コメント
No title
このカバの遊具はかなりマニアックですね~。
内臓が書いてあるだけでもかなりのもんなのに、3か国語で名称まで?。
いったい誰のアイデアで置いたのかが気になります。(笑)
内臓が書いてあるだけでもかなりのもんなのに、3か国語で名称まで?。
いったい誰のアイデアで置いたのかが気になります。(笑)
No title
遊具を兼ねた誰かの現代アートなのかな?
カバさんは樹脂製ですか?
カバさんは樹脂製ですか?
No title
老猫さん、こんにちは~
カブトムシさんも、
設置当時は子供の人気ものだったはず・・・
それが今、放置されて、
埋もれた巨神兵を思わせます。。。
切ないっすネ。
カブトムシさんも、
設置当時は子供の人気ものだったはず・・・
それが今、放置されて、
埋もれた巨神兵を思わせます。。。
切ないっすネ。
No title
風化したカブトムシ、冬だからしょうがないのか、
子どもの姿どころか、人の気配がないのが余計に淋しく感じてしまいます。
子どもの姿どころか、人の気配がないのが余計に淋しく感じてしまいます。
No title
アハハ、まさか今の時期に本物は無いですよね。(笑)
でも、このカブトムシ、かなりの年代物ですね。
カバの舌からの内臓の絵と言うのも面白いですね。
でも、このカブトムシ、かなりの年代物ですね。
カバの舌からの内臓の絵と言うのも面白いですね。
No title
> 飛騨の彦爺さん
かなりマニアックな遊具ですよね😁
遊び方も微妙に分からないし、謎だらけですf(^_^)
かなりマニアックな遊具ですよね😁
遊び方も微妙に分からないし、謎だらけですf(^_^)
No title
> hitomi_jiiさん
遊具なのかアートなのかよく分からないですよねf(^_^)
カバさんはFRP製ではないかと💡
遊具なのかアートなのかよく分からないですよねf(^_^)
カバさんはFRP製ではないかと💡
No title
> ぜるさん
ずいぶんと風化していますが、男の子に人気のカブトムシだけに、出来たばかりの頃は子供が群がったんでしょうね😁
ずいぶんと風化していますが、男の子に人気のカブトムシだけに、出来たばかりの頃は子供が群がったんでしょうね😁
No title
> すむナビさん
過疎化が進む能登半島で、しかも冬ですから寂しいのは仕方ないですね(>_<)
夏もこんな感じだとちょっと切ないですけど…
過疎化が進む能登半島で、しかも冬ですから寂しいのは仕方ないですね(>_<)
夏もこんな感じだとちょっと切ないですけど…
No title
> のぼさん
カブトムシ型の遊具は他にもありそうですけど、このカバはかなりの珍種ですよね😁
カブトムシ型の遊具は他にもありそうですけど、このカバはかなりの珍種ですよね😁
No title
せっかくの、めずらしいカブトムシの遊具が
大変なことに・・・・少しは手入れのお手伝い
でもしてあげたくなりますね。
大変なことに・・・・少しは手入れのお手伝い
でもしてあげたくなりますね。
No title
> NYAAGOさん
作られてからあまりメンテナンスもされていないのかもしれないですね(>_<)
作られてからあまりメンテナンスもされていないのかもしれないですね(>_<)