コメント
No title
やっぱり揚げたてはいいよね~。アツアツサクサクがたまりません。^^
No title
揚げたてサクサクの甘エビのかき揚げ、旨そうですね~・・・・
ナイスポチを・・・・
ナイスポチを・・・・
No title
おはようございます。
静岡の清水に住んでいた時、桜エビのかき揚げ丼が、有名で、何処で、食べても、美味しかったです。
揚げたて、嬉しいですね。
静岡の清水に住んでいた時、桜エビのかき揚げ丼が、有名で、何処で、食べても、美味しかったです。
揚げたて、嬉しいですね。
No title
揚げたてなんだぁ。
めちゃ込みの時ではなく、
空いている時に行きたいなぁ
めちゃ込みの時ではなく、
空いている時に行きたいなぁ
No title
> 飛騨の彦爺さん
やっぱり天ぷらは揚げたて熱々を食べるのが一番です♪
やっぱり天ぷらは揚げたて熱々を食べるのが一番です♪
No title
> たまっちさん
底引き漁も始まったし、これからは甘海老が美味しい季節です♪
底引き漁も始まったし、これからは甘海老が美味しい季節です♪
No title
> みきぽんさん
桜エビのかき揚げも美味しそうですよねヽ(´ー` )ノ やっぱり揚げたてサクサクは美味しいです♪
桜エビのかき揚げも美味しそうですよねヽ(´ー` )ノ やっぱり揚げたてサクサクは美味しいです♪
No title
> すむナビさん
お盆や年末年始は、混雑するんでしょうね(^_^;) そんな時は、なかなか揚げたてを食べれなさそうです…
お盆や年末年始は、混雑するんでしょうね(^_^;) そんな時は、なかなか揚げたてを食べれなさそうです…
No title
老猫さん、こんにちは~
注文が入ってから揚げてくれるのって
嬉しいかも♪
美味しいに決まってますネ!
注文が入ってから揚げてくれるのって
嬉しいかも♪
美味しいに決まってますネ!
No title
やっぱり海鮮丼に目がいきますが、あげたてのアツアツ
がわかっていれば、かき揚げうどんが目に入りますね♪
がわかっていれば、かき揚げうどんが目に入りますね♪
No title
800円ですか・・・。考えますね~~。
甘海老と言う付加価値があるにせよ、原価率を考えると
35%以内になっているはず。仕事上のやな性分です。
甘海老と言う付加価値があるにせよ、原価率を考えると
35%以内になっているはず。仕事上のやな性分です。
No title
> ぜるさん
揚げたのを置いてあるんじゃないので、熱々で美味しかったです♪
揚げたのを置いてあるんじゃないので、熱々で美味しかったです♪
No title
> NYAAGOさん
そうなんです。海鮮丼は激しく気になりますよね|д゚)ジー
でも、平日はそんなに数が出ないだろうし、ネタはどんなのを仕入れているのかななんて考えると、ハズレがない西海丸になっちゃうんですよね(^_^;)
そうなんです。海鮮丼は激しく気になりますよね|д゚)ジー
でも、平日はそんなに数が出ないだろうし、ネタはどんなのを仕入れているのかななんて考えると、ハズレがない西海丸になっちゃうんですよね(^_^;)
No title
> のぼさん
粉ものは原価を考えたらいかんです。
シンプルな焼そばなんて、いくらで出来るんだろうなんて考えたら食べられなくなっちゃいます(^_^;)
粉ものは原価を考えたらいかんです。
シンプルな焼そばなんて、いくらで出来るんだろうなんて考えたら食べられなくなっちゃいます(^_^;)
No title
うどんで800円は高く思いますが
甘エビのかき揚げ頼んでもそれくらい取られそうですよね。
揚げたてが加われば、納得のお値段かな?σ^_^;
甘エビのかき揚げ頼んでもそれくらい取られそうですよね。
揚げたてが加われば、納得のお値段かな?σ^_^;
No title
> 伸太郎さん
道の駅なので町の食堂よりは値段設定が高めかもしれませんが、サクサクで美味しかったです♪
道の駅なので町の食堂よりは値段設定が高めかもしれませんが、サクサクで美味しかったです♪