fc2ブログ

記事一覧

志賀町・旧福浦灯台

先週末は台風の影響で生憎の天気でしたが、コスモアイル羽咋を見た後、志賀町(旧富来町)にある旧福浦灯台に行ってきました♪

この灯台は、明治9年に建てられた日本最古の木造灯台だそうで、能登半島の観光ガイドには必ず載っている名所です。









銀行や財閥当主の邸宅なんかと違って実用のための建物なので思いの外規模は小さいですが、
明治初年の建物とは思えないモダンな灯台が日本海に面して建っている姿は一見の価値があると思います

次回からは「猫ちゃん金沢で週末を過ごす編」が始まります。乞うご期待m(__)m
スポンサーサイト



コメント

No title

このレトロな灯台が、あの強烈な海風にも耐えて、風雪にも耐えてるなんて、凄いですね~!

No title

のぼさん
修理はしているんでしょうけど、明治初めから日本海の風雪に耐えているのは凄いですよね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター