きを読む

おばんざいはるちゃんで新サンマの塩焼きを賞味♪

週1回のパトロールを目安としているおばんざいはるちゃん。9月25日の5回目パトロールを9月の〆にするつもりだったのですが…9月28日にはるちゃんから新サンマの塩焼きがあるというLINEが届きました。週1ペースを乱す誘惑ではありますが、新サンマに負けて6回目のパトロールに行っちゃいました。いつものように日替りメニューをパシャリとした後は、生ビールからスタート。お通しの写真を撮り忘れてしまいましたが、納豆入り玉子焼き...

続きを読む

あんかけスバゲッティ ユウゼンのハンブルグ(春巻きトッピング)♪

結構な頻度であんかけスパゲティ ユウゼン金山店であんかけスパゲティを食べている老猫ですが、ここの所ミックス(他のお店のミラカン)や玉子系のややライトなものが続いていたので、今回は久しぶりにバイキングのストロングソース変更を注文。もちろん日替りトッピングの春巻きを乗せてもらいます。しばらくして出てきたのがこちら↓トマトが目立つミックスや、黄色メインのピカタに比べると色味は茶色くて地味ですが、自家製ミ...

続きを読む

おばんざい ちくさ家で煮物からの炭水化物〆

9月に入ってから夕食のローテーション入りしているのが、おばんざい ちくさ家さん。「同じお店のリピートは週1回を目安に」という国策に従って減った他のお店の訪問回数を埋める形ですが、空いた穴を全部新規開拓のお店で埋めるのは難しいので、今の所は、これまで通っていたお店を、広く薄く巡回しているだけなんですけどね(笑)この日は生ビールからスタート。お通しはひじき煮。ちくさ家さんは、煮物系が美味しいです。😖お酒を角...

続きを読む

欧風厨房サヴァサヴァのパスタランチ(アラビアータ)

金山駅南口にある老舗のイタリアンのレストランというか欧風居酒屋が、欧風厨房サヴァサヴァ。老猫が就職した頃には既にあったので、たぶん創業30年以上なのではないかと思います。金山駅南口エリアは、意外とお店の入れ替わりが少ないですが、それでもリーマンショックもコロナ禍も乗り越えて営業を続けているのは凄いですよねヮ(゚д゚)ォ!夜は結構な人数の宴会・パーティーが出来るので飲み会で賑わいますが、昼のランチも結構お値...

続きを読む

熊猫厨房の天津炒飯と鶏唐2個♪

先日、久しぶりに麻婆飯を食べて美味しさを再確認したのが、千種区内山3丁目の熊猫厨房。9月末から1ヶ月くらい中国料理 盛隆がお休みなので、その間はここで中華料理を食べようと考えています。この日注文したのは、天津炒飯と鶏唐2個。熊猫厨房の炒飯は実食済ですが、めちゃくちゃ美味しかったので天津炒飯になったらどうなるのか期待感が高まります。しばらくして出てきたのがこちら↓残念ながら天津部分のあんは老猫が好きな塩味...

続きを読む

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター