fc2ブログ

記事一覧

混ぜそば2題 台湾混ぜそばとマッチョ麺

最近、混ぜそばとか油そばみたいな混ぜ混ぜ系が流行していますが、今週の老猫は混ぜそばを2つのお店で食べてみました♪

1つめは老猫ブログでも何回か取り上げた金山南口のカナヤマ55さん。言わずと知れたつけ麺の人気店ですが、つけ麺がいまいち苦手な老猫は、いつも二郎系か混ぜそばを注文しています。

この日は台湾混ぜそば800円を注文。混ぜそばは混ぜ混ぜの過程が楽しいんですよね♪

使用前



使用後



他のお店の台湾混ぜそばを食べたことがないので比較は出来ませんが、かなりにんにくが効いていてガツンときます。

続いて車道駅の近くにあるげんこつ野郎さん。
このお店はずいぶん前からありますが、入ったのはこれが初めてです。

店名からとんこつラーメンのお店だと思っていたのですが、煮干しラーメン、つけ麺、混ぜそばがメインのお店のようです…
最近の流行りのメニューを揃えてみましたって感じですかね。

老猫が注文したのはマッチョ麺800円。
太麺の上に野菜がたっぷり乗っているのを豪快に混ぜ混ぜします。

使用前



使用後



マッチョな人が野菜不足を気にするかは分かりませんが、豪快な盛りと混ぜ混ぜする所がマッチョなんでしょうかσ(^_^;)?

とんこつベースのたれに魚粉がかかった感じで結構濃厚というかくどいですが、野菜がたっぷりなので意外とペロッと食べられます♪

飲んだ〆の遅い時間だったからかもしれないけど、店員さんたちがカウンターで賄いを食べながら弛~い雰囲気でダベっていたのはどうかと思いますけどね(-。-)y-~
スポンサーサイト



コメント

No title

台湾混ぜそば
豪快ですね おいしそう 。。

No title

まぜそばとか、つけ麺はどうも苦手なんですね。
先入観でしょうけど、食わず嫌いもあると思います。
だって、冷やし中華は好きですからね。
あれも一種のまぜそばですもんね。(笑)

No title

JacKiEさん
なかなか豪快ですよね♪
最近は台湾混ぜそばを見かけるようになったので、他のお店でも食べ比べてみようと思います。

No title

のぼさん
最近はつけ麺流行りですから、どこに行ってもつけ麺ですよね…
老猫は、麺食いなのでつけ麺も食べますが、普通のラーメンがあればそっちを選んじゃいますね♪

No title

台湾混ぜそばなるものが存在するのですね。
麺大好き人間としてはぜひ食べたい。
「とんこつベースのたれに魚粉がかかった感じ」の味とは??
いかなる味なのか。う~ん、九州で食べれないかな・・。

No title

ナツメの10ちゃんさん
台湾混ぜそばは、名古屋発祥の台湾ラーメンをアレンジしたものなので、他の地域ではお目にかかれないかもしれないですね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター