コメント
No title
こいつぁ~春から縁起がいいや!!って感じですか(笑)
神々の宝物、先日の日本刀といい、熱田神宮スゴイですね。
先日の日本刀は、友達の刀屋さんも見に行ってましたよ。
神々の宝物、先日の日本刀といい、熱田神宮スゴイですね。
先日の日本刀は、友達の刀屋さんも見に行ってましたよ。
No title
高牟神社、恋の三社巡りってとこに注目しちゃいました。(笑)
あと2社も巡ってがんばろー。^^
応援ポチっ!!。
あと2社も巡ってがんばろー。^^
応援ポチっ!!。
No title
> すむナビさん
刀屋さんは名古屋まで見に来られたんですねΣ(゜Д゜)
熱田神宮は歴史があるだけに、奉納された刀剣類も充実してるんです♪
刀屋さんは名古屋まで見に来られたんですねΣ(゜Д゜)
熱田神宮は歴史があるだけに、奉納された刀剣類も充実してるんです♪
No title
> 飛騨の彦爺さん
巡って効果があるなら速攻で回っちゃうんですけどね😁
巡って効果があるなら速攻で回っちゃうんですけどね😁
No title
私も彦さんと同じとこに注目、これは行くしか無いでしょう!
平家納経?って神社にお経を納めたの?
平家納経?って神社にお経を納めたの?
No title
老猫さん、おはようございます。
彦爺さんと同じところに食いついてしまいました(笑)
と、ゆーことは・・・
自分も彦爺さんの域に達したってことでしょうか!?
ご利益あるといいッスね!
彦爺さんと同じところに食いついてしまいました(笑)
と、ゆーことは・・・
自分も彦爺さんの域に達したってことでしょうか!?
ご利益あるといいッスね!
No title
> hitomi_jiiさん
効果が有れば行ってみるんですけどねf(^_^)
平家納経は、平家一門が手分けして写経して、豪華に装飾したお経を厳島神社に奉納したもので、国宝に指定されています♪
当時は神宮寺とか普通にある時代だから、神社にお経も違和感がなかったんでしょうねf(^_^)
効果が有れば行ってみるんですけどねf(^_^)
平家納経は、平家一門が手分けして写経して、豪華に装飾したお経を厳島神社に奉納したもので、国宝に指定されています♪
当時は神宮寺とか普通にある時代だから、神社にお経も違和感がなかったんでしょうねf(^_^)
No title
> ぜるさん
3つの神社は回っていないので、ご利益があっても3分の1ですね😁
3つの神社は回っていないので、ご利益があっても3分の1ですね😁