コメント
No title
どらえもんが最終的にはワールドクラスのキャラクターになってしまいましたが、のびたくんやスネ夫ジャイアンのキャラクターや設定の原型は全ておばけのQ太郎の中にありますよね。。
わたしはどちらかと云えばおばけのQ太郎やパーマンを夢中で観た世代です。。
わたしはどちらかと云えばおばけのQ太郎やパーマンを夢中で観た世代です。。
No title
近くを通っているのに、行った事ない(^_^;)
来年の美術館レポートはココにします(笑)
もしやと思って、ググってみたら、高岡市美術館も、カモンパーク新湊、七尾美術館と同じ、内井昭蔵氏が設計されてますね。
来年の美術館レポートはココにします(笑)
もしやと思って、ググってみたら、高岡市美術館も、カモンパーク新湊、七尾美術館と同じ、内井昭蔵氏が設計されてますね。
No title
藤子不二雄さんというとなんといっても「オバケのQ太郎」が真っ先に浮かびます。
私はモロ、オバQ世代ですので・・・。^^
私はモロ、オバQ世代ですので・・・。^^
No title
> hitomi_jiiさん
オバQ世代ですかφ(..)
老猫は小学生の時にドラえもんのアニメが放映開始になったので、完全にドラえもん世代です♪
オバQ世代ですかφ(..)
老猫は小学生の時にドラえもんのアニメが放映開始になったので、完全にドラえもん世代です♪
No title
> 飛騨の彦爺さん
hitomi_jiiさんのコメントにもありましたが、老猫より上の世代だとオバQなんですね💡 アニメは何度も再放送されるので、どれがリアルタイムか分からないですけどジャングル黒べえとか好きでした♪
hitomi_jiiさんのコメントにもありましたが、老猫より上の世代だとオバQなんですね💡 アニメは何度も再放送されるので、どれがリアルタイムか分からないですけどジャングル黒べえとか好きでした♪
No title
> すむナビさん
建築家に目が行くと流石ですね|д゚)ジー
保存の関係で精巧なレプリカの展示も多いですけど、漫画好き・藤子不二雄ファンなら一見の価値がありますよヽ(´ー` )ノ
建築家に目が行くと流石ですね|д゚)ジー
保存の関係で精巧なレプリカの展示も多いですけど、漫画好き・藤子不二雄ファンなら一見の価値がありますよヽ(´ー` )ノ