fc2ブログ

記事一覧

熱田神宮宝物館「日本の聖地~神々の宝物~」で平家納経を堪能O(≧∇≦)O

人混みと行列が苦手なので元日と2日は初詣に行かなかった老猫ですが、さすがに3日になれば空いてくるだろうと初詣に行ってみることにしましたε=(ノ・∀・)ツ




先ずは氏神さまの高牟神社。ここは延喜式に出てくる式内社で古井戸伝説がある由緒正しい神社ですが、さすがに地元の神社は3日になるとがらがらですね😁










じっくりとお詣りをする事が出来ましたm(__)m

これに勢いを得て熱田神宮にも行ってみましたε=(ノ・∀・)ツ でも昼間は混雑していそうなので夕方狙いです(-。-)y-~










参拝の前に熱田神宮宝物館に行ってみたのですが、開催中の「日本の聖地~神々の宝物~」が凄いです!Σ( ̄□ ̄;)




そんなに期待していなかったのですが、大山砥神社の胴丸、兵庫鎖太刀、極めつけは厳島神社の平家納経まであってビックリΣ(゜Д゜)

平家納経は、一度実物を見たかっただけに、思わぬ所で正月から眼福に与った老猫なのでした😺
スポンサーサイト



コメント

No title

こいつぁ~春から縁起がいいや!!って感じですか(笑)

神々の宝物、先日の日本刀といい、熱田神宮スゴイですね。
先日の日本刀は、友達の刀屋さんも見に行ってましたよ。

No title

高牟神社、恋の三社巡りってとこに注目しちゃいました。(笑)
あと2社も巡ってがんばろー。^^
応援ポチっ!!。

No title

> すむナビさん
刀屋さんは名古屋まで見に来られたんですねΣ(゜Д゜)
熱田神宮は歴史があるだけに、奉納された刀剣類も充実してるんです♪

No title

> 飛騨の彦爺さん
巡って効果があるなら速攻で回っちゃうんですけどね😁

No title

私も彦さんと同じとこに注目、これは行くしか無いでしょう!

平家納経?って神社にお経を納めたの?

No title

老猫さん、おはようございます。
彦爺さんと同じところに食いついてしまいました(笑)
と、ゆーことは・・・
自分も彦爺さんの域に達したってことでしょうか!?
ご利益あるといいッスね!

No title

> hitomi_jiiさん
効果が有れば行ってみるんですけどねf(^_^)
平家納経は、平家一門が手分けして写経して、豪華に装飾したお経を厳島神社に奉納したもので、国宝に指定されています♪
当時は神宮寺とか普通にある時代だから、神社にお経も違和感がなかったんでしょうねf(^_^)

No title

> ぜるさん
3つの神社は回っていないので、ご利益があっても3分の1ですね😁

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

名古屋の老猫

Author:名古屋の老猫
名古屋と北陸地方を中心に食べ歩き、見て歩きをした記録を綴ってます。 

月別アーカイブ

訪問者カウンター