コメント
No title
面白い見学会でしたね。
魚太郎さんのお食事も美味しそう。
でも、結局最後は、そこですか。(笑)
魚太郎さんのお食事も美味しそう。
でも、結局最後は、そこですか。(笑)
No title
こんばんは。
地盤工学で、地盤の強度(どの程度の重量まで建物が建てられる?)も計測できる方法があるのでしょうか?それは、大規模なボーリングが伴うのでしょうか?
実は、遺跡ののっている地盤(造成土)の簡易な調査ってできないものかと常々思っています。
地盤工学で、地盤の強度(どの程度の重量まで建物が建てられる?)も計測できる方法があるのでしょうか?それは、大規模なボーリングが伴うのでしょうか?
実は、遺跡ののっている地盤(造成土)の簡易な調査ってできないものかと常々思っています。
No title
のぼさん
お魚は美味しかったですよ♪
学会や役所の見学会は広報や普及を兼ねているので、非常に安い参加費であちこち見れておすすめです。
お魚は美味しかったですよ♪
学会や役所の見学会は広報や普及を兼ねているので、非常に安い参加費であちこち見れておすすめです。
No title
ナツメの10ちゃんさん
どんな建物かにもよりますが、簡易貫入試験やスウェーデン式サウンディングという試験方法もあります。地盤の硬軟を簡易に調べられます。
地盤工学会の支部に聞いたら色々と教えてくれるかも♪
どんな建物かにもよりますが、簡易貫入試験やスウェーデン式サウンディングという試験方法もあります。地盤の硬軟を簡易に調べられます。
地盤工学会の支部に聞いたら色々と教えてくれるかも♪
No title
内容が濃いですね~~~!
来月、中学校の遠足で新東名の現場を歩きますよ♪トンネルまで歩けちゃいます♪一般参加もOKだよ
https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_s17.gif">
それにしても・・・・・
最後にしっかりお姉さんチェック・・・さすがです(笑)
中電さんに伝えておきます(笑)
来月、中学校の遠足で新東名の現場を歩きますよ♪トンネルまで歩けちゃいます♪一般参加もOKだよ
それにしても・・・・・
最後にしっかりお姉さんチェック・・・さすがです(笑)
中電さんに伝えておきます(笑)
No title
老猫さん
ありがとうございます。
地盤工学会の支部ですね。
ありがとうございます。
地盤工学会の支部ですね。
No title
チロルさん
トンネルってことは、旧鳳来町の豊川沿いにあるやつですかね。
地下鉄や高速道路は、たまに見学会をやってますけど、無料や安い値段で行けるのが嬉しいですよね。普段見ることが出来ないですしね♪
トンネルってことは、旧鳳来町の豊川沿いにあるやつですかね。
地下鉄や高速道路は、たまに見学会をやってますけど、無料や安い値段で行けるのが嬉しいですよね。普段見ることが出来ないですしね♪
No title
ナツメの10ちゃんさん
支部に常勤の方がいるか分かりませんか、参考になる資料や相談出来そうな調査会社や大学を教えてくれると思いますよ。
支部に常勤の方がいるか分かりませんか、参考になる資料や相談出来そうな調査会社や大学を教えてくれると思いますよ。