コメント
No title
老猫さん、おはようございます。
いや、3800円出して、柔らかい肉じゃなかったら
怒りますよ(笑)
と、なると、やっぱ1800円のランチを食べてみたいッスね~
いや、3800円出して、柔らかい肉じゃなかったら
怒りますよ(笑)
と、なると、やっぱ1800円のランチを食べてみたいッスね~
No title
オーストラリアの牛肉と言うとタスマニアですかね?
でも、このお値段、期待通りのお肉で良かったですね。
1800円のランチも食べないと・・・(笑)
でも、このお値段、期待通りのお肉で良かったですね。
1800円のランチも食べないと・・・(笑)
No title
ステーキ店に入るのは、かなり勇気がいります(笑)
3,800円て、飲み会の割り勘ぐらいだもんな(-_-;)
と考えると、デブれの波の高さもたいした事なく、健康的なのかもしれませんね。
3,800円て、飲み会の割り勘ぐらいだもんな(-_-;)
と考えると、デブれの波の高さもたいした事なく、健康的なのかもしれませんね。
No title
> ぜるさん
確かに値段が値段だけに納得の内容ですけど、みんながたのむ1800円のステーキランチのお肉のレベルが気になりますよね♪
確かに値段が値段だけに納得の内容ですけど、みんながたのむ1800円のステーキランチのお肉のレベルが気になりますよね♪
No title
> のぼさん
タスマニアってお肉の産地なんですか(´・ω・`)? 3800円は経験したから、やっぱり次は一番人気のステーキランチですね。
タスマニアってお肉の産地なんですか(´・ω・`)? 3800円は経験したから、やっぱり次は一番人気のステーキランチですね。
No title
> すむナビさん
飲み会とステーキとどっちを選ぶかは悩みますが、お酒の分だけ飲み会の方が波が高いかも。
飲み会とステーキとどっちを選ぶかは悩みますが、お酒の分だけ飲み会の方が波が高いかも。
No title
160gにしてはボリューミーに見えますよ。^^
いいじゃないですか、高給どりなんだし、能登の景気を引っ張るくらいの消費活動は素晴らしいことなんだから。^^
いいじゃないですか、高給どりなんだし、能登の景気を引っ張るくらいの消費活動は素晴らしいことなんだから。^^
No title
> 飛騨の彦爺さん
そうなんです。パッと見は300gくらいって思っちゃいました|д゚)ジー
給料自体は薄給ですが、能登半島では消費するお店が少ないので、たまの外食や飲みに一点集中の傾向があるのは否定できないですね(^_^;)
そうなんです。パッと見は300gくらいって思っちゃいました|д゚)ジー
給料自体は薄給ですが、能登半島では消費するお店が少ないので、たまの外食や飲みに一点集中の傾向があるのは否定できないですね(^_^;)
No title
ランチとしては大きな負担ですが、ときには
このくらいのメニューでパワーをつけたいですね♪
このくらいのメニューでパワーをつけたいですね♪
No title
> NYAAGOさん
普段からこんなのを食べていたら財政が破綻しますが、たまにはガツンといくのもいいかと♪
普段からこんなのを食べていたら財政が破綻しますが、たまにはガツンといくのもいいかと♪